• ベストアンサー

ピタリ適温について

ピタリ適温について ピタリ適温と発泡スチロールを使って簡易温室を作ろうと思っています。つくりは発泡スチロールボックスの下にピタリ適温を敷いてその上に飼育ビンやケースを置くという感じです。 ピタリ適温4号(550mm×220mm)はどれくらいの大きさの発泡スチロールボックスを保温できるのですか。温度差は説明書には25~29℃で保たれると書いてあったのですが、最低17℃最高29℃くらいが理想です。誰か使ったことのある方、または知識のある方、教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

まず、「ピタリ適温」は、冬場の加温のための道具なので、冷却する機能はありません。 外気温が30度を越えるような日に、17度とか、29度にすることはできません。 冬場の話なら、「ピタリ適温」の上にダンボール板を一枚置き、その上にダンボール箱を置いて、その箱の底に温度計を置きます。そのときの温度が23度~27度程度なら、その中に飼育ケースを並べます。高すぎれば更にダンボール板をはさみます。また低すぎればダンボールの板を取り去ります。温度計が30度以上の場合は飼育温度としては高すぎるので、飼育ケースを置かないようにしてください。 このように、「ピタリ適温」は、炉(箱)の中を温室のように暖めるものではなく、ケースの下から加温する道具です。ダンボールの枚数を増やせば、ケースを17度で一定に加温することも可能ですが、外気温が17度以下でないとダメなことは言うまでもありません。

kappiekame
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。質問内容が不足していたようです。すいません。「最低17℃最高29℃くらいが理想です。」というのは冬の温室内には温度差が出ると思うのですが、それの上限と下限の目安という意味で書きました。ダンボールでも保温できるのですね。しかも段ボール箱の中に入れず、その下に敷いても暖められるというのには驚きです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

ピタリ適温4号の消費電力は最大で20W。 消費電力20Wの発熱量は1時間あたり17.2kCal。 ですが、ぴたり適温はヒーターをカーボン樹脂で覆った構造です。 水槽などの底面とカーボン樹脂の間の薄い空気層の温度により、カーボン樹脂の抵抗値が変化し、通電量をコントロールする仕組みです。 従って、ぴたり適温はヒーターと上にのせる水槽の間の空気の層は数mm程度である必要があります。 ぴたり適温では、箱などの空間を思い通りに加温(温度コントロール)することは出来ないと思われます。 ボックス内の空気を一定温度に保つのならば、ひよこ電球とサーモスタットの組み合わせの方が確実だと思います。 発泡スチロールは熱に弱いため、ヒーターの設置は慎重に。 電子サーモ http://petshop-kanariya.ocnk.net/product/727 高温対策カバー付き保温電球 100W http://petshop-kanariya.ocnk.net/product/3105 60W http://petshop-kanariya.ocnk.net/product/3104

kappiekame
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。ひよこ電球とサーモスタットの組み合わせは幼虫を管理する上で光はないほうがよいと書いてあったのでピタリ適温を選びました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オオクワガタの幼虫飼育、空気穴について

    国産オオクワガタの幼虫を飼育しております。幼虫の飼育は初めてです。菌糸瓶での飼育を始めました。これからもっと寒くなりますが、玄関での飼育を考えております。温度変化を少なくするために、菌糸瓶を発泡スチロールの箱に入れました。これで比較的温度は安定していますが、発泡スチロールに空気穴を開けなければならないのかが判断できずにいます。きっちりと閉まる発泡スチロールです。保温との兼ね合いだと思いますが、空気が必要ないわけもなく、どうすれば良いのかわかりません。ヒーター等は使わずに、ある程度は自然のままでと考えております。場所は、埼玉県です。現在、玄関は朝は14度くらい、日中は19度くらいになります。発泡スチロールに入れておくと朝は17度くらい位になっています。40cm、30cm、30cm位の大きさの発泡スチロールに、800mlの菌糸瓶を3本入れています。アドバイスをいただけると助かります。よろしくお願い致します。

  • アトラスオオカブト幼虫の簡易温室作成

    我が家のアトラスオオカブトが10個の卵を産卵しました。 まだ、孵化はしておりませんが簡易温室を準備しようとしております。 外径137mm*高さ130mmのブロー容器を孵化した数用意し、飼育しようと思います。 サイズを失念してしまいましたが、この容器を2段積みで収納できるサイズの発泡スチロールが ありましたので、ピタリ適温(旧製品)とサーモスタット(GEX DX-003)を組み合わせようと 思っております。 悩んでいるのが、ピタリ適温のサイズです。3号(21W)を考えていますが、2号でもいけそうな 気がするのですがどうでしょうか? また、発砲スチロールの蓋は閉めることになるかと思いますが、空気穴は必要ですよね? ピタリ適温の電源コード用の穴は開けるつもりですが、さすがにそれだけでは足りませんよね? なにぶん初心者のためよろしくお願いいたします。

