• 締切済み

8月で2ヶ月になる女の子のママです。

8月で2ヶ月になる女の子のママです。 昼間ほとんど泣いてるばかりで寝てくれません(泣)抱っこしてれば寝てるのですがおくとすぐ起きて泣いての繰り返しです。抱っこしてばかりでは家事が出来ず、私の場合夫の両親と同居の為自分の順番や好きな様に家事が出来ない為、家事はその時にやらないといけません。 何か赤ちゃんが昼間寝てくれる方法は無いですか? また、上に3歳の息子がいるので私一人だとなかなか二人に同時にわ手が回りません(泣)でも、上の子わやんちゃな年頃もあり外で遊びたがったりしますが下の子が居るため上の子ばっかり我慢させがちです。お子さんが二人居る方わこぉゆう時どぉしてますか?下の子が泣いてても時々は上のこと外で遊んであげたりしてもいいと思いますか?

みんなの回答

回答No.2

泣き続けるのには理由があるかもしれません。ミルクが慢性的に足りないとか、オムツが汚れてるとか、蚊に刺されてかゆくてたまらないとか・・・そういった問題がなさそうなら家事の間は大いに放っておいていいと思いますよ。目の届く範囲で。 室内に放置してお兄ちゃんと外に遊びに行くのはダメですね。その頼りない義父にも任せてはいられませんね。赤ちゃんが三ヶ月くらいになるまでお兄ちゃんには我慢してもらいましょう。誰もが経験する事です。お兄ちゃんの宿命ですね。三ヶ月くらいして首が据わったらおんぶしたりベビーカーに乗せて外に一緒に連れて行けばお兄ちゃんを遊ばせられると思います。あと1ヶ月くらいの辛抱です。 家事の間は放っておきましょ。手が空いたらすぐ優しい言葉を沢山かけながら抱いてあげれば何の問題もないと思いますよ。 私の友達は料理中は台所に連れてって足元で泣かせていました。火の側でなければ安心でいいですよね。泣いているということをあまり意識しないで一緒に居てあげるといった感覚です。 逆に抱けばすぐに抱いてもらえるという状況は良くないと思います。甘えん坊で手のかかる子になってしまい、その後もずーっとお母さんが苦労することになります。 泣くのは赤ちゃんにとって大切な運動だと思ってはいかがですか?夜ぐっすり寝てくれるかもしれません。夜鳴きがないというのはとても有り難いことです。 赤ちゃんよりも大切なのは3歳のお兄ちゃんです。3歳というのはとてもデリケートな時期です。赤ちゃんよりも優先してあげましょう。そうすればお兄ちゃんのほうから『赤ちゃん泣いてるよ。お母さん抱っこしてあげてよ』と言ってくれる優しい子になりますよ。逆に赤ちゃんばかり優先していると、赤ちゃんを蹴ったり爪を剥がしたりするという話をよく聞きます。その方が親にとっても深刻な辛い悩みになるでしょう。 3歳の頃の経験は大人になってもその子の人生に影響してきます。責任重大ですから、どうかめいいっぱい愛情たっぷり接してあげてください。 それでもどんなに赤ちゃんよりお兄ちゃんを優先していても、どうしてもお兄ちゃんに我慢してもらわないといけない状況は沢山あると思います。 そこでお勧めなのが、定期的にお兄ちゃんに『○○くんはお母さんのだいじ、だいじよ!』と言ってあげることです。 『大事』という言葉は子供にとっても馴染みで理解しやすい言葉です。お母さんが日常『それはお母さんの大事なものだから触らないで!』と声をかけていることが多いからです。 『大事』という言葉には『大好き』『壊したくない』『必要』といった沢山の意味が含まれています。それを全て一言で子供でも簡単に理解できる魔法のような言葉なんです。 『だいじよ!』と言われると子供はとても喜びます。親が思うよりもっと深く喜びます。 少々後回しにされようとイライラをぶつけられようと全て吹っ飛んでしまうくらい嬉しい言葉なんです。 もし『大事』という言葉を知らないようなら日々意識して使って理解させましょう。子供が親の大切なものをいじるという場面は沢山あると思います。その瞬間に『ダメよ!』とか『それはあんたのおもちゃじゃないのよ!』と言うだけでなく、『それはお母さんのだいじ、だいじだから触らないで!』と声をかけましょう。そうすれば子供はすぐにその言葉の意味を理解します。 理解した上で『お母さんのだいじ、だいじ!』と言いながら子供の頭を大事そうに撫でてあげて下さい。ただ『スキ』と言うよりももっと複雑な親の深い愛情がうまく伝わりますよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m1yjjrt4
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

