• ベストアンサー

一人暮らしがつらいです。

zeronizerosanの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

>寝る、会社、ぼんやり昼食、気が滅入ってきたら時々トイレで休み、一日終って帰宅したらばったり寝てしまいます。 一日の生活スタイルを急に変えるのは難しいですが、一日終わって帰宅してばったり寝てしまう前に、目を瞑り、深呼吸しながら一日を振り返って『感謝』してみてください。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― >朝起きたときからの過去の自分と同化することです。 そのとき見たもの、感覚、思った事。鮮明に出てきます。 「あの時こう思ったな。ちょっと違ったな。」反省。 「あの時あの人と笑ったな。」と思うとまた顔がほころんでくる。 そんな感じです。その日1日を再体験する。 そうすると、最初はその1日のことだけで終わるんだけど、毎晩やってるうちに、再体験同士が繋がってくる。 最初は小さな感謝だったものが繋がってくると、大きな感謝になって、それが全体を包むような感じになってきます。 (るいネットより引用: http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=78031) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― これを毎晩繰り返せば、一人暮らしであってもみんなに支えられていることを感じることができるし、週末に流している悲しい涙も、感謝の嬉しい涙に変わり、気持ちの良い涙になると想います。 がんばってください!!

関連するQ&A

  • いろいろあって、うつ病が最近ひどくなってきた会社員(20代半ば)です。

    いろいろあって、うつ病が最近ひどくなってきた会社員(20代半ば)です。 もともと一人暮らしをしているのですが、仕事の調子も悪く、 時々トイレなどで30分ほど呼吸を整えたりと、駄目な感じが続いています。 帰宅後、特に週末は一人で部屋にいるのが死ぬほど苦痛で、趣味もないため 最近毎週のように夜行バスで遠い実家に帰っています。 月曜日は、夜行で帰ってそのまま出社しています。 このまま私はどうなってしまうのでしょう? 一生こういった生活をしてしまいそうで、とても怖いのです。 実家では、丸二日間、ないしは有給をつなげて3日間、ぼんやり過ごしています。 趣味を見つけるのも、なかなかうまくいきません。とにかく生きていることが怖いのです。 助けてください、よろしくお願いします。

  • 一人暮らしが淋しくてしょうがありません。

    一人暮らしが淋しくてしょうがありません。 一人暮らしを始める前から付き合っていて、ほとんど家族みたいな存在だった彼に、もう会えなくなりました。 私は一人暮らしが楽しいのは、その人が支えてくれていたからで、今はただ淋しいだけのものだという認識になってきました。 休日も外出することができず、一人で外に出かけるのは淋しいし、誰もいない部屋に帰るのも悲しくて、今日もひきこもっていました。 最近、予定のない週末は夜行バスで実家に帰っています。金曜日の夜に夜行に乗り、月曜の会社には実家からの夜行バスでそのままむかいます。 ある日、実家に帰った私は延々泣き続け、両親はびっくりしました。 両親には彼氏のことは一切話しておらず、私はとにかく一日中泣いていました。 母は、私が会社がつらかったり、自分の仕事に満足していないのだろうと想像したようで、「一度、内科かどこかで休職用の診断書を書いてもらい、何ヵ月かしばらく、実家でゆっくりしなさい。また社会に出てみたくなったら、その時に復職すればいいから」と言ってくれました。 でも、会社には今はそれほど不満はなく、むしろ仕事中に暗い顔をしている自分自身を申し訳なく思ってる感じです。 本当であれば、これまでどおり普通に仕事をして、普通に休日を楽しみたい。でも今の私には、それはなかなか難しいのです。でも仕事を休みたくない。自分の居場所がさらに少なくなるような気がして…  私はネットサーフィンくらいしか趣味がなく、昔好きだったことも、社会人になってからは大嫌いになりました。 皆さんの意見を聞きたいです。私はこれから、毎週でも実家に帰りながら仕事をしつづけるか、一度休んで社会からのつながりを閉じて、ゆっくり心を整理するか、実家に帰らずがむしゃらに仕事をして休日も何かすることをみつけるか… 色々な選択肢があると思いますが、一緒に考えてくださるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 私1人暮らし・彼実家暮らし

    春から一人暮らしをしています。 彼氏は実家暮らしで週末は毎週泊まりに来ています。 彼氏とは結婚の話も出ています。まだ先ですが。 そこで思ったのですが、 毎週泊まりに来ているとなると、彼氏の両親からの私へのイメージは悪くなるでしょうか? 一人暮らしをする前は、月に2・3回彼氏の家に遊びに行っていたので面識はあります。 もしかしたら、彼氏が私の所に泊まると言ってない可能性もあるかもしれないですが、そうだとしても毎週なので、たぶん気付くと思います。 結婚するとなると、やはりいい関係でいたいので… どう思いますか?

  • 【1人暮らしを始めて】始めたコトって何がありますか

    【1人暮らしを始めて】始めたコトって何がありますか? 私は1人暮らしを始めて休日に近くの銭湯に行って湯船に浸からずにサウナにハマりました。毎週行ってました。飽きました。 ↓ その次にスポーツクラブに通い出しました。飽きました。 ↓ その次に料理を始めましたが飽きました ↓ 近くのカラオケ店で週末熱唱。飽きました。 ↓ 次にロードバイクを買って今です。 みなさんどんな感じですか? 実家暮らしだと絶対していなかったであろう1人暮らしならではの始めたことを教えてください。

  • 隔週で実家に帰っています。何か用事があるわけではないのですが、一人暮ら

    隔週で実家に帰っています。何か用事があるわけではないのですが、一人暮らしが淋しくて…。 数ヵ月前に、一人暮らしをはじめる前から付き合っていた、ほとんど家族みたいだった彼と、もう会えなくなりました。 それから、一人暮らしが淋しくて淋しくてしょうがありません。休日などは、一人で外出するのも淋しいし、誰もいない家に帰らないといけないのがいやで外出もできなくなりました。一日中ひきこもっています。予定のある時は外に出ますし、会社もきちんと行っています。でも家に帰るのが嫌で嫌で… で、淋しさをうめるために、予定のない週末は夜行バスで会社から直接実家に帰り、実家から夜行バスで月曜の会社にむかいます。 いつまでこんな生活を続ければ、私は普通に戻れるのでしょう。短期間のものであればいいのですが、これが永遠に続きそうで怖いです。 会社をしばらく休んで、実家で安静にしてようかと考えたこともありました。 こういう生活を改善する方法を知りたいのですが、いい考えのある方、アイディアなどいただけませんか?よろしくお願いします。

  • 一人暮らし

    私は23歳、実家暮らしのOLです。会社は家から自転車で15分です。この前、久しぶりに会った友達に、まだ実家暮らし?と言われました。私は実家から通勤していて実家にお金を入れていません。お金をいれていないのは、母が、「自分でためる金額も使う金額もちゃんと決めて管理しなさい。家にお金はいれなくていい、でも結婚資金は自分で出せるように」という考え方なので、納得の上です。実際、貯金はちゃんとしています。でもその子の中では、私はそんな人生だと将来苦労するというんです。23歳にもなって、実家なんて恥ずかしいよと。でも私は、一人暮らしをするのは無駄だと思います。実家は会社から近いし、広いし、交通の便も良すぎます。私の考えは、一人暮らしをしたら今の私の給料では貯金は出来ません。多分服とかも買えずに、暮らすのが精一杯だと思います。会社から離れちゃうと電車賃がかかりますよね。会社から出ますが、小さな会社ですので言いにくいです。こんな状態で、私は自分が実家暮らしなのは「正しい選択」だと思っています。 一人暮らしの方がお金の無駄使いになると思うのです。 友達曰く、「一人暮らしは勉強になる」 そうですが、その授業料と考えても、高すぎるんじゃないかと思います。一人暮らしだと、「一人で生活する大変さ」を学べる。そういうのは確かにあると思いますが。 母は私が実家にいてくれるから高校生の子供がいても お弁当とか制服のアイロンとか、妹を朝起こすとか、気にしないで家を空けられると、私に感謝してくれています。 23歳で実家暮らしはおかしいでしょうか?自分で貯金しているからと、家にお金を入れないのもおかしいですか?やっぱり一人で生活する事は必要ですか?そのために貯金がなくなってもするべきですか?皆様の色々なご意見待ってマス。私の考えが甘いのならば、お叱りも受けます。

  • 実家暮らしなのに貯金ができない為一人暮らしが出来な

    実家暮らしなのに貯金ができない為一人暮らしが出来ない 20代都内暮らしです。 手取りが12万円で月6万家に入れています。 昼食は外で取るため、自分のお給料の残りのお金から出しています。 携帯代、医療保険料は自分で払っています。 残ったお金も服を買ったり会社の飲み会に付き合わされたりで貯金が全く出来ません。 一人暮らしをしたいのですが、貯金がないので動けません。 親には「実家で暮らしてるんだから6万入れろ」と言われています。 仕事については、自分はスキルも学歴もないため やっと今のところに就けたので、転職は考えられません。 仕事内容は楽しいし給料は少ないけど安定している会社です。 こういう場合、どうやって貯金して一人暮らしすれば良いのでしょうか? やはり転職しか方法はないですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 1人暮らし出来るでしょうか?

    20代後半、女性です。 この度一人暮らしを始めたいと思い、お金について質問させて頂きます。 貯金は200万くらいありますので、始める資金は大丈夫だと思っています。 給料は手取り15万と少ないですが、今は実家暮らしで家には毎月6万入れています。 一人暮らしを始めるにあたって家に入れるお金は4万に減らしてもらい、さらにバイトを初めて(会社の方は大丈夫です)今の給料に2万円くらいプラス出来れば良いなと思っています。 またもう1つ大きい問題点ですが、実家で飼っている猫を1匹どうしても連れて行きたいんです。(私の責任で飼っている猫なので・・・) そこで家賃5万円の家に住むとして一人と猫1匹で普通に暮らして行けますでしょうか?もっと家賃を下げた方がいいですか? また一人暮らしの大変な所や、考え方の甘い所があったら教えて頂きたいです。

  • 一人暮らし

    宜しくお願いします。 一人暮らしは好き放題ですか? 叔父から「実家に帰らないで好き放題している」という発言がありました。 一人暮らしは好き放題なのか? 自分のライフスタイルに合わせた生活と自立のために一人暮らしをしているのに、叔父から実家を見捨てて一人暮らしを批判している発言がありました。 人生経験豊富な叔父が言うように、できれば一人暮らしよりも実家暮らしをして家族と助け合うべきですか?

  • 一人暮らしが不安

    こんにちは。 24歳、女です。 今私は会社員で、実家で暮らしています。 そろそろ自立した方がいいかと思い、一人暮らしを考えています。 寂しいとかお金がなくて苦労するとかいうのは覚悟しているのですが、一人暮らしの女性を狙った犯罪のニュースを見るたびに一人暮らしするのが怖くて仕方ないんです。 このままずっと実家にいて、いずれ誰かと結婚して夫婦で暮らすことになったとしても、旦那が帰ってこない日だってありますよね。そういう時は一人で過ごさなくてはいけないわけですし・・。 自分が男性だったら、この歳になれば何も怖がらずに一人暮らししているんでしょうけど。。 女友達は皆実家暮らしなので、イマイチ相談できません。 一人暮らし経験のある女性の方は、そういった不安に駆られることはないですか? そして、そんな不安をどうやって乗り越えていますか? いい年して情けない悩みとは思いますが・・・ぜひ教えて下さい。