• ベストアンサー

夫がわたしの作った食事を残します.

夫がわたしの作った食事を残します. 現在夫婦と乳幼児の3人暮らしです.私は専業主婦で家族の食事を作っているのですが、夫が食事を残すことがあります.理由を聞くと夫は「お腹がいっぱいになったから」と答えてくれるのですが、なんだか不満が残ります.夫の好みのメニューを出しても残すことがあるので、本当に満腹になったからだけの理由なのかといろいろ勘ぐってしまう気持ちもあります. 私自身は食事に対して、好き嫌いせず残さないようにしつけを受けてきたので、食事を残すことはありません.そのためか夫が食事を残すということがとても非常識に感じられるし、私に対してお残ししてはいけないという常識を覆してでも表意したいことがあるのかと思ってしまいます. わたしの料理の腕前と言っても、とくに料理教室に通ったことも無く実家で覚えたものぐらいです.夫の実家の味と違うから残してしまうのでしょうか? 毎日の家事の中で、専業主婦として食事にかけている比重が大きいために夫が食事を残すということにがっくり来てしまいます.なにかよい解決方法はあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagura01
  • ベストアンサー率49% (37/75)
回答No.21

単純に思ったのですが…食べ残しってそれほど問題でしょうか? 質問者の方は、好き嫌いせず残さないようにというご家庭で育ったのと同じように、ご主人さまは食べ残してもよいというご家庭で育ったのかもしれません。 それを非常識というのは、ご主人を非難している後ろに、ご主人の育った家庭を遠まわしに非難してるのと同じになってしまいますよ。 これは食事の問題でなく御本人の価値観の問題に思えるのですが。 だた、確かに食べ残しというのは作る人に失礼だと思いますが、作る方も少なく作ることが必要かと思います。 足りなかった時は、パンや麺など少し足してあげればいいのでは? その日によって体調も違うのですから、食事の強制はよくありません。 私も専業主婦ですが、食事には気を使ってるつもりです。 私も最初は主人の食事の量や、好みの味をわからなくていろんなトラブルがありました。 でもそれを越して、ご実家の味やご主人の家の味ではなく、あなたの家庭の味と家族の健康な食事の量になるのではありませんか? わが家は主人も娘もお昼はお弁当です。朝も夜もめったに残りません。 残ったものは…翌日はちょっと手を加えアレンジして食卓に出します。 質問者の方の食事を残すということに対してのこだわりを聞いていますと、家で食事をしたくなくなっちゃいますよ。 それでは元の黙阿弥です。 これは強制と取られないように、少なく作って、足りない時にどうするのかというように、発想を逆転するとよいのではありませんか? 足りなかった時は、「あら、ごめんなさい。パンでいいかしら?」で済みますよね。 わが家ではこうしてます。 ただし、外で食事をするとき、食べれないとわかっていれば、半ライスや量を減らしてもらいます。 バイキングだけは、自分で取るので残すのはご法度だと思います。 ご主人は「お腹一杯」と言って残すのですから、単純に量を減らしたらよいと思うのはいけないことでしょうか。 もっと気楽に考えてよいと思います。

tamago-egg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それぞれの家庭での食べ残しに対しての方針の違いというのが出ているのかもしれません。ご指摘の通り、私自身の家では食べ残しに対してきびしい食卓でした。 そのために夫との食卓についても単純に自分の家での方針を押し付けてしまっていたと思います。 質問を投稿させて頂いてから今回お礼を書かせて頂くまでの期間に、自分の実家や夫の実家または客人との外食などの様々な食卓の機会をもち、あとからそのひとつひとつを皆様のご回答とともに考え直してみると、食卓にみんなでつくということはごはんを食べると言う以前に食卓に着いた人同士の交流の機会なのだと気がつきました。 これからは食卓を提供する立場として、食卓に着いてくれる人に気持ちよく頂いていただけるように心がけていきたいと思います。 今回の質問にたくさんの方から、配膳方法や適した配膳料の目安のつけ方などのアドバイスを頂きありがとうございました。どの回答も食卓にそれぞれ心がけるべき事と参考になる意見がいただけたので、とてもためになりました。 多数のご回答をいただき、誠にありがとうございました。 最後の回答者さまへのお礼の欄にて回答頂いた皆様へのお礼を述べさせて頂き、回答を閉め切らせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

回答No.10

急にここ最近で残すようになったのなら、体調の問題か訳ありの可能性大。 前からそうなら、口に合わないかもともと食が細いか。 夫婦なんだし、そこはストレートに聞けばいいじゃないですか。 そんなことでモヤモヤしてたら先が大変ですよ。 譲り譲られ生活を共にして行く旦那さんに、素直に聞いてみましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203273
noname#203273
回答No.9

>夫が食事を残すということがとても非常識に感じられるし 勝手にこのようなことを考えること事態が、おかしい。いくら好き嫌いせず残さないように躾されたって、その時の体調によっても食べる量なんて違うし、いくら食欲旺盛な人でもちょっとしたことで食べる量なんか変わります。そんなことぐらいわからないのでしょうかね・・・私なんか晩酌する時としない時で、食べる量なんか全く変わります。 それとも、無理して食べてもらえば、後は体調崩そうがどうなろうが良いんですか? 残して欲しくないなら、旦那さんの食べる量を良く観察して、適当な量にするしかありません。もちろん、あっさりした物とこってりしたものでは食べられる量が違います。それぞれの料理の時に良く観察することでしょう。 ちなみにそんなことに労力使うぐらいなら、少しでもおいしい料理を作ってあげるように色々チャレンジする方が、旦那さんや家族の為だと、私は思いますが。 残ったら次の日に食べれば良いんです。残しておけないような物は、食べてしまおうと私も努力しています。(捨てるのがもったいないので) ウチなんか、子供が「お父さん、これ明日の朝食べるから残しておいて!」なんて言うくらいです。 >なにかよい解決方法はあるでしょうか? ⇒貴女の食事に対する考え方を変えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.8

うちの夫も結婚当時本当に好き嫌いの多い人で、何を作っても、文句を云われ、 情けない思いをしました。私が料理学校で習ったグルメっぽいもの、イタリアンとか駄目でした。 お義母さんのおふくろの味で、こう言っては何ですが、根菜類の煮つけと焼き魚程度が メニュウーだったらしいです。どうも私の腕を信用していないみたいなので、外食で馴らし 同じものを家でも食べさし、徐々に食べられるレパートリーを増やしました。 今も刺身が食べられないので、時とき別のおかずにします。 ご主人のご実家に行かれた時、お母さんがどんなものを出されるか、気をつけてみたら いかがですか、例えばバターチーズは使わない。とか和食風とか、主に食べていたものに少しづつ 付け加える。定年後よく海外旅行しましたので、おなかがすけば何でも食べる。 食べなきゃしょうがないのでだいぶ改善されました。 少人数の場合作りすぎて沢山盛り付ける場合もあります。残されても大目に見てあげて下さい。 専業主婦のお昼っていつも前の晩の残り物なのよね。あまり神経質にならないようにね。 じゃがんばって!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.7

専業主婦だから食事にかけている比重が大きく、残されるのが不満なのはわからなくもないですが、だからこそ食事の量が多すぎることはありませんか? 今まで残さず食べていたのが、急に残すようになったなら、何か原因があるかもしれません。 好みが実は違うとか、暑さで体調が良くなくて食欲が落ちているとか。 実はさっぱりしたものが食べたい、という日にコッテリしたものでは、食も進みません。 ご主人の体調はどうか、疲れている様子はありませんか?実は健康診断で何か言われたとか。 逆に結婚当初から残すようなら、ご主人の食欲に対して単に量が多いだけかもしれません。 うちの主人は相当な大食漢でしたが、30歳近くなって少し食べる量が減りました。好みも少しずつ変わってきました。夏になるとあからさまに食欲が落ちるタイプですし、この時期は食事の内容も少し変えていきます。 しばらくは量を調節して、様子を見てみてはいかがですか? 毎日のことですから、あまり悩まずにゆっくり原因を探りながら様子を見ましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kimomo2
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.6

体調にもよるし気分もあると思います。食べたい物を聞いたり休日には一緒に作るとかはどうですか? 私の旦那は基本よく量を食べるのですが食べながら味の感想を話したりして食べているので、お腹一杯で満足なのか体調が悪いのかなど食卓で体調まで分かります。 ただ完食すればいいと言うのは違う気がします。 それは子供さんにも同じだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okkinaa
  • ベストアンサー率13% (97/734)
回答No.5