ママ歴7年の2児のママンです。 質問は「泣いている赤ちゃんを泣きやませ、家事をするにはどうしたら?」っていうことですよね。 「何か赤ちゃんが昼間寝てくれる方法は無いですか?」って…昼間寝ると夜寝なくなりますよ!! 同居ということなので、自分の家事の時にご両親に抱っこしていただいては如何でしょうか?? 1回の家事って何時間もかからないですよね。 そして、3・4か月になり首が座ったら、「おんぶ」です!日本の良い文化ですよ!!  おんぶなら両手が空くので3歳男児とも思いっきり遊べます。 赤ちゃんがただ泣いて命を落とすことはありません。逆に「大きい声でなくと肺が強くなる」とうちのおばあちゃんは言ってました。 下のお子さんはまだ2カ月とのことですので、上のお子さん優先で今はいいのではないでしょうか。 泣くと抱っこしてくれる優しいママでお子さんは幸せですね。

teto--mamu
質問者

お礼

解答有り難うございました_(_^_)_ 確かに泣いてるだけじゃ死んだりしませんょね!!あいにく夫の義母が勤めに出て義父が居るのですが…ちょっと人間性に問題が有る方の為怖くて頼めませんが(°□°;) 甘えて泣いてるだけなら自分の時間が許す時に抱っこしてあげようと思います★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 来月で3ヶ月になる女の子のママです。

    来月で3ヶ月になる女の子のママです。 寝返りをうつようになるとあっという間にハイハイしたりするようになりますが、今は、上のお兄ちゃんがやんちゃで走り回るし、よく転ぶしで下に赤ちゃんを寝かせるのは危険かな~と思い、柵を上げて転落しないようにベビーベッドに常に寝かせてる状態なんです。しかし、このままだと、赤ちゃんが寝返りうったりするようになるとやはりある程度は自由に動かして遊ばせたいのですが、兄弟をお持ちのお母さん達は、昼間と夜をどの様にして過ごさせていますか?

  • 1才4ヶ月になったばかりの女の子のママです。

    1才4ヶ月になったばかりの女の子のママです。 ぎゃん泣きに気が狂いそうです。 我が家は、2階にリビングがあり、トイレは1階なので、オムツのうんちを捨てる度、2階の階段ゲート前でぎゃん泣きです。ちょっと、1階に用があるときも、泣かせてしまっています。ちょっとしたことですが、毎日の事ゆえ、これいつまで続くんだろう、、、って。 しかも、階段大好きで、頻繁に手をつながれて階段にひっぱられ、登り降りを楽しんでるようなので、なるべく付き合ってあげますが、一日何回もなので、へとへと、何もできません。 とにかく、うちの子は泣き声がひどく(週4日パートの為、保育園預けてますが、先先にも、近所から虐待されてるって誤解されそうといわれる感じです)最近は思い通りにならないと、とにかくぎゃん泣きなので、「気持ちはわかるけど、そこまで泣かないで。。」という感じです。 私はあまり子供の扱いがうまくありません。でも、極力子供がなにを考え、なぜ泣いているのか 考え、なるべく要求にはこたえているつもりです。 でも、トイレ行くたびぎゃん泣き、料理する度、台所に床に寝転んでぎゃん泣き、スーパー行けばだっこもさせてくれず、好きなところにいけないと、ちゃん泣き、、。 赤ちゃんだから、っていいきかせますけど、心が折れそうな時あります。 そんなに愚痴れる友達もいません。 旦那も仕事帰りが遅く、会話は朝ぐらいです。 近くに頼れる人もいません。 毎日、子供の面倒をみている人もいるのに、私は週4日預けているにもかかわらず、自分がこんなイライラするのが恥ずかしいです。 愚痴になってしまいましたが、皆さんはどうやって、気持ちを整理して子供と接しているのでしょうか? また、危ないことは別として、子供に泣かれないために、全て子供の思い通りにすべきなんでしょうか?

