• 締切済み

犬を飼い始めたのですが・・・

犬を飼い始めたのですが・・・ 念願のワンちゃん(子犬の雑種メス)を飼い始めたのですが、 まだまだよくわからないことだらけです。 性格は非常に甘えん坊で、親と私がいるときは、 二人が目の前にいないと気が済まず、 片方しかいないのがわかっている時は、 その相手が目の前にいないと気が済まない子です。 犬がいる場所がリビングなのですが、 リビングに行くと、キャンキャン吠え始めます。 吠えたら無視をして、鳴きやんだらかまってあげるのが 吠え癖を治す方法だと本に書いてあったので 無視をするのですが、 無視をされると甘えたような声が、 怒ったように耳に響く声でギャンギャン吠え始めます。 鳴きやんだときにちゃんとかまってあげるのですが、 わかってくれるか不安に思います。 トイレのしつけは徹底したわけではないのですが、 そこが用を足すところだというのは わかっているようで、 うれションでうっかり漏らしちゃうというのを 省けばそこでちゃんと用を足してくれるのですが、 そこが落ち着くのか、おしっこが汚いのがわからないのか、 そこで寝ちゃったりします。 うんこのほうは、散歩で一、二回すると家でしなくなります。 あと、私が寝っ転がって犬とじゃれている時に 私が起き上がると、 さっきまで一緒に仲良く遊んでいたのに、 急に体を低くして唸り声交じりにギャンギャン吠え始めて 何かしたかな・・・。もしかしてなめられているのかな?と 考えてしまいます。 その興奮した感じの状態で唸りながら畳やおもちゃを激しく噛んだりします。 鼻や口を触るのを嫌に感じず、 ふざけて犬の体に軽く頭を乗っけたりしても 嫌がりませんが、肉球は触られるのを嫌がり、 おなかは仰向けにさせようとすると、嫌がって見せてくれません。 散歩中は人を見るとその見ている人がいなくなるまで 止まって見続け、引きずらないと動いてくれません。 ですが、人がこっちに近づくと警戒します。 歩いていると時々、キュンキュンと鼻を鳴らし続けながら歩きます。 私が止まってひもを結んでいる時は飛びつこうとしてきて、 それを止めさせるために手で振り払ったり、 無視もしますが、なかなかやめてくれません。 散歩から帰ってゲージの中に入れると ギャンギャン耳に響く声で吠え続けますが、 ゲージに入れなければ吠えません。 甘えているのか、運動不足なのか、 どうしたらいいかわかりません。 吠えている声がうるさくてむかついたりもしますが、 この子と遊んでいる時はいらつきが吹っ飛ぶぐらい楽しくて仕方がありません。 愛情を持って接したいです。 長文、ごめんなさい。

noname#151211
noname#151211
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.2

迎え入れてからどの位?月齢が分りませんが 寂しくての甘え鳴き→こっちこいやぁ→早く来いっと徐々に 威張っているに変化しているようです 無視だけではなく吠え始めたらリビングを皆一斉に立ち去る 一人ぼっちの状態にしてください 鳴き止んだら戻って誉めまくる これでダメなら吠えたらNO イケナイと厳しい顔で低く叱る マズルを掴む事もありかもしれません トイレは設置場所が分りませんが寝床とは別です? 別でも寝ちゃうならトイレの場所を変えてみてください トイレは場所ではなくトイレシーツと覚えさせるのがベスト ※声がけもプラスするとチッチでオシッコもできるようになります 起き上がって吠えるのは大きい事を忘れて遊んでいたけど立ち上が られてデカッとびっくりしているのでは? 日々の生活で慣れると思いますが犬と同じ視線で遊ぶのは主従関係 上良くありません 自分が対等と勘違いします 肉球は敏感な場所なので嫌がる子もいます いきなりがっつり触るのではなく段階を上げてください 仰向けも同様体育座りで膝に犬を乗せて傾斜の角度に段階をつけ ます 散歩で人を見るのは興味があるので見るじっと見る でも側にこられると怖いのだと思います 誰?誰? お座りさせてジッとしてたら誉め誉め 知り合いなら手を出して臭いを嗅がせる事から初めてもらって人 は優しいから好きっと思わせてください 決していきなり頭を撫でさせないで下さい 飛びついたら叱る お座りで待てたら誉め誉め 帰宅後ゲージが生活パターンなら人間に合わせさせます 吠えても無視 吠えたら叱る 基本的に犬は関連付けて覚えるのでこれをしたら誉められて嬉しい これをしたら無視か叱られて悲しい コマンドと態度を家族で一致して頑張ってください

