• 締切済み

中1息子の数学問題が 解りません!数学得意な方 ヨロシクお願いします!

中1息子の数学問題が 解りません!数学得意な方 ヨロシクお願いします! 【整数の性質】次の問に 答えなさい。 aが正の数?bが負の数のとき 次の6つの数を 左から小さい順に 並べなさい。 a b a+b a-b b-a a-b×2

みんなの回答

  • hananoppo
  • ベストアンサー率46% (109/235)
回答No.5

順番に考えます。 aは正の数、bは負の数なので   b,a a+bは負の数bよりaだけ大きな数なので、bとaの間の数です。   b,a+b,a a-bはaより大きいので   b,a+b,a,a-b b-aはbより小さいので   b-a,b,a+b,a,a-b a-b×2=a-b-bなので、a-bより大きくなります。   b-a,b,a+b,a,a-b,a-b×2 これが答えです。

noname#192430
noname#192430
回答No.4

具体的な数値を当てはめて考えてみましょう。 a=1、b=-1とする。 a=1 b=-1 a+b=1+(-1)=1-1=0 a-b=1-(-1)=1+1=2 b-a=-1-1=-2 a-b×2=1-(-1)×2=1-(-2)=1+2=3 よって b-a、b、a+b、a、a-b、a-b×2の順です。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8009/17117)
回答No.3

a=1でb=-1として計算してみれば予想はつくと思うけど...

回答No.2

aに+の数(例えば3) bに-の数(例えば-5) を代入(置き換えて)して考えてみましょう すると a=3 b=-5 a+b=-2 a-b=8 b-a=-8 a-b×2=13 あとはこれらを並び替えるだけです よって答えは b-a<b<a+b<a<a-b<a-b×2 こうやって解くのが一番簡単ですが、数学の証明の世界ではこの解き方は通用しません。 より数学的な解き方もありますが中1でしたらこの辺の答え方でも通用すると思います もし、数学的な証明の仕方も気になるようでしたら折り返し御返事していただけると幸いです。

  • edomin7777
  • ベストアンサー率40% (711/1750)
回答No.1

b-a < b < a+b < a < a-b < a-b×2 aが正で、bが負なのでこうなります。 適当な数字を入れて確かめてみましょう。 因みに、 a=正 b=負 a+b=正+負 なので、数直線上のaとbの間 a-b=正-(負)=正+(bの符号を逆転させたもの) なので、数直線上のaよりbの絶対値分だけ右 b-a=負-(正) なので、数直線上のbよりaの絶対値分だけ左 a-b×2 はa-bより、さらにbの符号を逆転させた分だけ大きい

関連するQ&A

  • 数学で次の問題の解答方法を教えて下さい。

    3つの正の整数があり、小さい方から順にA,B,Cとします。 これらの中からあらゆる2つの整数の組を選んで和と差(大きい方の数から小さい数を引いた差) を計算すると次の通りになりました。 2,25,26,27,51,53 これについて次の問いに答えなさい。 (1)A+Cはいくらですか? (2)A,B,Cの値をそれぞれ求めなさい。

  • 数学 解説

    解説がないため解き方がわかりません。なので、数学の得意な方に解説して戴きたいです。 よろしくお願いします。 √3が無理数であることを用いて、次の問に答えよ。 (1)有理数a,bについて、等式a+b√3=0が成り立つならば、a=b=0であることを示せ。 (2)等式(12-√3)l-(1-2√3)m=lm+3n√3を満たす正の整数の組(l,m,n)をすべて求めよ。

  • 数学が得意な方へ

    中2の数学の問題についてです。 今年中2になるので予習をしたのですがわからなくなってしまいました; この二つの問題がどう答えればいいのかよくわかりません↓ 整数m、nを使って次のことを説明しなさい。 (1)2つの偶数の積は4の倍数である。 ある2ケタの整数をA、Aの十の位の数と一の位の数に入れかえてできる2ケタの整数をBとする。Aの十の位の数をx、一の位の数をy(ただし、x≠0、y≠0)とするとき、 (1)A、Bをそれぞれ式で表しなさい。 (2)A+Bをx、yの式で表し、A+Bが11の倍数であることを説明しなさい。 答えと解説を教えてください。

