• ベストアンサー

2歳児の食事の仕方

2歳になったばかりの子供がいるのですが恥ずかしながら、まだ親から食べさせると言う形が大半です。 自分で食べさせてみるのですが、こぼした物を踏んだり手でのじったり、口の周りに食べかすがついたら直ぐに手で拭いてしまう行動がイライラしてしまって… いずれかは乗り越えなければいけない壁なのは解っているのですが、どうしても手をだしてしまいます。 一応下には新聞紙などをひいていますが、食事エプロンは嫌がります。フォークは刺すだけなので2歳にもなれば上手ですが、スプーンは上手とは言えません… 箸なんていつの事やら状態です。 でも箸は大好きでチャレンジはするんですけど、子ども自身上手くいかなくてイライラする様子。 皆さんはやっぱりくちゃくちゃにしても大目にみて乗り越えられたのですか? もしその状態を我慢して毎日頑張ったとして、いつ頃上手にスプーンや箸が使えるようになりますか? ちなみに子供は口の周りについた食べかすを食事が終わるまで放置すると、すぐにカブレてしまいます…

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TakaQ
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

2歳9ヶ月の男の子の父親です。 うちの子は、現時点ではスプーンとフォークはだいぶ上手になってきましたが、まだまだ手で掴んで食べるということもやっております。ましてや箸などは全然です。 スプーンが上手になったと感じたのは2歳を過ぎた頃からですね。 大事なのは、うまくいかないことは時間がくればいつかできると思って、うまくいったことを子供と一緒に親が喜ぶことだと私は考えております。 どんなに、他の子より出来ないことが会っても、ある程度の年齢になれば追いつくものだと考えていますし、実際に本とかテレビでもそのように言っていることが多いようです。 また、親がイライラしたり焦ったりすると、その感情は子供に移りますので、益々うまくいかない状態を作り出すと思います。 うまくいったことを親が一緒に喜んであげると、子供も進んでチャレンジしてくれるように私は感じております。 口の周りに食べかすがつくというのは、我が家も一緒で、親が時々、口を拭いてあげています。正確に言うとうちの子は細かいのか、食べている途中に「口ふいて。」と言って口を親に拭かせています。拭いてあげないと自分で拭くようにはなりましたが... カブレてしますというのでは、なおさら拭いてあげて、親が手助けをしてあげるのが正解だと思います。 どうか、あまり焦らず、子供の良いところを見つけて、褒めたり、一緒に喜んであげ手ください。そのほうが、子供だけでなく親も前向きになり、うまくいくことも多くなっていくと思います

kayukko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに上手に食べる事が出来た時は私自身嬉しくて「すごいね~」と褒めたりしていますが、失敗した時は「失敗しちゃったね」と言います。そしたら自分でご飯を落としたりした時は「しっぱい」と言っています。 でものじったり、足で踏んだ時は叱ってしまいますね~ 子どもが成長していく上で絶対通らなければならない道!それを上手に手助け出来ればいいのですけど…気長に頑張ります

その他の回答 (6)

noname#4219
noname#4219
回答No.7

子供の保育園でも2歳ではまだ箸は出してないみたいでした。今4歳ですが今は箸です。 でも箸も上手く使う子、一本一本片手で ホーク&ナイフみたいに使う子、 編物してるみたいになっちゃう子、などなど まだいろいろで 少しずつ先生が正しいもちかたを報せてる段階だとおもいます。 1才ハンでうどんを箸でたべられるのは 非常にまれじゃないでしょうか。

