• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:煙草を辞めました。体重が増えます。)

禁煙で体重が増えるのはなぜ?体重の増加を防ぐ方法とは?

noname#126151の回答

  • ベストアンサー
noname#126151
noname#126151
回答No.7

NO5 ayanamishinji です こんにちは 先ほど気がついたので タバコを吸ってた頃にもあったのですが 食事がいつも以上においしくない そう感じた時もありました 僕も禁煙を何度も繰り返してますよ 太ったというのも僕の場合はサッカーだったので 絶えず走ってましたし 腹筋・背筋・腕立て まっ今おもえば恐ろしいくらいやってました それで20歳の時やめてに法律まもってタバコを吸い始めました そしたら体重がそれまでより減りました 逆にタバコをやめたら 元にもどりました 単純に思ってますが タバコは害になるものを 口にいれてますよね それで食事にしてもあまりおいしくなくなるのではと それでタバコを吸わないと食事がおいしくかんじられて 食欲も増す そんなことじゃないかなと思います 今日も色々ネットで検索してました 喫煙と体重 からだのむくみとか 色々あるのでみてください なぜ体重がおちるかのメカニズムがわかれば ノーベル賞かなと 基本的には内臓脂肪を燃焼させれば 体重はおちますよね 間違いなく その為にも筋肉をつけると落ちると栄養士さんが 言われてました また太る・また太りやすいというのは 食事だけとれば栄養過多をまず疑いますが もちろん主としてこれが原因ではありますが ではなぜあなたのように標準の大人の摂取カロリーより 少なくてむくむのか 食後の血糖値とも関係しており だいたい食後2時間後くらいを目安に運動すると 一番効果的であるとやはりこれも栄養士さんが 説明されてました 食後の血糖値はゆっくりあがる人もいれば じわじわあがっていく人もいます その時間帯くらいに摂取したカロリーを消費させることで 高血糖にならないようにできます だから太りにくくなるんです これは糖尿病に対するそなえです 運動せずにごろごろしていると高血糖が長時間続いているため 太っていく そのことが長くくりかえしていくことで本来自分の体にもっている 基礎インシュリンの分泌の機能が低下して糖尿病となります ですから太っているから糖尿病になるとは限りません 相撲取りがみんな糖尿病になっているでしょうか 摂取したカロリーをけいこで消費しているからならない そんな人もいます 今相当色々されていると思いますが これをするとどのくらい消費しているのかも 色々みてください 太りたくない体質改善だと思うので運動するにしても上記時間帯 が血糖値のピークになるためこの時間帯に運動するのが 一番効果的なんです 参考になったんだか 最初はおちにくいですよ でもカロリーについても満腹中枢をみたすのもそしゃくの回数を 増やせばいつもの量より少なく満腹感を味わうために 自然とカロリーがダウンしてます 無理せずに少しずつ体質改善のため頑張ってください 料理の器を小さくすることもしてみてくださいね では

noname#120808
質問者

お礼

度重なるお返事をありがとうございます。 どれも親身で丁寧な内容にとても感謝しています。 >なぜ体重がおちるかのメカニズムがわかればノーベル賞かなと おっしゃる通りですね(笑) この言葉で、やっと正気を取り戻せた気がしてきました。 励ましのお言葉までいただき、とてもうれしいです。 メッセージを読み、落ち着きを取り戻してからは、細かいことを気にせず今まで通りの食事が出来るようになりました。 その一週間後あたりから、体重も元に戻っています。 禁煙当時の私は単純な体重の変動に動揺して、いらないこと(食事内容を変える)とかから悪循環が続いてしまったのかもしれません。 ayanamishinjiさんのメッセージからは、体重管理と同時に励ましをもらったように思います。 食後2時間後の運動をがんばりますね^^ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 禁煙時の体重の保ち方

    2年半前に1年半禁煙してましたら20キロ体重が増え色々他でもストレスを抱えてましたので禁煙を止めてしまいした。 1年間喫煙を再開しそれから20キロ落ち再度禁煙を試みるも2日で2キロ増えまた断念してしまいました。 特に食事量が増えるでもなく、間食飲酒はしていません。 運動は自転車で毎日職場を往復20キロ程度走る事位です。(運動量を増やす為タイヤの小さい折りたたみに毛の生えたような自転車に乗っています) 食事も夜は野菜や豆類中心にしたり、ササミや五穀米などにし量も私の消費カロリーを計算し工夫をしてるのですが、どうも煙草をやめると体重が増え禁煙が失敗してしまいます。 何か体重をキープするいい方法はないでしょうか? 禁煙が失敗する理由は体重の変化のみというのは自分でも分かっています。ちなみに禁煙時に補助などは一切使いませんしどうしても吸いたいという衝動にも駆られません。

  • 煙草 体重

    最近煙草を吸う ようになりました。 今ならまだやめれそうなのですが質問です。 食事の量が同じなら吸う前の体重と暫く吸った後に禁煙した時の場合の体重は、同じでしょうか? 禁煙した時に吸う前より太ってしまう事は、あるのでしょうか? 文章よく分から なくてすいません(;_;)

  • 禁煙40日。体重増加、体重増加の為イライラ続き、頭痛も多く不眠で困って

    禁煙40日。体重増加、体重増加の為イライラ続き、頭痛も多く不眠で困っています。 女性45歳、身長160、体重45kgが禁煙の為、5Kgも増えました。 高校生の頃から、食べたいものも極力我慢し、運動もがんばり、体重維持を心がけてきました。 いまだに間食はしないのですが、食事の量が増えました。 その為、運動量も増やしましたが、増やせば増やすほど、お腹が減り、食事量が増えます。 悪循環です。 この悪循環から抜け出る事は出来るのでしょうか? 眠れない時はうとうとで朝が来ます。 イライラは娘や主人にあたってしまいます。 何かアドバイスを下さい。 多分禁煙の為なので、もう少し時間が経てば直るのでしょうか? それとも病気でしょうか? よろしくお願いします。