  • 一歳9ヶ月の女の子のぐずり

    現在1歳9ヶ月の女の子がいます。日中は実家にみてもらっていて私はパートに出ています。以前は5時過ぎにおうちに帰ってから教育テレビなどを見せていたら料理、掃除などゆっくりと出来ていたのですが、最近になって急に抱っこ抱っこというようになり、家事などしようものなら私の足にしがみついて一歩も歩かしてくれない状態が続いています。よく赤ちゃんが生まれたら赤ちゃん帰りをすると聞くのですが、まだ下の子が生まれていないのに赤ちゃん帰りをしたような感じで困っています。夏に二人目が生まれるのですがこのままの状態で二人目ができたらどうなるのやら。。といまから不安になってしまいます。みなさん同じような経験をされたかたで、なにかアドバイスがあればいただけたらうれしいです。

  • もうすぐ生後1ヶ月の男の子の初ママです。

    もうすぐ生後1ヶ月の男の子の初ママです。 育児で悩んでいます。 赤ちゃんがママの抱っこだけを嫌がります。 グズったりするとあやそうと抱くのですが腕の中で暴れてしまいます。 泣いていなくても泣き始めたりしてママの抱っこを嫌がってしまいます。 今は里帰り期間で実家にいるのですが実母が抱くとすぐに泣き止んだりおとなしくなります。 それを見るとママが嫌いなのかと泣きたくなる日々が続いています。 抱っこもできないママなんて母親失格ではないかと落ち込んでいます。 もうすぐ里帰り期間も終わり昼間は赤ちゃんと2人の生活が始まります。 泣いた時はどうあやしたらいいのか今から不安で仕方ありません。 同じ様な経験をされた方、いらっしゃいますか? 抱っこを嫌がる場合、赤ちゃんをどうあやしましたか? よろしくお願いします。

  • 最近赤ちゃんがママに笑ってくれないんですが・・・

    生後4ヶ月のママです。 最近、子供が私だけ笑ってくれないように思うんです 昼間は私と赤ちゃん2人きりです。 夜は 義両親、夫が帰ってきますが おとなしく ご機嫌に笑ったりしてます。 昼間は わんわん泣いてばかりです。 抱っこしていないと泣き止みません。 でも夜は いい子にしてるし 寝かせていても泣きません。 なんだか自信喪失です。 24時間一緒にいて世話するのも私なのに なついてくれてないような気がします。 昨日 泣いてしまいました 「なんで ママには笑ってくれないの?!」って・・・ そういう自分にも嫌になってしまいます。 可愛いのに なんだか悲しいです。 昼間2人きりがどんどん苦痛になってきています。 どう乗り切ればよいのでしょうか・・・

  • 8ヶ月 寝かしつけ

    たびたび質問させていただきます。 2歳と8か月の息子2人を育てている専業主婦です。 今回は8ヶ月の息子なのですが、 5か月あたりから頻繁に起きるようになりました。寝かしつけはだいたいおっぱいで、夜中は添い乳ですごしています。 添い乳は頻繁に起きることは知っていましたが、夜中起きるより添い乳のが楽なためしていました。 が、最近添い乳でも寝てくれなくなってしまいました。仕方なく抱っこで寝かせたり、お腹が空いてるのか?と思いミルクも足してみますが、飲んでくれず、ギャン泣きです。抱っこで寝かせても2時間弱で起きてしまいます。 最近は、おっぱいの出が悪くなってきて、ミルクよりの混合になってます。ミルクは1日150を4回くらいあげてます。離乳食は割と食べてくれて、朝晩あげてます。 上の子も一緒に寝ている為、下が起きてギャン泣きになりますと、上も起きて二人しての大泣きになる為、夫婦二人して参っている所です。 で、寝かし方を変えなくてはと考えているところなのですが、何かよいアイディアなどありますでしょうか?? 8か月だし、赤ちゃんなので頻繁に起きるのは仕方ないとは思いますが、上の子のお世話もあるので、出来れば改善したいのです。ネントレなど詳しく知ってる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 出来れば、トントンなど添い寝などで寝てくれるのがベストです。 か、また同じよーに添い乳でも寝てくれたらまだ助かるのですが… ちなみに上の子は添い寝の様な、私の手を顔に当てて寝ています。 よろしくお願いします。

  • もうすぐ4ヶ月になる男の子のママです。

    もうすぐ4ヶ月になる男の子のママです。 過去の質問でも夜泣きな関する質問はありましたが、あえて質問させてください。 2日前くらいから夜泣き?らしきものが始まりました。一般によくいう夜泣きは一度寝付いてから再び泣いて起きて、なかなか寝付かないようなことを指すようですが、うちの子は夜11時くらいで、まだ起きてる時に急に火がついたように泣き出し、昼間なら私が抱っこすればたいてい泣き止みますが、いつもの抱っこであやしても一向に泣き止まず、30分以上泣いてます。そして泣きつかれてなのか、抱っこのまま眠ります。昼寝も最近ほとんどしなくなり、おっぱいで寝付いたかと思っても、30分くらいで起きてしまいます。 これからこんな状態が毎日続くんでしょうか? 普通の人なら寝ていられないような大声で泣きますが、夫が起きないことにもイライラします。 さらに知人が言ってたんですが、夜泣きは男の子の方がする率は高いんでしょうか?

