• ベストアンサー

ハンニバルの時代に黒人は?

ハンニバルの時代に黒人は? 子ども向けの学研のマンガ「世界の歴史」を見ていてふと疑問に思いました。 ハンニバル他カルタゴの人々は皆、白人として描かれているのは、フェニキア人 などの移住の民の末裔だからでしょうが、兵の中にも一人も黒人はいません。 当時の地中海に面した北アフリカには、黒人はおらず、移住の民は無人の荒れ地 を平和的に占拠したのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.1

北アフリカにも、当然人は住んでいました。 でも、そこに住んでいたのは、黒人ではなく、コーカソイド(白人)の人達です。 黒人の人達は、主にサハラ砂漠以南に住んでおり、北アフリカには、交易などに従事する一部の人達がいたのみです。 ですから逆に、ハンニバルなどのポエニ戦争で、黒人が多く描かれていたとすれば、そちらが間違っていることになります。

kojiramone
質問者

お礼

遅くなりましたが、有難うございました。 大変よくわかりました。

その他の回答 (3)

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (811/3029)
回答No.4

フェニキア人は地中海人で、黒人とは違います。 1万年前から4千年前にかけては、北アフリカはベルベル人が石器文化を築いています。 ベルベル人も黒人ではありません。 フェニキアがカルタゴに殖民するはるか前から、北アフリカは黒人以外の人種が征服していました。

kojiramone
質問者

お礼

遅くなりましたが、有難うございました。 大変よくわかりました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

地中海沿岸文明での 「黒人」に関しては、ブラックアテナという本が有名ですが、読んでないのでなんともいえないが、参考にはなるかと。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

肌の色は分からない 肌の色で云々カンヌンと言い出したのはこの千年とかの話なので、情報として肌の色がどうだったのかは残っていない。 インド人も黒いが、日焼けしているから黒い。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%82%A2%E4%BA%BA この辺のヒトが、前々から住んでいたはずで、シェークスピアのオセロで、オセロはムーア人とされ、黒人として表現されています。 ネグロイドという場合は、遺伝子で言えば http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Map-of-human-migrations.jpg ここでのL1 L2 L3 あたりです。

関連するQ&A

  • 英訳をお願いします!

    お願いします  ハンニバルは、北アフリカのカルタゴが故郷で、祖国であったフェニキアを離れた海洋民族だった。彼らは、北アフリカとスペイン、イタリアのシシリー島を植民地にした。 フェニキアの植民地は、北アフリカのカルタゴ市で、商人にとって忙しい貿易港だった。カルタゴは独立をして、他のフェニキアの植民地を自身の植民地として支配していった。 紀元前264年には、ローマとカルタゴの戦争が始まった。第一次ポエニ戦争と呼ばれ、23年後に戦いは終わった。ローマは、西地中海に君臨した。 ローマとカルタゴの両国が西地中海の支配を狙って対立しあっていた。第一次ポエニ戦争の初めには、ローマは海上での戦術は知らず、なお且つ、海軍を持たず交易船しかなかった。カルタゴは優れた海軍を持つのにローマがないのは不利であった。しかし、海戦を地上戦のようにアイデアを出して勝利に導いたローマ人は優れていたのだと感じた。

  • 第2回 ポエニ戦争 ハンニバルの決断

    年は離れていますがいとこの高校生と今日話す機会がありポエニ戦争の話題となりました。そこで二人とも疑問に思った内容を記載しますのでよろしくお願いします。 カルタゴの勇将ハンニバルは5万の兵と37頭の戦象を引き連れてアルプス越えを敢行し、ティキヌスの戦い、トレビアの戦いで連勝し、あの有名なカンナエの戦いではローマ軍に致命的な大打撃を負わせました。それから一気に首都ローマへ進軍すればローマを滅ぼすことができ歴史さえもかわったであろうに、なぜハンニバルはこの時に引き続き首都ローマ攻撃をしなかったのでしょうか? 私は以下のように考えているのですが、(それでも疑問点はありますが)この考え方でいいのでしょうか?   自分で調べてみてはと批判されるかもしれませんが時間的なこともあり教えていただければ幸いかと思います。誠に勝手ではありますがよろしくお願い申し上げます。 1、度重なる戦闘で兵も象も疲弊していた 2、カルタゴは地中海の向こうに位置しており、海を渡っての兵糧を確保するのが難しかった。(それならばイベリア半島からの兵糧なら確保できたのではないかとの疑問がわきますが) 3、当時の海軍はローマのほうが上であった。いわゆる制海権はローマが握っていた。(でもカルタゴのほうが海上都市であり海軍も強かったのではとの疑問が生じますが) という内容が考えられますが、それともハンニバルにはもっと別の考えがあったのでしょうか? それとついでに「ハンニバルのアルプス越え」は有名ですが、このアルプス越えはイベリア半島からどのルートを通ってきたのでしょうか? これもどうしてもわかりません。 どなたかご存知の方がいれば、これもご教授の程お願い申し上げます。   

  • 日焼け

    東洋人って日焼けしやすいんですか。 黒くなるという意味です。 白人は赤くなりますが黒くはならない、多少黒い人も見かけますが、殆どはアフリカや南米で暮らしてる人だけで、1週間で真っ黒という人はほぼ居ない様です。 黒人はだいたいが生まれた時から黒いのでよく分かりませんが、強い日差しの中では日焼け(火傷)すんでしょうね。 私の親戚で、ブラジルに移住した家族が居ますが、従姉妹は焼けた日本人程度ですが、ブラジルで生まれた妹は黒人の様に黒いです(黒人は全て真っ黒じゃ無いのは知ってるので面倒臭い突っ込みは止めて)。 本題の日焼けですが、私は色白な方ですが1日海に行っただけで別人の様に真っ黒になりますので、人にもよると思いますが東洋人は日焼けしやすい様に感じているので、根拠が有るのかなと思いまして。 因みに想像は聞きたくないです。

