高温液体の安全な密封振動方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 高温の液体を密封・振動しても破裂させず安全に使用する方法について考えます。携帯ブレンダーの開発に取り組む中で、高温の液体に対応するための安全対策が必要です。
  • 高温の液体をブレンダーで処理する際、密封した状態で振動させると圧力が生じ、容器が破裂する危険があります。液体の温度を下げる以外にも、他の安全対策を検討する必要があります。
  • 破裂を防ぎつつ高温の液体を処理する方法として、以下のような手立てがあります。具体的な方法や注意点について詳しく解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

高温の液体を密封・振動しても破裂させない方法

技術の森をご覧の皆様、いつもお世話になっております。 現在、携帯ブレンダー(シェイクなどを作る家電)の開発を行っておりますが、コーヒーやスープなど高温の液体にも対応できるようにしたいと考えております。 ただ高温の液体(100度以下)を容器に入れて、密封した上で振動させると圧力により破裂する危険があると聞きました。 そのようなことは起こり得ますでしょうか? また容器を破裂させずに安全に製品を使用するためには、どのような手立てがございますでしょうか。 液体の温度を下げてからブレンダーを使用する以外の方法をご存知の方がおられましたら、ご教示をいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • SIMAY
  • お礼率100% (4/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (244/680)
回答No.4

ブレンドするときに熱湯で内部の空気が膨張することを恐れているなら圧力窯のように安全弁を付けるのが一番でしょうね。 または材料を入れて蓋をしたときに容器容量を同じくらいの空気を排出するようなポンプを付けるとか。そうすれば内部の空気が正圧になることは無いでしょう。

SIMAY
質問者

お礼

具体的なアドバイスをして下さり、ありがとうございました。 製品を製造する際に考慮したいと思います!

その他の回答 (3)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2362/7644)
回答No.3

ユーザーが、発泡して加圧になるようなブレンドをしないとも限らないので、安全サイドで考えるなら対策は必要ですね。 耐圧容器で作成する、圧力逃がし弁を付ける、などでしょうか。

SIMAY
質問者

お礼

アドバイスを下さり、ありがとうございました!

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6243/18602)
回答No.2

高温の液体(100度以下)を容器に入れて、密封した上で振動させると圧力により破裂する危険がある そんなことはないとも言えるし するとも言える。 その物質の違いです。 でも質問の主旨から 食品であることがわかります。食品で液体であれば水分ですね。 100度以下の水を密閉容器に入れてシェイクしても 破裂などしません。 質問には 密封と書かれています。 加圧 とは書かれていないので破裂などするはずもない。 耐熱度が100度以下の熱可塑性の材料を使った容器だというわけでもないのでしょう。

SIMAY
質問者

お礼

アドバイスを下さり、ありがとうございました!

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7086)
回答No.1

圧力が高くなるから破裂するのです。 破裂しないようにするには圧力に応じて体積が変わるように1つの面を可動式にすれば良い。 確かにブレンドしてシェイクすると化学反応によってガスが発生したり液体としての体積が変わる可能性があるので爆発は考えられます。 てで抑えている分には、圧力が大きく変わる事はないでしょうから。

SIMAY
質問者

お礼

アドバイスを下さり、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 密封容器内の圧力の求め方

    『水と空気の入った密封容器を加熱し、その容器内の圧力を求めよ』という問題を考えています。 どうしても答えが導き出せないので、いくつか質問させていただきます。 ※<加熱前の空気の温度、圧力、体積、水の量>、そして<何度まで加熱 するか>ということは分かっています。 (1)『ボイル・シャルルの法則』を用い計算し、その答えが加熱後の容器 内の圧力になるのでしょうか。 (2)上記の条件の密封容器を加熱すると、空気の圧力は高くなると思うの ですが、その場合水の沸点も上がると考えて良いのでしょうか。  また、沸点が上がった上、密封されているということは、容器内で飽 和状態が続き、沸騰しないのでしょうか。 密封容器内の圧力を求める問題を解くときに、使用しなければならない法則等ありましたら、教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 水圧とレトルトについて

    最近カップ型のレトルト食品を見ます。(ゼリーなど) レトルトの場合高温高圧な為、容器などに空気があると膨張して破裂するので、容器に液体を満杯充填(溢れる位入れる)にして空気の影響を避け、破裂させないと聞きました。 でも、水を溢れるくらい入れると、水の膨張率も、かなりあり、相当な圧力で押さえつけなければならないのではないのでしょうか?空気膨張より、水の膨張の力がつよいのでは?

  • 密封可能なアクリルの容器を手に入れたいのですが・・

    実験で使えそうで、密封可能なアクリルの容器みたいなものってどこか売ってたりしませんか? ファントムとして大学病院での実験で使用したいと考えています。 私は医療従事者で、放射性同位元素を扱っています。 実験で図のようなアクリル製(透明、もしくはそれに近い)の容器をどうにか入手したいと考えています。 具体的に申しますと、中に放射性同位元素を混ぜた液体を入れて それを撮像装置にて撮像、解析したいと考えています。 時間があれば大手雑貨屋でも探す予定なんですが 皆さんの中でこういう形状(丸みのあるもの、それと同じ容量の角張ったもの)をご存知の方が おられましたら教えてもらえませんか? なんでも結構ですので情報がありましたら宜しくお願いいたします。

  • 中国での圧力容器試験の問題?c=292

    中国での圧力容器試験の問題?c=292 コンプレッサーを運用するにあたって圧力容器操作人員試験というものがあり、その中で”圧力容器に 使用する鋼材は通常、塑性材料を使用する。ただし破裂した場合、常に脆性破裂が生じます。その原因を述べよ。”という問題がでました。私、鋼材のことはまったく分かりません。どなたか解説お願いします。問題は中国語を訳したものです。

  • 鋳鉄製ポンプの振動吸収性

    少なくとも圧力容器の世界からは、鋳鉄(FC材)は使用不可になる傾向にありますが、ポンプには昔からFC材がよく使われています。その理由の一つに、鋳鉄は振動吸収性が高いと聞きました。本当でしょうか。また、その理屈はどういうことでしょうか。ネットで調べても理由まで書かれたものは発見できませんでした。鋳鋼(SCPH2等)と比較しても吸収性が高いのでしょうか。

  • 容器いっぱいに水を入れ密閉し高温にすると?

    小学4年生の息子の質問です。 宜しくお願いいたします。 以前ドライアイスの作り方をご質問させて頂き 納得しておりましたが 『あれ? 圧力をかけると ボ~ン!ってドライアイスができるんだよね。 (←簡単に言っています。) 温度を凝固点(常圧での)まで下げなくても 圧をかけたら 個体にできる・・・。 ってことは、 もし…なんか鉄みたいな硬い入れ物にドライアイスが入ってて・・・それを隙間がないように蓋をして 外から高温にしても・・・鉄の箱の中のドライアイスはもし測れたら熱いけど 個体のドライアイスのまま?ってこと????圧がかかてると昇華しないってこと?』 と ?????状態でおります。 例えば 水(液体)を何かほとんど変化できない材質の容器に隙間がない様に入れて  蓋をして密閉する。 これを冷やしていくと 容器の中で氷(個体)になるのか? 他の物質なら 液体から個体になると容量が少し減るから大丈夫そうだけど・・・でも減圧されるから…減圧されてもへこまない容器だとどうなっちゃうわけ~????? 水の場合は物質の中でも特殊で 個体になると 液体の時の1.1倍になるはずだから… 容器が変形できない場合どうなるの??? どんなに冷却しても液体のまま????? 愚息の 【知りたい病】が始まりました・・・。 もしか高校化学?物理? などを学習すれば解決できるのかもしれませんが・・・ 母には永遠にたどり着けそうもありません。 理科系ダメダメな母 (←といって文科系ができるというわけでもないですが…)と 頭がキレるタイプではない小4年生の子ども でも理解できます様に ご教授いただけますと大変ありがたいです。 何卒宜しくお願いいたします。 

  • ソーラパネルは圧力容器に該当するのでしょうか?

    昨今の省エネ需要、CO2削減で注目されている太陽熱を使用した発電、温水熱利用がありますが、温水熱利用するパネル(コレクター)についてご教授願います。 Q1:下記(イ)記載の   気圧における沸点をこえる温度の液体をその内部に保有する容器とあり、   第一種圧力容器に該当すると思いますがどうでしょうか? 第一種圧力容器 第一種圧力容器 次に掲げる容器(ゲージ圧力0.1メガパスカル以下で使用する容器で、内容積が0.04立方メートル以下のもの又は胴の内径が200ミリメートル以下で、かつ、その長さが1000ミリメートル以下のもの及びその使用する最高のゲージ圧力をメガパスカルで表した数値と内容積を立方メートルで表した数値との積が0.004以下の容器を除く。)をいう。 イ 蒸気その他の熱媒を受け入れ、又は蒸気を発生させて固体又は液体を加熱する容器で、容器内の圧力が大気圧を超えるもの(ロ又はハに掲げる容器を除く。) ロ 容器内における化学反応、原子核反応その他の反応によつて蒸気が発生する容器で、容器内の圧力が大気圧を超えるもの ハ 容器内の液体の成分を分離するため、当該液体を加熱し、その蒸気を発生させる容器で、容器内の圧力が大気圧を超えるもの ニ イからハまでに掲げる容器のほか、大気圧における沸点をこえる温度の液体をその内部に保有する容器 Q2:第一種圧力容器に該当しないよう配慮する方法としてご教授下さい。 Q3:第一種圧力容器のゲージ圧と内容積の区分として、PV(圧力×容積)=0.001は適用外となりますが、パネル枚数を多くすると容積が増え0.001を解釈する場合は、パネル1枚として考えても良いのでしょうか?システム全体を 考えなければいけないでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • マルチブレンダーをうまく使いこなせません・・

    1年ほど前に貝印のマルチブレンダーを購入しました。 それ以降、じゃがいものスープを作ってみたり、 いちごジュースを作ってみたりしたのですが、 かなりまわりに飛び散ります。 キッチンの流し台のところでやると、流し台や壁などまで 飛び散ります。 いちごジュースのときは、わざわざ大きいボールを用意したのですが、 それでも、飛び散ります。 液体の上のほうでやってみたり、下のほうでやってみたり、 角度を変えてみたり・・試行錯誤するのですが。 みなさんの感想をみていると、かなり評価が高いようですが、 私はそんなこんなで、長い間お蔵入りになっています。 みなさんは、かなり大きい容器を準備してされているのでしょうか。 なにかコツのようなものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 機内受託手荷物について

    健康食品を海外へ持参したいと考えております。メーカーに「急激な気圧の変化で容器が破れる可能性が高い」と説明されましたが、諦め切れず、質問させていただくことにしました。 この食品は、液体25gで、ファーストフード店でコーヒーに付いてくるミルクのようなプラスチックの容器に密封されています。10個ずつが箱に入っています。これを数箱スーツケースに入れて、受託手荷物として預けようと思っていたのですが、航空会社では「違法ではないが、容器が破損するか否かはメーカーに問い合わせしてくださ」とのことでした。メーカーは上述の対応です。 なお、関係無いかと思いますが、飛行時間は4~5時間です。 どなたか、この件について詳しい方、或いは経験のある方、アドバイスをお願い致します。

  • ルシャトリエの原理と平衡移動 大学受験範囲

    大学受験範囲です 「問題 黒鉛と二酸化炭素を密封容器に入れ高温にすると一酸化炭素が生じ 次の熱化学方程式:C(固)+CO2=2CO-150kJ で示される平衡状態になる。 以下の操作を行った場合、平衡は「右へ移動」「左へ移動」「不変」のいずれとなるか。 ただし黒鉛の体積は容器の体積に対して無視できるとする。 圧力を2倍にする 」 「回答 圧力を2倍にするには圧縮して体積を1/2にする必要がある。 よって濃度が全体的に2倍になるので左へ平衡移動」 疑問なのですが、問題文ではあくまで「圧力を2倍にする」ということしか言っていませんよね 圧力を2倍にするには体積を半分にする以外にも、系の温度を上げるなどいろいろな方法がありますが、回答では体積を半分にすることしか想定していません これにはなにか合理的な理由があるのでしょうか? それとも「こういった問題では、圧力を2倍にする=体積を半分にする とみなす」 みたいなただの恣意的な決まりごとなのでしょうか?