ランチュウを赤くする方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 金魚の色が変わる原因は日光不足や遺伝的な要素などが考えられます。
  • 日光不足が原因で金魚の色が薄くなる場合は、日光の当たる時間を増やすことが効果的です。
  • ただし、日光不足による色の変化は逆に修正しづらいため、早めに対策を取ることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ランチュウを赤くするには

ランチュウを赤くするには 1年ほど前、2~3cm位のまだ黒仔だったランチュウを2匹飼いはじめました。 飼い始めて2月ほど経った頃から、黒い色がどんどん薄くなってきて、 今では完全に金色に落ち着いてしまいました。 光に当たる時間が短いと、赤い金魚が白くなってしまうことがあることは 聞いたことがありますが、私の金魚の場合、黒仔からいきなり金色(白ではない)に なってしまいました。 この場合、もともと金色の種類のランチュウだということなのでしょうか。 それともやはり、日光不足でしょうか。 (私の生活の都合上、これ以上日光に当ててあげることは難しいのですが・・・) 今からでも、赤くさせることは可能でしょうか。 今の飼育状況は ・12l水槽に、4~5cmのランチュウ2匹 ・水槽内は、ろ過機(水作エイトS)、エアポンプ,砂利 ・餌は、小さい金魚用で色揚げ効果等は無いもの。5分程度で食べきれる量を1日1回。 ・水温は自然に任せている。 ・水槽の置き場所は室内。春、秋、冬はカーテンを開けて日光が当たるようにしていますが、  夏場だけは、水温の上昇を防ぐため、日光があまり当たらないようにしています。 ・これまで病気や不調は無く、2匹とも活発。 です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

金魚の体色や発色は、生まれながらの個体による差が大きいので、期待通りの色目に育つかは分かりません。 日光(や照明)が、金魚の体色に関わるのは、メラミンの沈着による黒色素胞のみです。 赤や黄色と日光(や照明)は直接的には関わりません。 金魚の体色について。 金魚の美しい体色は色素胞という色のカプセルが皮膚の中に、散りばめられているためです。 *黄色・金色・赤色に発色する色素胞は、カロテノイド・プテリジンという物質が主成分です。 ・黄色素胞は、カロテノイド・プテリジンにキサントフィルという物質が反応すると、黄色を発色します。 ・金色素胞は、カロテノイド・プテリジンにセピアプテリンという物質が反応すると、黄色の蛍光色=金色を発色します。 ・赤色素胞は、カロテノイド・プテリジンにアスタキサンチンという物質が反応すると、赤色に発色します。 *黒色だけは少し異なります。 黒色素胞はご存じメラニン色素です。 日光や照明の光を受けると黒色素胞のメラミン沈着量が多くなります。 金魚の模様の黒色の部分は、黒色色素の酵素破壊が起きず、更にメラミンなどの黒色色素が沈着する事により、より真っ黒の模様が出ます。 鮒の色で誕生した金魚は、成長と共に黒色色素が酵素により破壊され、カロテノイド・プテリジンが皮下に発生し、美しい体色になります。 黒色色素の破壊と、カロテノイド・プテリジンの発生が、順番に起これば、金魚は一旦、白色化の後に色付きます。 黒色色素の破壊と、カロテノイド・プテリジンの発生が、同時期に起これば、金魚は白色化することなく、一時的に金色、銀色など複雑な発色の後に色付きます。 ご質問の、ランチュウを「赤」くしたいと言うことならば、アスタキサンチンを金魚に与えることになります。 ただし、飼育されているランチュウに、元々、赤色素胞が少なければ思い通りに赤くならないこともあります。 参考:アスタキサンチンを含む餌(色揚げ用) http://item.rakuten.co.jp/chanet/14905/ なお、水槽で室内飼育の場合は、直射日光よりも照明器具を用いた方が、水槽の管理は楽ちんです。 水量1リットルに対して、蛍光灯換算で1Wの照明でOK。 直射日光の熱エネルギーは思いの外強く、短時間での水温上昇や、コケの原因になりやすいので、小水量の水槽では、飼育管理が難しくなります。

momochi55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。体色の仕組みがとてもよくわかりました。 日光や照明は、赤色とは直接関係無かったのですね。誤解しておりました。 当てすぎると、メラミンが沈着して黒くなってしまうのですね。気をつけます。 参考URL拝見いたしました。 色揚用のエサはこれまでも検討していたのですが、まだ小さい金魚なので、稚魚用でないと食べにくいかなと思って敬遠しておりました。 これだと、粒も小さいようなので良いですね。過剰な期待をせずに、これを与えてみます。 たとえ思い通りの色にならなくても、元々の色素胞によるものなのだとわかったので納得できますし、今のままでも金色で十分美しいので、満足することにいたします。 室内飼育の照明のアドバイスまでいただきまして、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ランチュウ×2が死にそうです!

