• 締切済み

1人で猫をキャリーバッグに入れるコツ、上手い方法を教えてください。

1人で猫をキャリーバッグに入れるコツ、上手い方法を教えてください。 こんにちは。 キャリーバッグは横から入れる布タイプを使っています。 いつも猫をキャリーバッグに入れる時は2人がかりで 1人が猫をしっかり捕まえてバッグに入れ(この時点でかなり暴れます)、 もう1人はバッグを立ててスタンバイし、 上から猫を入れたらすばやく蓋をして、1人がファスナーを閉める間 隙間から猫が飛び出ないようにもう1人が蓋をしっかり押さえる… という感じでやっています。 (猫を飼い始めて約2年、やっと2人の連係プレーで割とスムーズに バッグに入れられるようになってきました) 近々、私1人の時に猫をキャリーバッグに入れて病院へ行かなくてはなりません。 2人がかりでなんとかバッグに入れられる状態なのに、1人で入れられるのか 自信がありません。 とにかく素早くバッグに入れ、蓋を押さえながら速攻でファスナーを閉める! しかないと思うんですが、1人で蓋を押さえつつファスナーを閉めてると どうしても隙間(口がぱっくり開いてる状態じゃなくても、まだファスナーが 閉まってない部分)ができ、そこから飛び出てしまいます。 1人で猫をバッグに入れるとき、スムーズに上手く入れられるコツや方法は 他に何かないでしょうか? 1人で猫を飼ってる人は、よくバッグに入れられるなあ~…と思ってしまいます。 しかも猫が2匹いるので、最初に入れる猫はまだいいのですが 先に1匹がバッグに入れられるのを見てしまった猫はさらに警戒し逃げ回ったり 暴れたりするので、2匹目を入れるときがもっと大変です。 一応別室に連れて行ってからバッグに入れるようにはしてるのですが、 猫もやっぱりその辺は察しがいいので、それ程効果なさげです。 ちなみに、5kg超×2匹を徒歩で病院まで連れて行くため、 ハードタイプのキャリーは今のところ購入予定はありません。 ただでさえ猫が重いのに、ハードタイプにするとさらに重くなってしまうので…。 ベビーカーのように押していけるタイプもいずれ欲しいのですが 2匹入れるものがあまりない&価格が高いので、なかなか手に入りません。 長くなってしまいましたが、猫をキャリーバッグに1人で上手く入れられる方法を アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いしますm(__)m

  • 回答数8
  • ありがとう数15

みんなの回答

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.8

キャリーバッグを横の扉を上にします。 私は広げた新聞紙の上に猫を置いて左右を上にもっていって海苔巻きの状態にして持ち上げて 新聞紙の足側を扉の中に完全入れて、猫をキャリーバッグにストンとおろします。 これだと足が、入り口に引っ掛けようがないので、すごく簡単で初めて成功したときには大笑いしてしまいました。この方法だと、一人で簡単に出来ます。 でも猫にとってはすごく災難だなと思い、猫にお詫びしましたが・・・。 ところで、猫は狭いところが大好きです。ですから普通は生活環境にあれば入りたがると思います。 おやつや、またたび等でならしたらいいですね。

  • prpr002
  • ベストアンサー率25% (179/706)
回答No.7

うちも布製のキャリーです。 子猫の時は大人しく入ってたのに、最近足を突っ張ってジタバタするようになってしまい… おやつで釣ったらおやつだけとられました(T-T) 猫を上から入れるから厳しいなら、バッグのほうをかぶせるといいですよ。 バッグの入口を開けて立てて猫の上にスポッとかぶせ、 下敷きか似たようなものを横から挟んで蓋をして反転させ、 一気にファスナーをしめます。 この方法のいいところは、 猫の体がバッグに完全に入った状態でひっくりかえすので、 ファスナーがしめやすいのです。 上から猫をいれると4本の足をいろいろなところにひっかけて 何とかして入るまいと抵抗されてめんどくさいですからね… 頑張ってください。

  • mirin000
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.6

うちの猫もそうでした…。 本当にひと仕事、って感じですよね…! 私の場合は、タオルやネットで最初は試していたのですがもともとが相当なビビリ猫で、腕に今も痕がのこる傷をつけられてしまいました。 私も危ないし猫も可哀相だし…と思い色々試したのですが、 ・その猫が好きなタイプのキャリーを使う ・キャリーは怖くないと覚えさせる ことで改善しましたよ。 うちは屋根?がしっかりしたものでないとダメなので(バッグ状のものはダメでした)、わりと軽いハードタイプと、布製のもので中に芯が入っているものを使っています。 段ボール箱とか好きなら、ちょっと重いですがハードタイプのほうがいいかも…。 病院に行かないときでも、遊ぶときに使ってみたりまたたびをつけておいたり、うちの場合はキャリーに入れて普段入れない部屋に連れて行って遊んであげたら、その部屋に行けるのが嬉しいのかまた入ってくれるようになりました。 猫が嫌がるのを無理矢理するのもなかなか心苦しいですよね。 うまく行くことを祈っています。

  • 0622hina
  • ベストアンサー率56% (43/76)
回答No.5

我が家の3匹目の事を読んでいるようです(笑)。 うちも暴れる子は、基本は2人がかりでキャリーバッグに入れていますが、 1人で入れる場合には、洗濯ネットを使用しています。 手順は以下の通り。 1.猫が入る大きさの洗濯ネットを用意します(100円均一もので十分)。  抵抗されても入れ易いように、ぴったりの大きさより少し大きめの方がいいです。 2.ファスナーを開けて、猫の頭側からネットをかぶせて、ネットの中に  猫を入れます。(お尻側からやると逃げられます) 3.洗濯ネットに入れたままキャリーバッグの中に入れて、かばんを閉じます。  猫の抵抗が不安な場合はファスナーを閉めた状態で入れますが、  ネットをかぶせた状態だけでもかなり猫の動きを押さえられるので、  慣れてきたらかぶせたネットで猫をくるむように持ち上げて、入れます。 4.閉じたかばんのファスナーの端を少しだけ開けて腕を入れ、  かぶせていたネットを外してあげます。  病院で暴れる子の場合は、そのまま持って行った方が診察しやすいかも。 洗濯ネットは、最初にかかった獣医さんのお勧めです。 暴れる猫は火事場の馬鹿力でプラスチックキャリーのフタをけり壊す事が あるので、洗濯ネットに入れてきた方が安全だと教わりました。 (洗濯ネットだけで運ぶのは、余程近場じゃないと辛いですが……) 実際、うちの3匹目も、入れようとしていた時にプラキャリーのフタを 蹴り飛ばした事がありました(部屋の隅にフタがぽーんと飛んでいきました)……。 それ以降、布キャリー使用です。 あとは、食い意地が張っている子に使える方法。 好物をお小皿に入れて猫を誘い、フタを開放したキャリーバッグの中に誘導します。 そして、猫がキャリーバッグに入ったところで、閉めちゃいます(笑)。 これは頻繁にやるとその好物自体を警戒するようになるかもしれませんので、 時間が押している時等、緊急時の限定でやった方がいいかもしれません。 以上、おためし下さい。

  • chakona
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.4

うちの猫は毎月病院通いをしているため、キャリーバックを見ただけで 逃げ体制に入ってしまいます。 そこで、猫の体の特徴をうまく使います。 キャリーバックの横の蓋を開けて、猫の前両足を持ち上げて 後ろに歩かせて、お尻から入れるようにするとすんなりいきますよ^^ うちはこれでいつも一人でキャリーバックに入れてます。

cochoco
質問者

お礼

そんな方法で上手くいくのかな?とか思ってしまいますが 意外な方法ですね。 バッグに入れても逃げようとはしないのでしょうか…? この方法は試してみたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • mofumofu2
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.3

回答にならないかもしれませんが私のケースを紹介します。 キャリーはいつも出しっぱなしです。 玄関にホームセンターの木製ラックを置き、キャリーは入り口を開けて 置いてます。巨漢2匹なのでキャリーも2つです。 よくキャリーの中で昼寝をしているようです。 キャリー=病院=嫌なところが薄れるためか楽とは言いませんが いれるのにそれほど抵抗はありません。 キャリーに入れる時は散歩(好き)、ドライブ(好き)、トリマー(嫌)、病院(嫌)かな 小さい頃はリードで散歩していましたがゴロゴロをやるようになってからは リード散歩はめったにやりません。毛についた砂ホコリを落とすのが大変だからです。 抱っこもしくはキャリー散歩です。1匹は抱っこが嫌いなのでキャリー専門です。 外に行きたいときは自分からキャリーに入って入り口を閉めろと要求します。 キャリーをバック用カートに乗せて巡回コース(50m位?)をまわります。

cochoco
質問者

お礼

昔はキャリーを出しっぱなしにしてみたこともあるのですが 上に乗っかって潰してしまったり(ドーム型のキャリーです)、 布のためバッグを噛んでしまったりで、破られてしまっては困るので 結局普段はしまっています。 普段から置いていて慣れていればまた違うのでしょうね… どうもありがとうございました。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.2

4kgと6kgの猫2匹を飼っている者です。布ではなく籠ですが そこまで大騒ぎした事がありません。 もしかしてあなたは「さ~今日は病院だぞ~入れるぞ~」というオーラを 朝から発散していませんか? うちのが小さかった頃は、籠の蓋を開けておけば「これなに?」と勝手に近寄るので 蓋を閉めるだけで良かったのですが、さすがに数年経つと猫も学習する。 学習された後は、やはり側に籠を開けて放っておいて 「かわいいねえ かわいいよ」と猫かわいがりして 猫がゴロゴロフニャフニャし出した時に、尻を押して蓋を閉めています。 これでも外に出るまでは「なにこれ?」という感じで まだギャーギャー言わないので、2匹目も同じ方法で放りこみます。 それでもやはり「飼い主何か企んでるよ!」と警戒されて なだめてご機嫌取りしたりで、出かけるまでに1~2時間かかったりしますが あなたの猫がまたたび好きなら、ラリってる隙に入れる事が出来るかも 病院の前にまたたびはいいのかという疑問もありますが これは病院と相談すればいいでしょう。 私の猫はどちらも下戸(と言っていいのか)なので、試した事はありません。

cochoco
質問者

お礼

いえ、むしろ極力そのようなオーラを出さないよう 猫に察知されないよう、普段どおりにしているつもりです。 …が却ってそれがいつもと違う雰囲気を醸し出してしまってるのかも? いきなりバッグを見せるとビビッて隠れてしまい、出てこなくなるので 病院へ行く数日前からバッグを部屋に置き、慣らしています。 2~3日置いておけば猫が自分から入ってきたりもして、 猫が中に入ってるときに後ろから蓋を閉めてみても、全然慌てたり 怖がったりしないのですけど、いざ病院へ行くために入れようと思うと その時には何かを察知して逃げ回ってしまいます。 私の服も、必ず猫をバッグに入れてから外出用に着替えるようにしたり とにかく普段と何も変わらないようにしてるのですが… やっぱり猫にとっては微妙な違いがわかってしまうのですかねぇ。 私はまたたび否定派(?)なので、またたび使用は考えておりません。 せっかくご提案いただいたのに、すみません。 どうもありがとうございました。

  • lavaso
  • ベストアンサー率45% (34/74)
回答No.1

私の場合、普段寝るときに使っているバスタオルで頭まで全身を一気にクルんで、甘やかすように名前を呼びながらタオルの上から顔で頭をスリスリしながら、立てておいたバッグにタオルごと入れます。 診察台に出す時はタオルごと出します。 診察後も同じようにタオルでクルんで入れます。 必ず背中側から掛けてクルんで、そのまま背中を自分側にしてバッグにいれないと、爪でヤられます。 ちなみにその時使ったタオルは、その日のうちにシッカリ洗濯して下さい。 恐怖心から出た汗の匂いを消してやらないと、そのタオルがある限り落ち着けません。 使うタオルも1枚に決めてしまうと、見ただけでビビるようになります。 普段はタオルを掛けたら撫でてあげたり喜ぶ事をしてあげて、タオル自体を嫌わないようにしてあげて下さい。 ウチのビビりん妨はこれでいつもOKです。

cochoco
質問者

お礼

なるほどです。 確かに、タオルやひざ掛けなどを上から掛けたりくるんだりすると おとなしくなるというのは、うちの猫でもあります。 普段からタオルに慣らしておいて、この方法を試してみたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫をキャリーバッグにうまく入れるには

    生後6ヶ月のメス猫を飼っています。 以前、ワクチンを受けに獣医さんに出かける時、キャリーバッグになかなか入ってくれなくて困ってしまいました。 バッグは、布製で、中に板が入っていて若干形が整っているようなかばんタイプで、上部がファスナーで開け閉めできるタイプです。 生後2、3ヶ月まではおとなしく入ってくれたのですが、最近はやんちゃで、猫用煮干しを入れてみても、かばんの外からつっついてしまって、いざ抱えて中に入れると、ファスナーを閉める前にすぐに飛び出てしまいます。 今後は避妊の手術で病院に連れて行く予定なのですが、手術前は食事も禁止なので、餌でつることもできません。 皆さんはどのようにして猫ちゃんをキャリーバッグに入れていますか?

    • ベストアンサー
  • オススメの猫用リュックタイプのキャリーバッグ

    お世話になります。 猫を病院に連れて行く時のために、リュックタイプのキャリーバッグを探しています。 オススメのキャリーバッグをご存知の方、ぜひ教えて下さい。 今はショルダーのキャリーバッグを使っていますが、連れて歩いているうちに重たくて仕方がないんです。 リュックタイプで、背負っても平行が保たれているものとか、タイヤ付きのものとか、探すと色々とありました。 値段は15,000円までかな…、と考えています。 また、もしもの時のために、フードや携帯用トイレなどが入れられる4wayタイプとかあるようでした。 避難用のキャリーやトイレは持っているので、今回はそういうのにはこだわっていないので、安定したリュックタイプのキャリーバッグがあればいいなぁと思っています。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  •  トラベル用キャリーバッグの購入についてです。

     トラベル用キャリーバッグの購入についてです。  5日間の旅行の国内旅行でキャリーバッグの購入をしたいのですが、後々海外旅行にも使えるようにハードにしておいた方がいいのか悩んでいます。今回は飛行機には乗りません。  なるべく軽い物が欲しいのですが、お店で持ってみたところハードでファスナーでないタイプはやはり重かったです。頻繁に使う物では無いし、置き場も場所をとるので出来れば海外旅行にも持って行けるタイプ1つにしたいのですが、あまり旅慣れていないのでどちらを買った方がいいのか分かりません。  また、どの程度の大きさや色など(派手な色の方が探しやすいとか)教えて頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 猫のキャリーバッグについて。

    猫を飼ったことがある方に質問なんですが、 猫のキャリーバッグは何度か買い換えますか? それとも最初に買ったものをずっと使い続けてますか? 病院に行くときぐらいしか使わないし、手頃なものを買ったんですが… なぜかうちの猫は伸びきって寝るので、サイズが少し窮屈そうで… 買いなおしてあげた方が良いのかな?っと思う反面、 あまり使う機会もないし、伸びなければ全然余裕のあるサイズなので… みなさんの意見を参考にさせていただきたくて質問しました。 回答お願い致します。

    • 締切済み
  • 上が開くキャリーバッグを知りませんか?

    キャリーバックで 上が開く物を探しています。 普段、仕事で書類を運ぶのにダレスバッグを使っているのですが、書類が多い日にはキャリーバッグで運んでいます。 ただ、よく売られているキャリーでは、カバンを開ける際に一旦バッグを横にしてファスナーを開けるなどしなければならず、カバンを開けた状態で直立できるダレスバッグに比べると、カバン内部へのアクセスがいまいちです。そこで、立てたままの状態で、中の書類の出し入れができるようなタイプのものを探しています。

  • 洗濯ネットに猫を入れる方法

    この週末、猫を病院へ連れて行く予定があるのですが キャリーバッグに入れるのが一苦労なので、まず洗濯ネットに入れて その状態でバッグに入れる方法を考えています。 バッグに入れてしまえばおとなしいのですが、入れるまでが大暴れで 蓋を閉める隙に飛び出したりして大変なのです…。 猫をネットに入れる場合、失敗せずに上手くやる方法としては 上(または後ろ)からネットを一気に被せて、ネットごと猫をひっくり返し ファスナーを閉める、という方法が良いのでしょうか? または、上からネットを被せたら口は閉めずそのまま抱きかかえて バッグに入れる、という感じでも結構いけるでしょうか? ネットを被せると猫がどうなるのか(おとなしくなるのか、びっくりして 暴れてしまうのかとか)、どういう反応をするのか想像つかないのですが 一般的にはどうなのでしょう…皆さんの家の猫さんはどうでしょうか? 方法としては、↑この2つしか思いつかないのですが、 できるだけ猫に嫌がられず人間も簡単にできるやり方は他にあるでしょうか? 明日ネットを100均で買ってこようと思っているので まだ一度も練習とかはしていません。 下手に事前練習すると、ネットにも警戒するようになってしまうかな? というのもあり、本番に賭けようかと思ってます… ちなみにネットのサイズはちょっと余裕のある大きめと 比較的ピッタリサイズではどちらが良いでしょうか。 特にどっちでも変わりはないですか? 質問が多くてすみません。 スムーズに猫を入れるためのコツ、アドバイスがあれば教えてください。

    • 締切済み
  • こんなキャリーバックありませんか?

    現在は普通の手で持つタイプのキャリーを利用しています。 ですが、家の猫たちは臆病者が多くて結局リードをつけて「抱っこ」することになったり、 重すぎて(メインクーンハーフ、10キロ弱)私の腕が持たなくなりそうになったり。 お出かけキャリー?とかいう車のついたキャリーバッグもよさそうなのですが、 獣医さんに行くときはバスに乗ったりすることもあるのでちょっと大きさ的に…。 具体的に言いますと、猫を前抱きにできるタイプのキャリーが欲しいのです。 赤ちゃんを前に抱っこするのと同じように。 最近チェックしているのですが、犬用のものは似たようなのが出ているのに 猫用のは全く見つかりません。 試しに犬用を手にとって見ましたが、犬が顔を出せるよう、バッグのふたが しまらない設計になっているのです…猫では飛び出し防止リードを留めても 外に出れる場所があれば必死にもがいて飛び出してしまいます。 しっかりチャックか何かで閉まる、猫用(このさいふたがきちんと閉まるなら 犬用でもいいです)の前抱きのキャリーバッグ! ご存知の方、判りましたら販売店も教えていただけると助かります。 情報お待ちしています!!

    • ベストアンサー
  • 猫の移動(キャリーを嫌がる)

    飼い始めてもうすぐ2年になる猫がいます。その猫に関してなのですが、極端にキャリーを嫌がり、いつもは出さないような声で鳴き始め、近隣に聞こえるほどの大きい声なのです。以前病院に連れて行く際も同じようなことがあり、キャリーに慣れさせようと、常にキャリーに入れるように部屋に置いてみたり、おもちゃやおやつを入れてみたりしてみましたが一向にダメでした。それ以来、リードをつけ、私が抱っこしてタクシーで連れて行くという形をとり、タクシーの運転手さんも快く乗せてくれる方ばかりでした。しかしいつもそのような運転手さんに当たるとは限らないので、今後キャリーに慣れさせるのにはどうしたらいいのか知りたいのです。また、キャリーでもソフトタイプ、ハードタイプがありますが、どれが一番いいのかなども知りたいです。 ちなみに今までは声が漏れるのを少しでも抑えたくてメッシュ部分が少なく、ソフトタイプのものを選んで使っていました。

    • ベストアンサー
  • キャリーバッグの飛行機での扱い

    こんにちは。 キャリーバッグの汚れに関して教えてください。 10月に修学旅行があり、キャリーバッグを買おうと思っています。 かわいいものがいいので、リズリサというブランドのフリルやリボンが付いているキャリーバッグを買いたいと親に言ったところ、「飛行機に乗せるときとか、投げ捨てられるんだから、傷つくよ?やめなさい」と言われました。 ですが、そのキャリーバッグはハードタイプではなく、柔らかいタイプのものです。また、新品で2500円という破格でオークションで売っていたので、私としては買いたいです。 そんなに汚れるものでしょうか?

  • 冬のキャリーバッグ保温方法について

    おはようございます。 生後2ヶ月の仔猫♂をもらってきて10日程になります。 里親さんのところにいる時から少し気になることがあり、先日初めて病院に行ってきました。 おかげさまで、こちらのカテで紹介されていた病院に行ったところ、本当にとってもとっても良い先生で、心底頼りにしてしまっています。ありがとうございます。 前置きが長くなってしまいましたが、 次回はまた10日後に病院に行かなくてはなりません。 病院までは電車で行くので、家から駅まで外が寒いのが気になります。(駅まで15分位です) 私の持っているキャリーバッグは、上部と側面の一部がメッシュになっているもので、外気に触れます。 こないだは、キャリー内にタオルを敷き、風が当たらないようにバッグごと抱っこして移動しました。 みなさんはキャリー内の保温などされていますか? 何か良い方法がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう