職場の送別会についての意見評価募集

このQ&Aのポイント
  • 退職者の送別会において、退職者の紹介や挨拶が割愛されるなどの問題があった。
  • 幹事や上司の態度が不適切で、退職者が相手にされずにいる状況が見受けられた。
  • 組合役員が2次会から遅れて参加し、会費を寸志飲みという状況にも疑問を感じている。
回答を見る
  • ベストアンサー

 私の職場の送別会について意見、評価募集

 私の職場の送別会について意見、評価募集  私個人的にどうしても理解ができないというか、納得ができないことがありました。  自分が社会人として甘いのか、それとも自分の所属する職場がおかしいのか教えてください。 先日、退職者の送別会がありました。普通であれば主役は退職者と思うのですが、社長の乾杯の音頭にたどり着くまでがやや長いせいもあり、退職者の紹介と挨拶が割愛されました。 幹事は退職者のことを寸志要員呼ばわり、上司も2度と会うわけもない人だし、上司に酒を注ぎいくことに専念(出席目的)。円卓テーブルの主賓席でだれからも相手されずにいる退職者。1次会が終わり2次会の話になるころ、遅れながらにやってくる組合役員(2次会から出席、会費は寸志飲み)。  どこの職場の送別会もこんな感じなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • send-ai
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

社長が参加しての送別会、大きい規模でいつもやられるんですか? 退職者の方が所属していた部署単位位での送別会は別にあったりしますか? 自分は、いつもその程度の規模の送別会の経験しかないのですが、単に慣習的にやってる、飲む理由にしてるだけですね、というか「仕事」ですね完全にこれは。 寸志要員ってことは、送別会に退職者もお金を出してるということですか? 寸志飲みって表現も初めて聞いたのですが、送別会のお金がみんなの寸志でなりたってるのですか? 男の世界では、そういった腰巾着的なことも仕方ないのかもしれませんけど・・・ 送別会がいつもそうなら、自分が送られる側ならそれこそ、「もう会うこともない」人達に義理立てする必要もないので、遠慮じゃなくてまずい酒を飲みたくないので送別会はやらないで!と言っちゃうかも。 言わなくてもお金だけ払って当日は逃亡しちゃうかも(笑) お金も勿体ないですけど、それでカタがつくならあきらめて。 参加する側なら、今後の立場があるので難しいかと思いますけど、(会費が自腹なら絶対)どうしてもはずせない用事があっていけません、って不参加。 辞める人にお世話になったという気持ちがあるなら、記念品をプレゼントします。 思い切り自分の考えですが、いえることはこれからも、納得が出来ないままの人でいてください

その他の回答 (2)

noname#126071
noname#126071
回答No.2

送別会が変というより、職場の人たちの考え方が変わっているなぁ と感じました。 送るほう(幹事・上司など)は、送別会という口実の飲み会という印象です。 最初に紹介や挨拶しなくても、どこかのタイミングで一言くらい退職者に挨拶してもらうかと・・・ 退職者もちょっと疑問です。 主賓だから座っていればいいというものではないかと・・・ いつくもの職場で何度も送別会に参加してきましたが、(送る側です) 退職者や転勤されるかたは、飲み物を注いで回りながら ひとりひとりに『お世話になりました。』って挨拶していました。 退職者がよほど敬遠される存在だったか、ジコチュ~な考えが多い人が多い職場なのか・・・ kotori950さんは、職場の考えかたに染まらないでほしいと思います。

回答No.1

千差万別   ”その人”が元々 居ても居なくても良い人            早く居なくなってくれんかな~  と言う方で有れば そのような会に成っても不思議では無いですが。 普通は それでも”ヨイショ”するかも知れませんが "その余裕さえ無い" 場合も無きにしもあらず。 ”その方”の在職中の評判/部署/お掃除オバちゃん の評判を確認してから質問されては如何か?  その評判が”凄くデキル人”で有った場合 = 上の人にケムたがられた。と言う事か?  では そういう評価しか出来ない会社に入ったアナタの運命やいかに!

関連するQ&A

  • 送別会で

    送別会で乾杯の音頭を指名され、[乾杯]の前の一言?

  • 送別会の進行

    今回退職者(課長)の送別会の司会を任せられました。 進行順ですが 1.私(司会者)の挨拶 2.工場長(一番偉い人)の挨拶 3.※乾杯の音頭 4・歓談 5.退職者の挨拶 6.※お開きの挨拶 私の部署の役職者は部長、係長が出席。他部署は課長が出席します。ここで質問ですが3.6は誰が適任でしょうか?。また進行順等不具合があれば教えてください。

  • 送別会について

    送別会について 送別会の流れの中で、送られる人の言葉はどのタイミングで入れるのがベストなのでしょうか? 初めにお偉いさんの言葉をもらって、別の人に乾杯の音頭を取ってもらってその後少し時間が経ってからというのが良いのでしょか? 最後の締めの時はもう酒が入ってしまっているのでやめたほうがいいとは思うのですが、教えてください。