kayukko
質問者

お礼

1歳半で食べてた子は兄弟がいてお兄ちゃんやお姉ちゃんの真似をして食べるようになったそうです。 本当すごいと思いました

回答No.6

こんにちは。5歳と1歳2ヶ月の二児がいます。 お箸を使えるようになる目安として じゃんけんのぐー、ちょき、パーの「ちょき」がちゃんとできるようになる という話を聞いたことがあります。 2歳なったばかりでしたら、まだ「ちょき」も指がしっかり伸びきっていない 状態なのではないでしょうか? 指の力が足りなければお箸はまだまだ・・・という事になります ちなみにウチの場合 5歳児  3歳すぎてからようやく箸を持たせました  スプーン、フォークは1歳すぎからでしたが、  食事中それはもうはっきり言って「ぐちゃぐちゃ」  手づかみで食べるなど序の口でした 1歳2ヶ月児  フォークは使えるようになりましたが  上手く刺せないとなると「ぽい」と投げ出し手づかみ  最後は「食べさせてくれ~」です はさみで遊ぶ、「ぐー・ちょき・ぱー」をすると指の運動になると思うので そういう遊びもなさってもいいかもしれません。 また、「お絵かき」などが「なぐりがき」の状態でしたらまだお箸を使える 状態ではないと思います。もうちょっと力加減ができるようになってからが いいのではないでしょうか

kayukko
質問者

お礼

一応2歳の指ができるので「ちょき」が出来るって事かな?あっでも少し前に倒れ気味かも… 確かお絵かきも「なぐりかき」です。やっぱり早いんですね! 焦らず気長に子供のペースに合わせて見守ってやろうと思います

  • doonacho
  • ベストアンサー率14% (31/214)
回答No.5

うちもまったく同じですよ。 落してふんずけてますよ。それはいけないことなのでしっかりしかってます。 自分でも食べたがりますが、エプロンも嫌がるので、私は手を出してしまいます。最後の方になると自分でも疲れるのか上手く行かないのが嫌なのか食事を早く切り上げようとして食べるのをやめてしまうのでそうなると100パーセント私が食べさせます。 上の子もハシの練習をはじめたのは3才過ぎです。 できるようになるのに時間がかかるでしょ。 2才なんてもっと時間がかかると思うので、イライラする自分が嫌なので遅めに気長にやりました。 食事のときにハシを使うと本人も疲れるし、こっちもイライラするのでおやつのときにハシを使わせました。 ご飯よりお菓子の方が食べたい欲が強いのでお箸も頑張りますよ。落してもごはんと違うので掃除が楽です。 キャラメルコーンとかカールとか掴みやすいものでトライしてみては? 3.4才で犬と同じ知能らしいですから今は犬以下です。 そう考えると「なんだしょうがないなあ」と許せる気分になりませんか? 気長に頑張りましょう。お互いに。

kayukko
質問者

お礼

おやつで箸を持たせたら、きっと諦めて手づかみになると思います(それほど食いしん坊) 3.4才で犬と同じ知能なんですか?なんだか笑っちゃいました。でもそう思えばなんだか気が楽かも…

  • kaban_san
  • ベストアンサー率15% (62/402)
回答No.4

#2のkabanです。補足です。 カブレは、その都度拭いてあげるのがいいですね。 ウチのは二人ともアレルギー持ちなので、真っ赤に腫れ ました。放っておくと、確かに厄介でした。 醤油系は、とくにひどかったですね。 >気長に子供のペースでやっていこうと思います それが一番だと思います。 それこそ親が星一徹になれば、箸でも大リーグボールで も何でもできるでしょうが、その分どっかが欠けそうで 嫌です。 ウチの3歳みたいに、「バカ、バカ」とか言いながら口開 けて待っているのを見ると、さすがに唸っちゃいますけ どね。 特技もないくせに…。

  • kaban_san
  • ベストアンサー率15% (62/402)
回答No.2

>2歳になったばかりの子供がいるのですが恥ずかしながら ちっとも恥ずかしくありませんよ。 その頃ですと、五本箸ですから、スプーンももう少し先 でしょうね。

kayukko
質問者

お礼

たまたま検診で知り合った友達の子が1歳6ヶ月の時に既に箸を使ってうどんを食べていてビックリした事があり2歳になれば普通なのかと思ってました。 気長に子供のペースでやっていこうと思います

