帰省時の滞在費について

このQ&Aのポイント
  • 帰省時の滞在費について気になる点があります。私達夫婦は県外に住んでいますが、義父が選挙に出るため、仕事を休んで手伝いに行くことになりました。
  • 滞在費や生活費を渡すべきか迷っています。何の恩恵もないのに仕事を休んで行くことになったため、渡すべきか悩んでいます。
  • 渡す場合、現金ではなく実用的なモノでもいいかもしれません。味噌や醤油、洗剤など、生活に役立つアイテムを考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

帰省時の滞在費について

帰省時の滞在費について 義父が選挙に出ることになりました。 私達夫婦は県外に住んでいますが、体面的にも顔は出さないとマズイようで、 仕事を休んで手伝いに行くことになります。 私は数回行くだけですが、ダンナはトータルで二週間弱になりそうです。 当然、実家に泊まるわけですがこういうとき、滞在費というか生活費というか そういうものを渡したほうが良いですか? 何の恩恵も無いのにわざわざ仕事を休んで手伝いに行かされて・・・という気持ちがある反面、 そうは言っても食費は掛かるし多分ダンナは洗濯もしてもらうだろうし、まして 選挙でお金も飛んでいくだろうしと考えれば、何もしないのもなぁという気持ちもあり・・・。 渡すとして、現金なら幾らくらい包むものですか? それからお金ではなくて、味噌とか醤油とか洗剤のような、実用的なモノでもいいですか? 現金だと受け取ってくれない可能性大なので、モノの方がいいかなと思ったりもしているのですが。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinkan66
  • ベストアンサー率20% (93/458)
回答No.1

最近、そういうのをテレビでやってましたが、1日3千円、といってました。 だんなさんはいらないでしょうから、奥様の滞在日数×3千円、でしょうか? 私は日帰りでいけるところなので、絶対泊まりませんが、 お金を渡すなんて驚きました。 お互い気を使うし、大変なので、ちょっとした気遣いで、上手くいくのでしょうか?

RedGerbera
質問者

お礼

私も、お金を包む人が居ると知ってビックリでした。私は質問サイトで見たのかな。 みなさん、キチンと線引きしてるんだなぁと。 私はどっちの親にも甘えてばかりで、お恥ずかしい。 ということで、今回はちょっと気を遣ったフリをしてみようかなと思った次第です。 なるほど、1日3千円ですか。目安にします。 助かりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • pink_door
  • ベストアンサー率21% (20/93)
回答No.2

手土産くらいで良いような気がするんですけど…。 滞在費、喜ばれますかねぇ?嫌がる人もいそうです。 とにかく旦那様とよくご相談されたほうがいいと思いますよ! 実の親なんだから、そういうのを良しとして受け取るタイプか、嫌がるタイプか、わかるでしょう。

RedGerbera
質問者

お礼

そうですね。 疲れが溜まった後半に行くことになるので、口当たりが良さそうなモノとか 疲労回復に良さそうなモノでもチョイスして持っていこうかなと思います。 お金については、とりあえずダンナにも聞いてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 帰省する時にお金は渡す?

    間もなくお盆休みで実家に夫と娘と3人で帰省します。4日間滞在予定です。(遠方なので長めです) 今まではお土産を持って行くだけで、親の好意に甘えて特にお金は渡さなかったのですが…。 昨年末弟が結婚し同居を始め、現在食費以外は全て弟夫婦が支払いをしているとのことです。 弟夫婦は共働きで弟の稼ぎはまあまあ良いので、お金どうしよう、と相談すれば「別にいいよ~」と言いそうですが(今までいろんな場面でいいよ~と大目に見てもらっています‥)。 弟の奥さんの気持ちを考えれば、小姑夫婦が4日も滞在するだけで負担かと思いますのでやはりいくらか渡そうと思うのですが、一般的に皆さんこういう場合どうしているのかお聞きしたいと思います。 兄弟姉妹が実家を継ぎ、その世帯が家計を仕切っている、という状況の方、 帰省の際はお金を渡しますか?渡すとしたらいくらくらい渡していますか? 逆に同居をしていて帰省される側の方、いくらくらい渡してもらえると助かりますか? よろしくお願いします。

  • 選挙事務所の手伝いに持って行くといいモノ

    身内の選挙で裏方の手伝いに行くのですが、手ぶらではと思います。花とかより身内なのでもっと実用的なモノと考えますが思いつきません。 ご経験などおありの方がいらっしゃればアドバイスを下さい。

  • 帰省(長文です)