  • 1歳2ヶ月(男の子)のママです。

    1歳2ヶ月(男の子)のママです。 もともと人見知りもなく、ママがいなくても全然平気な子でした。主人の家族(義両親、義祖父母)と同居している為、なかなか子供と二人きりになる時間がなく、いつも淋しい思いをしています。 また、同居のストレスもあり、最近は常にイライラしたり落ち込む日が続いていました。子供にとって本当に私は必要なのか?不安になり、先日こちらでも質問させていただきました。 皆さん暖かい回答を頂き、これからもたっぷり愛情を注いで子育てを頑張ろうと思っていたのですが… 昨日と今日、イライラして子供にあたってしまいました。 同居のストレス解消の為、実家に泊まりに来ていたのですが、ババ(私の実母)にベッタリ、なかなか寝ない、乳首を噛む、私が抱っこしてるのに他の人に手を出す、私がいなくなっても全然平気…ついイラッとして、「何で寝てくれないの!」「何で噛むの!」と叫んでほっぺをつねったり、お尻を叩いたりしてしまいました。 子供が大泣きして我に返りすぐに抱きしめて謝りましたが、そのせいなのか、私が常にイライラしているからなのか、余計ババにベッタリになってしまいました。私が近くにいても全然寄ってこないし、甘えてこないのに、ババが近くに来ると嬉しそうにそっちへ行き、抱っこをせがみます。 ババがいなくなれば後を追う、大好きお風呂に私と一緒に入っている時でさえ、浴槽の中から手を伸ばしてババの方に行こうとします。 いつも自宅でパパと3人でお風呂に入るのですが、その時は楽しそうに湯船につかっていて、自分から手を伸ばして外に出ようとはしません。 今までも、ママがいなくても平気な子でしたが、それでもチョット離れていた後に、私が顔を見せるとニコニコして喜んだり、私と二人きりの時は、私の方へ近づいて顔をスリスリしたり抱っこをせがんだりしていました。 それが、実家に帰ってきてから全くなくなってしまいました。 やはり叩いたりつねったりして、子供に嫌われてしまったのでしょうか? どうしてあんな事をしてしまったのか、とても後悔しています。 また、みんなに可愛がられて大勢に囲まれて暮らす方が子供にとっていい事だとわかっているのに、他の人が抱っこしたり、他の人になつく我が子を見るとイライラしてやきもちをやいてしまう自分が嫌でたまりません。 こんな母親でも子供はまた大好きになってくれるでしょうか?

  • 生後2週間の女の子の新米ママです。

    生後2週間の女の子の新米ママです。 相談させて下さい。 現在実家に里帰りしています。初めての育児ですが、今は家事もやっていないし育児も両親が手伝ってくれているので何とかやれています。 例えば食事中赤ちゃんがぐずれば交代で抱っこしてくれますし、私をゆっくりお風呂にも入らせてくれますし、抱っこでもなかなか泣き止まず腕が疲れた時は代わってくれます。 もちろんその為の里帰りですがこんなに手伝ってもらっていいのでしょうか?私は両親に甘え過ぎではないでしょうか? (見ていると両親は私の為に手伝ってくれているのも勿論ですが初孫なので抱っこしたい、世話したいのも大きいと思いますが。。) また、今は良くてもあと2.3週間で主人と住む家に帰るのでその後が不安です。

  • 2歳5カ月 転んで泣くとママ要らないと言うんです。

    タイトルとおりなのですが 普通子供って痛かったり転んだり、自分が辛い時って 「ママー!!」と言って泣きついてきますよね? うちの子はだいぶ前からなんですが そういったときは「ママ嫌い!いんないの!」と言って 私を突き飛ばしたり叩いたりして どこかへ行かせようと物凄く泣きます。 私が「痛かったね。抱っこしよう」と言っても 物凄い勢いで拒否します。 保育園へ預けてるのですが、お迎えの際に 子供が転んで泣いたんですが いつものように私を要らないと言い出して。 でも保育士さんには抱っこされてるんです。 そんな子供を可愛くないと思ってしまいますし どんな風に対応したらいいのかわからなくなってしまいました。 アドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。