• ベストアンサー

お友達夫婦ですが自分の子供(7カ月)のことを○○ちゃんとちゃん付けで呼

お友達夫婦ですが自分の子供(7カ月)のことを○○ちゃんとちゃん付けで呼びます。私も同年代の娘がいるので娘のことをちゃん付けで呼ぶことはありますが、他の人との会話や、メールや文章でやりとりするときは自分の娘にちゃんをつけたりしません。 しかし、その夫婦は他の人との会話で話す時も自分の子供をちゃん付け、メールや文書のやりとりでも自分の子供にちゃんを付けます。 夫婦ともにそろってちゃん付けで呼びます。 少し違和感を感じているのですが私の気にしすぎでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Domine
  • ベストアンサー率29% (95/321)
回答No.7

そういう人もいますよね。 違和感は感じますが、お友達どうしなら別にいいかなぁとも思います。 許せます。 私自身は子供を君付け、ちゃん付けで呼んでいますが、友達やご近所さんと話すときはもちろんつけませんし、自分の妹に話すときも、夫と話すときもつけません。 本人を呼ぶ時だけです。 まだ上の子も幼稚園児なので、子供の友達と話すときは、わかりやすいように、くんをつけて言ったりもしますが・・・。 大人になってもまれに自分のことを「私」ではなく名前で呼ぶ女性いますよね。 それも違和感ありますが、それと似たような感じなのでしょうかね。 私は息子には最初から自分のことは僕って言うんだよと教えてるので、小さい時から「○○くんねぇ」とかではなく「僕ねぇ」と言ってます。

pull7171
質問者

お礼

ありがとうございます。私の気にしすぎだけではないようなのでほっとしました。 回答者さまのお子様のように私も娘にはきちんと私といえるよう教育していきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.6

夫婦間だけなら全く問題ありません。 しかしその呼び方で人様の前で呼んでいるとなると場をわきまえない夫婦になりますね。 いわゆるTPOを知らない世間知らずになるでしょう。。 呼び方はきちんとその場その場で使い分ければ問題ありません。

pull7171
質問者

お礼

ありがとうございます。私達も夫婦間ではちゃん付けで呼んだりするので安心しました。 TPOはありますよね!!私の気にしすぎでなく安心いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

3歳と0歳の姉妹の母親です。 お気持ち、分かりますよ^^ 私は絶対に自分の子供達にちゃん付けしないので (自分自身も親からちゃん付けされるのが嫌で  小学生の頃、一度だけ母親がふざけて私の名前をちゃん付けした時 「気持ち悪いからやめて」と言ったことがあります。) 自分の子供をちゃんやくん付けしている人を見ると 「なんだかなぁ~(苦笑)」って、毎回思います。 気にし過ぎと言われちゃえばそうなのかもしれませんが 気になるものは気になりますよね^^;

pull7171
質問者

お礼

ありがとうございます。どうしても気になってしまい質問してしましました。 私自身も両親からは呼ばれていないので気になったのかもしれません!! 何だかな・・・・ですよね。まったく同感です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132422
noname#132422
回答No.4

はじめまして!  三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳)  まだ7ヶ月なら気にしないかな~ これが小学高学年 中学になっても〇〇ちゃんって呼んでいると・・  お子さんが学校でからかわれないか・・気になります。 実際長男の友達はちゃん付けで親に呼ばれていて友達に陰でマザコン 子離れできない親ってからかっているみたいです、息子には言わないように注意してますが他のお子さんはからかいアイテムゲットしたようでちゃん付けで呼ばれている子をからかいますね・・(特に男の子なら余計そうなるでしょうね・・)  それに親御さん同士での会話でも高学年 中学生で自分の子供をちゃん付けしてると この親・・子離れできる?子供がそれでもしかしてマザコンとかでからかわれたらどうするの???っていらぬ心配しますねw特にその子が問題児ならば・・・    でも7ヶ月なら良いのでは?って思いますよw

pull7171
質問者

お礼

ありがとうございます。7か月ならまだまだちゃん付けで呼んでる人も多いかもしれませんよね。 あまり気にしないで付き合っていこうと思います。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oz1978
  • ベストアンサー率31% (51/162)
回答No.3

うちは姉妹で自分のとこの子供を~君、~ちゃんと呼んでますが、ある意味「ニックネーム」として呼んでます。お友達の間でも親しい仲では同じ様な感じですが、親しくない友達やキチントした場では、ちゃん、君を付けずに名前で呼びますよ。 私は時と場をわきまえて使えば、そう気にしなくても良いと思いますが。

pull7171
質問者

お礼

ありがとうございます。ブログなどにもちゃん付けで紹介していたりメッセージのやり取りしていたので 少し気になりました。TPOをわきまえないと。。。ですよね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129811
noname#129811
回答No.2

私は自分の子どもにちゃん付けしませんが私は気になりません。 >他の人との会話や、メールや文章でやりとりするときは自分の娘にちゃんをつけたりしません。 常識的にはそうでしょうけど、他人といっても見ず知らずも他人だし友達も他人ですよね。 友達間ならそのへんの常識は少し甘くしてもいいと思うんですけど。 例えば、見ず知らずの人との会話で母親を『母』というけど、友達なら自分の母親を普段の呼び方で言ってもさほど違和感を感じない、みたいな感覚ですかね。

pull7171
質問者

お礼

ありがとうございます。私の気にしすぎも大きいかもしれませんね。あまり気にせず接していこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

そのご夫婦の勝手です。余計なお世話です。あなたの気のしすぎです。なぜそんなに他人のことが気になるのですか?暇すぎるのではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の子供は呼び捨て?ちゃん付け?

