• ベストアンサー

やっぱり自殺のニュースを聞くと優越感を感じる

やっぱり自殺のニュースを聞くと優越感を感じる おかしいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

おかしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.12

#11 X 他の回答で、女性の振りをして答えているが、            ↓ 〇 他の「回答へのお礼欄」で、女性の振りをして応えているが、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

ハァー……。 >やっぱり自殺のニュースを聞くと優越感を感じる >おかしいですか? ハッキリ言って、おかしいだろうが! 君の親がかわいそうだ、 君の親は、どんな教育を受けさせてきたのか? 男だろ? しっかりと生きろ。 他の回答で、女性の振りをして答えているが、 恥ずかしくないのか。 久しぶりに憤慨した!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

いいんじゃないですか?人それぞれ。 俺からみたら、くだらない質問をすることでしか人に相手にされない あんたのほうが、自殺する人間より充分負け犬人生に見えますけどね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • juyjuy
  • ベストアンサー率22% (139/612)
回答No.9

自分が殺したのでもないのに、あたかも自分が殺してやったという錯覚で優越感を覚えるのでしょう。 私が子供のころ、大本営の「マレー沖でイギリス戦艦を轟沈した。」という発表を聞き万歳を叫んだ事の「矮小化」されたものでしょう。(自殺では大義がないので・・。) 人間だれでもある精神状態だと思います。心配する必要はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makopon30
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.8

優越感と安心感は似ていますので勘違いしていませんか? 自殺のニュースを聞いて優越感を感じるというのは自分は辛いけど自殺しなかった まだ自殺していない=その人より強い と感じるからじゃないでしょうか? あとはまだ自分は大丈夫という一種の安心感を得ていると思われます。 しかし自殺する人には到底知りえない色んな辛いことがある場合もあります。 一概に自殺したからといって自分より弱いとは限らないです。 自分も同じ立場の状況に立ったら乗り越えられるかわからないですよね。 もちろんそうじゃない場合もあると思いますが、人それぞれ強さは違いますし。 でもその人にとってはそうだったんだなと思うしかありません。 そういった哀れみの目で見れないということは質問者様自身が普段常に周りの自分より強い人や優秀な人から厳しく接しられてるということではないでしょうか? 自分より下を見て満足することは簡単です。しかしそれでは人間進歩しないのです。 とにかく上を見て努力し、追い抜いたときに優越感を感じるようにしましょう。 そのほうが建設的かつ精神も健康です。 自殺して死ぬということはこれより下がもうないわけで 結果から見れば最悪の結果と自分を比較してどうこう思ってもどうしようもないんです。 そういうことが出来てないとすると精神的には異常をきたしてる、もしくはきたし始めてると思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EWIG-DS
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.7

最下層で下を求める精神の下地に「自分が死にたい」現況があるのには救いがある。葛藤(主体)があるのはいいことなので問題を投げてはいけない。 日本で「ニュース」と呼ばれるワイドショーが不幸を伝えるのは視聴者たちの要望に応えるためで、スポンサーの要求でもある。私はTVを見ると発狂する。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yume_4
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.6

おかしいとは思いません。 おそらく、あなたの質問での表現の仕方が、誤解されることになってるのでしょう。 あなたは、とても辛い気持ちを抱えてらっしゃるんだろうと想像します。 自殺して辛いことから逃げたい、と思う気持ちを常日ごろ持たれているのでしょう。 そして、自殺のニュースを聞いたときに、あなたは、何とか死なずに生き残っている・・・ そして、自分と同じように辛い気持ちを持ち、そして実際に自殺してしまった方・・・達よりも、 こうやって何とか生き残ってる自分がまだマシだと・・・・ ちょっと表現は難しいですが、そういう感じなのでしょうか・・・。 例えて言うなら、自分が貧乏だと思っていたところ、自分よりももっと貧乏な人を知って、なんとなく安心感のようなものを感じたりする心理と似ているのでしょうか・・・・。 とにかく、今回のあなたの質問内容は、あなたにとって大きな問題ではないように思います。 あなた自身が日常をどうやって少しでも心を楽にして生きていくことができるのか・・・ 何を胸において、生きてゆけばいいのか・・・ それが、あなたにとっての最大の問題なんだろうな・・・って感じました。 あなたの年齢は分かりませんが、もし、可能ならカウンセリングを受けられてみてはどうでしょうか・・・あなたのような心境で苦しんでいる方がカウンセリングを受けて、少しずつ、毎日を楽に生きられるようになられた方もおられると思います。 あなたのお住まいの区や保健所などにお電話されて相談されてみてもよいかもしれません。 私の行きすぎた意見だったかもしれませんが、、参考になれば幸いです。 何か、ちょっとした好きなことでも見つけられて、何とか、がんばってこの世の中を生き抜いて行ってほしいと思います。がんばれ!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zura69
  • ベストアンサー率18% (69/367)
回答No.5

本来は許されないけど お前の存在は他の全ての人間に優越感を与えているからな 程ほどにしとけよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue-555
  • ベストアンサー率27% (162/589)
回答No.4

お礼もまともにできないあなた 根本的におかしいです。 お礼もせずにこの手のおかしな質問繰り返してるんだろ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • T-koretto
  • ベストアンサー率24% (58/234)
回答No.2

http://okwave.jp/qa/q6025351.html 絶対死にたいけど死ぬための行動が全くできない どうすれば救われますか? なんだ、なんだ、ちゃんと自分で救われる方法を知っているじゃないですか。 おかしくないですよ。自殺の報道を毎日探して見ていればいい。 ♪ほら ニュースを見てごらん これがあなたの歩む道 ほら 自殺を見てごらん あれがあなたの未来♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自殺のニュースを聞くと優越感を感じる人間の心理

    自殺のニュースを聞くと優越感を感じる人間の心理。教えてください。

  • 優越感

    人と比べて優越感を感じる、人の悪口を言って優越感を感じる、わざわざ本人相手にけなして優越感を感じる、など、優越感を感じたいと思うのは生物学的にどういう意味があるのですが? また、そういう優越感を感じるための行動をとるのは人間以外の生き物でもありますか?

  • ささやかな優越感

    こんにちは(⌒∇⌒)ノ" 皆様のささやかな優越感は何ですか? 私は目覚まし時計のアラームが鳴る数分前に目を覚ます事です。 皆様のささやかな優越感は何ですか? 皆様からのご回答、心よりお待ちしております。

  • 優越感

    優越感という言葉は、小学生でも使っていますか?

  • 劣等感を持たない人は優越感も持たない

    優越感を持つ人は劣等感も持っている。 (違った側面で)劣等感を抱く性質の人しか優越感は抱かない。 これは正しいですか?

  • ちょっとした優越感

    無事故無違反10年以上の精鋭のみが取得できるゴールドSDカードを提示して、 ロッテリアでエビバーガーを購入する圧倒的優越感(^O^) おそらくレジの女の子も私に一目置いているだろうな (^^) 皆さんが優越感を感じる場面を教えてください。

  • どんなときに優越感を感じますか

    どんなときに優越感を感じますか 真面目に答えるのは無しで、ブラックユーモア的な回答で笑わせて下さい

  • 優越感について

     奇麗事はなしにして、正直、恋人がいる人はいない人に対して優越感を抱きますか?  また、恋人がいない人はいる人に対して劣等感を抱きますか?  実は先日読んだ本にこのようなことが書いてあったので、質問してみたくなりました。

  • 男性の優越感

    恋愛において、男性の優越感が刺激される時はどんなときですか? 私の知人男性が、 「彼女が俺に会いたい会いたいってうるさいんだよ・・・」 と言ってましたが、嫌そうではないです。 これは男性の彼女がうまく男性の優越感を刺激しているという証拠でしょうか? こういったカップルは、長く続くと思いますか?

  • 嘲笑と優越感

    嘲笑には優越感が含まれているでしょうか。