  • アンタエウス・スマトラの産卵セット

    アンタエウスとスマトラを産卵セットで組んで一週間が経ちます。冬なので1cm位の厚みの発砲スチロールで作った直方体の温室に入れています。熱源はピタリ適温4号の上にダンボールを3枚重ね、その上に中ケースと大ケースを置いています。下から暖めているのでケース内の温度は25度前後でよいのですが、温室内の温度は18度くらいで気温の差が大きくマットの底のほうのマットの水がなぜか蓋やケース側面に出てきてしまい、底の方のマットが乾燥してしまいました。はじのほうは水分を含んでいます。このまま飼育を続けてもよいのですか。まだ一週間なので産卵していても卵なので取り出したくないです。しかし乾燥したところに産み付けられた卵が死んでしまうのも困ります。今は対策をしたのでおそらく大丈夫です。

  • ウィスキーの保存適温

    3年前に、嫁さんから誕生日に貰った市販の(未開封です)瓶ウィスキーを開けて飲もうと思ったのですが 冷蔵庫の片隅に(5℃ぐらいですかね?)長期に渡り放置してたウィスキーは、品質的にはどおなんでしょうか? 味、風味が落ちたりするのでしょうか? また、美味しく頂ける適温な保存温度があれば教えて下さい ○℃~○℃

  • 水槽の保温

    20cmガラスキューブ水槽でベタ+水草(アルビアスナナ、カボンバ)を飼っています ちょっと気が早いかも知れませんがそろそろ寒さ対策をと考えています (ちなみに当方は静岡です) 友人からパネルヒーター(ピタリ適温(7W))をいただいたのですが能力的にいかがでしょうか? また電気代節約のために正面以外の三面を発泡スチロールで覆うと考えていますがガラスと発泡スチロールを隙間なく貼り付けるにはどのような方法があるでしょうか?(春になったらきれいにはがせるように考えています) またほかに保温方法がありましたらご教示ください

    • ベストアンサー
  • 900オーバーフロー水槽 水温調節について

    こんにちは。 現在900の淡水オーバーフロー水槽にて小魚を沢山(30匹ぐらい)飼育している物です。実は先月この水槽にヒーターを投入したところ電気代が8000円ほど上昇し大変困っています。(水温25度)夜中になると部屋の温度が12度ほどまで下がってしまうのでそれが原因かと考え、まず濾過槽を保温効果の高い発泡スチロールで覆ってみたりしたのですがイマイチ良い手ごたえがありません。ですからヒーターの数を増やせばそのぶん早く温まるので電気代も安くなるのかな?などと考えたりもするのですが、この考えはどうなのでしょうか???(現在は150W2本を使っています。少ないでしょうか?)

  • 冬におけるコマツナ栽培についてアドバイスお願いします

    大学でのサークル活動の一部で小松菜の栽培を行っています。他の実験との兼ね合いもあったので時期が遅くはなりましたが、播種を12月9日に行い、15日に発芽しました。直径15cm、高さ20cmのポッドを使っています。 ですが、今日確認したところ、土壌表面に霜が降りていました。 栽培期間は発芽から約30日間(サークルでの発表等との都合上)、他学科から借用している温室において栽培を行っています。 日当たりは問題なしですが、温室の扉が壊れている為に隙間風が割と入る点や、電気を引いていないので、適温を管理することができない点などから厳密には温室とは言えませんが。 霜への対処として、今調べた限りでは、不織布などで覆う、発泡スチロールでポッド全体を囲み透明ビニルシートでミニ温室を作る(前者とほぼ同じですね)、籾殻を播く(保温効果ということなんでしょうか、某サイト知恵袋で拝見しました。)といったことしか思いつきません。 保温や耐寒についてのアドバイスをいただけたらと思います、よろしくお願いします。

  • ル・クレーゼと保温鍋

    TV番組でル・クレーゼで煮込み料理を作っているのを観て、モーレツに欲しくなってしまいました^^; TVでは、ある程度煮たところで発泡スチロールの箱に入れて保温しながら煮込んでました。それがやりたいのです^^ ところが、お店に見に行ったところ、魔法瓶の要領で保温するシャトル鍋というものを知り、迷ってしまいました。 シャトル鍋はステンレスのお鍋でステンレス魔法瓶のような器に入れるのです。 どっちがいいのでしょう…。アドバイスをお願いします。

  • 70℃程度の液体を保管・移動させたい!

    非危険物の液体を、70℃程度のままなるべく温度下げずに、 12時間以上保管し、移動できる容器を検討してます。 良い物が無いでしょうか?? ちなみに 25Lのポリタンク(金属容器)に70℃の液体を 入れて、それがスッポリは入る発泡スチロール容器が有れば、 一晩程度ならどのくらい温度が保てるのだろうか?? 良い案を 教えて下さいな。 無人なので、電気等を使う保温は避けたいと思ってます。

  • 温冷庫の保温温度

    だいたいどの温冷庫も保温温度が約60℃となっていますが、缶コーヒーなどを温めるのに60℃というのは適温なのでしょうか? 個人的な意見ですが、60℃ってぬるいのでは?と思ってしまいまして…。 コンビニなどで売られている缶コーヒーなども60℃くらいで保温されているのでしょうか?