    6ヶ月の娘がおります。 ふと気になったのですが、みなさんは人前で自分の子供は呼び捨てなのでしょうか? 私は、母にいつもちゃん付けで呼ばれていたので、自分の娘を呼び捨てにするのに抵抗があります。 人前で、自分の娘のことを話すときはもちろん呼び捨てで会話しますが、娘に話しかけるときは人前でもちゃん付けです。 おかしいでしょうか? みなさん自分のお子さんをどのように呼んでますか ?

  • 子供からの呼ばれ方(子供からちゃん付けで)

    小学校3年生の娘が最近私たち夫婦を名前に「ちゃん付け」で呼ぶようになりました。 夫も私もお互いを名前にちゃん付けで呼んでるもので、娘も真似したくなったんだと思います。 今まではパパ、ママと呼ばれていました。 ただ、夫の実家の両親とその姉妹が 「子供に親がちゃん付けなんて・・・ いつ誰に聞かれるかわからないんだし、やめさせた方がいい」 と言われました。 まぁ言われている事もわかりますし、理解ができなくもないです。 でも面白くなかったのも正直な気持ちです。 私たち家族間でどう呼び合おうと自由ではないですか! そんな気持ちからです。 色々思う方もいらっしゃるということは理解できたので、 子供には家の中では私たちを「ちゃん付け」で呼んでも良いけど、 外では父、母(人によってはパパ、ママ)と使い分けるようにと伝えました。 すぐには難しいでしょうし、時に間違える事もあるでしょう。 ご自分のお子さんから「ちゃん付け」等で呼ばれている方いらっしゃいますか? 周りへの気配りもそれなりに考えてますか? やはり腑に落ちないというか、大きなお世話と思ってしまう自分もいるのですから。

  • 1歳6ヶ月の娘が友達をたたきます

    1歳6ヶ月になる娘を持つ母親です。 児童館などに遊びに行き、同じくらいの子供を見ると嬉しいらしく興奮して、自分から近づいて行きます。 人見知りしない子だなと思って見ていると、頭を叩いたり、腕をつねったり、おもちゃを取り上げたりします。 友達のやった事にイライラして手を挙げるのではなく、自分から近づいていって笑いながらつねったり叩いたりしています。 相手の子供は、もちろん泣いてしまいます。 本人は、コミュニケーションのつもりなのでしょうか。。 遊びに行くたびに友達を叩き、おもちゃを取り上げるので、保母さんはなるべく娘を他の子に近づけないようにします。 その対応に娘がかわいそうになり涙が出てきて、私としては児童館に行きたくないのですが、娘は楽しそうだし、やはり同年代の子と遊ばせいので、連れて行きたいと思っています。 少し落ち着くまで家で親子で遊んだ方がいいのでしょうか。 とても悩んでいます。

  • 自分の子供を君ちゃんづけで話す人って?

    私の周囲に多いのですが、自分の子供をくん、ちゃんづけで呼ぶ人・・・ 別に日常的に親が子を呼ぶのはいいとして、 「うちの○○くんがね~」「うちの○○ちゃんが」って他人と話をする時に自分の子供に君、ちゃんづけするのって変だと思いませんか? ちなみにそういう人からうちの子供は呼び捨てにされたことがあります。 変だと思う方、変じゃないと思う方のご意見を聞いてみたいと思います。

  • 結婚10ヶ月の夫婦(自分は夫)です。まだ子供はいません。

    結婚10ヶ月の夫婦(自分は夫)です。まだ子供はいません。 普段の生活で悩みがあります。 自分自身口数が多い方ではなく、たまに会話のない時間帯が長く続く時がたまにあります。 そういった時に妻はつまらないと言ってふてってしまいます。特に話し掛けてくれるわけでもなく。 僕は相手が機嫌悪いなぁと感じるとますます何を話たらよいかわからなくなります。 会話下手なところを改善しようとは思いますが、妻としては無口なところに不満があるようです。 皆さんは夫婦間の会話でこのような事を意識しているとかありますでしょうか? または会話下手改善のよい手段ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

  • 娘みたい、子供みたいな存在の友達とは

    18です。 先日、二つ年上の男友達に「○○ちゃん(私)のことは自分の子供みたいな存在だと思ってる」と言われました。 二歳しか差ないじゃん!せめて妹にして!みたいな感じで笑って流したのですが、 私はもしかして二歳しか違わない相手に娘みたいだと思わせるほど幼いのでしょうか。 その男友達は、私のことを「同年代よりも大人びてる」とも言います。 大人びた子供みたいな18歳。 謎です。 「子供みたい、娘みたいな存在」という言葉は、どう受け取ればいいのでしょうか?

