• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私は偽善者なのでしょうか?)

私は偽善者なのでしょうか?

noname#134608の回答

noname#134608
noname#134608
回答No.10

こんにちは、knightmaster86さん。 ご質問の内容について先ず『全体的にご意見』させて下さい。 『偽善』・・・とありますが、善に似せ様としている、また善を表面上装っているとも解釈できます。 この事は論点として『重要ではない』と思います。 『善と悪』・・・対極に位置するものと皆さんお考えのようですが、 私はそうは思いません、『善も悪も表裏一体、コインや紙の裏表、表面(外面)と内部』です。 言い方を変えれば『善の影、バックボーンは悪』、また逆も然りで、『善、悪ともにそれ単体では存在しない』と思います。 例えるなら光あるところに影があり、仮に光のみが存在しても、『(影、暗部なくしては)光と認識できない』はずです。 ここまでを少しまとめますと『現代社会は二元化』の波に飲まれているのです。 『陰と陽、男と女、大きい小さい、暑い寒い・・・』など様々なものが『二元化』されているのです。 この問題点は『ボーダー(境界線)の存在』を意味しています。 ではこの『あらゆる境界線は誰が作った』のでしょうか・・・。 答えは単純です。『ひと、人類』です。 さらに強調するなら『人間のエゴ(主観)』が作り出したものです。 世界地図に国境はありますが、『地球に国境線と言われるライン』は今も昔もありません。 本題に戻りますが、knightmaster86さんが『偽善と思うこと』も、 また周囲の方があなたに『様々なことを言うこと』も、 その背景にあるのは『主観(エゴ)』でしかありません。 エゴとは『自我』であり『自己防衛本能を宿して』います。 それと同時に『自己防衛あるところに排他的ファクターが存在』しています。 そして『エゴ(自我)』とは思考でしかなく、 その思考とは『それぞれの過去の経験、体験』の『反応』にすぎません。 ですから、他人様の言葉もその方の主観に基づいている、 『絶対性の無い曖昧』なモノでしかありません。 その方が『どんなに偉人』であっても、『主観』であればそこには『その方の(排他的な)自己防衛反応』があるのです。 ご質問文中の『不自然』ということに触れさせてください。 不自然とは『人為的(エゴを内包している)』ことです。 では『自然』とはなにか・・・? 簡単に言うなら、『木々や花々、山川草木、流れ行く雲、空の星々・・・』です。 自然には『双極、相対するモノ(正確には比較意識を持つもの)』は何一つありません。 ですから『自然は美』なのです。そこの美に対極する物はありません。 SMAPさんの『世界にひとつだけの花・・・』にもそれを表現してましたね。 『♪・・・もともと特別なONLY ONE・・・』と。 まとめます。 knightmaster86さんが『自然体』、つまり『ありのまま、あるがまま』であれば、 それ自体が『美であり、(対極なき)善であり、真』なのです。 ありのままあるがままに、あなたが『感情移入』するも『苦しみ悲しむ人に手を差し伸べることも・・・』 『善であり美である』のです。 >私は演じる事もできないし、生の感情をぶつける事も自然な事だと思っています。 ありのままあるがままに、これからもそうしてください、自然体のそれがあなたの『美であり善である』と 、そう思います・・・それでは^^。

noname#239595
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 長い回答を頂いてありがたいのですが、私は理解をするだけで精一杯ですいません。 要するに、どんな人の、どんな意見も「排他的な主観(エゴ)」によるものである以上 私が思っている以上の影響もなければ、受け入れる掛け値も無いに等しいという事で しょうか。 私は自己愛性人格障害という精神疾患と、私の持っているアスペルガー症候群は似通 っているとの話を聞いた時に、私には自己愛的な部分があるのではないかと考えさせ られました。その時から、どんなに心からやっていても自分は自己愛によって動いて いるのではと思ったんですけど…私は何を信じればいいのでしょうか。

