【至急】妻が離婚を申し出てきました。生活費を払わなければなりませんか?

このQ&Aのポイント
  • 妻が離婚を申し出てきました。生活費を払わなければなりませんか?妻側は鬱を隠していました。
  • 付き合って数か月で子供が出来、妻の鬱症状が重くなりました。産後は「子供をかわいいと思えない」「死にたい」と言われ、妻の両親も話してくれません。
  • 妻が離婚を申し出てきました。離婚理由は些細なもめごとでしたが、妻側は親権と養育費と生活費を要求しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

【至急】妻が離婚を申し出てきました。生活費を払わなければなりませんか?

【至急】妻が離婚を申し出てきました。生活費を払わなければなりませんか? 妻側は、鬱を隠していました。 付き合って数か月で子供が出来、体調不良を訴えた為里帰りした際に実家側から鬱を知らされました。詳しい病状・状況は話してくれませんが知り合う前から病院にかかっていたとの事です。 付き合い期間も短く、鬱に気がつかなかったので急なことでしたが考え、出産することに対しては見送り結婚だけはしようと話したのですが本人の強い意志もあり、出産することに決めました。 産後は、鬱の症状が重くなったのか「子供をかわいいと思えない」「死にたい」と言われたこともありました。 おそらく産後の鬱かと思うのですがはっきり妻の両親も話してくれません。 遠いため週末しか里帰り先に行ってやれず様子がわからない事も多く2か月経つし「そろそろ帰って来ないか?」に対し「帰りたくない」と言い更に1か月たち離婚を申し出てきました。 付き合ってから里帰りまで一緒に過ごした期間が半年しかないし、なんとか二人で頑張ってみようと話したのですが即答で「離婚します」と言いその両親もやり直させようと妻に話してくれず「離婚してやってください」と言われました。妻に対しては、腫れもの扱いです。 ささいな意見の言い合い程度はありましたが、DV・不貞行為は一切ありません。 唯一話してくれた離婚理由は、寒い日に灯油を切らし「今から買いに行くよ」「寒い妊婦なのに!」のような些細なもめごとを引き合いに出してきました。私的には、「ありがとう」の言葉が欲しかったです。 妻側は、親権と養育費と生活費を要求しています。 「子供をかわいいと思えない」「死にたい」と言う鬱の妻に子どもを渡したくはありませんが多分親権は取れないと思うので養育費は、支払います。が「帰ってきたくない」一点張りの妻に生活費を渡すだけの財力もありません。今となっては、騙されたのかなと思い始めました。疲れ果てて愛情も感じられなくなったので離婚に応じようかと思います。それと新生活を始めるにあたっての費用を私が全額負担したので半分返してもらって妻とはスッキリなかった事にしたいです。どのように話を進めていいのかわかりません。アドバイスお願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angel0331
  • ベストアンサー率42% (253/589)
回答No.3

