• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1歳過ぎの子供を毎日連れてくる従業員について)

1歳過ぎの子供を毎日連れてくる従業員について

このQ&Aのポイント
  • 1歳過ぎの子供を毎日連れてくる従業員について私は、職場で事務をしているのですが(HP作成やデザイン等)、社長に従業員の子供の面倒をみながら仕事をしてくれと言われました。
  • 1歳過ぎの子供を毎日連れてくる従業員について私は子供が苦手で、扱い方もよくわかりません。パソコンを開けばキーボードや液晶をたたかれ、仕事どころではありません。
  • 1歳過ぎの子供を毎日連れてくる従業員について今の職場に入ったばっかりなので、色々言えずに困っています。言われたことができなかったのは私だし、怒られたときは謝りましたけど、、、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#3です。お礼欄 拝見しました。 >それでも働いたぶんの給料はちゃんともらえるんでしょうか? もちろんです。働いたのですからもらう権利はありますよ。 会社がごねるようなら「労基署に通報します」と言ってもかまいません。 あまりもめたくないという場合は「労基署に相談して対応してもらいます」と 柔らかい表現の方が良いかも^^; (言ってることは同じなんですけどね) もし不安なら事前に労基署に相談してみるか、求人広告を出していたところに相談して 「専門家(?)の見解」を尋ねてもいいと思います。 ところで、今の職場と契約書は交わしましたか? あと、どのような経路(ハローワークとか求人誌とか)で応募しましたか? 契約書があればそれだけでいいですが、なければ応募要項の書いてある求人票や広告を 控えとして持っていると良いと思います。 捨てちゃって手元にないときは、求人広告を出していたところに言えばコピーなどを もらえるかもしれません。 (ただし、ハローワーク以外は質問者さまが本当に働いているかどうか確認するため 勤め先に連絡が入る可能性があります) 思い立ったが吉日! 今の仕事を辞めない可能性もあるかもしれませんが、ぼちぼち次の仕事探しをはじめても バチはあたらないと思いますよ。

noname#124777
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 こんなことははじめてなので、わからないことばっかりで困っていましたが、とても助かりました。 今の職場には、求人の冊子(?)みたいなものに載っているのをみて、応募しました。 書類みたいなものはなにもなしです。 携帯の画面メモで条件などの画面を保存してありますが、足りないでしょうか? 仕事内容はとても好きなので、同じような仕事をできるところを見つけたら辞めようと思います。 すぐに仕事が見付かればいいんですが・・・ 色々と助けていただいて、本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

子連れの従業員も非常識なら社長も非常識。質問者さまに非はないと思います。 >HPを作ってる途中で辞めても問題がないなら、辞めてしまおうかと考えています。 仕事内容に「子守り」が入っていなかったのであれば、辞めてしまっても問題はないです。 まずは子守りをすることで本来の仕事ができないと社長に伝えましょう。 それでも「仕事は仕事でちゃんとしろ」と言われたら「私にはできません」。 「仕事はできなくて構わない。子守りを頼む」と言われたら「HP、デザイン関係の仕事を したくて入った。その仕事ができないのなら辞めさせて欲しい」。 これで良いです。 退職届は、法的には14日前の提出で問題ないですが、面倒を避けるために勤め先が定める 期間で提出しましょう。 常識外の期間(半年前とか)を指定されたら「労働基準監督署に相談してから返答します」 でOK。 子供が苦手なら、毎日ものすごいストレスだと思います。 体調を崩さないよう気をつけて!

noname#124777
質問者

お礼

体調の心配までしてくださって、本当にありがとうございます。 現在、生理中ですが異常なほどの血量で立ちあがるのも一苦労です。 子供に対するストレスから来てるものじゃなければいいんですが、、 結構、職場のスタッフやお客さんはみなさん子供好きな方が多いみたいで、みんながみんな子供好きだと思わないでほしい… どうして私が子守りをしなくてはならないのか理解できないし、怒られた意味もよくわからないというのが本音です(>_<) 入ったばっかりだから押し付けられているのか、事務だからしなくてはいけないのか…どうしても、HPを作ってほしいということで入ったのに!と思ってしまいます。 生まれたばかりや小学生ならまた違うんでしょうけど、ちょっとマウスやキーボードをいじられてしまうと仕事になりませんし、せっかくデザインしたものもぐちゃぐちゃ…。 とりあえず直接言うのは少し怖いので、遠回しに言ってみて改善されなければ直接言ってみたいと思います。 そしてそれでも変わらないようなら、辞めさせてもらいます。 それでも働いたぶんの給料はちゃんともらえるんでしょうか? こんなことはじめてなので、わからないことばっかりで、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#124369
noname#124369
回答No.2