    年に3回(GW・お盆・年末年始)主人の実家へ帰省します。滞在日数は4日ほど。 両親はすでに引退していて年金生活なんですが、滞在中の食費は渡した方がいいですか? 今は同居している、主人の姉(母子家庭)がみんなの食事を準備してくれています。 以前は半分以上、私たちが買い物に行っていました。おつかいのような感じで「あれとこれと買ってきて」って感じだったんですが、だんだん普段の日用品まで頼まれるようになって、バカバカしくなり一度「全部でいくらでしたよ」と請求してみました。もちろんお金は受け取りませんでしたが。 それ以来、日用品のおつかいなどは無くなりましたが、私たちがいる時は質素なおかずなんですが、長男が帰ってくると、ハンバーグなど唐揚げなど一気に豪華な食卓になります。 うちにも子供がいるのに、私たちだけのときは子供が喜ぶようなメニューではありません。 で、一度 主人から姉に「夜は唐揚げにして」と言ってもらうと「じゃぁ、材料かってきて」と言われてしまい・・・長男のところは一切、買い物には行きません。 この対応の差が納得できず、それ以来 姉に5千円だけ「食費」の名目で渡す事にしました。我が家の1週間分の食費なので! それ以来、おつかいもなくなりましたが・・・ みなさんはダンナさんの実家へ長期帰省されるときは食費など渡していますか?ちなみに自分の実家へ行くときは一切お金は出しません。 でもだんだん子供たちも大きくなり、たくさん食べるようになって、このまま姉が1人でお金を出すのは大変かと思うのですが、一番よく食べるのは長男夫婦のところの息子なんです・・・ うちはまだ4歳と3歳なので、私の分を与えてもいいほどしか食べず・・・なのに、うちだけが食費を出すのもばかばかしいし・・・

  • 滞在費って・・・

     先日、仕事で業務の海外視察ツアーを企画開催し、関係グループ会社から20名程の参加者を引き連れて上司が出張しました。  ツアーの参加費には航空機のチケット代、宿泊代、食事代などが含まれています。(私の上司の参加費は会社側にて負担。個人の財布から出たお金は家族への土産代程度)  出発前日には「現地視察会社へのお土産代などの必要経費として現金を用意しておくように」と言われたので現金を渡しました。  帰国後の精算として先日手元に届いた書類に目を通して見たところ、渡してあった現金の残金の返金は無く、「不足金は私が立て替えたから現金で下さい」との言葉にビックリ。しかも精算書には本人の日当以外に【滞在費】を請求してありました。【滞在費】って現地での宿泊代や食事代のことだと私は解釈していたので「滞在費を請求するのはおかしい」と言ってはみたんですけど「規約規程にある事項で、担当者にも確認したし間違いは無い。不足額を寄越せ」と言うんです。  再度、担当者には私の方から確認してはみるつもりでいますが、【滞在費】っていうのは現地での宿泊代や食事代のことという私の解釈は間違っていないですよね?ツアー代金を会社が負担する時は滞在費を請求するのは絶対に間違ってると思うんですけど…。

  • 滞在しても何のお礼もない友人

    遠方に住んでる学生の妹(一人暮らし)のところに旅行をかねて、現在20代で学生の友人と2人で滞在中です。 私は学生ではありません。 妹宅には3月上旬から来月ゴールデンウィーク前までの滞在予定です。 妹は小遣いはアルバイトで賄ってるようで、光熱費や食費などギリギリでやってるようです。 私は姉ですから妹にいろいろお土産を買ってたり食事ご馳走してるのですが、問題は一緒に滞在してる友達。 彼女は手土産なしどころか食事もご馳走になりっぱなしで、シャワーや暖房など無料かのように使いまくりです。 「彼女が手ぶらだったのはお土産買う時間がなかったからかも」 「妹宅に行ったら食費など率先して払うだろう」と最初は考えてたのですが、 その気配がまったくなく、今日思い切って彼女に私の気持ちを話しました。 そうしたら「友達(私のこと)の妹だからお世話になっても平気と思った」 「また私が気兼ねなくしていいからと言ったから来た」など、かなり感情的な言い方で、 おまけに「お金をもってきてないから今は払えない」とまで言われてしまいました。 今私は40代なのですが、20代の考え方ってこうなんでしょうか? 私は年代は違っても関係は平等であると思うし、ただで他人の家に滞在するって発想が正直信じられなく思います。 あと1ヶ月以上あるのですが、この間どのように過ごしていくのがいいと思われますか? また私の気持ちの持ち方などご指導いただければと思います。

  • 妻のお小遣いが多いと離婚の際に不利になりますか?

    約1年まえより旦那へ離婚を申し出ました。 初めの数か月は取り合ってももらえなかったですが、 3月頃にしぶしぶ(私が折れない為)離婚届に署名・印を頂きました。 まだ出してないのは、旦那が親にまだ伝えてないためです。(でも、引き伸ばしているだけだと思います) さて、質問ですが。 今日、たまたま旦那の手帳を見てしまいました。 そこには、私への愚痴(離婚されることについて)が書いており、また、お金もやれるだけしてやってるのに。という内容でした。 正直、なんて内容なんだろう…とガッカリしましたが、旦那の手帳=日記のようなものですし、勝手に読んでしまったので怒りまでは感じませんでしたが。 その横に、私へ使ったお金の金額が明記されていました。 その明記されてる金額は、あまりに多く 3月=21万円 4月=18万円 5月=22万円 と書いていました。 もちろん、食費込みの金額のようですが。 (毎月、現金では食費・雑費+3万程を頂いてました) この金額ですが、どう考えても ・月の私が使用した携帯代金(1万少し) ・旦那と食べた外食費 ・一緒に出かけた時の経費 ・私へのモノを購入した金額 ・日常的に旦那が私へと買ってくる本・雑誌 ・私へのプレゼント などのコトを含めてだと思います。(現金では頂いてないため) ちなみに、外出・外食などは 向こうから誘いがあり行くのです。。。 無理やり付き合うことや、流れで行くこともあります。 雑誌などは頼みもしないのに買ってきます。 プレゼントというのは、洋服でも買えば?とお金を向こうから渡されます。(断りますが、買える時に買ったらいい。と渡されます) この金額は多いと思うのと同時に、 メモをしてることを考えると、なにか離婚の話し合いの引き合いに出すつもりなのでしょうか? また、これで私は不利になりますか? それに、お金で文句を出すぐらいなら 必要以外 旦那が渡さないでほしいと思います。 甘いですが、お小遣いあげるよっとお金を渡されたら 受け取ってしまうのはおかしいですか? 催促などしてはいないのに… それで、旦那は『俺はこんなにお金をあげてるのに…』と愚痴られてるのはどうなんでしょ? もちろん、『いいよ。いらないよ。』と断ることもあります。 それでも、渡してくるのです。 世間の家でみれば異常な話ですが。 真剣に悩んでいます。 我が家では、私が現金を手にするのは 食費+交際費(3万程)ぐらいで、 旦那が使うお小遣いは知らないです。 見る限りでは ・タバコ=毎日1箱 ・ビール=(平日350を2本・休日500を3本) ・競馬+たまにパチンコ+株 ・週1の外食へ焼肉 は、お小遣いでまかなっています。 (いくらぐらいか、想像がつきません…) ちなみに、離婚の理由は 軽いモラハラとセックスレス 旦那の仕事が私生活に影響しすぎることが大きな原因です。

  • 親と同居& お金

    うちは私の実家(母と姉がいます)に私達の家族、旦那サンと私と息子で住んでいます。 まだ一緒に住み始めて4ヶ月位しか経っていないので仕方がないかもしれませんが、なんだか家計の回し方に慣れなくてややこしくて嫌です。 親と一緒にお住まいのかた、どのようにお金を分けて払っていますか? 光熱費・食費が主ですが… 例えば小さいことですと、お醤油など調味料一つでも皆さんはお金は二分の一にされますか?

  • 帰省時の滞在費について

    年末年始、3泊4日で夫の実家に帰省します。1歳半の子供もいます。 この場合滞在費をお渡ししたほうがいいでしょうか? 現金だとなんとなく他人行儀かなと思い、仏壇のお供えのお菓子(3000円前後)のほかに義父の好きなビールを箱で(6000円弱)、私たちが帰ってから義母がゆっくりできるように、冷凍できるおかずを何品か作っていこうと考えていました。 夫も「それでいいんじゃない」と言いますが自分の実家のことなのであまりあてになりません。 この内容ですませては失礼にあたるでしょうか? 常識知らずでお恥ずかしいのですがアドバイスをいただけるとありがたいです。

  • 妻の両親が長く滞在しすぎるのです

    30代のサラリーマンです。 妻の両親がうちに長期滞在しすぎるので、困っています。 我が家は子供2人の4人家族で、2年ほどまでは日本に住んでいました。 その頃は、妻の両親とは数百キロ離れたところに住んでいて、 義父母も仕事をしていたので、義父母夫婦そろってうちを訪ねる ことはあまり多くなかったですが、義父は無理やり出張を作って、 たびたび(年に5,6回)うちに来て、そのたびに2~6泊くらい していきました。 その後、義父が定年になってから滞在期間が長くなり、 (特に来たがっているのは、義母ではなく義父です) 2年程前には、我が家に第二子が生まれたこともあって、 そのお手伝いとか(それ自体はありがたいのですが)、 引越しがあったのでその手伝いなどという名目で、 そのたびに1ヶ月以上宿泊していました(年間100日以上)。 私としては、第二子のサポートは私の母(数十分の距離に 住んでいました)に頼めばいいと思っていましたし、引越しは ラクラクパックのようなものをお願いすれば、ほとんど準備も いらないので、来てもらわないでも済むかなとも思ったのですが、 妻から、あるいは義両親から勝手に言い出して、私の意志とは 関係なくうちに来ることが決まってしまう感じでした。 とくに苦痛になってきたのはここ2年ほどで、海外に引っ越したので さすがにそうは来ないだろうと思いきや、1年目には延べ2ヶ月以上 我が家に滞在して、2年目(今年)も、少し期間は減ったものの、 今度2回目の訪問を考えているようです(どうにか断れないかと 悩んでいます)。 滞在中、私が仕事から帰ると義父母は「おかえりー」といって くれたりするのですが、正直、私は自分の家に帰ってきたという 感覚がなくなり、ほとんど妻の家にお邪魔しているような気分に なってしまいます。 私はあまり我慢するタイプではないので、妻にはこの状況は 少しおかしいのではないか、もっと頻度と期間を減らすように 義両親に伝えてもらえないかと言っているのですが、 妻は自分の親にはそういうことをいえないタイプで、 私の思っていることも数分の1くらいしか伝わっていないようです。 義父母の立場からすれば、娘や孫の顔を見たいのは当然ですし、 その気持ちはかなえてあげたいのですが、限度というものが あるような気もします。 私の両親は、距離が近かったせいもありますが、 日本にいたときには一度もうちに宿泊したことはないですし、 先日聞いたら「ほんとはもっと行きたいけど、○○さん(妻) もつかれるだろうし・・・」と、妻を気遣っているようでした。 海外に来てからも、義両親の総滞在期間と比べれば全然短いです。 私としてはつい、それぞれの両親の滞在期間が同じくらいになれば いいなと思ってしまうのですが、妻は「私の親が来たいって 言っているのに、断るなんてできない」「いやなら直接言えば?」 といった感じで、いくら私が言っても平行線という状態です。 もちろん滞在中の負担を考えれば、義両親が来たときには 私はリラックスできないという以外は、さほど家事の分担が増える わけではないですが、私の両親が来たときには、妻は食事の手抜きも できなくなるし(私は出来合いのものや外食でいいと言っている のですが)、家事負担が増えるのだから、双方の滞在日数は 平等である必要はないと言っています(それはそれで一理 ありますが)。 どうしたらこの状況を変えられるのか、解決の糸口が見えず、 困っています。もし同じような状況を経験された方や、その他 ご意見のおありの方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスを いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 旦那の実家への帰省、非常識?

    私は結婚2年目で、27歳の子なし主婦です。 旦那と私は同じ広島の出身でお互いの実家は車で15分程度の所にあります。 そして旦那の仕事の関係で結婚とほぼ同時に遠い県外に引っ越して来ました。 今までお盆とお正月、二度帰省をしましたが、その帰省の仕方が非常識なんじゃないかと悩んでいます。 私達はいつも車で帰省するのですが、混雑を避けるためと高速道路の割引のため、夜出発します。なので、実家に着くのが 深夜になってしまうのです。その時間では迷惑だと思い、一旦お互いの実家に帰り、次の日改めて挨拶に行く、と言う感じなんです。 それだけならまだしも、挨拶が終わったら、二人で出掛けたり、お互い友人に会いに行ったりし、そのあとまたお互いに自分の実家に帰るという感じなんです。それで3日ほど滞在し、最終日、お別れの挨拶をし帰るのです。 私は嫁に行った立場だし、普通は旦那の家にずっといてお手伝いなどするべきですよね?すごく楽なんですが、嫁としての役割を果たしてない最低な嫁ですよね。 始めからそんな帰り方をしてしまったので、どうするべきか分からないんです。でも、義両親も旦那も特に気にしていないみたいです。泊まって行けとも言われません。かといって仲が悪いわけではないです。 子供が出来たらまた違うでしょうか? 私はどうしていくべきでしょうか? ちなみに旦那は次男で、長男がいますが結婚はしていません。