  • 体重は減ったのに・・・

    食事制限のダイエットをして体重は落とせたのですが 見た目が太くなったというか…脚が太くなった気がします。 運動量は、毎日月曜~金曜に通学で自転車30分、週に3度の体育くらいです。 体重は減ったのに見た目が太くなる…という事はあるのでしょうか。 ちなみに食事制限は、朝から夜にかけて食事を減らしていくというのと、間食は週に1度するかしないかくらいです。 チョコレートダイエットというのも併用しています。(間食に入るかもです^^;)

  • 禁煙中の体重について

    30代前半の女性。喫煙暦12年。 遂に初めて禁煙を試みました!今のところ3日間の峠を 越したので1日目よりは大分、タバコのない生活にも 慣れ始めました。体も調子イイです! そこでタバコを辞めると体調が良くなるので多くの方が体重の増加があると聞きました。 私は禁煙してからまだ1週間なのですが、今のところ現状維持。っというのも体重が増えると聞いたので喫煙していた時より食事の量を少し減らしています。 大変失礼な質問ですが、禁煙により体重が増えてしまった方。どのくらいから太り始めたのでしょうか? 是非、参考に教えてください。

  • 禁煙後の体重増加

    こんにちは。いつもお世話になります。 この度、晴れて禁煙をしました。 そこで質問です。 タバコをやめただけ(タバコをやめたせいでご飯の量が増えた、とか、口寂しくて飴、ガムなどを食べたとか、一切そう言う事なく、食生活も喫煙時と全く同じで、違いはタバコを吸っているか吸っていないかだけの違い)で体重が増える事ってありますか?? 食事の量、生活習慣も全く変わっていないにも関わらず、微妙に体重が増加傾向にあります。 タバコって吸うだけで、何かカロリーを消費したりとか、そんな働きがあるのでしょうか?? 御存知の方がいらっしゃれば、御教示頂きたく思います。

  • いきなりの体重増加が止まらないです

    禁煙薬のチャンピックスで禁煙を始めて2か月になります。 チャンピックスを飲み始めてから、いきなり体重がどんどん増えて、現時点で3キロ増です。 禁煙後からひどい便秘とむくみになりました。 体重増量の原因は便秘とむくみではないかと思うのですが、副作用なのでしょうか? 体重の増加が結構いきなり増えたり減ったりするので、むくみが主な原因ではないかと思っています。。 便秘の方はにがりで改善されてきました。が、体重は減りません。 去年からダイエットをしていて(減量前57キロ)、食事制限、運動しています。 禁煙してからも同じメニューで、ダイエットしているので、禁煙して食べてるとかはないです。 いきなりの体重増量に困っています、助けてください。心が折れかけています。 身長147 体重49 脂肪率25前後 女 31歳 食事内容はタンパク質中心、栄養はちゃんととっています カロリー1300~1500キロカロリー 明日から1200~1300にします 体重はどうしたらまた減りますでしょうか?助けてください

  • なんで体重増えるの?

    半年位前、157cmで32kgでした。 多分拒食症だったと思います。 でも、ここ1ヶ月で、食べる量は変わってないし、運動もけっこうしてるのに、 体重がどんどん増えます。 今は、 36.8kg位です。 太るのが嫌なわけではないのですが、 なぜ体重がいっきに増えたのか知りたいです。 ちなみに、チューイングをしていたので栄養が足りてないのですか?

  • 禁煙したら体重が7Kg増加.....Σヾ(;☆ω☆)ノギャアアーー!!

    タイトルどおりなのですが、禁煙を始めてやっと半年。最初の1ヶ月は本当に地獄(-_-;)でしたが、何とか持ちこたえています。だがしかし、口寂しさにガムや飴やコーヒー等でがんがんごまかしていたため、なんと禁煙始めて2ヶ月で5Kgの体重増加☆<( ̄□ ̄;)>☆ その後さらに2Kg増加の現在に至るといったところです。 最近では口寂しさを紛らわすこともなくなり間食は減ったのですが、増えた体重が戻らない。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。 もともと運動をあまりしていなかったため、基礎代謝もあんまりよくはないと思うのですが、せめてもとの体重に戻したいと思う今日この頃です。 特に下半身に肉付きまくりでデニムがパッツン×2で見るも無残な状態なので、同じ経験のある方、もしくはこれが効いたよ下半身ダイエットご存知の方教えていただけたらうれしいです。

  • 禁煙による体重増加。

    かれこれ10年間たばこを吸い続けています。 去年の夏、一度3ヶ月間禁煙した時んですが、体重がびっくりするくらい増えて、それに負けてまた吸い始めてしまいました。 吸い始めるとまた元通り痩せたので、 この体重をキープする為にはたばこがないと無理!と思ってしまい、どうしても禁煙に踏み切れません。 禁煙した時に良かったことというと、寝つきがよくなったことくらいで、目に見えて身体や肌の調子がよくなったということもなかったし、昔は太っていたので、痩せたことで人生がバラ色に変わり、今となっては太ることが何よりもイヤです。 こんな思いのまままた禁煙を始めても、「太るから」と自分に言い訳を作ってしまい、何度も挫折しそうな気がして…。 何か良いアドバイスをお願い致します。