私的にはその親である従業員の方が気になります。質問者様に子守りを押し付けたまま。コレって無責任極まりないですよね。 世の中には子どもを預けて働きに出たくても、出られないお母さんがいっぱいいるのに。しかも託児所や保育園など施設に預ける金も浮いて、その親からしてみれば天国。 その「預ける金」に見合ったモノを質問者様が得るのなら別ですが、そんな事も分からないバカ親や経営者の会社など、さっさと辞めちゃいましょう。 ただし逆に考えれば、いつか質問者様に子どもが出来ても、そこの会社なら子どもを連れてきて働ける訳ですよね。これはこれで良い職場としてキープしておくべきかも。 とりあえずそのバカ親とコミュニケーションを取って、「子どもを見ながらの仕事」は大変だと言うことをアピールしたらどうですか。

noname#124777
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は子供ができないので、ただその小さい子供に嫉妬しているだけかなとも思いました。。 夕飯も私のものをあげているので、手をつけてかきまわされたりしたものを食べる気にはなれません。 1歳すぎの子供が、大人用の茶碗1杯のご飯と 野菜炒め1皿のあとにかき氷って、そんなに食べるものなんでしょうか? 親は、私がご飯をあげているところをみても、ありがとうでもなんでもありません。 そんな手当がでるはずもなく、時給700円で、夕飯つきなだけです。 時給が安いのは試用期間だからしょうがないかなとも思いますが、やっぱり納得いきません。。 夜7時からそんな小さい子供をつれて働きにくるってことはバツイチとかかなと思って、自分自身 母子家庭で育ったこともあり、ちょっと子供のことを言うのは気がひけてしまいます。 HPを作ってる途中で辞めても問題がないなら、辞めてしまおうかと考えています。 私はその親とは違い、ホールスタッフではないし、事務なんていくらでも代わりがいると思うので、きっと辞めさせられるなら私の方だと思うので。。 好きな仕事内容なのに、残念です。。 回答、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>今の職場に入ったばっかりなので、色々言えずに困っています。 子供のお守りって、雇用契約のときの仕事内容と大幅な変更ってことで、即日辞めることが可能と思います。(経済的に問題が無いなら・・・) まあ、ちょっとした仕事で我慢可能ならいいでしょうが、これは、常識的なレベルを超えていると思います。また、仕事の内容からしても、「子守しながらお仕事」ってのは無理だと思います。 子守担当として、会社はもう一人の人を雇うことが必要でしょうね。会社に相談してダメなら、ハローワークに相談ってところでしょうか?

noname#124777
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。 ストレスで生理がとまらなくなり、仕事はやめてしまいました。 早めにやめられてよかったです! 相談にのってくださってありがとうございました。

noname#124777
質問者

補足

ありがとうございます。 子供を抱っこしてあやしていたら、親に「大変ですよね?すみません」と言われたこともあります。 私が出勤した2時間後くらいからその人は来るんですが、2時間じゃほとんど仕事は進まないし、パソコンを片付けてしまえば、仕事をしてないように思われるんじゃないか…とか色々考えてしまいます。 子供が、親のいるホールの方に行ってしまうこともありますが、親はすぐ事務室の方へつれてきます。 受話器をいじったり、ファックスをいじったりしてしまうので、私ひとりじゃどうにもなりません。。 配線や段差につまづいて転んで怪我をした場合、やっぱり私が責任を問われるんでしょうか… できる限り面倒はみているのですが、正直きついです。 最低限のしつけと言いますか、いいことといけないことの区別がつく子供ならまだいいんですが、、 私はまだ試用期間だし、職場のHPは完成してないんですが、それでも辞めることは可能なんでしょうか? 色々言って働きづらくなるのも嫌なので、せっかく見つけた仕事ですが、辞めてしまおうかと思っています。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社長が子供(2歳)を連れて毎日職場に来ます。