  • rion2002
  • ベストアンサー率23% (13/55)
回答No.1

私は2歳10ヶ月の女の子のママです。 2歳になったばかり、の時はうちの子も相当ひどかったですが、なるべく自分でさせていました。 あとの掃除が大変ですが、大人があまり手を出しすぎるのも良くないと思います。 口の周りについた食べかすを手で拭うことは、うちの子はいつも濡れタオルをそばに置いておくことで解決しましたよ! 「ふきふきして!」と言って、動作を教えその通りに出来たら誉めてあげる。。そうすると誉められることが嬉しくてそのうち自分で進んでやるようになります。 食事エプロンはうちの子も嫌がり着けた事がありません。 洋服は汚しても良い物を着せるか、夏は裸にしていましたよ。 お箸も3歳を目前にしてやっと使う様になりました。 2歳になったばかりではまだまだゆっくりで良いと思います。 スプーンですが、お絵かきをさせていますか? うちの子はお絵かきをさせてクレヨンの持ち方を教えてから、スプーンの使い方が上手くなりましたよ♪ 遊びを交えて回り道も大切だと思います。 親のペースではなく、子供のペースに任せてみては? 子供ってある時いきなり出来るようになっていたりしますし、「いつ頃上手に?」と言うことではなくて、「早く出来るようになれば良いね!」位の心持で良いと思います。 まだ下の子が来月1歳になるのでこれからが大変なんですが、お互い頑張りましょうね♪

kayukko
質問者

お礼

そうですね濡れタオルを側に置いて、口が汚れて気になるのなら自分で拭いてもらえばいいですよね~ 裸で食べさせる事考えもしませんでした。今だから出来る事ですよね~明日からやってみようかな? 後お絵かきは大好きです。でも私に書いてもらうのが一番好きです(汗)持ち方を説明しても途中で自分の使いやすい持ち方で書いています。なのでスプーンも始めと後では持ち方が変わってます。箸なんてどうなる事やら… たまたま検診で知り合った友達の子が1歳6ヶ月の時に既に箸を使ってうどんを食べていてビックリした事があり2歳になれば普通なのかと思ってました。 子供のペースでやっていこうと思います。

関連するQ&A

  • 「食事のしつけ」って難しいですよね!?

    1歳になりました。よく1歳頃から一人でスプーン等で食事が出来るようになると 読んだのですがうちの子は全く出来ません。 一応 フォークは右手で持っているのですが 左手で手づかみで食べてます。皆さん 食事のしつけってどのようにされていますか? 今までは手づかみしやすいようなものをつくり 一口分づつ本人のお皿に置く → それを食べる・・・・でしたが 最近ではそれでは物足りなくなったのか 全部が入っているお皿を自分の方に引き寄せ わしづかみ状態→大口を開けほおばる→落とす・こぼす・・・で毎回ぐちゃぐちゃです。スプーン等と使うように手で一緒に教えようとすると 嫌がって泣くんです。私がフォークなどを使って食べているんですが 本人は全く興味がないようです。 ○スプーン・フォーンの使い方はどのようにしましたか? どちらが使いですか? ○どんな感じで使い方を教えましたか? ○手づかみで口にめいいっぱい入れ 口に入っているのにどんどん入れていき あんまり噛まないんです。ゆっくり一口づつ食べさすにはどうしたらいいですか? ○フォークやお皿やマグマグを 「わざと?」机から落とします。エプロンを剥ぎ取ります。 お皿を食べます。させないようにするにはどうしたらいいですか? ○いつぐらいから 一人食べが出来るようになりますか? それと ○お母さんは一緒に食事していますか? やっぱり 早食いになりますよね? 子供に食事のしつけをしながら 食べさせながら 自分も食べる・・・ってかなり大変なんですが・・・ 楽しく食事をしながら うまくしつけをする方法ってありますか?

  • バリ島の食事の仕方教えてください。

    1月に初めてバリ島に行きます。バリ島では食事をどうやって食べるのですか?スプーンやフォークですか?箸などないですよね?