  • 数学の問題がわからなくて困っています

    数学の得意な方 暇な方はご協力ください。 (1)2次方程式x²+ax+3a=0の解の1つがx=-2であるとき、ほかの解を求めよ (2)2次方程式2x²+ax+b=0の解がx=-3、5であるとき、a,bの値を求めよ。 (3)aを正の整数とする。xの2次方程式。 x²-2ax+a²-15=0の解の1つがx=3のときaの値とほかの解を求めよ。 (4)大小2つの数がある。その差は3で、それぞれの平方の和は89になる。この2数を求めよ (5)ある正の数xに3を加えて2乗するところを誤って3を加えて2倍したため、答えは48小さくなった。xの値を求めよ。 (6)連続する5つの整数がある。最大の数と最小の数の積は5つの整数の和より10だけ大きい。5つの整数を求めよ

  • 数学が得意な方お願いします!

    今日の数学の授業で出された問題なのですが、数学が苦手でよく分りません。宿題で月曜までにやってくるように言われたのですが、教科書やら何やら見てもさっぱりです。 問・次の方程式を満たす整数x、yの組を求めよ。 (1) xy-x+y=8 (2) 3/4xy+1/2x+3y+1=0 これを因数分解で解けと言われました。どなたが得意な方、よろしくお願いします。

  • 中1数学の問題です。どうしても解らないので解き方を教えてください。

    中1数学の問題です。どうしても解らないので解き方を教えてください。よろしくお願いします。 サイコロをふって、出た目が偶数ならば+2点、奇数ならば-3点として、1人がサイコロを6回ふったときの総得点で、勝ち負けを決めるというゲームをした。 A君が、「3,1,6,4,3,2」という目を出したとき、次の問いに答えなさい。 (1)B君はA君に勝った。B君の考えられる得点をすべて答えなさい。 (2)C君は、まちがえて、偶数を+3点、奇数を-2点として計算したため、A君に負けたのに、  A君より高い得点になった。C君の正しい得点を求めなさい。 また、これは何に分類される問題なのでしょうか? 合わせて、よろしくお願いします。

  • 数学の問題教えて

    次の数学の問題の解き方を教えて下さい。 正の整数A,Bを6で割ったときの余りをそれぞれ4,5とする。 (1)A+Bを6で割ったときの余りを求めよ。 (2)A+3Bを6で割ったときの余りを求めよ よろしくお願いします。

  • 複素数の問題について

    三次方程式x^3+ax+b=0(ただしb≠0)の一つの解をαとおくと、他の二つの解はα^2,α^3になる このとき次の問に答えよ (1)a,bおよびαの値を求めよ (2)nを正の整数とするとき、α^3nを求めよ という問題なのですが、どのように解いていったらよいのかよくわかりません。 数学がお得意の方、よろしくお願いしますm(__)m

  • 数学の問題について

    数学の問題について次の問題の解き方を教えてください すべての整数1≦k≦dに対するEuler数に対する次の性質を証明せよ (a)A(d,k)=A(d,d+1-k) (b)A(d,k)=(d-k+1)A(d-1,k-1)+kA(d-1,k)

  • 中1数学

    次の問題が途中で行き詰まっているのですが、ヒントを下さる方はいませんか? a,b,c,d,eはどれも0でない数であって次のア,イ,ウ,エ,オを満たします。a~eの正負を答えましょう。 アc-aは負 イdはeより小さい ウ b×cは負 エ a×cはdより小さい。 オ c×dはb×eに等しい アよりc<aですよね。でも正負は解りません。イよりd<eですよね。ウよりbとcは異符号ですよね。エよりac<dですが符号が解りません。オよりcd=beですが、これも符号がわかりません。 答えとしては、aとbが正で、残りは負です。逆算すればわかりますが、解けません。ヒントなどを教えていただけないでしょうか。