• ベストアンサー

70℃程度の液体を保管・移動させたい!

非危険物の液体を、70℃程度のままなるべく温度下げずに、 12時間以上保管し、移動できる容器を検討してます。 良い物が無いでしょうか?? ちなみに 25Lのポリタンク(金属容器)に70℃の液体を 入れて、それがスッポリは入る発泡スチロール容器が有れば、 一晩程度ならどのくらい温度が保てるのだろうか?? 良い案を 教えて下さいな。 無人なので、電気等を使う保温は避けたいと思ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

魔法瓶に入れるのが、安直且つ適切です 量にもよりますが 20L程度ならばその量を保管できるだけ数を用意すれば良いだけです 保温性能は、メーカ・製品でわかります

TEOS
質問者

お礼

やはり 定番の魔法瓶の大型を探すのが無難のようですね。。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オオクワガタの幼虫飼育、空気穴について

    国産オオクワガタの幼虫を飼育しております。幼虫の飼育は初めてです。菌糸瓶での飼育を始めました。これからもっと寒くなりますが、玄関での飼育を考えております。温度変化を少なくするために、菌糸瓶を発泡スチロールの箱に入れました。これで比較的温度は安定していますが、発泡スチロールに空気穴を開けなければならないのかが判断できずにいます。きっちりと閉まる発泡スチロールです。保温との兼ね合いだと思いますが、空気が必要ないわけもなく、どうすれば良いのかわかりません。ヒーター等は使わずに、ある程度は自然のままでと考えております。場所は、埼玉県です。現在、玄関は朝は14度くらい、日中は19度くらいになります。発泡スチロールに入れておくと朝は17度くらい位になっています。40cm、30cm、30cm位の大きさの発泡スチロールに、800mlの菌糸瓶を3本入れています。アドバイスをいただけると助かります。よろしくお願い致します。

  • ピタリ適温について

    ピタリ適温について ピタリ適温と発泡スチロールを使って簡易温室を作ろうと思っています。つくりは発泡スチロールボックスの下にピタリ適温を敷いてその上に飼育ビンやケースを置くという感じです。 ピタリ適温4号(550mm×220mm)はどれくらいの大きさの発泡スチロールボックスを保温できるのですか。温度差は説明書には25~29℃で保たれると書いてあったのですが、最低17℃最高29℃くらいが理想です。誰か使ったことのある方、または知識のある方、教えてください

  • 容器内の液体の温度降下

    容器内の液体の温度降下 容器に入れた液体を室温下に静置したときの温度と時間の関係を表した式を作製したいのですが熱伝導などの知識が自分には無いので導き方を教えて頂けないでしょうか? 条件は以下のようになります。 ・容器の内径r1、外径r2、高さh1 ・容器内の液体の容量a(mL)とし、容器になみなみ入っているわけではない。 ・容器は無風の部屋(無限遠に広いと仮定)に静置する。 ・液体の温度はb℃とし測定開始時容器の温度もb℃とする。 その他計算に必要な定数などがあるかもしれませんが私にはそれすら分からない状況です。その場合は文字などで新たに加えて頂けないでしょうか?現状手がかりすらつかめていない状態です。ご助力お願いします。

  • 液体窒素と液体窒素利用の輸送容器の入手方法は?

    このたび、海外の病院まで、不妊治療の関係で、液体窒素で保管された凍結物を運ぶことになったのですが、液体窒素と輸送容器の入手方法が分かりません。 1) 輸送容器を買うことが出来るところはどこか 2) 個人でも同じ条件で購入が可能か 3) 液体窒素および輸送容器を、買うために、取扱資格などは必要なのか 4) 容器ひとつだけの購入、液体窒素少量だけの購入の場合、価格はどれくらいか この4点くらいを教えて頂ければと思います。どなたか是非、宜しくお願いいたします

  • 納豆が入ってる器でそのままコネていいの?

    納豆って発泡スチロールみたいな器に入って売られてるじゃないですか? あれ、蓋を開けてそのままコネてる人が多いんですけど大丈夫なんでしょうか? 削れた発泡スチロールが混ざったりしないの? 僕はそれが怖くて小鉢に移してコネています。 もしかして実は納豆が入ってる容器って脆そうに見えて箸で引っ掻いた程度じゃ削れたりしない容器なんでしょうか? その割には簡単に箸が貫通したりしまうけどね。

  • 金属タワシから鉄分を抽出する方法誰か知ってますか?

    化学に詳しい頭の良い方教えてください。 実はNHK水戸放送局で放送された発泡スチロールを 使って色々なものを本物のようにつくる番組が紹介されていました。 そこで人工的に錆を表現するのに、金属タワシをビンに入れ、そこに ある液体を加えて一昼夜置くと金属タワシの鉄分が溶け出して、それを 塗って錆びた表現をしていました。 なんとも間が悪くて、この液体の名前をすっかり聞いていませんでした。 塗るのが発泡スチロールですから強い酸ではないと思いますけど どなたかご存知の方おられますか?よろしくお願いします。 (間が悪い=間抜け?)

  • コンテナ船輸送・発泡スチロールの断熱効果

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 海外に向けてコンテナ船で貨物を輸送する際、 外側の日射にあたる部分ではコンテナ内の温度が摂氏50度以上になると聞きました。 この場合、発泡スチロールに貨物を梱包しておくればある程度断熱効果を期待できるのでしょうか。 それとも、発泡スチロールにはそのような断熱効果はありませんか? 乾物系の食品、油以外の化粧品などを同梱したいため発泡スチロールを思いつきました。 ご経験のある方、もしくはコンテナ船内の発泡スチロール内の温度変化記録などをご存知の方ご回答どうぞよろしくお願いいたします。

  • 納豆の容器

    原油価格上昇の影響が大きい食品としてニュースで「納豆」が取り上げられていました。 発酵工程で長時間高温を維持するのに多量の重油を燃料として使用する事と容器(発泡スチロール)も石油製品だからだそうです。 そこでふと疑問に思ったのですが温度管理はともかく容器については発泡スチロール以外の材質に変えれば良いのでは?ということです。 たとえば牛乳パックのような紙等が考えられると思うのですが何か不都合があるのでしょうか?

  • 高温の液体を密封・振動しても破裂させない方法

    技術の森をご覧の皆様、いつもお世話になっております。 現在、携帯ブレンダー(シェイクなどを作る家電)の開発を行っておりますが、コーヒーやスープなど高温の液体にも対応できるようにしたいと考えております。 ただ高温の液体(100度以下)を容器に入れて、密封した上で振動させると圧力により破裂する危険があると聞きました。 そのようなことは起こり得ますでしょうか? また容器を破裂させずに安全に製品を使用するためには、どのような手立てがございますでしょうか。 液体の温度を下げてからブレンダーを使用する以外の方法をご存知の方がおられましたら、ご教示をいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 液体を加圧した時の温度

    体積の変化しない容器の中に20℃の水を圧送し100MPaまで加圧すると、温度は何度なるのか教えて下さい。 液体なのでボイルシャルルは使えないと思っているのですが、計算方法もあわせて教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • WiFi接続ができず、ネットワークが見つからない問題について解説します。
  • エレコム株式会社の製品であるWRC-1750GST2を使用している場合、WiFi接続に関するトラブルが発生することがあります。
  • 初期化やルーターのランプの確認など、いくつかの対処方法があります。本記事では具体的な解決策をご紹介します。
回答を見る