    私は従業員数30人ほどの会社で事務員として働いています。 30人のうち7人が、事務所内で仕事をしており、そのうち2名が社長と社長の奥様です。 社長には2歳になる男の子供さんがいるのですが、その子供さんを毎日職場に連れてきます。 奥様も一緒に事務をされているので家で誰も見る人がいないので連れて来るのは分かるのですが、最近それをストレスと感じてしょうがありません。 理由なのですが… 職場に連れて来たら基本社長と奥様は子供さんを放置。 (おしめを替えたり、ご飯を食べさせたり、必要最低限の事はします。) その為、遊び盛りの子供さんは社長と奥様以外の従業員のところにやってきて、遊ぼう遊ぼうとしきりにかまって欲しがります。 それだけならまだいいのですが、仕事が忙しく、しかも社長の子供さんである手前ないがしろにも出来ず、十分にかまえずにいると、すぐに泣きまねなどをして拗ねてふてくされ、静かな事務所内に、子供さんの小さな泣き声だけが響いて、まるで自分が最悪の大人かのような罪悪感を感じずにはいられなくなります。 それに対して(子供さんが泣きまねをしていても)社長も奥様も何も言いません。 その後2時間ほどでもこのすねた動作をし続け、事務所内に気まずい空気が流れます。 かといって仕事は仕事であるので、子供さんの相手ばかりしておけれません。 それに仕事が暇だったとしても、社長の子供さんのおもりをしなければいけないのが納得が出来ません。 当初より子供さんがいる職場でたまには面倒を見てという事が言われての雇用なら納得が出来ますが、そんな事はもちろん言われていませんでしたし、通常の仕事プラス子供さんのおもりで、疲れが倍増です。 社長と奥様が別にかまっておいてねとか、私達従業員に言っている訳ではないのですが、子供さんがかまってかまってとしきりに来るのを無視する事は、社長と奥様が見ている前ではしにくいです。 どうすればいいのでしょうか? 子供さんが来るまでは職場に何の不満も無かったのですが、最近はこの事が億劫で職場に行きたいと思えなくなりました。 連れて来ないでくださいとはもちろん言えませんし、かと言って、かまってかまってと言ってやってくる子供さんを、かまわないでいると拗ねられて… 私には子供はいませんので、うまい対応の仕方が分かって無いのも原因だと思い質問させて頂きました。

  • 従業員から妬まれています

    私の夫は社長の息子で時期社長の跡取り息子です。 私と夫は職場恋愛で妊娠を機に10年前に結婚し、今では4人の子供がいます。 結婚をしてすぐに仕事は辞めて、その後働いてなく専業主婦ですが幸いなことに、一度もお金に困ったことはありません。 大きな買い物だったり、お金がいるってときには義両親に相談をすれば全て出してくれる為、あまりお金のことを考えて生活したことがないです。 お給料も子供が増える度に義両親からの配慮でどんどん増えて今では手取りで50万ほどいただいています。 家、車は義両親に買ってもらったのでそれらの支払いはありません。 車検、税金、光熱費、保険も全て払ってもらっています。 私たちがお給料から払うのは食費、日用品費、携帯代、被服費、娯楽費ぐらいだと思います。 そのことを会社の従業員は知っている(社長が話したそうです)みたいで、私に対して妬みの感情を抱いてるようです。 私も元々働いていたところなので何人か知ってる人もいますが、その人たちも文句や不満があるそうです。 その人たちの不満の内容は、 ・自分たちは安い給料で働いてるのにずるい ・会社の業績が悪いから昇給されなかった年に、家と車を会社持ちで買ってもらってるのはどういうこと? ・いい暮らしをさせてもらってるのだからいつまでも専業主婦してないで働いて少しは会社に貢献したらいいのに ・社長の奥さんは一緒に働いているのに嫁は何故働かない? などです。 完全に妬みだと思ってます。 たぶん夫がもっと仕事ができればこういったことを言われることも減るんだと思います。 でも、結婚前から知ってましたが、夫はあまり仕事ができる方ではなく最近では漫画喫茶で仕事の合間にサボったりしてるそうです…。 ただ、跡取り息子でいつかは自分の会社になるのだから、会社のお金を私たち夫婦に使うのは悪いことじゃないと思います。 これは社長自身も言っていました。 今後私が仕事復帰することも一切考えていないですし、義両親からの援助も減らしてもらうつもりもありません。 むしろ、今後子供たちにどんどんお金が必要になってくるのでお願いすることは増えると思います。 こういったことを社長が従業員に話してしまうので黙っておくことは難しいです。 隠すことでもなく当たり前だと思うのですが…。 今後従業員から妬まれないためにはどうすればいいのでしょうか?

  • 解雇したい従業員がいますがお金を貸している場合

    解雇したい従業員がいますがお金を貸しているため 解雇しにくい状況です 小さな町工場です、前社長がその従業員を気に入り会社に繋ぎとめるために従業員に数千万かしています、そのためその従業員は毎月の給料は全額天引きです 支払い終えるまであと10年はかかります その従業員は実家が商売をしていてその店舗の土地を買うための借金です 問題は 、、、確かに仕事は出来るが 調子に乗り社内の雰囲気を悪くしている 有能な他の従業員をいじめるため その従業員が辞めないか心配 、、、社長が午後不在の為 仕事が一段落すると、3時位に帰ってしまう タイムカードは事務に5時が過ぎたら押させるため一日分の給料をもらっている、、、、、多分早く帰り実家の仕事をしている様子 、、、早く帰りたいため 仕事を早くこなす為、仕事が雑で クレームがくることがある 、、、すぐに首にしたいが、 数千万のお金を貸している為 支払い終えるまで首にできない 、、、ただし実家の店舗の土地の権利書は預かっている 、、、前社長は引退するため その従業員は後ろだてがなくなる 、、、前社長も引退後は会社に関与しない為、その従業員を首に出来る 、、、前社長は上記の様子を把握していなかった と言った状況です この場合 権利書が あれば、退社させても そのご借金は回収出来るでしょうか? 少し損しても 権利書を第三者に売ってしまうことも考えています 行動する時は弁護士に相談するつもりですが こうした場合どうすればいいのかご存知の方がおられればお教えください よろしくお願いします。

  • 従業員の立場

    はじめまして。私は従業員が2人しかいない職場にいます。今月いっぱいで1人辞めるのですが、それが理由でというわけではありません。 前々から経営者に予約の入れ方や仕事の邪魔をするので それを辞めるように遠回しに伝えてきたのですが、やめる所かひどくなるばかりです。私がお願いをしても反抗してると言われ、私が怒ったらクビにするんだからねとも言われました。 確かに従業員が口を出す事じゃないとは思いますが、実際にケガやクレームの原因になっています。 身体的な事でも他人の前で侮辱もされました。 今回色々考えて話し合いをしようと思っています。その際にお願いを聞いてもらえないようなら解雇をお願いし、大丈夫なら念書を書いてもらう予定なんですが、これは従業員が経営者に対してやっても大丈夫なのでしょうか? わかりずらいかもしれませんが、ご意見お願いします

  • 従業員が会社のパソコンを私用に使います。

    こんにちは。お知恵を拝借させてください。 従業員のパートの女性です。 会社のパソコンでネット閲覧をしています。以前から履歴が 残るのでチェックしていました。 休憩時間に使用するのは構いません。しかしどうやら休憩以外でも 使っているようで、先日はお子さんの野球だかのメンバー表? みたいなものをエクセルで作ってる、と他の従業員から聞きました。 それと、聞いたのですがパソコンの購入の雑談で「パソコン(ネット)は会社のを使うからいい」と言われたそうなのです。 これは・・・ちょっと、と思っています。 パートさんで雑用的な仕事です。 マジメで信頼の置ける仕事ぶりなんですが、 社長と行動を共にする時が多いせいか、だんだんと 偉そうな態度になってきてそれも鼻につく、と言われました。 私どもの会社は国家資格が必要で、資格を持つ従業員さんが仕事を取ってきます。 雑用は、すべてパートさんへ行きますが、どうやら勘違いをしているフシもあるんです。確かに縁の下の力持ち。しかし実際は誰でもできる仕事なので・・・。 正直、有資格者のほうが大事なのでこのパートさんには辞めてもらいたいのですが、会社のパソコンの私用が理由になるでしょうか?

  • 子供が「ごちそうさま」と言ったから何もやらない親

    子供(3歳10か月)が、夕飯を食べて「ごちそうさまでした」と言ったからもう食べないと思っていたら1時間近く経ってからまたご飯を食べると言いだしました。 母親は、もう食器類を洗っていて、そのそばで子供が「まだ食べる、まだ食べるの」と何度も泣き叫ぶような声で母親に訴えているのに母親は知らん顔で「もうごちそうさまと言ったでしょ」と言って全然子供の声には応えようとしません。 あまりに泣き叫ぶような声が続いていて、それを聞くのが耐えられなくなって「なんかやったらどうや」「なんかやりいな」と言うと、「いまがチャンスなんや。「ごちそうさま」の意味を分からせるためや」と言います。言葉で言っても分からないからしようがない、とのことです。 私は、子供のあのような必死な声を聞くのがたまらなく嫌です。それがストレスになります。可哀想だという気持ちが勝ってしまいます。 子供の教育の上では、あのような冷淡とも思える態度が必要になるのですか。 あのような態度をとることが教育上では正解なんですか。 子供は、床に寝ていつのまにか眠ってしまいました。 私は、どうも子供に甘い親だと思われても仕方のないところがあります。 しかし、今回のようなケースでは何か食べるものをやって、言葉でしっかり言い聞かせればいいのでは、と思うのですが。 どう思われますか。

  • 飲食店従業員の勘違いで…

    私は既婚で妻と二人の子がいる34歳の男です。 昨日、妻から以下のようなメールが届きました。 「他の女の人とボードに行き、飲み屋さんに行った?そこの従業員が見たって」 「え!!ヤバイ!」と焦ったものの、心当たりは全くありません。男性の悲しい性でしょうか。心当たりがなくてもドキっとします(笑) 我が家の子供はまだ小さく、妻もサービス業のため土日は仕事で、休日の子守は私の役割。そして平日は仕事。 物理的にそんな暇はないですし、そもそもボードも所持していません。また、その飲み屋さんは友人とたまーに行ったりしますが、家から歩いて5分の距離。そんなところに愛人を連れて行く度胸は私にはありません。 妻もそれらは知っているので、従業員の勘違いと理解してくれたようですが、この従業員に腹が立ちます。この従業員と妻の職場の同僚が友人で、妻は同僚からこの話を聞いたそうです。人の口に蓋はできません。 経済風に言えば「風説の流布」でしょうか。小さな街なので、従業員の勘違いでこんなことをペラペラ喋られたら、とんでもない迷惑です。 万が一、本当の事でも職場で見たプライベートな状況を第三者にペラペラ喋る神経がよく理解できません。 とりあえず、この飲食店と従業員には、謝罪とお喋りした相手への訂正を求めようと思いますが、やりすぎではありませんよね?

  • 職場の従業員の自殺

    職場の従業員が自殺してしまったのですが、どうしてあげたら防げたのでしょうか、 身バレ防止の為に職業に少し線を引かせて頂きます。 今私は介/護施設に勤めていて、職場で私の次に若手だった女性社員が自殺してしまいました。 まだ23歳と若く、発育に障害のある女性で私が入社する前から今の職場で務めていて、ずっと介/護士になることは無く、施設内での掃除、簡単な利用者さんへの接客をメインとした少ない仕事内容で働いていたみたいで、お喋りな利用者さんの話を休憩時間を30分も削って聞いてあげたり、利用者さんの御家族が誕生日という事で一緒になって何したら喜ぶか考えて一緒にプレゼントを作ってあげたり、とても親切で優しい女性だった為利用者さんに凄く好かれていました。 亡くなる数日前までいつもと変わらず元気に出勤していた為悩みがありそうな影すら見えず周りも誰も彼女の心のSOSを気づけなくて彼女が亡くなってからは周りの空気も暗い雰囲気になっています。 最近彼女の母親が制服を返しに職場に来た時に彼女の事を話していたのですが、よく仕事の話をしていて仕事だけを楽しみにしていたみたいだったのですが、利用者さんが困っている時に介助出来ないこと、自分と同年代の子は介/護士になっているのに自分はなれない事に強くコンプレックスを持っていたみたいで、ずっとお母様に、利用者さんの助けになってあげられない私はきっとこの先私より若い従業員が入ってきたら私なんて必要とされなくなる、と話していたらしく、昔から障害という事を凄いネックに感じていたみたいで、職場での事が不安だったのか、自己嫌悪で押し潰されてしまったのか、明確な理由は分かりませんが、職場でも1度、利用者さんが困っている時に何も出来ない事が悔しい、私が障害者じゃなかったら、と泣いてる様子も見た事があったり、自分の存在に凄いコンプレックスを感じている様子は見られていました。 今彼女が亡くなってから、利用者さん達には退職したと伝えていますが、皆悲しがっています。 「あの子はよく長い私の話を笑顔で聞いてくれた。」「あの子は優しい子だった」「あの子がいないと寂しいなぁ」など、今の職場の様子を、ありのままの貴女自身を必要としてくれてる人が沢山いたということを彼女に見せてあげたいくらい利用者さんから彼女は愛されていました。 もう今更どうにも出来ませんが、どうにかして彼女を救ってあげることは出来なかったのでしょうか。

  • 職場の従業員の言葉が引っかかります

    職場の従業員の言葉が引っかかります。考えすぎでしょうか? 職場の従業員で一人発達障害の従業員がいます。とても真面目で一生懸命頑張っている子なので周りの従業員からとても慕われています。 ただ自傷跡が腕にあったり、精神的に弱い女性で半年前に彼女のお母様が癌になり、段々弱っていく母親を見る彼女の精神状態も益々悪くなっていってて、誰も辛い事を吐き出せる相手がいないからか、普段自分のプライベートを話さない彼女が、管だらけの母親を見ているのが辛い、苦しんでる親を見るのが辛いから仕事に行ってる方がいいと思ってしまう、友達もいないし、どんな時も親がいつもそばにいてくれて、親がいないと私は何もできなかった。と弱音をずっと溢していました。 ですがそんな彼女を置いて先月彼女のお母様は亡くなり、亡くなってから出勤してきた彼女は仕事が出来ないくらい精神的に追いやられていて、課長から強制的に休職するように言われて、それから二週間程の休みを取って出勤した時、まだ悲しみに暮れている様子でしたが、「私は昔からずっと私を大事に思ってくれる母親の大切さに気付けなかった。昔から母親しかいなかったのに、ずっと自分は不幸だと思い込んでいつも自殺未遂したりして母を悲しませて最後の最後まで悲しませた。母が病気の時もいつも家でゲームばかりして何もしなくて、何にも出来なくてそれが悔しかった。」 「でもクヨクヨしてる事を母はきっと喜ばないから前向かないといけない」と言っていて、少しずつ状態がよくなって言ってるように見えたのですが、二日前、彼女が泣きながら階段で誰かに電話してるそのやりとりの内容を聞いてしまいました。 「もう私には頼れる相手も誰もいない、心の支えもない、生きてるだけでもう地獄、解放されたい、楽になりたい」そういった言葉が聞こえてきて心配になっていたのですが、今日出勤した時にはとても元気で何故かいつも以上に元気でした。 ですが帰り、何故か突然「◯◯さんありがとう。」と言ってきたので、変に思いどうしたのか聞いたらただ言いたくなっただけ。と言っていたのですが、他の従業員にも言っていたみたいです。 最近ずっと彼女にとって色々辛いことが積み重なっていたので、突然そんな事を言い出すことによくない事を考えてるんじゃないかと思ってしまい不安です。 明日は彼女はお休みなのですが、突然ありがとうって皆さんそんなに言うほど仲良くもない人に言ったりしますか?

  • 物を投げる娘に手を焼いています(2歳児)

    2歳と1カ月の女の子の父親です。 我が娘、2歳になったとたん、いわゆる「反抗期」に入りました。 自我の発達の最中だから叱っちゃいけないのは分かるのですが、どうしても声を荒らげたり、時には手を上げてしまうことがあります。 一番困るのが、やたらと物を投げること。 おもちゃや絵本も放り投げますが、特に、食べている途中の食器や食べ物を投げるのにはまいっています。 「食べたくない」から投げているのではなく、放り投げた後、「あーん」とか言って食べ物を要求したりします。 また、ここ数日は、明らかに両親の様子を見計らって投げるようになりました。 自分の子どもに対してこういうのも何ですが、投げた後は非常に「邪悪」な目つきで、あざ笑うかのように両親を見ています。こちらは怒りと恐怖と入り交じった複雑な気持ちです。 カミさんも疲れ切っています。 育児の先輩の皆さん、皆さんはどうやってこの時期を乗り切りましたか? 良いお知恵をお貸しください。 ※仕事の関係で、お礼やお返事など遅れると思いますが、ご容赦ください。