  • yumezi9
  • ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.1

吠え声に対してのご質問なのですよね? 今が一番大切な時期ですね。この時期を辛抱強く乗り越えて行けば、後が楽だと思います。逆に、この時期にいい加減にやってしまうと一生そのパターンが続く事が考えられると思います。 察するところ、まだ小さい(子供の)ワンちゃんのようですね。遊びたいさかりですね、きっと。 でも、現状のような状況が続くとワンちゃんも飼い主さんもこれから大変ですよね。 徐々に、「遊びの時間」と「そうではない時間」との認識を持ってもらえるようにしないといけませんね。それには、飼い主さんが「態度」で示すしかないと思います。思い切り遊んであげて、適当な時間が来たら「ここまででお終い!」「もうダメ!」と何らかの言葉をかけてから、きっぱりとした態度で無視する事です。飼い主さんが「可哀想だし、どうしようかな?」なんて気持ちでワンちゃんと目を合わせたりすると、あちらは「あ、がんばれば、もう少し遊んでくれそうだ!」と思い、一層吠えたり要求したりします。飼い主さん御自身の心の中でもキッパリとけじめをつける事です。「ちょっとだけヨ」は絶対ダメです(笑)。時間がかかると思いますが、将来の事を考えて毅然とした態度でのぞんで下さい。 身体を触るのも徐々に慣らして行った方がいいですね。耳掃除やツメ切りなどの事を考えると、触られる事に慣れておくのも大切ですね。・・・いきなり仰向けは・・・いやがるかも知れません(笑)。騒音に慣れるのも考えておかれた方がいいと思います。何でもそうですが、小さい頃から少しずつ慣らしていくと大丈夫です! 楽しい散歩から帰って即ゲージに入れられると、やはりワンちゃんにしては辛いですよね。人間でもそうだと思います。少し間をおいてからの方がいいかも知れません。その時も黙って入れてしまうのではなく「いい子にしていてネ」とか一声かけてあげることが大切だと思います。言葉の意味は理解できなくても「あ~、何か言ってるなぁ」「何かしなきゃいけないんだなぁ」とかの、言ってみれば『信号(シグナル)』になると思います。 ただただ無視ではなく、飼い主さんの意思を伝える事が肝要だと思います。これ等は将来的にコマンド(指示、命令)としてお互いに認識しあう大切な要素になると思います。 うまくできたらしっかり褒めてあげて、時と場合によってはご褒美のオヤツも有効だと思います。 今が一番大切な時期です。暫く大変ですが、がんばりましょう!

関連するQ&A

  • 犬の吠え癖に困っています。

    犬の吠え癖に困っています。 1年ほど前に山につながれていた犬を保護しました。もう成犬だったので、このまま処分されるよりはとうちで飼うことになりました。 初めのうちは人見知りをしておとなしく、家族にもなつかなかったのですが、可愛がるうちに慣れてきてひと安心。と思っていたら、ものすごく響く声で吠える(というよりヒューンヒューンという甘えた?声)ようになってしまったのです。きゅんきゅん鳴いてるぐらいだったら可愛いのですが、ご近所に響き渡り夜も眠れない毎日…。本当に甲高いおおきな声なんです。それが1年続いています…。 お散歩も毎日行ってるし、吠えてるときは無視したり、いろいろ対策を練ったのですが一向に治らず…、他にも犬はいるので完璧にそっちだけかまうこともできず、あまりにもこの状況が続くので家族全員参っています。 訓練士さんに頼むことも考えたのですが、いくらかかるかわからないし人見知りするので同じようにほえるとは限らないし…。 吠え癖をなおすにはどうしたらいいでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬の躾について