親権を持つ側に持たない側の親が養育費を支払うのは、子供のために当たり前のことです。 が 生活費って さてさて誰のですか? 奥さまは、自分の意思で離婚を決意されたのですよね。 新生活の費用も持たず 貴方に負担させて なら貴方は、慰謝料を貰える立場です。 子供の生活費は、養育費というかたちで支払うのですから 別に誰の生活費を支払う必要がありますか? 奥さん自身のでしたら 自分で自分の分は、働くなり 母子家庭の手当てを請求するなりして 確保すればいいんですよ。 あまりにも甘えたお母さんに 同性で子を育てあげた立場の私から見たら 親権を貴方が持てないなら せめて子供為に監護権は持って欲しいです。 親権と監護権を両方渡してしまうと 子供の育児に教育に口を出せなくなります。 子供は親を選べませんから わたしとしては、子のために確りした親がみるのが一番だと思うのです。 いきなり別れます 生活費くださいなんて他力本願の親なんて 言い方悪いですが たかが知れてます。 そんなに独りで子を育てるのなんて甘いものじゃない・・ですけどね。 わたしは 養育費も一円も貰わず 二人の幼子を独りで育てあげ 大人にしました。 鬱だなんて なっている暇ありません。 自分のことまで みている暇なんてありません。 家を出て嫁いだ以上 親元に戻る事などできません。 自分の事ばかり心配し 観ているから 子供の事をしっかり観れないし たかが冬に買い物に出たくらいで ぐだぐだと 自分には甘い人なんでしょう。 そういう人は、変わらない限り結婚なんてしても続かない 我慢できませんからね。 貴方に非がないと思います。 それで 離婚の原因は戻らない妻で 妻側の実家からも別れて欲しいといわれたのなら 慰謝料を請求。 相手に親権を与えるなら 監護権は 貴方が取り 養育費は、子供の為に支払うと約束。 婚姻状態の間は 夫婦の財産は、共同ですからね。 自分の分は確り確保しておくべきですよ。 相手の分は、ご勝手に・・・当初に支払った費用に当たる為処分してしまうのも お好きに・・もめますけどね。後から取るのは難しいですね。 慰謝料に載せますか? 弁護士に相談するのもいいかもしれませんね。 協議離婚 調停離婚 裁判離婚 協議離婚の時は、ちゃんと協議書を作って置くべきですね。 自分勝手な方は、後でなにをいい出すか判りませんから 養育費は支払うとお考えをもつている自体 貴方は偉いですよ。 世の中には、それすら支払わず逃げる人は沢山います。

deji04
質問者

お礼

妻の両親も常識に欠けるところが多々ほんと困っております。 その環境下で子供の将来が心配なので もしも、最悪、相手に親権を与えるなら 監護権は 取り 養育費は、子供の為に支払うと約束した上で離婚を検討します。 「離婚の原因は戻らない妻で 妻側の実家からも別れて欲しいといわれたのなら 慰謝料を請求。」すごく心強いお言葉ありがとうございます。 私の姉も一人で子供を育てています。とても頑張って生きています。 みなさんの声をしっかり心にとめて考えていきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • r2san
  • ベストアンサー率21% (80/379)
回答No.10

客観的な判断ができないので、何とも言えませんが離婚は夫婦の問題ですが子どもの養育は子と親との問題です。 妻が子どもを見るのであれば養育費は支払う必要がありますが、一方で離婚事由が相手の一方的な物であれば慰謝料を請求できるかも知れません。 ただ、このあたりは専門家としっかりと話をしておかないと後に公開することにも成りませんので、法テラスなど話を聞いた上で状況を整理した上で結論を出されることをおすすめします。

参考URL:
http://www.houterasu.or.jp/
  • gesui3
  • ベストアンサー率50% (93/185)
回答No.9

生活費も慰謝料も財産分与も、払う必要はないと思います。 同意の印を押してすっきり別れてしまうのが一番だと思います。

  • myukusu
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.8

No.4です。 お礼ありがとうございました。 愛情も感じられなくなったということなので 早々に弁護士に相談して、 離婚の話を進めた方がよいと思います。 婚姻関係が継続していれば、 生活費を払わなくてはならなくなりますので。 親権ですが、 お母様も同居してらっしゃるということなら 条件は相手より良くなるので、勝ち目はあると思います。 ・相手は病気がある(-)→あなたは健康(+) ・相手は無収入(-)→あなたは収入がある(+) ・母親(+)→父親(-)(子供が小さければ小さいほど・・・) ・親が面倒を見ることができる(±0) ただ、調停を長引かせたくないなら ・親権 ・新生活を始めるにあたっての費用 ・慰謝料 ・養育費 の条件を最初は出しておいて お金関係はあきらめる方向で、話を進めていけば 多少は調停が早く済むかも知れません。 ちょっと悔しいですけどね! 長引かせても良いことはありませんから・・・・ 頑張って下さい。