  • 2才の食事の仕方

    もうすぐ2才の娘がいますが、食事に関して離乳食の時から何かしら悩まされており、食事の時間が憂鬱で仕方ありません。 お腹を空かせる為に一日2回外遊びしてますが、食事の興味が薄いのか自らガツガツ食べた事は一度もありません。 2歳になるしいい加減自分で食べるようになって欲しいのですが、スプーンやフォーク、練習用の箸をある程度使えるのに、自分で食べてくれません。 例えば野菜炒めの肉だけを自分で食べて箸を置きます。まだ食べたい時は「ママがして!」と言います。 私がしなければ諦めて遊び出してしまいます。 外でお弁当や外食、実家など自宅以外での食事は、お腹すいてても遊びたいが優先で、好物だけ少し食べて席を立ってしまいますので、立ったらご馳走様にしています。 でも、ラッキー位に思ってるのか食事を下げられても気にもしません。 遊び疲れてお腹が空いたとき、あげるべきか悩みます。 (お腹が空いたら貰えるなら、今食べなくてもいいやと思ってしまうんじゃないかと、、) 一年半くらいほぼ毎日食事に悩んでいるので敏感になってしまい、おまけにエプロンやスモックも断固拒否なので、余計な仕事が増えるし娘にイライラして鬼のようになってしまいます。 どうしたら自分で食べるようになるんでしょうか。 2歳なので偏食は仕方ないとは思うのですが、せめて自分で食べるようになって欲しいのです。 よろしくお願いします

  • マレーシア人は手で食事をするのですか?

    マレーシア人は手で食事をするのですか?箸やスプーン、ナイフ、フォークとかは使わないのでしょうか?

  • 1歳3ヶ月…食事の時に泣きます

    1歳3ヶ月になろうとしている双子の男の子がいます。 一人が食事の時に泣くんです。 カートに乗せ、いただきます(手を合わすだけですが…)をし、何口か食べると泣き出すんです。 泣くので食べていた物が出てしまう時もあります。 モグモグするんだよ~とか、よーく噛んでねとか話しかけもしています。 泣いたあと、口の中に食べ物を入れてあげると一旦泣くのをやめモグモグしだします。けど泣き出します。 それを繰り返していると、泣き止み普通に食べてくれる時もあります。 泣き止まず、カートからおろし抱っこしたら食べだすときもあります。 もう一人は泣かずに、普通に食べています。 普通に炊いたご飯を食べていますが、手づかみ食べはするものの、スプーンやフォークが使えない(私がフォークに食べ物をさし、それを手渡してあげるとお口に運びます)、コップのみが出来ない(もう一人の泣かない方がようやくストローが使えるようになったばかりなので、まだ練習していません)などからまだ離乳食の後期~完了期をいったりきたりです。 食事中に泣かれてしまうとどうしたら良いのかわからなくなってしまいます。 一人ばかり構っていると、もう一人にあげられなくなってしまうし。 イライラしてはいけないのに無性にイライラしてしまったり、スプーンやフォークの練習などもしたくなくなってしまうんです。けど練習しないとあせりが出てきてしまったりで悪循環。 食事中泣くのはどう対処したらよいのでしょうか?

  • 利き手について(食事のとき)

    2歳の子供です。 ボール投げや絵を描くときはほぼ左手です。 食事のときは、スプーンもフォークもお箸も2:3で左手の方が多いです。 手掴みで食べるときは、右のほうが多いです。 本格的にお箸の練習をしたいのですが、このような場合どうしたらいいのでしょうか? 一応練習用のお箸は左右どちらも用意してあります。 何かアドバイスを頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 西洋人との食事に関して

    目上の外国人と食事をするとき、普通はスプーンやフォークを使用する料理に箸を使うことは避けるべきでしょうか? というのも金属の食器で料理を口にすると苦かったり、金属で被せている歯は無いのですが口の中がキーンとなって不快な感じになります。 こういった不快感を治すことができる方法でもいいので経験のある方やご存知の方は教えてください。

  • 2歳の子供の食事の仕方について

    もう2歳にもなると、どこの子供さんも 自分でスプーンを持ち、食事をしていますよね? 実はうちの子、いまだに私が食べさせてる状態なんですよね。。 子供は遊びに夢中で食事には興味がないんだと思います。 でもどうにか自分で食べてもらいたいのですが 全く自分で食べる気配すらありません。 何回かは自分で食べるまでほおっておいたのですが そのまま手つかずで・・・ 食事が食べたくなると、「ママ、食べさせて」と言ってきます。 自分で食べな、と言うと泣いてしまう始末。。 これは多分私が食事に関しては、甘やかしてしまった結果だと思います。 食べなくてもおなかがすいたら自分で食べる様になるから、と 言われても、なんだか食べなかったら栄養が、、とか おなかがすいたらかわいそう、、とか思ってしまい、 私が口まで食事を運んでる始末で・・・ こんな私に喝を入れて下さい。 そして本当に自分で食べてもらいたいので アドバイスがあれば、どうかよろしくお願いします。

  • 3歳の食事の仕方

    旦那の実家で夕食時の事です。 (1)息子にエプロンを着けさせると、 「なんでエプロンを着けさせるの?汚してもいいような服を着させればいいじゃない。子供は汚すものだから。汚れたら着替えればいいじゃない。着替えるとなれば、自分で練習させるいいタイミングだから、一石二鳥じゃない」 と言われました。 (2)旦那の家族は大家族なので、ひとりひとりプレートではなく、手を伸ばして、取り分けます。 私は、いつものように(家でやるように)息子のお皿にプレートのようにおかず、ご飯を取り分けてあげると、 「自分で、手を伸ばさせて自分でさせたらいいじゃない。手を使ってもいいから、自分でさせて」 と言われました。 (1)の理由は、保育園でもエプロンはやっているし、食事の時はエプロンをする。ごちそうさましたら、エプロンは脱ぐ。という食事の始まり終わりのメリハリをつけたいため。 (2)の理由は、「どの位食べたか把握したい。どんだけの量を食べたのか、好きなものだけたくさん食べたのか、嫌いなメニューだったため食べなかったのか、間食が多かったため、あまりお腹が空いてなかったのか、もし、揚げ物やウインナーなどばかり食べていたら、明日の食事は野菜を取り入れた食事をメインに作ろう」などの理由があるため、お皿に取り分けています。 が、旦那の姉達は「構い過ぎよ。どんなにさせてもいいから、全部自分でさせて。自分でさせて学習させなさい」というのです。 私の考え方は、間違っているでしょうか? 皆さんはエプロンしませんか?エプロンする理由はなんですか?取り分けてあげるのは構いすぎでしょうか?

  • 食事の食べさせ方

    1歳1ヶ月♂と、夫との3人家族です。 夫は子供が好きでよく面倒を見てくれますが、先日ショックな光景を見てしまいました。 バイキングのお店に行ったときのこと、 子供用のスプーンとフォークがなく(ティースプーンなどの小さいのも出払っていてありませんでした)大人用しかありませんでした。 私はフォークや箸、手で子供に食べさせていたんですが、主人はナイフに食べ物をさして子供に食べさせたのです。 食事用のナイフといえ、刃物です。刃先を人に向ける行為は絶対に許せません。 何故そうしたのか聞いたら、「フォークは先がとがっているから危ない。箸も危ない。ナイフが一番安全だと思ったから」と主人は言いました。 10ヶ月もお腹の中で育てで産まれてきた子供です。その大事な子供に刃物を向けること自体が理解できないし、許すことができません。 私のお腹を傷つけられたような思いです。 そんなこととは知らず、ケラケラ笑って主人になつく子供を見ると涙が出てきます。 悪いことだと思ってあのときのことを反省してくれればいいのですが、 あのような状況のときは、また同じことをする。 と言い切る主人です。 そんなものなのでしょうか。 ナイフ(刃物)に対してここまで神経質に感じてしまう私がおかしいのでしょうか。 笑いのたえない家庭を戻そうと思っていますが、いまの私には憎悪ばかりで主人の顔も見たくない状況です。

専門家に質問してみよう