50代男性です。 結婚当初は男は相当無理して食べてますよ。 味の違いとか量とかね。 そろそろ無理して食べるのも苦痛になってきた頃じゃないかな。 味の問題は根が深いけれど、 量だけの問題なら小鉢盛りにしておけばいいだけだと思いますよ。 我が家は600k以上離れた遠距離婚でしたから、 味覚は極端に違うので毎日壮絶な味覚戦争でしたよ。 30年以上も前のことですから当時はグルメ情報なんて無かったからね。 濃い薄いどころではなく美味い不味いくらいの差がありましたね。 正月に妻の実家に初めて行った時は私は漬物と蒲鉾だけでご飯を食べてました。 お雑煮は無理して飲みこみました。 かろうじて食えたのは焼肉とすき焼きだけかな。

tamago-egg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます. 味覚の違いについては、ご指摘のような点について覚えがあります. 夫の実家で頂いたお食事で、自分の家との違いを感じました. メニューの選び方から献立のしかた、配膳までかなり違っていたので自分の家でのやり方をそのまま持ち込んだのでは夫に負担を感じさせるかな、と考えました. 夫の実家のメニューを作るようにしてみましたが、味、手際はまだまだ遠く及ばず、まねをしてても夫を満足させられてないと思います.味に関しては、ほんとうに義母に直接料理を習いに行こうと思っています. 考えてみると両家で配膳方法で大きな違いがあったのも感じました、私の家は大皿から個別にとりわけ方式、夫の家は各自盛り分け済み小鉢、と違っていました.現在家では盛り分け済み小鉢方式で食卓を配膳してますが、そこで私が配膳センスが無いためにうまく適量を配膳できていないのだと思います. 経験談を交えてご回答頂きありがとうございます.今回の質問について小鉢盛りの配膳で解決する方法と、自分のその方法の問題点がはっきりしたように思います.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#120110
noname#120110
回答No.4

逆に驚愕です。 今時、まだ、残していけないなんていう家庭があるんですね。 肥満、成人病・・・ いや、びっくりです。 直接の知り合いに聞いてみたらどうですか?

tamago-egg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます. 食卓にのぼる食材には感謝しなさいと教えられてきましたので、感謝のきもちの表しとして残さないようにしてきました. でも食事で健康を害すのでは本末転倒ですね. 健康を損なってしまうような料理にならないよう、気をつけて料理したいと思います. 周りの意見を聞いてみるというご意見ありがとうございました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#115824
noname#115824
回答No.3

食事は完食が作ってくれた方への感謝も込められた食べ方ですが、食べる方にも都合があります。 あなたの考えすぎです。美味しいから完食なんて図式はありません。不味くてもトコトン空腹なら食い尽くします。 いつもと同じくらいの量で、残すなら体調不良という考えは沸きませんか?お腹がそんなに空いていない場合だってあるわけで、年中ハラッペラシなら兎も角、普段から食の細い人だっていますから・・・

tamago-egg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます. 生活を共にしている夫ということで、自分の中に夫の食事のぐあいについてはこれぐらいであるという固定観念が出来ていたと思います. 食事が進まないと言う事は、夫のふるまいからはわからない具合の悪いところがあったのかもしれません.そこに考えが回らなかったのは妻失格ですね. 口にしたものをすべて把握しているわけでもないので・・・。 体調を気遣うというご提案ありがとうございました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yutyon
  • ベストアンサー率25% (30/118)
回答No.2

こんにちわ 質問者様の気持ちとてもわかります。 変に考えてしまうんですよね。 おなかがいっぱいと言うならば、量を少なくしてはどうですか? それで逆に旦那様から、これしかないの?もう少し食べたいな。足りないな。 と言ったら、その時は、「いつもおなかいっぱいだっていうから、食材があまっても 不経済だし少なめに作ることにしたの」と 軽くいったらいいように感じます。 そうしてからは、私もがっかりすることもなくなりましたし それと一緒に考え方も少しかえるようにしました。 たまに残されても、まぁいいかと思うような努力も自分なりにしましたね☆