  • 自分の子を‘ちゃん‘づけで呼ぶのは??

    先月、第二子の女の子が産まれました。 上は男の子です。 私が友人などと娘の事を話す時に 「○○ちゃんがね~」 とかちゃんづけで、つい話してしまうのですが 自分の子をちゃんづけで話すのって 恥ずかしい事でしょうか?? 例えば、夫の事を他人に話す時に 「ウチの旦那さんが・・・」 と言う風に自分の旦那にさんをつけるのって 何か違和感ありますよね?! ちゃんづけも、それと同類でしょうか?? 上はお兄ちゃんなので 家でも外でも呼びすてなんですが、 やっぱり、女の子。 つい、「ちゃん」をつけてしまいます・・ 女の子をお持ちの方どうですか??

  • Facebookの夫婦のタグ付けについて

    既婚、子持ち女性です。 Facebookについてみなさんの意見を伺いたく 質問させていただきます。 まず自分と旦那はFacebookをお互いにやっていますが、 友達同士になっていません。 理由はいちいち投稿や交流関係を詮索されたくないからです。 Facebookは本名登録なので、やましい事を書くはずはないし、 旦那の知り合いや自分の同級等を知られるのも なんか面倒臭いし、知りたくもないからです。 友達でFacebookをやっている人は殆ど旦那と 友達同士になっており、⚪️⚪️さんと一緒ですという タグを旦那につけたりしています。 どこかにたまに旅行でもしてタグ付けするのは まだいいとして、同じ家の中に居るのにタグ付けしたり する神経がわかりません。 夫婦なんだから同じ家に居るだろ? それを誰にアピールしたいの?と思ってしまいます。 わたしはひねくれてますかね? 1 夫婦同士は友達になるべきか否か 2 夫婦でタグ付けをするのは普通か? 3 夫婦同士でコメントをタイムラインでやりとりするのは普通か? 以上について、理由も出来たら教えてください。 捕捉ですが、ある友達の旦那さんが有名人になり、 女友達が増えたので、旦那をタグ付けするように なった子がいます。 それはわたしが妻なのよ!アピールでしょうか? それと旦那よりも妻の方が好きな場合や、旦那を疑っている場合、 タグ付けをしている傾向にあると思うのですが、 それは旦那の女友達がFacebook上で閲覧していると思い、浮気、不倫対策として わざとラブラブ写真を送るのでしょうか? いろいろな意見お待ちしています。

  • 子どもを作らない夫婦について。

    子どもを、いらないから・欲しくないから、作らない夫婦。 そんな夫婦が老人ホームに入ったとき、あなたの世話をするのは、 他所様が苦労して育てあげた子どもになるわけだけど、 そのことについてどう思うんでしょうかね? 要は、「子どもに迷惑はかけたくない からお金をため老人ホームに入るけど 、 とどのつまりが他人の子どもの世話には成る」という、 エゴ以外の何者でもないと思っています。 もちろん、「健康な夫婦なら」というのが前提です。 不妊の方にその様なことを言うつもりはまったくありません。 健康なくせに自分のエゴで子どもをも うけなかった人間が、 「自分の身の回りの事は自分でします 」といいつつ人の手を借りる (結局はそういう事になるんですよ。 独りで死んでいった場合その後始末を 誰がするの、って話です) ことの矛盾についてんなんとも思わな いのかなあという疑問です。 私は社会人の息子・娘がいる主婦です。

  • 子どもと自分の友だちづくり

    1歳9ヶ月の男の子をもつ母です。 自分が対人関係が苦手なために、子どもには早くから人に慣れてほしいと思い、サークル活動に参加してみたり、公園や子育てルームに出かけたりしていました。 自分自身も友だちがかなり少ないので、子育てを機会に、親しい友人ができればいいと思っていました。 足繁く通った成果が最近でてきて、家でのパーティーや遠くの大きい公園にさそってくれる仲間ができましたが、なんとなくそりが合わないというか、うまく楽しめません。 数人で話していて、しっくりこないというか、自分だけ会話の輪から外れている気がします。 子どもは最近他の子とかかわりを持ちたがるようになり、よいことなのでしょうけれど、おもちゃの取り合いや他の子とのやり取りを教えなければいけない場面が多くなるにつれ、こちらのストレスはたまります。自分のやり方に自信がなく、他のお母さんに、なんと思われるか、気が気じゃありません。 自分が小さいころ母親に公園などに連れて行ってもらうことがなく、幼稚園も遅く入園したので、子供同士で遊ぶのが苦手なまま、対人関係が苦手で苦労することになってしまった、と思っているので、自分の子どもには、そういう苦労はさせたくない、堂々とした子に育ってほしいと思い、頑張ってきましたが、正直しんどいです。 人と会っていても、孤独感を感じてしまうのだなぁ、と時々やりきれない気持ちがします。 なんだか何を悩んでいるのか自分自身よくわからなくなってきました。単なるグチかもしれません。ごめんなさい。