• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母親に借金づけにされそうです。(買い物))

母親に買い物依存症で借金づけにされそうですか?

kichoの回答

  • kicho
  • ベストアンサー率14% (173/1193)
回答No.3

>母親に借金づけにされそうです。(買い物) 違います。きっかけや理由はどうあれ,「あなたが」ネットで買ったものなので「あなたが」払うのは当然でしょう。 いやなら,ネット注文しなければいいだけです。単に貴方が押し切られているだけの話で,貴方が拒否すれば済むだけのこと。なにも難しいことはありません。 強く言えないことを母様の病気を理由にしていますが,まったく無関係です。貴方様が押し切らていることが立派な証拠です。貴方も御書きでしょう。病気であっても母さまは強い! あなたが,単に優柔不断なだけではないですか?

cian
質問者

お礼

逆に、もっと私や父がバシバシ言いたいことを言って、母を吐かせて、倒れさせてもいいという意味ですか? そこまで非情に成れと? 母は強いは、あっていますが・・。

cian
質問者

補足

私の病気のひとつは統合失調症でもですか? (幻覚・妄想・不眠症のある)

関連するQ&A

  • 母親の年金について教えてください。

    母親の年金について教えてください。 数年前に父(67)が他界し、母親のみとなりました。 父が生きている頃は、父(20万)・母(9万)の年金で生計を立てていましたが、 父が死去し、この3年間は、母(14万)の年金で暮らしていました。 母が今年、65歳になりますが、年金が減額となり11万で生計を立てねばなりません。 65歳前に年金を受給すると、減額になることは分かっていました。 一人暮らしのため、14万でも今までの預金を崩して暮らしていましたが、 いつまでもその暮らしができるとは思いません。 年金の金額ってこの程度のものなのでしょうか? 死去した父の年金分が、月にたった2万程度しか増額されないものなのでしょうか?

  • 親からの借金=贈与?

    教えてください。 私の母親を扶養するため、母の自宅を売却し、私の 近所アパートを借りて引っ越すことになりました。 そこで、家の売却金を原資とし、母の生活費を まかなおうと考えています。 が、母は投資に関しては素人のため、運用は全て私に 一任したい、との申し出がありました。 そこで、質問なのですが、母親より、扶養費用捻出のための 家の売却金を預かるにあたって、 ・借金という形をとる。(月々利子と原資を返却) ・借用書を作成する。(印紙とかは貼りませんが・・。) ・家賃の引き落としは私の給与振り込み口座から なので、その履歴は残ります。  が、その他のお金は、振込費用削減のため、手渡し になり、履歴はのこらない。) とする予定ですが、贈与税が発生する可能性はあるのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 母親に甘えられて困っています。

    母親に甘えられて困っています。 わたしが障害者なのですが、なぜか私に金銭的・精神的に母親が甘えてきます。 わたしの障害年金で自分の洋服代などを請求したり、父親や妹に対しての愚痴を聞かされたり、です。 母は今、年金ぐらしで、働いていなくて、病気(糖尿病10数年目です)。 ニトロも時々飲んでいるような状態です。 私は将来のために貯金をしたいし、心が疲れている状態です。 どうしたら、甘えるのを止めさせられますか?

  • 母親の気持ち

    母親の気持ち 私(女)と母で2人暮らしをしていますが、私は来月、遠い地の婚約者の元へ引越します。 母が寂しそうなので私も寂しくなってきてしまいました。 私と母はとても仲が良くて、買い物も遊びも頻繁に一緒に出かけています。 引越しても会いに帰ってくるつもりですが、 娘が遠くへ行ってしまうのは寂しいのでしょうか、それともやっと肩の荷が下りたというところでしょうか。 私の方が親離れできていないということなのでしょうか。 お世話になった母を1人残してしまうのが親不孝のような気がしてしまいました。

  • 美しいものが見たいと言う母親

    美しいものが見たいと言う母親 父親の我儘から、都会から田舎に暮らして早12~3年。 年金暮らしのくせに、田舎にあるものは汚い・ださいものばかりだと言い、 出かける時はスーパーと病院だけ、父親はほかのところに連れてってくれないと母親は嘆いています。 M越の通販は値段が高いだけで、ダサい、自分はもっと若い格好がしたいんだ。 S趣会のは商品がいまいち。 車の免許を持っていなくて、特急バスに乗って、デパートに行くのも面倒だ。 ネットでの買い物は信用出来ない。 こんな母親にどう接したらいいかわかりません。 年金暮らしのなのだから、もっと贅沢言わないで欲しいのですが・・・。

  • 母親が借金?(長文です)

    今年の春私立の大学に入学した18歳の女です。 我が家は共働きで、父の年収が400万強、母親の年収が500万強くらいです。(詳しくはわからないのですが…) 二人の年収をあわせれば一般家庭並だと思うのですが、父が毎月10万以上ギャンブルに使っています。 我が家は 父、母、祖父、私の4人暮らしです。 母の仕事が忙しいというのと、だらしない性格(言い方は悪いのですが…)のせいで、あまり節約らしい節約はしていません。 外食も多いし、お惣菜を買ってくることも多いです。 そして買い物もあまりひかえていません。もちろん私にかかる費用(お小遣い含め)も、普通にくれます。 出掛けたときもあまりセコセコすることなくお金は使います。 今までは、それで大丈夫なんだと思っており、普通に生活をしておりました。 ですが、先日母宛に届いた郵便物の中に、消費者金融のものと思われるものを何通かみつけてしまったのです。 そしてまた別の日、消費者金融の公告がたくさんのっているチラシを母が大事そうに持っているのもみつけました。 すごくショックだったのですが、そういうお金の話を母にする勇気もでず、そのままの状態です。 私自身家が裕福でないことは感じていたので、大学の学費は奨学金をとることにしています。 家にそんなにお金が無いのかどうか、消費者金融でお金をかりているのかどうか、私の奨学金じゃ足りないくらい大学はお金がかかるのか…。 どうすれば遠まわしにでも、そのようなことを母と話せて現実を知れるようになるでしょうか? 先日軽く、「大学お金大変だよね、大丈夫なの?」みたいに話したのですが、「大丈夫だから心配しなくていいよ」と言われました。 長文な上、よくわからない文章で申し訳ありません。 どうぞアドバイスよろしくお願いします。

  • 同じ母親からみてこういう母親は

    娘が中学高校生になって、その娘とプリクラ撮ったり、 お洒落して二人で買い物したりする母親いますが、 そういう母親を同じ娘はいれど、そういうナウなノリを全くしない母親から見ると、 どう映るのでしょうか?(どう思うのでしょうか?) 模範的な回答だと、そういう娘と遊びを楽しむ母親もそれはそれで微笑ましいじゃないですか。 ときて、 そのあと、質問者の許容範囲の乏しさを指摘する流れになるでしょうけど、 でも、 そういうヤングなノリとかセクシーな母親とか、ラインなんかで半強制的に見せられる機会もあるかと思います。 そういう時、同じ位の歳の娘をもつ母として、はあ?この画像見てどうしろっていうの? とか少しは思うでしょうか?

  • 生活保護を母親に受けさせたいのですが・・

    少々長い説明になりますが、どなたか教えて下さい。私は飲食店勤務の38歳です。母親と私名義の賃貸アパートに住んでいましたが半年前に出張に出る時に結婚予定の女性も一緒に行きました。その時にその女性と帰ってきたら一緒に住み、母親は近くに部屋を借りる予定でした。しかし出張先にいる時から母親から金の無心があり断ると「じゃ 追い出されるしかない」と言われアパートは私の名義ですから出さざるおえずに貯金を全部出してしまいました。帰ってきたら一緒に住む予定でいたので彼女の部屋も引き払い私のアパートに荷物を置いて出張に行ったので帰ってきてみたら彼女の荷物に囲まれ布団を敷いたらあしの踏み場も無いような部屋で生活しています。私は借金もあり同居は母も彼女も望んでません。母親にも大金の借金があります。福祉事務所に母が相談に行ったところ「現在 私と一緒に暮らしている状態ではまず保護は降りないでしょう」との事。しかし一度母を引越しさせるにも貯金は全部出してしまったのでそのお金もありません。なにか良い方法は無いでしょうか?                               箇条書きで現在の状況を書いてみます #現在のアパートの間取りは2DKで家賃は9万2千円です。 #母は一度自己破産しており、年金もゼロです。 #母は現在ネットワークビジネスで生計を立てていますがほぼ無収入です。76歳です。 #足が悪く2階には住めないと思います。 #私は離婚して遠方に子供が居りその養育費と自営失敗の時の借金でとても母の事を養える余裕はありません。 #出来れば近くに住めればいいと思ってます。(難しいと言われましたが) #父は元から居ない家庭で兄が居ますが遠方で生活保護を受けています。私が保証人になっています。 #母の親類とは疎遠で誰も助けてくれません。 とても長くなってしまいすみません。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。

  • 母親の年金について

    はじめまして。年金のことでお尋ねしたいのですが、先日、社会保険事務所から、年金支払いのご案内という葉書きが自宅に届いたらいのですが、年金を10年間支払って居て、途中から生活が苦で支払えなくなったようなのですが、現在、母親66歳、父親は60歳の時に他界しています。 毎月、兄弟で母の生活費を出し合って生活を補っていますが、年金を10年間支払っていた形跡があれば、わずかな額でも戻るのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 高い買い物をしたのですが・・・

    少しご意見を聞きたくて投稿させていただきました。 私は2年ほど前に、オメガの腕時計を購入しました(ちなみに、シーマスターです)。 36万円程の値段で購入し、私の今までの人生で最も高い買い物をしました。 購入した当時はオメガの腕時計に非常に憧れていたこともあり、 非常に大切に使っていました。 ところが、購入して1年も経過しないうちに時計が動かなくなり、 ベゼルも動かなくなってしまいました。 特にねじを巻くのをサボっていた訳でもなく、どこかに強くぶつけたわけでも ありません。 購入した店に持っていくと、 「こういったモノですので、是非気長にお使いください。」 と言われ、渋々高い額の修理費を払って納得していました。 ところが、2ヶ月ほど前に今度は時計のリュウズがしまらなくなってしまい、 もう一度修理に持っていくと 「リュウズのねじの山が折れている。あまり力を込めて回すとこうなります。」 と言われました。 しかし、特に強い力を込めて巻いたことはありませn。 私は、オメガの時計は『精度が高くて頑丈』というイメージを持っていただけに、 非常にがっかりしてしまい、売ってしまおうかと考えています。 修理に掛かった費用はすでに10万円近くに上り、あまりにもコストがかかっているために、 非常に苛立を覚えています。 私は、はじめてねじまき式の腕時計を使ったのですが、こんなものなのでしょうか? それとも、私の持っているものが不良品か何かだったのでしょうか。 ねじまき式の腕時計をお持ちの方は、是非、ご意見をお聞かせ願えますでしょか。