tamago-egg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます. ご飯を作るのに当っていっぱい食べてほしいと思うので、やや多めに作る事が多かったかもしれません.私が勝手に、一般的に食事量は男の人の方が多いもの、と思って夫の方を多めに盛ってたこともありました. 夫が「お腹がいっぱい」と言っているので、もう量については夫を満足させられたと言う事で達成できてるということですよね. >それで逆に旦那様から、これしかないの?もう少し食べたいな。足りないな。 質問者さまのこの一文にちょっと惹かれました.やり方を変える事で夫から「もっと食べたいな」という言葉が引き出せたら私としてもとても嬉しく感じます. 配膳の分量を見直してみると言う方法で、夫に満足してもらえる食卓になるよう努力してみます. 量を少なくしてみるという解決方法を頂きありがとうございました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142920
noname#142920
回答No.1

こんにちは。30代既婚女性です。 単に食があなたの考えているよりも細い、ということはありませんか? 好みのものを出しても残すのであれば、まあ、そうなんでしょう。 暑いので飲み物を飲みすぎて胃の調子が…ってこともあるかもですよ? 男の人はわりと単純で、 >私に対してお残ししてはいけないという常識を覆してでも表意したいことがあるのかと思ってしまいます. これは多分考えすぎです。 残されたら悲しい、と伝えてみては? あるいは「今日のおなかのすき具合は?」と聞いてみるとか。 いかがでしょうか?

tamago-egg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます. 夫の状態について会話で聞いてみるという事が私に抜けていたかもしれません. 確かに食事を残されてしまったという事実だけから、わたしが邪推してしまっていました. 食卓から察するのではなく、夫とその日の食卓について会話することでどのような料理を望んでいるのか理解できるようになりたいと思います. 夫に食事の量について聞いてみる、私が思った事を伝えるという解決方法をご提示頂きありがとうございます.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫実家に帰省するとき、子供(幼児)の食事について

    夫実家に帰省するとき、子供(幼児)の食事について 夫、子供(4歳)の3人家族です。 年に3~4回夫実家に帰省します。夫実家との関係は良好で、私(妻)と子供の二人で帰省することもあります。 ここにきて子供の小食と好ききらいがかなり激しくなり、困っています。 家や幼稚園ではなんとかなるので、あまりそのことについては悩んでいないのですが、帰省したときに義母が用意した料理にあまり手をつけないと、義母がかなり気にします。(当たり前ですが) 事前に小食であること、好き嫌いが激しいこと、好んで食べるものは伝えていますが、台所で義母と私の二人になると、独り言(?)で、「何ならたべてくれるかしら・・・」とか、「食べられる物、あるかしら・・・」と言われ、返答に困ります。 うちの子のいとこ(夫妹の子)はよく食べ、好き嫌いのない子なので、比較はしないのですが、その子の同じ年のころに比べると食べないことで困ってしまうようです。 そこで、年末の帰省では、おせち料理やお雑煮が出されると思いますし、ほとんど食べられないと思うので、ある程度準備して持っていくべきか迷っています。 ハンバーグやコロッケ、餃子、シュウマイは冷凍できますので、作って少量を冷凍して持っていこうか、でも、そんなことをしたら、嫌味っぽくとられるかと思うとどうしていいかわからずに困ってしまいます。 夫家族は4人家族でしたが、各々好き嫌いが激しく、しかも全員違うものがきらいなため、義母は3人それぞれ違う食事を出していたと聞きました。だから夫に相談しても、自分が子供の時は自分が食べられないものは出されず、その代替が一品出てきたから大丈夫と言います。(あと、義母の独り言は昔からのくせだとも言っていました) それでも台所で食べるものがないから、と言われれば返す言葉がありません。 義母も餃子やシュウマイを作って冷凍保存しているので、いつもはそのようなものも出していただいていて、子供も喜んで食べています。 それでも、食器を下げて一緒に台所に立てば、食べられないものばかりで・・といわれてしまいます。 料理はとても得意な義母で、私もレシピを教えていただくこともあります。 また、多少のお手伝いはさせてもらえますが、台所を使わせてもらえません。(気を使って嫌みたいなので強く出ないようにしています。) 料理を持っていってもいいものでしょうか。