関連するQ&A

  • 無自覚な偽善者がいやです

    人の幸せになることが私の幸せ っていうスタイルは誰も損しないし、偽善でも善だから別に文句ありません。 でも・・・それを聞かれてもいないのに笑顔で人前で言う人・勝手に自己主張する人って偽善者にみえてしまいます。 なんでそんな事人に言うの?善人だと思われたいの?そういう自己主張?って 人によく思われたいから、内面で他者承認が枯渇してるから、そういう行動して自己満足して自分に納得したいのかな?って。思います だって、そういうものなく善行してる人は、人が幸せになって自分も心の中で幸せになって自己完結するものではないですか?人前で勝手に主張するって時点でおこがましいし、自分がその価値を最上かはともかく、良いものだと確信している証拠ですよね。悪意がないのは分かります。でも、善人だと思わせて、善人じゃなかったときの失望感といったら。 かくいう私も過去に無自覚な偽善者でした。そういう自己主張はしませんでしたけど、内面での上記のような葛藤があって気が付きました。今では偽善すらしない人間です。 私の心が歪んでいるからそう見えてしまうのでしょうか? そういう発言を自覚ある偽善者がやっているのは問題ありません。 その中に無自覚な偽善者な人が多いのではないか?教えてください。

  • 偽善の意味が分かりません

    障害を持った人、あるいは高齢の方などが困った事に遭遇しているとき、私がたまたまそれを助けられる立場にいるなら助けます。 しかし、それを「偽善」と言う人が時々います。 偽善とは「偽者の善」という意味ですが、そもそも私は善をしたとも思いません。仮に善だとしても、当たり前と思ってする行為が偽者と言われる意味も分かりません。 私は、善のイメージのある福祉や親切心という気持ちはよく分かりません。 他者が困る→助けを求められる→実行可能か否か自己分析→可能と判断される→助ける というような思考で半自動的に動きます。損得も思いませんし、いい事をしたと言われるのも違うように感じます。 偽善と言われる事が不愉快で聞いているわけではありません。 私にとっては、良いことをしたと言われるのも、偽善と言われるのも同じように違和感を感じます。 しかし、「いい事をした」と言われる場合は、その人には「善」を行ったように見えてるんだなと発言の意味が理解できるのですが、 「偽善」と言われる場合は、どういった思考で「偽善」に見えている可能性が考えられるでしょうか?

  • これって、偽善?

     こんばんわ。私のクラスにいじめまでは、いってないんだけど、一人の女子を何人かの男子が「○○のせいで、怒られた~。」とか「また、○○が何かした。」とかその人のせいだけにして責めるんです。クラスには、その人の友達もいなくだれも助けようとしないんです。私も最初は、その人のことがきらいで、男子が言ってるのをみんなで笑って見ていただけで、かわいそうとか全然思わなくてむしろ、バカにしていたんだけど、なぜか、急にその人がかわいそうに思えてきて、この前いつものように男子が、からかってるのを聞いてなんだかむしょうにむかついてその男子にいいかえしてしまったんです。「○○のせいだけじゃないよ。」と。けど、その後に自分は、あんな事いって本当は、その人を助けようとかなんとも思ってなかったんじゃないかな?とか、ただ単にいじめられっ子を助けたという自己満足に浸りたい!?だけなんじゃないかな?つまり、偽善じゃないかな?と考えてしまうんです。これって、偽善ですか?それと、どこまでいったらいじめになるんですか?教えて下さい。意味分からなかったらごめんなさい。

  • 偽善的なのか?

    自分でもよく分からないのですが、変なことで考えこんでしまう性格で…ご意見をお願いします。不愉快に感じられる方もいるかもしれません。私も自分のことが分かりません。 ・道路にお供えしてあるお花が一本折れてしな垂れていたので、なおした ・轢かれてしまった子猫を片付けようとしてる女性がいたので手伝った ・ゴミ袋が飛ばされて道路にあり、車が通りにくそうだったのでゴミ置き場に戻した どれも小さいことですが、上記のような行動をとってしまう性格です。 「善い人だね」と言われたいとか、思われたい訳では全くありません。 ただ、こういう事をしている自分自身が、時々とても偽善的でずるい人間に感じてしまうんです。 その時は本当に自然と手が出るのですが、誰に見られている訳でもないのに小さいけどいい事をしたという自己満足でしかないような…。 これって偽善なんだろうか…結局自分の為に動いてるのかと悩んでいます。上記に挙げた行動も果たして「善」なのかも分からなくなってくる始末です。 街中で手助けをしている人を見た時は、心が温かくなるのに自分が手助けした後は「偽善だったかも…」と感じます。 意味不明な内容で申し訳ないです。 私はこのままでいいのでしょうか? 偽善だと思う必要はないのでしょうか…。 読んで頂きありがとうございました。