    我が家の犬は室内犬で3歳半のミニチュワダックスです。以前から気にくわないことがあると、ウ~っと威嚇して、その唸り声も最近ひどくなってきて、噛み付かんばかりのうなり声をあげ、威嚇します。以前は主人には怒られて叩かれるのであまりしませんでしたが最近は主人にも反抗するようになりました。私にはしょっちゅうで散歩後に足を拭いたり体を洗っているときは噛み付かれないか、不安です。娘には何回か噛み付き、主人に思いっきり叱られて叩かれてました。普段は温厚だし尻尾を振って寄ってくるし、かわいいのですが、今までの躾が悪かったせいで吠え癖や唸るのが気になります。犬のしつけに詳しい方、よきアドバイスをいただければ幸いです。散歩などは毎日2回連れてってますし、大好きなボール遊びも毎日しています。

    • ベストアンサー
  • 私はこの犬に何で嫌われているんでしょうか・・・

    私の近所に放し飼いの犬、T君がいます。(♂・1歳位) 小さくて(ポメラニアンサイズ)普段はわりと大人しいのであまり恐がられることも無く私もT君が小さい頃から撫でたりして可愛がっていました(^^) ただ、T君は、犬には吠えたり飛びかかって行くことがありました。 私と犬のタロウが散歩をしていてT君のところを通りかかると、唸り声をあげてタロウに飛びかかってきたりするのです(=0=) その時は私が低い声で「ダメ!!」というとたいていやめました。 ところがある日、散歩の時またそこを通りかかったら、T君が私のところに来て、マウンティングしてきたのです。マウンティングはその人より自分の方が上だと思っている時する行動だと聞いたことがあるので、私は 「こら!だめ!」 と言って手でT君をよけようとしました。すると、T君は唸り声をあげて私の手に噛みつこうとしてきたのです。 今までタロウには飛びかかってくるけど私にはナツイテいると思っていたのでかなりのショックでした(T0T) それ以来私は何となくT君が恐くなり、さけていました。 散歩の時以外にT君にさわりに行っても唸り声をあげて噛みつこうとしてきます。 その時はいくら「ダメ」と言っても意味がありませんでした。 近所の子供が触っても大人しくしているのに何で私だけ、なめられる&嫌われるのでしょうか(T0T) タロウとケンカしそうになるたび怒っていたのがいけないんでしょうか。 誰か教えて下さい!

    • ベストアンサー
  • 子犬との生活

    お世話になります。 生後2ヶ月の子犬(雑種)の「蘭」と暮らし初めて4日目です。飼い主一家は、母と私の2人です。 子犬の性格もありますが、今は主に下記のことで困っています。一般的なご回答で結構です。飼い主としてどのようにすればよいか、アドバイスいただけますと助かります。 【前提】 行動範囲はリビングの一角、ゲージもリビングにあります。 ゲージ内には水を飲むパイプ(?)とトイレ、エサはゲージ内で食べさせるようにしています。 昼だろうが夜だろうが、ゲージに入れて扉を閉めると鳴き叫びます。昼間は、騒ぎだしたら扉を開けるようにしています(飛び出してきます)。そんなに嫌かと。 【1. トイレのしつけ】 蘭はなかなかトイレの場所を覚えてくれません。まぁまだ場所を覚えるには早いのかも知れませんが。 ところが、何故か用を足すときは、床の上でも決まって同じ場所です。 今のところ、トイレでちゃんとした時にはめちゃくちゃ誉めて、床でしちゃった時は淡々と消臭剤で掃除しています。あっ、と思ったときは抱いてでもトイレに連れて行くべきか、それともトイレを覚えるまで好きな場所でさせて淡々と拭く、トイレでしたときは誉める、を根気よく繰り返すべきでしょうか。 【2. 寝る時間】 うちはもともと、就寝が2時頃と、生活サイクルが一般よりも遅く廻っています。 夜10時頃にゲージに入れて薄布を被せると鳴き叫ぶので、今はリビングを真っ暗にした状態でテレビを見る、リビングではそーーーっと動いて起こさないようにするなど気を遣っていますが、普段の生活ができず、こちらのストレスになります。 蘭はある程度騒ぐとゴロゴロして過ごすので、寝る時間などきっちり決めずに、家族が寝るときはゲージに入れてリビングを去り、鳴いても無視、というようにしたほうが良いのでしょうか。 それとも真っ暗+静かを続け、慣れるまでこちらが頑張るべきでしょうか。 【3. 起きる時間】 蘭は何故か決まって5:30に起き、騒ぎだします。 たぶんウチに来て初日、あまりに鳴くのでゲージの隣で寝て、5:30に一緒に起きてしまったせいかもしれません。 こちらとしては6:30頃までは寝ていたいのですが、こちらの生活に合わせ、鳴き出しても無視、こちらが起きるときにゲージを開けて相手をする、という風にしても問題ないものでしょうか。 【4. 朝のお通じ】 な・ぜ・か。夜の間はトイレで用を足さないくせに、朝ごはんをあげてゲージから出した瞬間、床で用足しを始めます。 鳴いていてもゲージの中でトイレを済まさせて、それから誉めつつ、開けて出してやることで、先にトイレを済ませることを覚えるかなぁと思いましたが、皆さんはどのようにお考えでしょうか。 以上、長々とお付き合いいただきありがとうございます。 一部でも結構です。ご回答いただけますと幸いです。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬が子犬を食い殺します、どうすればよいでしょうか