  • 職場の送別会の本人への招待状について

    この度、職場の送別会の幹事を引き受けることになりました。 場所も決まり、後は送別会の案内を作成しようとしているのですが、 上司から「案内状は職場で回覧できるような物を作る」と、それとは別に、 「招待者(本人)へは個別に招待状を作って渡す」と細かい指示がありました。 送別会の主役は「退職」「転勤」「昇任」「部署のみ異動」の4名ですが、 それぞれ文章を変えて送る必要があると思うのですが文面が思いつきません。 季語を取り入れて失礼の無いような文章にしたいのでアドバイス、 若しくは、手ごろな例文がございましたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 送別会

     後輩が退職するとのことで送別会が 行われるのですが、高圧的な発言をしたり、 なにかと上司とも、もめるようなことも 多々あったのですが、気に喰わない社員の 送別会にも参加するのは当たり前のことなのですか? 入社してすぐ退社する可能性が多く、毎回送別会を行うことは決まってないのですが、今回は行なわれるとのことなのです。 中小企業で部署の社員は15人程なのですが、やはり出席するのが妥当なのでしょうか? 会社を辞める社員には誰でも問題なく、出席していますか?  

  • 歓迎会 送別会

    職場の歓迎会や送別会に出席しないのは社会性に欠けますか? 必ずといっていいほど私は職場の飲み会は欠席します。 忘年会や新年会も。 職場の仲間意識が薄れてきてるのか、いつの間にか嫌われても良いと思うようになりました。 敢えて空気を読まず、躊躇いなく欠席欄に○をしたり、気疲れやストレス軽減のために最小限のやり取りで同僚たちと距離を置いたり。 歓迎会や送別会の主役が私だったらこちらから敢えて断るのに、と思うときがあります。 皆疲れているだろうし忙しいだろうし。 勿論、相手の気持ちを考えて出席すべきですが、空気を読まず必ず欠席するのは社会性、人間性に欠けますか?

  • 退職するのに、送別会の幹事

    今勤めている職場では、持ち回りで宴会の幹事を引き受けることになっています(4月から翌年3月まで1年間を担当)。 今年度は私が幹事をしているのですが、この3月末で退職することになっています。 このような場合、送別会ではどうしたらいいのか戸惑っています。 まず会費についてですが、「私は主賓だから、出費しなくていいのね」という顔をしているのも何ですし、といって支払うのも複雑な気持ちです。 それから退職者に贈る花束について、ちゃっかりと自分用も用意してしまって良いものか… 上司へはもちろん、一部の職員には自分が退職することは話してあるのですが、送別会に関しては何ともやりにくい部分が多いです。 アドバイスをお願いします。

  • 送別会をして欲しくないのでしょうか?

    同僚が来月初旬に退職します。 上司と問題があって退職することになったので、部での送別会は行いません。 しかし私とは比較的仲が良かったので、送別会をしようと話したところとても喜んでくれました。 部は30人くらいいるのですが、その中でごく内輪で5人くらい呼ぼうと思っていました。 まずは可能な日を連絡してほしいと言ったところ、それから音沙汰なしです。 職場ではほとんど毎日会っています。 呼ぼうとしている人にも予定があると思うので、早く教えてほしいのですが、もしかしたら送別会をして欲しくなかったのでしょうか? もしそうなら、送別会をしようといった時点で断ってくれても良かったのにと思っています。 催促はしないでこのままなかったことにした方がいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 自分の送別会に際して

    28歳女性です。去年結婚し、今月末で6年間勤めた職場を退職します。来週職場で送別会を開いてくれることになったのですが、その際に何か(寸志など)持っていった方がよいのでしょうか。 過去、定年退職者の場合には、職員一人一人(15人程度ですが)に千円くらいの粗品を渡していたようですが、会自体に志を渡していた様子はありませんでした。私のような結婚退職の場合、定年退職者と同じにしなくてもよいような気がしているのですが、かと言って手ぶらというわけにもいかないと思い悩んでいます。 ちなみに送別会の会費はすべて職場もちですが、職員で餞別を集めてくれるようです。 どなたかよいアドバイスをお願いします。

  • 送別会の締めの挨拶は誰?

    職場の異動に際し、送別会の幹事になりました。送別会といっても少人数で内輪でやるだけなのですが、ひとつ困ったことがあります。それは宴会の挨拶についてです。ほとんどの上司が異動となってしまい、挨拶をお願いできる人がいません。幸いトップは異動がないので始めの挨拶と乾杯までまとめてやってもらおうと思っているのですが、締めの挨拶を誰にお願いすれば良いかわかりません。異動がないのは平社員ばかりです。 一応の案として、異動者の中で一番トップの方にお願いしようかと思っているのですが、これはマナー的に大丈夫でしょうか? また、お願いするとしたらどのような言い回し(「主賓に申し訳ないのですが…」とか「異動者の代表として…」など)があるでしょうか? 拙い質問で申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いします

専門家に質問してみよう