• ベストアンサー

家電は交流で動くものと、直流で動くものがあるそうですが、代表的なものを

家電は交流で動くものと、直流で動くものがあるそうですが、代表的なものを教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

これは結構複雑です。 A.直流電源-機器 時計、ラジカセなど B.交流電源-機器 扇風機、換気扇、ジューサ、ミキサ、電灯など C.交流電源-直流化-機器 テレビ、ラジオ、ステレオ、パソコンなど D.交流電源-直流化-交流化-機器 洗濯機、冷蔵庫、エアコン、電子レンジ、インバータ式蛍光灯などのインバータ式             (電子レンジは交流化といってもマイクロ波という電波です) の4タイプがあります。 時代とともに移り変わりがありますし、(BからDに移った物が多い。洗濯機、冷蔵庫、エアコン、蛍光灯など) 2ウエイ、3ウエイなど複数の電源で動けるものもあります。(ラジカセ、ノートPCなど) インバータ式は省エネや制御性が良いなどの利点が多いのでよく使われるようになりました。 余談ですが電車もドレミ電車などで有名なVVVF(インバータ)が多くなっています。

kkkih2051
質問者

お礼

ご回答有難うございます。家電は複雑な構造をしている物もあるんですね、勉強になりました。

その他の回答 (5)

回答No.6

交流:電気コンロ、トースター、電気ストーブ、電気ファンヒーター、電気カーペット、扇風機、アイロン、コーヒーメーカー、掃除機、ミキサー、ジューサー、電気スタンド、電気バリカン、電気芝刈り機、電気植木はさみ、その他、数多し。

kkkih2051
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

回答No.5

直接、交流で動くものは家電品では殆どありません。 昔は、洗濯機のモータを交流で直接動かしていましたが、今はコンピュータ化されておりますので、 交流から直流に変換して使っています。 ですから、コンセトに差すタイプは全てそうなります。 後は乾電池やバッテリーは、直流で動いています。 バッテリーの充電器は、コンセトに差しますので交流から直流に変化して充電しています。 最近では、電気自動車が出てきましたが、電気自動車も交流から直流に変換して充電し電池に蓄えた電気で走っています。 本来、家電品は全てと言ってよいくらい直流で動くし、送電効率は直流の方が良いので、電気の供給方法を直流にする動きがあり、ある地域では直流で実験をしていると聞いております。 それと、直流になると家電品で使っていた変換装置がなくなるので、その分安くなると言われております。 かなり余談でした。すみません。

kkkih2051
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.4

 家電にエレクトロニクスが導入される前は、ほぼAC100Vで直接動作させて いました。白熱電灯や電熱コンロ等です。  最初のエレクトロニクスが導入されたのは、ラジオでしょう。ラジオは 内部では交流と直流を使うので、電源部というブロックを持ちます。  戦後、テレビやステレオ等直流で動作する家電が多くなり、現在エレクトロ ニクスの応用されていない家電が無いくらい広範に使われています。結果して 家電の多くが交直併用機器になっています。 純粋に交流で動く物 白熱電灯、蛍光灯、ニクロム線(電熱)、ドライヤー 交直併用の物    エアコン、冷蔵庫、洗濯機 直流だけでも動く物 テレビ、ラジオ、ステレオ、ノートパソコン、ゲーム機

kkkih2051
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

noname#120253
noname#120253
回答No.3

もともと家電は全て交流によって可動していましたが、非効率な面もありインバーター(本来の意味は直流を交流にする物、ここでは「逆変換機」)によって直流で制御されるものが多くなってきました。 http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/200708/index.htm しかし、一部のモーター類や古い白熱灯や蛍光灯では交流を使っている物もあります。

kkkih2051
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

  • ginzake
  • ベストアンサー率29% (50/172)
回答No.1

金魚のエアーポンプは直接、交流電気で動いています。 テレビ、冷蔵庫、洗濯機、パソコン等の多くの電化製品は直流に変換して使用しています。

kkkih2051
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

関連するQ&A

  • 直流から交流に変えたい

    電子回路をやっています。 交流から直流にする回路はブリッジ回路などを利用すればいいとわかったのですが、直流を交流に変える基礎的な回路がわからないので教えてください。(なるべく自作できるような) あと直流から交流に変えるには周波数とか色々あるそうですが、できれば基礎的なことから最新のものまで、知っている限りの回路を教えてくださればうれしいです。

  • 直流家電が開発されてるそうですが

    いつもお世話になります。 最近のニュースで直流家電が開発されていて 近い将来直流家電が普及するとの事 直流家電は本当にエコになるのでしょうか? トータルすれば費用対効果は低い様に思うのですが 専門家の皆さんから見て 直流家電のメリットとデメリットをご教授下さい。

  • 交流と直流

    私の会社に直流と交流発電機があります。交流100Vの機械、または、機器に直流100Vを流すとどうなるのでしょうか?一般交流100Vは、直流100V成分といいますが、おなじでしょうか?詳しい方、教えてください。

  • 交流と直流について

    質問なんですが、 直流電気溶接なら水中でぴりぴり痺れるくらいだそうですが、 交流の電気溶接があったとして 水中で使うと一発で、感電して終わりらしいですが、どういうことなんですか? 気になったのでおしえてください。

  • 直流と交流、どっちがぴりっとくるか?

    中学校の理科でオシロスコープなるもので、直流と交流の違いを教わりました。実社会では両者を巧みに使い分けているように思われます。交流100Vと直流100Vではどちらがパワーがあるのでしょうか?イメージ的には直流という気がするのですが、まったく根拠はありません。仮に直流だとするとなぜパワーの弱い交流が使用されるシーンがあるのか? 最近、妙に気になっていつもことことばかり考えています。誰かわかる方、教えてください!※自身は経済学部出身です。

  • 一般の家電製品は、コンセントからの交流電源を直流に変換して使っているの

    一般の家電製品は、コンセントからの交流電源を直流に変換して使っているのでしょうか? また直流に変換しているのであれば、その電圧は何ボルトでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 交流・直流

    仕事柄、よく交流と直流はどうちがうの?とよく聞かれます。簡単に交流はプラスマイナスが入れ替わり直流は向きが一定であると説明したり乾電池やバッテリーが直流ですと説明しますが、素人の方たちには中々理解できにくいようです。そこで分かりやすく説明するためにはどういう風に言えばよいでしょうか?分かる方教えてください。

  • 直流と交流

    直流と交流が何かと言うのはなんとなく分かるんですけど、家庭に交流電流が供給されているのはなぜなんですか?

  • 直流と交流

    直流と交流の違いはなんですか?

  • 直流と交流

    機関車にはどうして直流と交流があるのですか? それぞれどんな長所短所がありますか?