    夜勤明けに家に戻ると、子犬が二匹、祖母にあたる犬に、食い殺されていました。 今まで孫に当たる犬を4匹食い殺していたので、ゲージに入れたりしていましたが、 ゲージのちょうつがい部分を鼻で動かして自分で出たりし、また、ゲージのストッパーを壊して出てきてしまいます。いままで、針金で入り口部分を閉じていましたが、今回そこも力ずくで出てきたようです。 更に今回は一歳になる子も犠牲になりました。ゲージには餌をいっぱい入れていますし、水も準備しています。正直まいっています。ほかの子を守るためにこの犬を、どうにかしたほうが良いでしょうか? 飼い主の義務としてこの残酷な犬も殺したりしてはいけない気がしますが、困っています。 このような経験をしたり聞いたりしたことがある人はいるでしょうか?助けてください。

    • ベストアンサー
  • 散歩中に他の犬に吠えすぎる

    1歳のミニチュアダックスフンドメスを飼っています。 基本的に大人しいのですが、玄関のチャイムや散歩中に他の犬を 見つけるとけたたましく吠え立てます。 (その場合、しっぽは丸まっていません) すごく声が大きいので相手に申し訳なくなってしまいます。 おすわり、待て、ふせは出来ますが、興奮状態のときは耳に 入らないようです。余りに吠えるので散歩中に他の犬にあわない ように願ってしまいます。 吠えた瞬間のリードショックなども試してみたのですが 吠えるのをやめません。 イージーウォークというハーネス(ひっぱり癖を直せるらしい です)を購入しまして吠え癖を抑える効果もあるというので 期待して着用させたのですが、慣れないためか そのハーネスをつけていると歩きません。 それで結局いつものリードになってしまいました。 家の周辺では犬を飼っているおうちが多いので、 他の犬のように散歩中でも吠えないで落ちついて散歩できるように したいのです。 雑誌に書いてあるようなおやつで注意をそむけながら 「ほえないといいことがある」と教えるしかないのでしょうか? 他に何か良い方法があれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 子犬のしつけについて

    チワックスのオス生後2か月を飼い始めました。今日で3日目です。 ゲージ外のおトイレのしつけ方法について教えてください! 1.ゲージ内だとオシッコもウンチもトレーでできるようになりました。 2.環境としては、平日は朝8時から18時ころまではゲージ内、主人もしくは私が帰宅後はリビングで遊ばせています。 3.リビングで遊んでいるとき、おしっこを察知してあげて、ゲージ内のトレーでおしっこをさせれば良いのですが、クンクン臭いを嗅いだりすることなく、お座りをしたかと思ったらオシッコがでていた(!!)という感じです。 4.子犬が来てから1日目と2日目は主人と交互で仕事を休み、一日中子犬に付き添っていたのですが、未だゲージ外のおトイレの成功はありません… まだまだ幼いですし、我が家の環境にも慣れていないので仕方ないのかも知れませんが、ゲージ外でのトイレのしつけ方法は上記のケースの場合、どのように接してあげれば良いでしょうか? ちなみに、現在のしつけ方法は、ゲージ外でオシッコをしてしまったら、「コラ」と怒り、すぐにゲージ内のトイレに連れていき、鼻をつけて「オシッコはココ!」と教えています。ゲージ内で上手におしっこやウンチができた時はとにかく誉めて誉めて誉めまくっています。 よろしくお願いします☆