deji04
質問者

お礼

沢山の助言、ほんとに心強いです。 ありがとうございます。 時間を取って弁護士に相談してみます。

noname#118604
noname#118604
回答No.7

おそらく 奥さんが同居を拒否したら 有責配偶者は 奥さんになりますので あなたは離婚する意思がなければ しなくていいと思います。 生活費は籍に入ってる以上、払い続けることになります。 離婚後は、生活費は払わなくていいですが、養育費は払うことになるでしょう。 親権云々は 親権を要求すれば 相手の本音が見えませんか? つまり、子供を引き取れば 養育費が発生しないと言うことです。 とことん戦ってもいいと思います。泣き寝入りはだめですね。 弁護士を通じて話をすれば、相手も勝手はいえないと思い  話に応じるでしょう。

deji04
質問者

お礼

妻として支えあった記憶も薄いので 正直、生活費なんて腹立たしい気持ちが強いです。 親権を要求するよう相手言ってみます。 おっしゃる通り本音が出そうな気がします。 心強いお言葉ありがとうございます。 家族一同暗い気持ちで毎日食卓を囲んでおりますが前向きに進みたいと思います。

noname#171468
noname#171468
回答No.6

これだけは言えますけど、養育費は子どもさんが生活する為のセイフティネットです。 親権が誰に決まろうが、母親も父親も共同で養育して行く責務は将来継続します。 養育費が父親だけとは限定出来ない、それも事実です。  産後鬱と言うけど、それは症例でもあります、婚姻負担金もご自身の月収から弾く話です、それこそ無い袖が振れるかですよ・・・  母親も当然負担するべき課題です、親ですからね。  家裁で婚姻負担金で調停を掛けるかですね・・・  メンタル疾患と言うけど、詐病も有ります、キチンと診断書を取る事です。 >妻側は、親権と養育費と生活費を要求しています。  親権は擁護権だけにする、一部認める方法です、全件は渡さないと言うやり方です。  養育費も年収から弾くなら、@2~3万くらいで妥協ですか?(平均値です)  何にしても正式な医師の診断書を出させてからの話です、詐病ならとんだ食わせ物です。 それと家裁を使う事です、親離れ出来ない娘と言う意味では無いですか?  解せないなら、婚約時点で精神疾患隠蔽された事を出すかですね・・・  普通は開示しますそれが、誠意では無いですか、後出しでは駄知も行かない当然の思いですけど・・・慰謝料を請求も可能では無いですか?  弁護士さん介入して貰うかですけど・・・・

deji04
質問者

お礼

詐病・・・考えてもいませんでしたが ゾッとしました。しかし、あるかも知れません。 病気を気にして、相手強く意思表示(親権・生活費等)できないでいたのですが しっかり調べて将来に向けて気持ちを強く持って対応しなければなりませんね。 ほんとうにありがとうございます。 電話で聞いたところ診断書は、本人の同意が無いと出せないと言われたので 作成して医師のもとへ持参しお話を聞いてこようかと思います。 妻が同意書にサインしてくれるかが心配ですが・・・ みなさんがおっしゃる通り弁護士さんが必要ですね。。。 協議離婚で円満に進めたかったのですが・・・仕方が無い感じです。

回答No.5

離婚したくないのなら、サインをしないければよいだけです また、条件によっては離婚に応じるのならその条件を満たし、きちんと公正証書をとってから サインすればよいかと 相手の生活費など支払う必用はありません むしろ慰謝料請求したいくらいじゃないですか? それも条件に入れてもいいと思いますよ 極端な話、養育費も支払わないと主張してもいいと思います。 そのかわり、相手の発言などはきちんと記録しておきましょう 調停や裁判になったとき有利に進めるために証拠固めは必要と思います。

deji04
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、サインしないでおきます。 生活費は、払わないし離婚もしない「帰ってきなさい」と言ってみます。 どうしても離婚というなら、みなさんがアドバイスくれたように条件をしっかり出して公正証書にしてからサインします。 少し気持ちが楽になりました。

  • myukusu
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.4

こんにちは。 養育費は払う必要がありますが、 あなたの収入に対しての標準的な金額 (2万~5万円)で良いと思います。 生活費は、離婚した時点で 元妻は赤の他人ですから、 面倒を見る必要は全くありません。 あくまでも、養育費のみで良いんです。 あなたは他人の面倒を見るのですか??? 自分の子供を育ててくれたとしても、 その人はあなたにとってただの他人です。 他人の面倒を見ていたら、次の幸せも来ないですよ~~~ ただ、本当にお子さんを引き取りたいのなら、 (仕事の勤務時間等、考えなくてはならなくなりますよ!) ダメ元で、争ってみたらいかがですか? 鬱と言うことなら、当然働けない、 子供の面倒もきちんと見ることができないと 判断されるかも知れませんよ。 男親が親権を取ることも可能です。

deji04
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 みなさんがおっしゃるとおり生活費の保証はしないと突き放したいと思います。 祖母も元気で同居してますので親権を取る方向で考えたいです。 病気の診断書を取って、鬱のレベルによっても親権を取れる取れないがあると思いますが病気もあるので慎重に話を進めたいと思います。 私自身、時間があまり取れないので円満に協議離婚で進めたいのですが難しそうですね。 大変参考になりました。ありがとうございます。

noname#154655
noname#154655
回答No.2

他の方が書かれているように、弁護士に相談した方が良いと思います。 確か、離婚の原因を作った方が払うと聞いたことがあります。 ただし、収入があればになると思いますが。 子供が妻側で暮らすことになれば、支援という形で払うことになるかもしれません。 とにかく、詳しいことは弁護士に聞いた方がいいです。 準備などもありますし、早めにした方が良いと思います。

deji04
質問者

お礼

ありがとうございます。 法テラスへも相談してみます。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.1

至急の質問に恐縮ですが、弁護士等の専門家に相談するのが一番良いと思います。

deji04
質問者

お礼

ありがとうございます。 法テラスへも相談してみます。

関連するQ&A

  • 妻と離婚したいが。

    妻の日頃の態度や性格の不一致て 妻に離婚を要求しました。 そしてきちんと養育費も払うと 言っていますが妻は離婚しないと 言っています。 私が妻に母子家庭になって苦労しろ!や 妻のことを家事も育児もしない 最低の人間た!と言い回ったため、 それなら妻は、 こんな最低の妻に子供を託さないで、 私、夫が仕事をしながら家事も育児したら? と言ってきました。 現実問題、そんなことが出来るわけでもなく、 困り果てています。 親権は養育したものが取れるのでしょうか? 妻は親権はいらないのでしょうか? なぜ妻は私が養育費をしっかり 払うと言っているのに 離婚に応じないのでしょうか? 妻は子供を見放すのではなく、 私への嫌がらせで 困らすため言っているのだと 思います。妻が子供を手放すわけもないのに 離婚するなら、私に 子供の世話をしながら、 仕事もしろと。 私のしている家事は 洗濯物を干し、取り込み。ゴミ捨て、 時々、犬の散歩です。 妻はパートで週4日8時間勤務です。 子供をひきとった場合、 実家に引っ越して 両親のもとで生活していきたいと 思いますが両親も70代後半で 今の家のローンも2千万近く残っています。 子供の学校、環境ま全て変わってしまいます。 子供が一生懸命やっているクラブも全て辞めなくてはいけまん。 こんなことが実現可能なのでしょあか? 妻は何を考えているのか どうして私を困らしてまで離婚を拒否するのでしょうか? 妻の言い分は通りますか?

  • 離婚後、両親の扶養に入る妻と子の養育費・生活費について

    婿入りし、妻の実家(自営業)に妻の両親と同居してきましたが、離婚することになりました。2歳の娘の親権は妻で、現在2人目を妊娠中です。 妻から「養育費と、私達がきちんと生活できるくらいの生活費も払い続けて欲しい。でなければ、子供には会わせない」と言われました。 妻と娘は両親の扶養に入ります。 貯金してきた通帳があるはずですが(金額不明)隠しているようです。 私の月収は23万、妻はバイトをしていて月7~8万の収入があります。 妻の実家は自営業で妻の両親だけで小さく営んでいますが、いずれ両親の代で閉める事になっています。 このような場合、養育費はいくら位になるのでしょうか? 両親の扶養に入っても生活費を渡さなければならないのでしょうか?

  • 最近離婚してしまいました・・・

    家同士のもめごとで嫌になり離婚を決意しました。 まだ幼稚園に行く前の子どももいてかなり悩みましたが、嫁は子どもをつれて実家に帰ってしまい、勢いで離婚届を渡しました。 そこには子どもの親権を空白にしておきましたが向こうの一方的な理由で勝手に妻が親権を取り子どもの苗字まで変わってしまったのです。 もう仕方ないかと思っていましたが、妻側が毎月3万円の養育費を要求してきました。まだ離婚の協議書を作成する前に親権も勝手に書かれ届けを出されてしまい子どもの苗字まで代わってしまい・・・ 最低2ヶ月の1回程度面接交渉権も妻だけの一方的な考えだけで未だに会えずです。まだ会えていないので養育費も渡していません。 親権は一歩的に解決され、私が必要ないとの判断で届けを向こうが出し、今後会えないのなら私も生活がありますので養育費を払って行く事に対し疑問があるのです。 恐らく物心がはっきり付くころには妻は私のことをどういうかわかりませんが、会わないように仕向けるのははっきりした事実だと思います。 その中で妻が養育費だけは要求して来るのですがどうすればいいのでしょうか・・・ 子どものことを考えると払うのは当たり前かもしれませんが、今後会えないのにつながりをもっていくのも辛すぎるのです・・・

  • 離婚したあとの妻の面会について。

    離婚したあとの妻の面会について。 先日離婚したあとに娘の親権をとったシングルファザーです。月に数度、元妻が子供を連れて遊びに行くのですが何処に連れて行くのか言いません。私としては現在は私が親権を持って子供を育てているのでちゃんと知っておきたいのですが、聞いても無視をされたり勝手に自分の実家に連れて行き合わせたりしています。離婚時には特に公正証書等での取り決めはしていませんが妻には好きに子供にあってもいいし養育費もいらないと話しています。しかしこういう状態なら合わせたくないという思いがしてきます。妻の両親にも離婚時のことで正直あまり会わせたくないです。私の言ってることがおかしいのでしょうか?妻や、妻の両親の面会を拒否することは出来るのでしょうか?あと妻は面会時に何処に連れて行くかは私に言わなくてはいけないものでしょうか?

  • 離婚した妻が経済的に自立できるか、心配です。

    いつもお世話になります。 諸事情で、妻と離婚する事になってしまいました。 子供は男子一人、4歳です。 妻が養育をしていく予定です。 親権は市区町村には離婚届上、妻。養育費などの文書は取り交わしておりません。 養育費として4万円(私の手取り収入はおよそ28万円です)を予定しております。 現在、私だけ今まで住んでいたアパートを出て一人暮らしをしております。 妻と子供は今までどおりのアパートに暮らしておりますが、そこの家賃が比較的高く引越しをしなければやっていけないものと思っています。 しかし、私が先に家を出たと言う事もあり、養育費に合わせて生活費も妻側に入れております。 と言いましても、先月から始まった離婚生活ですのでまだ、1度だけですが。 先月はおよそ17万円くらいを結果的に渡しました。 そろそろ妻側の引越し元考えなければいけないんじゃないかと思い、 「ここの物件いいんじゃない?」 などと、家賃5万円~6万円の1DKを勧めているのですが、 いずれも「狭くない?荷物が入らない」と、却下したいらしいです。 妻のパート収入は手取りで12万円くらいなのですが。 今月もまだ引越しやらがすんでいない、妻側なので、 「養育費4万円+今妻が住んでいるアパート家賃7万円くらいでいいかい?」 と問うと、 「iPhoneの解約代金2万円は?」 と、請求したい様子でした。 確かに壊れてしまったのは、私の使っていたスマートフォンだったのですが。。。 私の気持ちとしては、だいぶ多めの支援をしているつもりですので、 それ以上を平気(?)で請求できてしまう妻の心情がわかりません。 離婚を言い出してきたのは妻側で、私が承諾した感じです。 ですから私は正直、妻を嫌いになったわけでもなく、子供も身が裂かれる思いでいます。 そんな折、こんなお金の事で言い出してくる妻には、 失望してしまい、悲しい限りな気持ちでいます。 むげに断ると、 「子供に会わせない」遠方に引っ越す!」 と言われそうで。。。 実際600キロ離れた場所に引っ越したいとも以前から話してきていた頃も、 最近はありませんが、無かった事はありませんでしたので。 私としては、子供に会えなくなることがつらいです。 かといって、私が休みの日に、一人でゆっくりしたいと子供に会う事を後回しにしてしまい始めている自分も感じ始めているます。 妻の金銭感覚や私への依存する気持ちが計りきれなく、 常識的にどうなのだろうか、と思いまして、 皆様のご意見・アドバイスを聞きたく思います。 養育費4万円は少ないでしょうか? 一応、インターネットで私の収入から相場をはじき出したつもりでいます。 離婚に当たって、お互いに別のパートナーがいた、 などと言う事はありませんでした。 少なくとも、私の方は無い上での離婚でした。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 親権変更について

    今別居中の者です。 妻が何度も何人とも不倫をし、チャットのバイトとかもし、 そいうことを責めたら子供達を連れ出して実家に行ってしまいました。 妻は離婚をしたいと頑なです。義父もそうです。 親権は取得したいです。できれば養育もしたいです。 仕事を辞めて実家で両親と一緒に子供達と暮らしたいです。 もし仮に、親権は私、養育は妻となったら、 どういう時に妻側からの親権変更は認められそうですか? 子供が15歳になり、妻の子になりたいと言ったら、認められますか? 私は養育費はちゃんと払い続けるつもりです。 現状、妻側が養育しており、子供は6歳と4歳の幼児なので、 妻に親権が行きそうです。でも、妻の勝手なやり方には 賛成できません。だから、離婚に抵抗してます。でも最終的に なんとなく、こんなパターンになりそうなので、気になりました。 どなたかお知恵をください。

  • 妻の産後うつ?で悩んでます

    結婚3年目(私36才、妻27才)妻が2ヶ月前に第1子を出産し、現在妻は妻の実家に里帰りしています。私は休日に会いに行ってます。最近、妻から唐突に私との結婚は間違いであった子供を産んで後悔してる等のことを言われました。自ら産後うつかも知れないので私にきつく当たって申し訳ないとも同時に言うのですが、その日はとりあえず病院に行こうという話しにはなったのですが、その後、元の良い関係に戻れたらいいねと言って来た翌日には、うつになったのならは私(夫)のせいだ結婚生活は幸せではなかったとも言ってきます。 とりあえず反論せず聞き役に徹しているのですが...。私自身は妻に暴力を振るったり、酒癖、ギャンブル狂、借金があるわけでもありません。 子供に対しては可愛く思えない時期もあったようですが、今は愛情を注いでいるようには見えます。私に対する嫌悪感は強いようです。悩んでいるのはこれは産後うつと言われるものでしょうか? 私から離婚を切り出せば妻は楽になれるのでしょうか?

  • 離婚に際し期限付きで自宅に妻が住むことについて

    家庭裁判所で離婚調停中なのですが、妻側から離婚の条件として現在住んでいる自宅に長女が高校を卒業するまでの期限付きで住みたいと言ってきています(従って私が一人で出ていくこととなるのですが)。理由としては、新たに賃貸住宅を借りる費用・引越しする費用をすぐに捻出することがむつかしいことと、子供達の環境の変化を先にのばしたいとのことです。 長女が高校を卒業すれば、出ていくとは言っています。 自宅はもともと私の両親の所有で私達夫婦は全く購入資金は出していません。結婚以来20年以上、私達夫婦が両親の好意で住まわせてもらい数年間固定資産税を払った位で家賃も払っていません。結婚当初から私の両親とも妻の両親とも別居です。 父が他界しましたので、今は母と私の共同の名義となっております。 このことで母に相談したのですが、母としては妻が約束通り期限を守ってくれるのか?また、妻側の希望通りにすると何か法律的な権原が妻側に発生して期限後も明け渡ししてもらえないのではないか?ということを心配しています。 なお、離婚成立後自宅は賃貸して家賃収入は母の生活費に充てます。 私としては子供達の生活を大事にしたいので出来たら妻側の希望を叶えてやりたいのですが、母の心配も尤もと思います。 このことで、専門家に方に法律的にお答えいただけないでしょうか? なお他の条件は以下の通りです。 離婚事由:性格の不一致(従って慰謝料は発生しません)➡離婚は合意しています 家族構成:長男大学3年・長女高校2年(ともに同居) 私の所得630万(手取り430万)・妻の年収140万 親権は妻側➡合意しています 子供2人分の養育費:妻側の要求年間294万、私の希望年間190万➡まだ合意していません。 以上よろしくお願いします。

  • 出産後の妻と離婚の危機を迎えています

    結婚して1年目、現在第一子を出産後1ヶ月になる妻とのことについてです。 出産して義母の元で1ヶ月過ごしていた妻が子供とともに帰って来て一週間たったのですが、妻が精神的にナーバスになってしまい悩んでいます。 結婚して1年になり色々と妻の不満や不安を聞いてきました。 ・私の仕事は自営業のため収入が多いときと少ないときがあるのが不安。 ・数年前に経営危機になった影響で少しずつ増やしてはいますが現在の貯金が少ないこと。 ・同居している私の両親のこと。 普段から妻の悩みを聞きながら、そのつど二人で話し合い上手くやってきたと思ってきました。 しかし里帰りから帰って来て以来、全てに関してが大きな不満や不安になってしまったそうです。 収入に関しては毎日責められます。 両親に関しても毎日文句と悪口を聞かされます。 妻曰く同居は結婚前は上手く行く自信があったし結婚後も色々ありましたが何とか上手くやってきたが、今は全く自信が無く、両親に対しては嫌悪感しかない状態で、育児に関して母が何かを言ってくるのがすべて口出しに感じて嫌になるそうです。 私と結婚して1年経つが幸せに思ったことは一度もないとも言われ、大きなショックをうけました。 昨日話し合いを妻として、両親との別居も含めて話し合いをしましたが今後については何も考えられない状態で、全てがお先真っ暗に感じてしまい私と結婚生活を続けていくことに対しても自信が無くなってきたと言われました。 とりあえず自宅には居たくないらしく、義父の元で(義両親は離婚しているため別暮らし)暫く過ごすことになりました。すこし時間をかけて今後について考えてみたいそうです。 妻は口には出しませんでしたが離婚についても考えているようです。 私は妻を愛していますし子供のことを考えても離婚は考えたくないです。 妻はPMSで定期的に不安定になることがあり今の状態も同じ様な感じで、怒ったと思ったら急に泣き出したり、突然我に返ったように僕に謝ったりと非常に不安定です。 よく言う産後うつなのかとも思いますが、解決すべき問題があるのは事実だと思います。 妻は早い段階で話し合いをしたいと思っているようですが、私は妻が落ち着いたら話し合いをしたいと考えています。 産後の女性はここまで不安定になるのでしょうか? 不安定なのが収まってくるのはいつ頃からなのか。 もともと妻はPMSを持っていて定期的に不安定になるのですが、現在の状態は同じぐらい不安定です。 今本当に悩んでいます。皆様の意見を聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 妻に有利な離婚

    結婚15年目で妻と離婚します。(子供二人13歳、8歳) 今一戸建て(自分名義、ローン返済中)に住んでいますが、離婚後夫である私が家を出るつもりです。(子供の親権や戸籍は妻にします、現在の家には妻、子供に住まわせます。)その後について教えていただきたいのですが、一番の希望はやはり妻と子供に少しでも社会的な援助や手当てを利用できる様にしたいのです。当然養育費は必要な時期まで払います。只、母子手当てには収入制限があったり養育費も加えられたりと条件があると聞きます。何か良い方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。