    ランチュウ×2が死にそうです! 親が飼っているランチュウ2匹が死にそうです。 事のあらましを説明させていただきますと。 私がランチュウ×2がいる水槽に新たに赤金×1を入れました。 ペットショップの店員さんにランチュウとの共存は可能かを聞いたところ、「赤金の方が動きが速いので、餌を先に食べてしまうのでランチュウの方に餌が行き渡らなくなって消耗する恐れがあり、あまりお勧めはできません」とのことでした。 しかしランチュウ2に対して赤金1匹なら餌が食べつくされる心配もないだろうし、店員さんは責任があるからまぁ大げさに言ってはいるんだろうなと判断し、店員さんの助言は無視して赤金1を購入しました。 それから2週間何事もなく3匹とも仲良くスイスイと水槽を泳いでいました。 「やっぱり店員さんは大げさだったんだなぁ、全然問題ないじゃないか」と調子こいていたところ、ある日突然その赤金がランチュウ×2に対して攻撃しつづけていたそうです。 発見したのは親で、私は現場は確認してないのですが、今2匹のランチュウは一昨日までの鱗の輝きは完全に消え、全身が黒く変色し水槽の上の角っこで口をパクパクするだけになってしまい今にも死にそうな状態です。 ようやく質問ですが、金魚はそれまでは何事もなかったのにある日突然攻撃をはじめるものなんでしょうか?もしそうならば餌や動き云々ではなくそういったことを店員さんから教えてもらいたかったものですが。。 その攻撃されるようになる直前に親が砂利の上に白とか色とりどりの貝殻を敷き詰めたんですが、これがまた何か関係しているのではないかなとも思うのですが、どうなんでしょうか? それから、これはダメ元なんですが、現在すさまじく弱っている金魚はもう復活するすべはないでしょうか? 金魚の飼い方に詳しい方などいましたらご意見いただきたいです。

    • ベストアンサー
  • ランチュウの育て方を教えてください!!

    皆さん、こんにちは。 先日、お祭りので金魚店でランチュウの稚魚4匹(2~3cm)を購入しました。 家に帰り、とりあえず、空の水槽がないため、メダカの水槽に入れました。 現在は、メダカと同じくらいの大きさのためか、喧嘩はしておりません。 8月中旬~下旬にあたりで家を引っ越す予定で、荷物が増えるので、新しい水槽を変えません。 ただ、メダカを移せる。大き目の金魚鉢ならあります。 水槽の状況について ・ろ過装置はエアーポンプを使うスポンジフィルターはありますが、水流が邪魔と思い使っていません。 ・水槽は30cm ・水槽には、メダカ8匹・タニシ1匹・小タニシ数匹(名前がわかりません。いつの間にか入っていました。)がいます。 ・大磯砂利、水草(オオカナダモ) これ以降、買い揃えるべき物や、詳し飼い方について教えてください。

    • ベストアンサー
  • ランチュウ水槽(60×30×26cm)

    今、60cmのランチュウ水槽を立ち上げるかどうか考えています。 高さは23cmの物と26cmの物が多いようですが、 底砂の関係もあり、26cmを検討しています。 今まで、ガラス製の、いわゆる【ランチュウ水槽】を使ったことがありません。 普通のレギュラー水槽の水位を低めにする位、あるいはプラ舟の類を使ったくらいです。 ランチュウ系金魚の場合、MAX20cm近くまで成長したとして、 1尾飼育でも、60cmのランチュウ水槽では狭い気がしています。 やはり今後、繁殖を考えた時、60cmのランチュウ水槽では2尾は難しいでしょうか? 何でも結構ですので、ランチュウ水槽での注意点、飼育適正数など、 アドバイスいただけますと助かります。 ※先日、横見の非常にきれいな子をお迎えして、プラ舟ではなく、 是非是非ガラス水槽で、横からも見ていたいのです。 プラ舟(容量60リットル)は1つ持っていますが、これは前からいる金魚が入っていて、 大きさが違う為、今あるプラ舟に一緒に泳がせることは出来ません。

  • 金魚の水がすぐ緑色に濁って困っています。

    金魚の水を替えても1週間程で緑色に濁ってしまいます。 金魚が分からないほど緑色になります。 水槽はフィルターがセットになっているタイプで縦20cm・横35cm・深さ23cmです。フィルターは定期的に交換していますし、水替えもカルキ抜きを使い、全替えは避けています。 今までは、3cm程の石を底に置いていました。しかし見栄えの問題から、黒砂利をホームセンターで買い、交換してから緑色になった様です。 黒砂利はもちろん水槽用のもの。きちんと洗って使用しています。 何か原因は考えられるでしょうか?砂利が原因?

  • ランチュウ水槽(2) 投げ込み式/底面式/水中ポンプ.......