    • ベストアンサー
  • 助けてください!仔犬の要求吠えについて

    生後2ヶ月のトイプードルを飼い始めて2週間弱になります。 初日はまったく鳴かない子で、夜鳴きも朝鳴きもしなかったのですが 2日から要求吠えをするようになり、 この要求に答えてしまっていたらヒドくなってしまうと思ったので 吠えた時は無視をするようにしました。 しかし要求吠えが直るどころかどんどんヒドくなってしまい、 本当に困っています。 (缶にお金を入れてガラガラをやってみているのですが効果がありません。お酢をやるには近づかないといけないのですが、私が少しでも近づくと鳴き止んでしまうので、意味がないのでできません。) 私が同じ部屋にいる時はゲージに入れられた後と 私がご飯の用意をし始めた時に吠え、 私が部屋を出た時などは更にヒドく吠えるので 犬が落ち着いて鳴き止むまでは部屋に戻らないようにしているのですが 良くなってくる気配がありません。 まだ散歩などもできないので遊び足りなくて ストレスがたまっているのかもしれないとも思ったので 1日、計2~3時間は一緒に思いっきり遊んであげたりもしています。 トイレトレーニングがまだ終わってないので まだ常にリビングなどに居させてあげることができないので こまめにゲージに入れてあげないといけないのがストレスに なってしまっているのでしょうか? ゲージに入った時は褒めてご褒美をあげて、 きちんとトイレをしてくれたら更に褒めてご褒美をあげて ゲージから出してあげたりもしているのですが。。。 (私が近くにいれば吠えないので、トイレをさせたい時は吠えてない状態の時に褒めてご褒美をあげています) 一体どうしたらいいでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 犬の寝坊…。

    現在2歳7ヶ月になるコーギーを飼ってます。 私は今現在無職で就職活動中なのですが、ウチのコーギーが朝に弱いんです。早寝遅起なのです。 私が働いていた時も今も、度々人より後に起きて、たまに「散歩に行かないと駄目だよ!ご飯も食べようよ!」と犬を無理やり起こす事があります。 起こして、私がリビングに降りて行っても自分だけまた部屋に戻って二度寝に行ったりと…ちっちゃい子供を相手にしているようです…。 あまりにも起きてこなくて、リビングから声を出して「起きなさ~い!!!!!!!!」と起こす事も…。 とにかくよく寝てよく遊ぶ子なのですが、私が以前仕事に出かける時は、朝の散歩に行く為に毎日戦争でした。 健康上問題は無い様なのですが、こういう犬は他に居るのでしょうか…?

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩について

    色々、ネットで調べてみると「散歩させなくても良いというブリーダー」「散歩は義務という病院」 はたして、どれが本当なのでしょうか? ●うちのワンコは、ミニチュアダックスです。 散歩させている時に、子供にボールをぶつけられたり、老人に大きな声で叫ばれたり・・・ 凄く怖い思いを何度もしているので、散歩に連れ出すと人、犬に吠えまくります・・・ ちょっとした物音にも鳴くほどビビりです。 「うるさい」とかは言われませんが「良く鳴く子だね」程度は言われてるんです。 なので、冬などは散歩させているのですが、暖かくて人が外に出ている時間が多い季節はしていません・・・・ ●私の従妹の犬は、チワワですが怖い思いしてからか、人や犬が近付くと凄く吠えまくります、 それでも散歩させている様です。凄く鳴きまくってます。噛もうともします どちらが良いのでしょうか? 1、吠えまくっても散歩に連れ出す 2、吠えまくるから季節を考えて散歩に出さない 注意:どんな時間でも年寄が井戸端会議をしているので人のいない時間はありません 他の方の犬の散歩も、時間が決まっていないので必ず会ってしまいます。 そして吠えあいになります・・・ 吠えあいになりそうな時、なった時などは、リードをひいて強制的に退散させますが声が大きいので響き渡ります。 しつけは何度もしましたが、恐怖感が抜けないのか子供の声や年寄の声が聞こえただけでも鳴きます。 犬がかわいそうなどの意見はいらないです、もっと知的なアドバイスや意見を求みます。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう