• ベストアンサー

Listオブジェクトを連結し、新しいListオブジェクト生成

2つのListオブジェクトを連結して、 新たに1つのListオブジェクトを生成するのは、 どうすればいいのでしょうか? 1. ListオブジェクトA 2. ListオブジェクトB 3. ListオブジェクトC(1.と2,を連結して新規生成) ※1と2には全く変更を加えない。 また、この方法は、パフォーマンスが重くなるでしょうか?

  • Java
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.1

連結というか、CにAとBの要素をすべて入れればいいわけですね。 List listC = new ArrayList();//LinkedListでもよい listC.addAll(listA); listC.addAll(listB); でできると思います。

その他の回答 (1)

  • chi-kon
  • ベストアンサー率43% (58/132)
回答No.2

検索かけたら重くなりますね。 APIに書いてあるし。。。

関連するQ&A

  • Javaでリストオブジェクト連結するプログラム

    Javaプログラミングについて質問です。 2つのリストオブジェクトを連結して、新規のリストオブジェクトを生成する関数と、 Dateオブジェクトをフォーマットし、String型に変換する関数を独自に作りたいのですが どうすればいいでしょうか? Java勉強し始めたばかりなので、どのようにソースを記述すればいいか分かりません。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 生成されるStringオブジェクトは2つ3つ??

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=716958 以前質問した内容について、またわからなくなりました。 「STRINGオブジェクトはいくつ作成されますか? String a,b,c; a="1234"; b=a; c=a+b; 」 で、答えはA=B="1234"のひとつと c="12341234"のひとつで、計2つ、ということなんですが・・・ たとえばOkwebクラスがあったとして Okweb ok = new Okweb(); Okweb goo = ok; この場合には生成されるオブジェクトは1つというのはわかります。 gooにも参照が渡されたというだけで、あくまでもひとつということですよね。それは、okに変化があったとき同時にgooも変化することでわかります。 ここで例の問題に戻ります。 加えて b="5678"; として確認(println等で)してみますと、 a="1234",b="5678" となっています これは a=b=1234ではなくて a=1234 b=1234 というようにあくまでもaとbは違うStringオブジェクトであるということを示しているといえないのでしょうか? よろしくお願いします教えてください

    • ベストアンサー
    • Java
  • オブジェクトの生成

    C++におけるオブジェクトの生成ですが、 普通の変数と同様に宣言するの方法と、 newを使用して動的に生成する方法があります。 色々調べてみて、理屈では判ったつもりなのですが、 newで動的にメモリに確保する、 と言う事の使いどころが、今ひとつピンときません。 どの様な場合、実行時にどれだけメモリが必要かわからないのでしょう? ちなみに、私は、Cではバッチ処理の開発を主に行ないましたが、或いは、クライアント/サーバ系などでは必須なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • オブジェクトの生成について

    プログラムの勉強中です。オブジェクト指向でオブジェクトを生成するのに 以下のような複数の方法があるのですが、 何が違うのでしょうか。またどのようにして使い分けをしたらよいでしょうか。 Object obj1 = new Object(); Object obj2 = Object.Create(); Object obj3 = XXX.getObject();

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaで、オブジェクトを生成しないとメソッドは使えないんですか?

    javaで、オブジェクトを生成しないとメソッドは使えないんですか? そのように習ったのですが、サブクラスのメソッド定義の中で、オブジェクトを生成せずにスーパークラスのメソッドを使える例(下に簡単に書きました)をみて、分からなくなってしまいました。 おしえてください、よろしくおねがいします。 ------------------------------- class superclass { method_a(){ ~~~~ } } --------------------------- class subclass { method_b(){ super.method_a(); }

    • ベストアンサー
    • Java
  • Listに格納されたオブジェクトの属性毎に集計

    【1】 生徒(Student)クラスを生成し、住所(address)などを設定 【2】 1を、List型オブジェクトに格納。 【3】 2のListの中の生徒(Student)オブジェクトから、住所毎に集計する 3のやり方を教えて下さい。 例えば、以下のような感じです。 --------------------------------------------------- //【1】 Studentオブジェクトを大量に生成し、それぞれに住所などを設定 Student smith = new Student(); smith.setAddress("hongkong"); Student ken = new Student(); ken.setAddress("tokyo"); Student scott = new Student(); scott.setAddress("scottland"); (以下、同様)  ・  ・  ・ //【2】 生成した全てのStudentオブジェクトをListに格納していく。 List studentList = new ArrayList(); studentList.add(smith); studentList.add(ken); studentList.add(scott); (以下、同様)  ・  ・  ・ //【3】 ListオブジェクトからStudentオブジェクトを取得し、 //同じ住所毎に、集計する //<例> //hongkong--- 4900人 //tokyo--- 3800人 //scottland--- 4600人 --------------------------------------------------- 1や2は、すでに出来上がっていて、変更できない為、 3のやり方のみ教えて下さい。 (Studentオブジェクトが格納されたListオブジェクトが、既に存在することが前提) また、Studentオブジェクトが大量にある為、 処理が重くなる実装の仕方は避けたいです・・。 もし分かる方いましたら、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • illustratorCS4でのパスの連結について

    OS macで、illustratorCS4を使用しています。 角丸フィルタを使用している場合のパスの連結がうまくいかずに困っています。 内容としては以下の通りです。 ■連結させたいオブジェクト オープンパスのオブジェクトA(角丸のフィルタを適用している) オープンパスのオブジェクトB(カーブの多いオブジェクト) 一番最初は普通にAとBの連結させたいアンカーポイント2点を白矢印で選択してパスの連結としました。 するとAの角丸フィルタが解除されてしまいました。 しかしAとBを連結させた状況で再び角丸フィルタを適用させると、当然ながらBにまで反映されてしまい、カーブの多いオブジェクトであるBは形が歪になってしまいます。 ならば最初にAの角丸フィルタに「アピアランスを分解」を選択して、パス自体を角丸にした状態で、Bとの連結を試みたのですが、そうすると今度は 連結するには2つのオープンパスの端点を選択してください。  端点が同じパス上にない場合、テキストパス上やグラフ内の端点は選択できません。  端点が両方ともグループ化されている場合は、同グループ内の端点を選択してください といったたぐいのエラーが出ます。 どのようにすれば連結できるのでしょうか? ご指南のほどよろしくお願い致します。

  • C# オブジェクトの動的生成と廃棄

     DOS 時代は Quick C、Windows 時代に入ってからは Delphi 一筋だった爺さんです。  今でもネットにつながない XP マシンで Delphi 5(20年前の製品)をたま~に動かしていますが、定年で暇になったので、またプログラミングで遊びたくなりました。  で、C# あたりがよいのではと思っているのですが、とりあえず1点だけ質問があります。 Delphiでは オブジェクトの動的生成と廃棄を   Temp := TStringList.Create;   Temp.Free; のようにしすが、C# ではどうするのでしょう? 「C# オブジェクトの動的生成と廃棄」 で検索しましたがよくわかりません。最近手に入れた C# の参考書は入門書のためか、解説が見当たりません。

  • オブジェクトの呼び方

    こんばんわ。 初歩的な質問になるんですが、 もしクラスA・B・Cがあったとして AでCのオブジェクトを作ったとします。 そのオブジェクトをBで呼ぶにはどうすればいいのでしょうか。 変数ではなくオブジェクトなので今まではそのまま呼び出せると思ってましたがそのままでは呼び出せませんでした。 やはりクラスが違うと何か必要なのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Listに格納されているオブジェクトの照合(パターンマッチング?)

    2つのListオブジェクトを比較して、 それぞれの要素に格納されているクラスの属性が 一致しているかどうか、また、格納されている順番が同じかどうかを 調べたいのですが・・。 例えば、以下のようなかんじです↓ 1. 比較するListオブジェクト(1):userList //Userオブジェクト生成 User user1 = new User(); user1.setUserID(2); User user2 = new User(); user2.setUserID(4); //UserオブジェクトをListに格納 List userList = new ArrayList(); userList.add(user1); userList.add(user2); 2. 比較するListオブジェクト(2):specialUserList ※1.と同じ要領で生成されたもの List specialUserList; 3. 1と2を比較する 比較内容は以下の通りです。 1のListオブジェクト(userList)は、 1番目の要素に、 UserID:2 を持つUserオブジェクト 2番目の要素 に、UserID:4 を持つUserオブジェクト が格納されていますが、 2のListオブジェクト(specialUserList)も、 これと同じ構成で格納されているかどうか調べたいのです。 例えば、 2のListオブジェクトも、 1番目の要素に、 UserID:2 を持つUserオブジェクト 2番目の要素 に、UserID:4 を持つUserオブジェクト が格納されていればOKとし、上記以外であれば、NGとします。 例えば、以下のような内容がNGです。 1番目の要素に、 UserID:1(※2以外) を持つUserオブジェクト 2番目の要素 に、UserID:8(※4以外)を持つUserオブジェクト つまり、List要素に格納されている内容と、その格納されている順番が、 1と2で同じかどうかを調べたいのです。 もし分かる方いましたら、お力をお貸しください・・・

    • ベストアンサー
    • Java

専門家に質問してみよう