  • 夫が疲れているので癒される料理を・・

    新米主婦です。 人それぞれなのはわかっているのですが、ほっとする癒される料理って どういったものでしょうか。 夫が疲れているので、何か癒される食べ物を・・と思ったのですが・・ 特に好き嫌いはありません。

  • 食事の味に辛口すぎる夫

    主婦です。1年ぐらいご飯を作っていますが、旦那は味レベルでいうと「まあ食べれる」「美味しい」「すごく美味しい」というランクがあるとすると「すごく美味しい」ものしか食べません。「美味しい」程度のものなら、あまり食べないのです。単純な料理は食べません。居酒屋の粋なメニューとか「凝ったもの作らなくていいよ」というわりには、はっきりいって凝って作らないと作れないような料理ばかりを好むのです。それもスパゲティーとか肉とか単純なメニューを好むならいいんですが、複雑な味とか和食の味とか、料亭の味みたいなものばかりを好むので、難しくて悩んでいます。ふつうの家庭料理だったらおなかが減っているんだから何でも食べればいいのに。と思うのですが、気に入ったものしか食べようとしないのです。また食べながら味を批評します。お弁当も食事もすべて批評しながら食べます。わたしの料理レベルではついていけず、しょうがないので料理教室へ通うことにしました。料理教室で料亭でも負けない味、という習った料理を出したら気に入ってくれました。私としては、何でも単純な味や料理でも食べて欲しい。健康にそのほうがいいし・・と思ってしまいます。こういう夫を持った場合、どうすればいいのでしょうか。料理の道を徹底して究めるしか打開策はなさそうです。元から料理の腕前は標準レベルです。正直、悩んでいます。私が料理が上達するにはどうすればいいんでしょうか。

  • 夫が女性と2人きりで食事に行くそうです

    皆様のご意見を参考にしたいと思い投稿致します。 結婚半年になりますが、 夫の価値観に疑問があり投稿致しました。 私たちは料理教室で知り合い結婚しました。 そんな夫が今度の休日に、 その料理教室に通う他の女性と2人きりで食事に行くそうです。 その女性は夫が既婚である事は知っているそうです。 (その女性は独身で夫と同い年です。) 友人の輪を広げたいという理由から食事に行くそうですが、 あまり良い感じがしないのは私だけでしょうか? 世間一般的に、既婚または恋人がいても、 休日に異性と2人きりで食事に行く事は普通でしょうか… ちなみに私は、料理教室に通う曜日も違うためその女性とは面識がございません。 夫も今度の食事で初めてお会いするそうです。 夫とその女性がどのように知り合ったかというと、 料理教室が管理しているSNSで、 料理教室に通う生徒同士がSNSの中で交流する事ができ、 そこで知り合い意気投合したそうです。 夫に非常識であると注意しようと思いましたが、 (妻または恋人がいる男性と2人きりで食事に行ける その女性もまた非常識だと思っていましたが) もしかしたら私の価値観が間違っているかもしれないので、 先に皆様のご意見をお聞かせ頂けたらと思い投稿致しました。 よろしくお願い致します。

  • 義母が食事についてうるさい

     私は結婚1年子どもなしの20代後半の専業主婦です。  義父母は車で15分くらいの所に住んでおり、週に2、3度顔を出しています。    最近、義母から「いつも何を食べてるの?」とチェックが入ります。また義母の周りにも私が料理してないと漏らしているようで、私の耳にも入りました。  先日も、たくさん野菜をいただいた時に、「これ全部料理しなくちゃねぇ」とチクリと言われました。  私は、友達にも料理好きと思われているし、料理はキライではありません。  義母は専業主婦で土日は家事休みの日で、ほとんど外食です。実母は料理好きであれこれ作って差入れしてくれますが、義母は作った物を持って行ってということもなく、手作りの夕食をごちそうになったことは1年で3回くらいです。義父母との関係も良好で可愛がってもらっていますが、最近食事に関してチェックが入るので煩わしく、そのうち私達のうちの隣に家を建てて住むことになったらイヤだな~と思い悩んでいます。  義母に食事についてチェックを入れさせないためにはどうしたらいいでしょう?義母の性格は、天然お嬢様で都合の悪いことはボケる…と言ったところでしょうか。悪い人ではなく、嫌いな人ではないのですが、こうしつこくチェックされると嫌いになりそうです。 夫は、気にしすぎじゃない?料理でも習いに行って週1回実家で皆で食事したら?と言います。