  • 「偽善」の用法

    毎度お世話になります。 私は先日、とある人と、品物の売買の件でメールのやり取りを行ったのですが、(先方が主張する)私のミスに対し、「偽善者としてあなたの事を思って・・・」という文章で指摘がありました。 (この「私のミス」に関しては、この問題に関係しないので書きません。) 文脈的に「老婆心ながら」「余計なお世話ですが」という言い回しなら納得できる様な部分なのですが、この「偽善者として・・・」という用法は正しいのでしょうか。 (他人を非難する、あるいは冗談めかして「俺って偽善者だから」と言う、こういった用法しか知らないのですが。) あと、この人はこの言い回しが好みらしく、「偽善者として」を何度も使用していたのですが、間違っていた場合は指摘すべきでしょうか。 (どうやら社会人で、お年を召した方らしいのですが。)

  • 偽善と善の違いって?

    前に http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2117763 という質問をしましたが範囲を絞って再び質問させて頂きます。(あちらは補足への回答がまだなのでまだ締め切りません) タイトルの通り、偽善と善の違いが分からなくなっています。 おそらく私は偽善者です。皆さんも上記質問のNo.2への補足を読めば、そう感じるでしょう。 私はかつて自分で本心からの善事だと思ってしたことを「偽善」と言われ、またそう言われた人を知っています。 そこで「なぜ善事をしたのか」と深く考え「私は偽善者だ」という結論に至りました。 しかし、どこまでが偽善といえるのでしょうか。 ボランティアの参加動機が「内申書のため」だったら偽善でしょうか。 「親にほめられるから」では? 「皆の喜ぶ顔がみれるから」では? 「いい事をしている自分が好きだから」では? 私は自ら老人看護職に就いた人と話したことがありますが「家族の方にお礼を言って貰えると嬉しい。報われた感じがする」と言っていました。 これは「お礼を言ってもらえる」ということを期待しているから偽善と言えるのでしょうか? 今、私の中では「理由なき善はない。だから偽善でない善などない」という結論があります。 だからマザーテレサも「みんなが喜ぶ顔を見れる」という代償を求めたということで偽善者になります。 「それはおかしくないか」と考える自分もいるのですが、先の結論に明確な反論ができないでいます。 募金に協力している人を見て面白がるように笑う人も、席を譲るのを「偽善者と思われるのが嫌」と思う人もいるのです。 哲学カテに質問してますが私にはその手の知識は一切ないので、回答に専門用語を用いる際はお手数ですがド素人にも分かり易い補足を付けて頂けないでしょうか。 長文の上に稚拙な文章ですが、言わんとすることを汲み取ってくれれば幸いです。

  • 多くの人間は偽善者か?

    皆さんこんにちは。 昨日、違うカテの質問で、ちょと気になった事があるのですが、 ドラマで「家なき子」での名セリフ、「同情するなら金をくれ」 というのがありますよね。 これは、偽善者を罵る言葉だと思っています。 しかし同情はしても、見て見ぬふりをする人が大多数だと思います。 それを言うと、ほとんどの人が偽善者になる恐れがあります。 では、偽善者にならないためには、「最初から同情するな。」 と、いう事になるのですが、しかし人間には感情があるため、 そういうわけにはいかないと思います。 そこで質問としては、 多くの人間は偽善者になるのでしょうか? しかしそれはそれで、仕方がない事なのでしょうか? ちなみに「賭博黙示録カイジ」では下記のように言っています。  人は人を救わない・・・ なぜなら人は人を救わなくても その心が痛まないから・・・っ! by 賭博黙示録カイジ 

  • 偽善よばわりする人は、「善」が前提?