    普通の水槽数本で金魚を色々飼っていましたけど、 いわゆる【ランチュウ水槽】は使ったことがありません。 水位を低くしてレギュラー水槽で飼うよりも、見た目も良い感じがしますので、 60cmレギュラーではなく、60×30×26cmのランチュウ水槽を検討しています。 底砂は粗目の大磯砂、側面と背面はバックスクリーンか保温ボードで覆って、 金魚が落ち着けるようにしたいと思います。 屋外で曝殖?した浮き草各種を入れたいと考えています。 この環境でフィルターは投げ込み式(複数)が良いのでしょうか? エアーポンプの静音タイプ(あるいは水中ポンプ)と底面式というのは静かな気がするのですが、 どうでしょうか? 絶対に考えていないフィルターは外掛け式くらいで、色々な種類のフィルターの メリットとデメリットを再確認しつつ、ランチュウ系金魚に良い環境(ガラス水槽での)を 試行錯誤して見出して生きたいと思っております。 どうかお知恵をお貸しくださいませ。

  • ランチュウについて

     こんばんは。いつもお世話になっております。 私は今金魚を四匹飼っており、その中のランチュウが今病気にかかっております。  自分の管理がずさんだったことから、水質汚濁により病気にかかったと思います。  ペットショップの方に尋ねたら、恐らく「エラ」をやられているのでは?とのことでした。  エラをやられているのがどういうことかあまり知らないのですが、症状としては、底でじっとしていて元気がありません。そのため通常他の金魚と入れていた水槽から隔離し、小さめの11リットル入る水槽を購入し、その中にグリーンエフゴールドで薬浴して、さらには食塩を入れて、活性炭を抜いたろ過装置を入れております。  その状態にしてから二週間近くたちますが、一向に良くなる気配はありません。先述しましたが、初めは底の方で傾いだ状態でじっとしていたのですが、今は傾いではいないものの底でじっとしっぱなしです。  これはこのまま様子を見ていれば良いのでしょうか?それとも、違う方法がよろしいのでしょうか?どうか皆さんのお力をお貸しください。お願いします!

  • ランチュウ型金魚が3尾

    ランチュウ型の金魚で、全長が14cmの個体を3尾お迎えする予定なのですが、 内訳はオス1尾、メス2尾(違う可能性も有り)だそうです。冬眠させている個 体とのことです。 これ以上プラ舟を増やすことは出来ませんので、水槽で対応しようと思っていま すが、 3尾同時飼育、2尾飼育、1尾ずつ飼育と考えた時、最低この程度あった方が良 いという水槽サイズを教えてください。 自分でも大体見当は付いていますが、メスのうち1尾を現在いるオス(全長13 ~14cm)のお嫁さんにしたいと思っています。 うちのオスは冬眠させていませんし、オスが4歳魚、メスが明け3歳ということ で、 カップリングが上手く行くかどうか分かりません。 今いるオスとのカップリングの状況次第では手放す可能性も高いのですが、 念のため、適正水槽サイズと限度サイズ(小さい)を確認しておきたいと思いま した。 よろしくお願いいたします。

  • 金魚の水温について

    金魚の水温について 初心者です。 この夏、初めて金魚を購入、水槽を立ち上げました。 金魚は3匹(体長5cm)、18リットル水槽、室内設置、水中エアポンプです。 今年は猛暑です。 水温計をみると昼間は29~30℃、夜は28℃くらいです。 ズバリこの環境で大丈夫でしょうか。 少し下げる必要があれば値段的にも安価(3000円くらい?)な冷却ファン購入を検討したいと思います。 よろしくお願いします。

  • 金魚の砂利について

    現在金魚4匹(いずれも中型くらいの大きさ)を飼っており、45水槽の背が高い版を使っています。砂利は13kgくらい入っていると思います。 全て大磯で水草が多少入っています。 今日ペットショップに行ったら割高ですが、五色石(?)なる名前のようなものがあり、色とりどりでよく鯉を庭の池で飼っているようなところでありそうな砂利がありました。(赤・白など数色の混合) この砂利は金魚に合いますか? 黒っぽいほうが落ち着くということを言われたのですが、どうなのでしょう? 来年辺りにでも60cm若しくは90cm水槽を買おうかと思っており、そこでお仲間を増やそうかと思っています。 どうでしょうか?やはり大磯に越したことはないという結論でしょうか? よろしくお願いします。

  • 金魚の色揚げ飼料について

    現在、更紗琉金2匹、青文魚1匹、黒オランダ1匹を同じ水槽にて 飼育しています。 琉金の赤色の褪色防止のため色揚げ用飼料を与えていますが、混泳の ため黒い金魚も食べています。このままで飼育すると黒い金魚の色は どのようになるでしょうか? 黒が薄まるのか?変わらず黒いままで成長するのか? ご存知の方、どうぞお教えください。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう