• ベストアンサー

定期券の払戻しについて押してください。

定期券の払戻しについて押してください。 3ヶ月定期券を購入しました。 期間は、8/1~11/30 千代田線と日比谷線を利用しています。 1ヶ月使用しての払戻しはできますか? 8/31に払い戻しをしたいのですが。 2ヶ月分の定期代-手数料は戻ってくるでしょうか? 教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

下記URL、「払戻し」を良く読んで下さい。 月単位なので、1日でも食い込むと損する事に注意。 http://www.tokyometro.jp/joshaken/teiki/zensenteikiken.html

参考URL:
http://www.tokyometro.jp/joshaken/teiki/zensenteikiken.html
Kokodoko1
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 HP確認し、納得しました。

その他の回答 (3)

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.4

8/31に払い戻しをした場合 3ヶ月定期代-1ヶ月定期代-手数料(210円) の計算で払い戻しが受けられます。 このようになっており、3ヶ月定期代は1ヶ月の3回分より若干安くなっていますので、 お買い求めの区間で計算してみて下さい。手数料を除いても1ヶ月の2回分より払戻金は少なくなります。 http://www.tokyometro.jp/joshaken/unchin/ ↑メトロの運賃のページで結果には運賃のほか各月の通勤・通学定期代も表示されます。 払い戻しは払い戻しに行った日まで使ったとして計算されますので、9/1に払い戻しをすると1ヶ月の定期代×2がマイナスされます。 例えば8/31の深夜になり、定期売り場が閉まっている場合は駅員さんに申告して下さい。 メトロのHPにもありますが、払い戻しの時に本人確認ができるもの(運転免許証など)が必要です。 また、クレジットカードでお求めの場合は、お求めの時に使用したクレジットカードが必要です。

Kokodoko1
質問者

お礼

詳しい情報有難うございます。

  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.3

普通なら、払い戻しまでの期間が1ヶ月以内なら1ヶ月定期を使用したものとして、3ヶ月定期の金額から1ヶ月定期の金額引いた残りを返還してもらえます。 そのとき210円の手数料が別途必要です。

Kokodoko1
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

回答No.1

8月中に払い戻せば、 3ヶ月定期の金額-1ヶ月定期の金額-手数料が戻ってきます。

Kokodoko1
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

関連するQ&A

  • 地下鉄定期券の払い戻しについて

    この間地下鉄の通学定期券を購入しました。 3か月分を購入したのですが、1ヶ月分しか使わないことに後から気づいて 払い戻ししたいなと思っています。 この場合、「3か月分-1か月分-手数料」の料金が戻ってくるのでしょうか? それとも「1か月分×2-手数料」の料金が戻ってくるのでしょうか? また、払い戻しは身分証明書と定期券を持って 定期券購入所に行けば、その場でしてくれるのでしょうか?

  • 定期券の払い戻し

    通勤定期券6か月分を購入しました。 1カ月使用し、払戻をしようと思います。 4月5日~6か月 ¥22680 いくら払い戻されるか・・・ 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 東急線の定期券払い戻しについて

    私が使用している路線が東急線なので東急線を例に挙げさせていただきました。 今私は、1ヶ月の定期で会社に通っております。 5月中に移動(他の営業所)する予定です。 それに伴い、定期の再購入があるのですが定期1ヶ月の場合 払い戻しというのは可能なのでしょうか? ********************************************************* ・払いもどし(ご使用を中止される場合) お支払いになった定期運賃から、ご使用になった期間(1か月未満の日数は1か月に切り上げます)の定期運賃を差し引いて払いもどしいたします。 この場合手数料として、別途に210円をいただきます。 ********************************************************** と東急線の公式サイトに書いてあるのですが、払い戻しは3ヶ月以上の定期券購入者が対象となっているのでしょうか?

  • 定期券の払戻

    20代の会社員です。 4月に異動がありますが、定期券の払戻をしなければいけません。 当日券を買って通勤していたため困っています。 以下に質問に至った経緯を記します。 1.昨年10月末の給料日に会社から6ヶ月分(11月~5月分)の定期代を給与口座に振り込まれる。 2.当時お金に困っていたため、定期券を買わずに当日券を買っていた。現在も当日券で通勤しています。 3.4月の異動が決まり、定期券の払戻を行い会社に払戻証明書を提出しないといけない。 ◯問題 いまのままでは払戻証明書を提出できなくて困っています。 ◯考えている対応 即、3ヶ月定期券を購入して、3月末で払戻を行い会社に払戻証明書を提出する。 この対応であっているかわかりません。 とにかく何の問題もなく4月をむかえたいです。 アドバイスをください。 お願いします。

  • 買い直した定期の払い戻しについて

    定期券のことでお伺いしたいのですが、 先日定期券を紛失してしまい、ダメかもしれないけど見つかるかも知れない・・・ととりあえず一ヶ月分の定期券を買い直しました。 するとすぐに定期を拾ってくれた方がいらっしゃるとの連絡がきました。 普通一ヶ月の定期って購入金額から使用日数(+手数料)を引いた金額が払い戻されると思うのですが、前にも紛失→買い直す→発見される、ということがあり、その時には同じ区間、同じ期間の定期があるということで、払い戻し金額が普通よりも優遇されていたような気がします。 かなり昔のことなのではっきり覚えてないのですが、紛失した定期が取りにいけるのは火曜なので、もしこのように紛失した定期、新しい定期と二枚の定期がそろっている時に優遇された条件で払い戻しができないなら、明日にでも新しい定期のみで普通の条件での払い戻しをしたいと思いますので、この件に関して何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? (ちなみに名鉄と近鉄です。) よろしくお願いします。

  • 定期券 払い戻し

    昨日、9月22日に6ヶ月の定期券を東急線で購入しました(JRへの乗り継ぎあり) しかし、よくよく考えてみると冬休みなどの関係で、実際3ヶ月しか必要ないことが判明しました。 この場合、払い戻しの上期間を短縮して再購入は可能なのでしょうか? 可能ならば、早いうちにしてしまいたいのですが・・・・・。 また、払い戻しの際の計算方法もご存知であればお教えいただけると嬉しいです。 東急電鉄のHPを見ても、「使用中止」と「区間変更」の場合についてしか記載してなかったので質問しました。 宜しくお願い致します。

  • 定期券の払い戻しの計算のやり方について教えてください。

    定期券の払い戻しの計算のやり方について教えてください。 7月1日から6ヶ月分の定期を購入(67,990円) 9月12日に払い戻しをしました。(払い戻し額を忘れてしまいました) そのまま別区間の定期を1ヶ月分購入しました(22,110円) 払い戻し額はいくらになるのか?わからなくて・・・ すみません、分かりやすく教えて下さい。

  • 定期券の払い戻しについて教えて下さい。南海電鉄を利用しています。1/4

    定期券の払い戻しについて教えて下さい。南海電鉄を利用しています。1/4~7/3までの半年分の通勤定期券を買っているのですが、明日払い戻しをしたとしても1ヶ月分しか払い戻しされないのでしょうか? (その場合、半年定期券代÷6ヶ月=1ヶ月…の金額が払い戻しになるのでしょうか?)

  • 未購入の定期券の払い戻し

    未購入の定期券の払い戻し モバイルsuicaで定期券を購入しました。 あとから、同じ値段で区間を延長できることがわかりました。 まだ未使用(明日から開始)なのですが、区間を延長するためには 払い戻す(手数料210円)しかないのでしょうか?

  • 納得いかない定期券の払い戻し

    大阪市営地下鉄の6ヶ月定期を2ヶ月と4日使用して払い戻しました。 私の計算では「1ヶ月分」+「1ヶ月分」+「往復料金×4」+ 「払い戻し手数料」の合計を引いた分が戻ってくると思っていたのですが、 実際は「3ヶ月分」+「払い戻し手数料」の合計を引いた分しか 戻って来ませんでした。その場で金額を確認すればよかったのですが、 確認したのは帰宅してからでした。これでは、4日しか使用していないのに 1ヶ月分の料金が取られたのと同じです。駅員に聞いても「規則だから」とか 「一旦払い戻したものを取り消すことはできない」と言われました。 払い戻しの計算方法については、定期券発売所にも大阪市交通局のサイトにも 記載してありません。この場合、私はあきらめるしか方法はないのでしょうか? なお、定期券は使用しなくなったので払い戻したのですが、まだ4週間も 使える(言いかえれば4週間後に払い戻しても同じ)ということなので、 それならそれで有効に使う手段があったのにもったいなかったな、ということです。