• ベストアンサー

度数法において、角度は円周を360等分し、その等分された一つの弧の長さ

度数法において、角度は円周を360等分し、その等分された一つの弧の長さ1度と定義されるんですか? そうなのでしょうか?ちなみに、題名の定義が正しければ、その定義をもとに90度の図を作ってくだされば幸いです。(このとき、孤も示してください)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piscadela
  • ベストアンサー率35% (56/158)
回答No.2

円を360等分して、その一つが作る中心角が1度です。弧の長さには触れません。

wantanton
質問者

補足

中心角って、扇形の領域のことをいうんですか? すなわち度数法における1度=扇形の領域 ということでしょうか?

その他の回答 (1)

noname#247928
noname#247928
回答No.1

「度数法」で定義されるのは角度のみです。弧の長さが絡んでくるのは「弧度法」です。

wantanton
質問者

補足

中心角って、扇形の領域のことをいうんですか? すなわち度数法における1度=扇形の領域 ということでしょうか?

関連するQ&A

  • 度数法における1度とは何か?

    度数法における1度とは何か? 度数法においての1度とは円周を360等分し、そのうちの1つの扇形を1度と定義できますか? YESかNOかで答えてくだされば幸いです

  • 円周を等分するとはどういうことですか?

    円周を等分するとはどういうことですか? どういうことでしょうか? たとえば、円周を3等分したときの図を書いてくだされば幸いです

  • 度数法について

    度数法でのlim[θ→0]sinθ/θのやりかたを教えてください。 孤度法では同様の問題の答えは、1になりますが・・・。 度数法では1にはならないようなのですが、やり方がわかりません。

  • 角度の1度は、円周を360等分し内の1つである扇型の領域を基準としてい

    角度の1度は、円周を360等分し内の1つである扇型の領域を基準としているんですか? それを基準としているんですか?また、それを基準としていなくても、基準としてみなすことはできますか?

  • 円周角について

    円周角・・・円周角(えんしゅうかく)とは、ユークリッド幾何学においてある円周上の一点から、この点を含まない円周上の異なる 二点へそれぞれ線分を引くとき、その二つの線分のなす角のことである。 中心角・・・円周上のある異なる2点と中心との線分のなす角 中心と円周角の関係は一つの孤に対する「円周角」の大きさは,「中心角」の半分になります。 つまり、円の弧の両端から円周上の点に向かって線を引くと,角ができます。これを孤に対する円周角という。 そして、この角は同じ孤に対する中心角の1/2となるということです。 ここで疑問です。 交わっている部分をそれぞれ、B,Dとします。 下の図(汚くてすいません)で、孤BDに対する円周角は当然、黄緑の角です。 ですが、孤BDに対する中心角はピンクの角と青い角です。 「そして、この角は同じ孤に対する中心角の1/2となるということです」という説明より、ピンクの角と青い角は同じBDに対する中心角なので、それぞれ黄緑の角の2倍ということになってしまいすよね。 このように、説明が簡潔すぎて混乱しています。 この説明を丁寧に教えてほしいです。

  • 円周角の疑問

    円周角・・・円周角(えんしゅうかく)とは、ユークリッド幾何学においてある円周上の一点から、この点を含まない円周上の異なる 二点へそれぞれ線分を引くとき、その二つの線分のなす角のことである。 中心角・・・円周上のある異なる2点と中心との線分のなす角 中心と円周角の関係は一つの孤に対する「円周角」の大きさは,「中心角」の半分になります。 つまり、円の弧の両端から円周上の点に向かって線を引くと,角ができます。これを孤に対する円周角という。 そして、この角は同じ孤に対する中心角の1/2となるということです。 ここで疑問です。 交わっている部分をそれぞれ、B,Dとします。 下の図(汚くてすいません)で、孤BDに対する円周角は当然、黄緑の角です。 ですが、孤BDに対する中心角はピンクの角と青い角です。 「そして、この角は同じ孤に対する中心角の1/2となるということです」という説明より、ピンクの角と青い角は同じBDに対する中心角なので、それぞれ黄緑の角の2倍ということになってしまいすよね。 このように、説明が簡潔すぎて混乱しています。 この説明を丁寧に教えてほしいです。

  • 角度を求めるには

    (問題) 下の図は、1辺10cmの正方形である。その図形の内側に頂点B、Cを中心とする半 径10cm の円弧を書き、2つの弧の交点Eと頂点Bとを直線で結ぶ。斜線の部分の面積 を求めなさい。ただし、円周率をπとする。 すみません。図は画像で添付しました。 この問題は∠EBCの角度を求めれば解答につながりますが、角度の求め方がわかりません。 解説お願い致します。若しくは違う方法で扇形の面積求まりますか?

  • 円周上に点を打つ

    座標上に円の1/4(角度90度のもの)があります。 この円周を6等分して点を5つ打ち、その5つの点の座標上の数値を知りたいのです。 分度器やコンパス、90度を6等分せずにこれをするには、 関数?などの計算式でだすことが出来るのでしょうか? 私は数学にはかなり疎いです。 これも数学の問題とかではなく、仕事上どうしてもこの5つの点をうつ必要があるのですが さっぱりやり方がわからず困り果てています。 もし解る方がいらっしゃったら、数学音痴にもわかるように簡単な言葉で教えていただけると 大変ありがたいのですが・・・ 簡単な説明が一番難しいかとは思いますが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 角度が求められません。

    角度が求められません。 以下の図(見づらくてすみません。数字は度数を表しています)において,xの角度を求めたいのですが、求めることができません。 アドバイスお願いします。 ※三角形ABCは頂角Aが20度の二等辺三角形  三角形BCDは頂角Bが80度の二等辺三角形  三角形EABは頂角Bが140度の二等辺三角形 ということがわかります。

  • 円の中にある二つある三角形の角度の求め方。

    右の図で、4点A、B、C、Dは円Oの周上にあり、A⌒D=B⌒C=C⌒Dである。∠CAD=55度の時、∠ACBの大きさを求めなさい。 「同じ弧に対する円周角は同じ」という事で C⌒Dの円周角は∠DACと∠DBC ∠DACは55度だから∠DBCも同じく55度 また、A⌒D=B⌒C=C⌒D 3つの弧の長さも同じということは図1-2のように∠Dと∠Cともに55度。(図1だと見にくいので図1-2のように見やすくしました) △BCDより 55+55+X+55=180度(三角形の内角の和) X=180-55-55-55=15度 このような※考え方※でよろしいでしょうか?