  • 10ヵ月児の食事のしつけ

    あと10日で11ヵ月になる男児の母です。 離乳食もカミカミ期に入り好き嫌いもほとんどなく順調なのですが、食事のしつけに困っています。 私としてはイスに座らせて食べさせたいのですが(ダイニングでハイローチェアー使用)、食事の途中でぐずって食べなくなります。 お腹がすいてないわけではないようで、おもちゃなどで気を引くと食べ始めます。 ただそれも長くは続かず、最終的にはまだ満腹ではないようですがぐずって食べなくなるので食事終了にしています。 よく食事中に席を立ってバタバタと走り回る子供をファミレスなどで見てとてもいやだったので、うちの子は食事中に席を立たない子にしたいのですが、まだしつけには早すぎる時期なのでしょうか? 今はまだ「食べる事は楽しい事」ということを教えるためにウロウロさせながらやひざの上で食べさせたりしたほうがいいのでしょうか? またそうした場合、後からのしつけ直しはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 来月自宅に戻ります。夫と義父への食事メニュー

    12月に出産をして、実家で過ごしていましたが、来月中旬自宅に戻ります。 家事全般を果たして出産前と同じようにできるかは心配ですが、夫に手伝ってもらいながらがんばりたいと思います。 完璧にできるわけないのはわかっているし、私も赤ちゃんとの生活を大事にしながら、生活できたらと思っていますが・・・今一番心配なのは食事の準備です!! 経験者様はどんな食事メニューを作っていましたか? 私は夫と夫の父と同居しており、昼メニューもあまり手抜きができません。ただ義父は料理をするのが好きで、出産前もなんどか作ってもらったことはありました。 核家族と違って、同居という面で、結婚当初から意外と忙しい主婦の一日を過ごしていましたが(料理作って片付けたと思ったら、すぐお昼の時間でまた料理して・・・) さすがに、赤ちゃんと一緒だと、いろいろ手が回らなくなると思います。 そこで、簡単、早い、おいしい食事メニューを教えてください。参考にしたいと思います。

  • 夫の実家で食事をするのが辛くなってきました

    夫の実家で食事をするのが辛くなってきました 姑をたてて、食生活について自分の考えを伝えるにはどうすればよいでしょうか。 結婚4年目、5ヶ月の子供がいます。 結婚してから夫の実家には、イベント時に加えて、月1回程度帰っています。 ほとんどの場合、夕食を一緒にとるのですが、衛生面(生活習慣?)について、気になることがあります。これまでは多少の違いも受け流すようにしていましたが、子供の離乳食が始まるので困っているのです。 気になることを挙げます。 ・冷蔵庫がもので溢れている   開けると落ちてくることも。冷えていない食材もあり、なんだかいつもニオイます。 ・まな板を流しの洗い桶の上に乗せて使う   洗い桶には食材を洗った水が溢れていて、刺身も生野菜も同じところで切る ・安物をまとめ買いして、傷んでいても使う   業務スーパーに売っているという皮をむいてある野菜などを使います   ・数ヶ月以上前に自分で調理した冷凍物を持ち帰らせる   冷凍焼けしていたり、冷蔵庫のニオイが移っていてとても食べる気にならない ・常温保存の食材に防虫剤のようなニオイがうつっている   実家で食べると気づかないのだが持ち帰って食べるとよくわかる    ・なんでもビニール袋に入れて持って帰らせる また、 私達が帰る時は、必ず近くに住む義姉が子供(1歳と3歳)を連れて帰ってくるので、以下のことも気になっています。 ・テレビを食事中もつけっ放しにする ・テーブルを拭いた布巾で、手や口を拭かせる ・食後にスナック菓子(大人用)を与える ・食事中に歩き回っても注意しない 夫は常識人で、結婚前からも特に気になる癖はなかったので、嫁いでから食事を一緒にするようになって、戸惑っています。 唯一好き嫌いが多かったのですが、食べず嫌いだったようで、今はほとんど克服しています。 姑は63歳、洋裁が得意で料理も得意分野だと思っています。 食材を買いだめするのも、私達に分けようと思ってのことなのだろうし、良かれと思ってやってくれていることに意見しにくい状況です。 傷んでいるものや賞味期限が切れているものも、使えることもありますが、家族とはいえ自分以外の人に与えるものじゃないと思うし、私の考える「ものを大切に使う」感覚とずれているのです。 可能な限り、食事の支度を手伝うため早めに行くのですが、一度、冷蔵庫の中の物が冷えてないみたいだと言ってから、お昼に行っても夕飯の支度ができているようになってしまいました。 姑曰く、「赤ちゃんもできたし家で大変だろうから来ている時くらいゆっくりして」とのことでした。 先日は、子供の保冷シートを冷やそうと「冷蔵庫に入れさせてほしい」と頼んだら、「私がやるから冷蔵後はさわらないで」と言われてしまいました。 台所仕事をさせてもらえないのは、台所がお義母さんのテリトリーだからかもしれませんが、年がたつにつれ、ガードが堅くなっていくので私の態度が悪いのか、と悩んでいます。 私が気になっていることも友人に言わせれば些細なことばかりなので、これまで通り受け流せばよいのですが、これからは子供も一緒に食べる機会が増えるので、心配なのです。 言い出しにくいのはこれまで姑との関係を深くしてこなかった自分にも非がありますが、妊娠~母乳育児中の今も、控えている食材を少なめに食べていると「あなたも実は好き嫌い多いのねか」と言って、わたしの食事への考えが理解してもらえません。 乳児湿疹(脂漏性)がきつかったので、助産師や周りの知人のアドバイスによって、乳製品や揚げ物 など、子供に良くないと思われるものを我慢していただけなのですが・・・・。 自分の気持ちを私からか、夫を通して伝えるべきか、もしくは、我慢するのか、そもそも私の感覚がおかしいのかわからなくなっている状態です。 長文になって、失礼しました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 夫実家での食事がいつも同じ

    不思議に思う事があります。 結婚数年、何か月かに一度夫の実家へ遊びにいきます。 その際食事を一緒にするのですが、 それが毎回毎回手巻き寿司なのです。 楽だからでしょうか? 毎度すぎてびっくりしています。 私の母は料理上手なので、失礼ながら比較してしまいます。 どちらの母も遊びにいった際に私に手伝わせてくれませんし、家に招いたときは食事を作ってふるまっています。 料理が苦手なんでしょうか。

  • 夫の食事マナーにイライラ

    結婚3年目主婦です。 夫の食事中の行儀の悪さがいやです。2歳の子がいることもあり、悪いお手本は見せたくないのですが、夫がとても行儀が悪いのです。 仕事から帰るのが遅いため、食事は一緒にはしていませんが、子供は見ています。 夫の食事中は子供を寝かしつけていることが多いのですが、先日は途中で娘がおしっこ!といったのでトイレに連れて行くときに見た光景。 夫は食卓からテレビをじーっと見たまま食事をしていて、左手は膝の上に右手は食卓にひじを付いて食べていました。 子供の教育上よくないこともイヤなのですが、食事を作っている私に対して失礼ではないか!と思うのです。面倒くさそうに食べている感じがしました。 それに、ご馳走様や美味しかったなどの言葉は一切ありません。すごくむなしいです。 結婚してからしか料理はしていませんが、私の舌ではそこそこのものだと思っています。それに、品数も4~5品は作るようにしています。夕飯を一緒に食べられないこともあり、子供が寝る準備をしてから夫のためだけに作る料理なのに・・・。そして、手間も掛かっているのに。 外遊びが大好きで起きている間中外に出ている子供の相手をしながらそれを作るのがどれだけ大変か、少しは理解して私の仕事を認めて欲しいと思うのですが・・・。 これは私のわがままですか?褒められることを目的に料理をしているわけではないのですが、今の状態ではまったくやりがいを感じません。 私の気持ちを理解してもらうにはどうしたらいいでしょうか? 以前に苦労を知ってもらおうと一度だけ料理をしてもらったことがありますが、自分のつくったものはすっごく褒めていました。自分で作るとうまいなぁと・・・。 行儀の悪さも、私へのねぎらいも何度か話をしたことがあるのですが一向に理解してもらえません。このままでは一生この人とやっていけるのか心配です。 くだらない質問かもしれませんが、お願いします。