    あくまで例えば、の話。一つの例として↓、ですが、 ボランティアや社会的弱者のために何かしたり熱く語ったりする人を、偽善よばわりする人って、 弱い人達が、ちゃんと幸せだったらいいな、と思いながらも、 「そりゃ自分だってみんな幸せだといいなと思うけど、他人を思いやる余裕なんてないし、理想ばかり言ってんじゃねーよ」と思って腹立ってんですかね?  ってことは、この人たちは実は、 「善」を前提にしていて、「わかるけど、理想だけど、きれいごとよ」つまり、偽善だよ、ってなるのですかね? でも、この、「わかるけど~」の部分を、あまり口に出して言うわないですよね?なんででしょう。 一番みんなが忘れてる事は、いつ自分が病気、障害者になるかもしれないって事。そうなったとき、自分は、誰の世話にもならないですむ、とでも思ってるのか、それともそこまで想像がいってないのか? なんで?  ぶっちゃけ、そういう人達の情熱がないと、公的も含めて、なりたたないのにね。 私は結局、ムキになって「偽善だ」的な事を、言ってる人は、 子供っぽいと思うんですけど。 みんな大人だから、自分は何も出来ないけれど、世の中にはそういう事をやってくれる人がいるので、任せとけばいいや、ぐらいが本音でしょ?私もです。 ヒトが気付いてない事を、自分は気付いてるんだぞ、という、無意識の自己主張? 長くなったけど、私が聞きたいのは、ムキになって「偽善だ」という人の、心理的な事についてです。べつに福祉の話ではないので、そっちには言及しないで下さい。

  • なんで怒る?先輩。偽善者って言われました。

    19歳女子大生です。こんばんは。 仲の良い男の先輩(27歳だそうです。)がいますが、その人にはからかわれたりする事が多く、「帰れ」「しっし」「あっち行け」「試験なんかどうせ落ちる」と言われたりしながらも仲良くしてます。変ですが・・。 子供じみていておとなげない人なんですけど、悪気がないのは分かるし、それなりに理解もしてくれる人なんです。以前も質問したので見てください。q=1790980 その人と今日、指名手配犯のポスターを見ていて、犯人の時効が迫っているという話をしていたのですが、私が「こういう奴って許せない。被害者の女性もお母さんも可哀想。」と言ったら、先輩が、 「そんな口先だけの事言ったって駄目。偽善者だ。そんなこと言うなら犯人を探せ」と、半ば逆上して言ってきました。(驚) 目も怒ってて、でも、自分でもおとなげないと思ったのか、その後は雑談でした。ケーキ買ってくれました。 でも、なんで先輩はこんなこと言うのでしょう? 私はその犯人をテレビで紹介しているのを前の日に見て、その人のお母さんが表現しがたいほど悲しんでるかを見て、時効になるのが許せないと思ったのです。 (普通思いますよね?) 本気で思ったから偉いとかいうわけではないし、そう思われたくて言ったのじゃないのに 「おまえは偽善者」とか言われて、「なんで?」と思いました。 先輩は頭がいいのですが、なんというか人を信用できないのでしょうか? 異性の先輩ですが、やっぱり恋愛感情はないです。 この人の思った事を教えてください・・。 お願いします。わたしが悪いですか?何かあったら教えてください。

  • 偽善者を装って東北、特に福島への卑劣な質問

    去年だったっけかな~!? 9.11を連想させる様なビル(マンション)を建てるとか言ってたな~韓国で! Q(1)半島人って人の心を弄ぶのを楽しんでいるのか?もしくは他人の気持ちが解らないのか? どこだったけかな~? 何が何でも放射能と関連付けて質問を連発してた奴が居てたな~! 未来の子供たちうんぬんって、さも、偽善者ぶってた言い方してたけど本性見え見えだって! Q(2)半島人って他人に対しての気遣いとか心遣いは全く無いのですか? Q(3)また、韓国で人をおとしいれる事件(詐欺など)や犯罪って日本と比べて多いですか?