  • 繁殖率の高いアフリカで人口1億以上いる国は1国だけ

    繁殖率の高いアフリカで人口1億以上いる国が1国しかないのは何で? 2015年度で 出生率が3,0を超えている国は世界194か国中51か国にも上る。 この51か国のほとんどはアフリカが占めている。いわゆる黒人。 特に8か国は6,0を超える ソマリア、、ナイジェリア、 ニジェール、コンゴ、ウガンダ、ニジェール、ザンビア、モザンビークの8か国。 逆にヨーロッパで出生率3,0を超えているのはキルギス、カザフスタン、ウズベキスタンの3か国だけ。 その他のヨーロッパや北米は全て2,0の出生率を下回っている。 にも拘わらず、アフリカで1億人以上いる国はナイジェリアの1か国だけ。 いくら平均寿命が50代で死ぬとかでも、平均でも6人以上もうんでりゃ1億なんていくもんでは? 日本も戦前は今の半分ぐらいで推移していたのが戦後のたった20年程度の間、 今のアフリカなみにうみまくって、それ以降は一気に出生率が下がっているので それなのに1億超えの人口です。あんだけ長い間、産みまくってる黒人で何でナイジェリアだけしか1億超えてないんですか? 中国人みたいに自分とこでうみまくりアメリカやヨーロッパに移住しまくってるとか? アメリカは2020年には白人は半数を割るらしく、トランプがアメリカ最後の白人大統領になる可能性高いとか言われてますよね。

  • 男女平等主義女は欧米が好き!男尊女卑男はアラブが?

    オノヨーコさんや田嶋陽子さんのような女性フェミニスト(男女平等主義女性)は 大体欧米を褒めますよね。 オノヨーコさんとかみたいにあちらの人と結婚したりして! あと フランスのレーサー アレジと結婚した 後藤久美子さんも 大変プライドの高い女性で 日本男性とは釣り合わなかったと言ってましたし。 結構 欧米人と結婚して そっちに移住っての、その手の女性多いですよね。 確かに 男女平等先進国というのは、一番が北ヨーロッパや イギリス フランス ドイツ それから アメリカ カナダになりますよね。あとオーストラリアと 白人が多い国が多いです (アメリカは黒人も多いが) で、日本や 中国のようなアジア圏は 平等主義女性は「まだまだ男尊女卑でしょ」といい  保守的な男性は「いや女尊男卑だろ」といったりして、 確かに 男女平等でも逆でもない 中途半端な感じします。 逆に 男尊女卑でよく名前が上がるのが、アラブ諸国と アフリカ諸国ですよね。 日常的に 妻が夫に殴られるってのもよく聞きますし。(ま、国によって差はあるでしょうが 基本的にはどの国も日本より男尊女卑でしょ。アラブとアフリカは) そこで質問ですが、 「めんどり鳴くと滅びる」とかいうような 男尊女卑の日本男性は アラブ諸国やアフリカ諸国に  逆に 男女平等主義女性や プライドの高い女性が 欧米に憧れるような あこがれは抱かないのでしょうか? 俺は男尊女卑だから アラブで産まれたかった、今からでもあちらに移住して イスラム教に弟子入りして、あっちで働いて 10代の嫁をもらってこきつかいたい。とか思わないのでしょうか? 中近東の女性は色は黒いですが、結構綺麗だと思いますし。 アフリカやアラブにそういう主義の男性というのは憧れないんでしょうか? そして、あちらで成功したいとは思わないんでしょうか?どうでしょ あちらにいって男尊女卑を堪能したいとは思わないのでしょうか?

  • ハンニバルについて

    いつだったか昔ハニバル・レクターの映画 「ハンニバル」が全国で上映されていた時に レンタルショップでハンニバル~とか言う ビデオを見つけてその内容が過去に猟奇殺人を犯した 犯罪者4人を紹介すると言うものでした 結構前なんで記憶が不確かですが 確か一人が男ばかり18人を強姦?して 捕まり刑務所の中で囚人たちに殴り殺されたとか もう一人が~フィッシャーと言う犯罪者で 400人を殺して食ったと言いその内 20人の死体の一部が冷蔵庫の中で見つかったとか パッケージに書いていました お聞きしたいのはこう言う事って本当に あったのですか?フィクションかどうかまでは 見てなかったので分からないんです 回答よろしくお願いします

  • ハンニバルについて

    最近ハンニバルのDVDを借りてきてみました。なかなか奥深くておもしろい映画でした。 質問なんですが「羊の沈黙」とゆう映画の続きとゆう話をきいたことがあるんですが本当でしょうか?

  • ハンニバルについて

    レクター博士によって、殺害されたパッツィ捜査官を発見する観光客のツアーガイドはどこの国の人ですか?わかる方教えて下さい。

  • ハンニバルについて(2)

    映画ハンニバルでクラリスの誕生日にレクター博士が贈ったプレゼントは、どこのメーカーの靴ですか?グッチのような気がするのですが、わかる方教えて下さい。

  • ハンニバルについて

    ハンニバルがもうすぐ公開ですね。楽しみです。ところでこの題名の件なんですが そもそもどういう意味なんでしょうか?というのもカルタゴの悲将ハンニバルを連想 してしまうのですけどなにか関係があるのかな?気になっています。知っている方 いらっしゃったら教えてください。お願いします