• ベストアンサー

硝酸カリウムが塩化カリウムに変化することってありますか? 硝酸カリウム

硝酸カリウムが塩化カリウムに変化することってありますか? 硝酸カリウムとイオウ、松煙を混ぜて火薬を作り、燃やした場合に、塩化カリウムが発生することってあるのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

黒色火薬の実験ですね。 硝酸カリウムが酸素を供給して、硫黄と松煙(炭素粉末)が 参加されることによって爆発的に燃焼します。 硝酸カリウムは反応して酸化カリウムになると思われます。 No.1の方がおっしゃっているように、塩素が全くないので 塩化カリウムはほとんどできないと思いますが、松煙が天然の 素材で、不純物としてNaCl、KCl等を含んでいる可能性は あります。 精製された素材で実験すると塩化カリウムはできないでしょう。

maruma4
質問者

お礼

おぉ、そぉなんですか!! ご回答、ありがとうございます!! 私には未知の分野なのですが、ナカナカ面白いですね。

その他の回答 (2)

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.3

紫色の炎は炎色反応と呼ばれるもので、カリウムが原因ですので 塩化カリウムでも硝酸カリウムでも硫酸カリウムでおこります。 ※沸点の関係で塩化カリウムが一番発色しやすのですが。 幾つかの金属は炎色反応があります。 沈殿しにくい金属が多いので、炎色反応は金属を分類する 根拠としても使われます。 ナトリウム=黄色  カリウム=紫色  リチウム=赤色 銅=青緑色  カルシウム=橙色

maruma4
質問者

お礼

あっ、カリウムが原因なんですね。塩化カリウムに変化する必要はなかったのか。 いやはや、根本的に正してくださってありがとうございました!! 炎色反応って多様で面白いですね。

maruma4
質問者

補足

あっ、カリウムが原因なんですね。塩化カリウムに変化する必要はなかったのか。 いやはや、根本的に正してくださってありがとうございました!! 炎色反応って多様で面白いですね。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

あり得ません 塩素はどこから持ってくるのですか 塩素がなければ塩化カリウムは出来ません

maruma4
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます! ただ、火薬を燃やした場合、紫色の炎がでることがあるらしく、塩化カリウムを 燃やすと紫色の炎がでるので、もしや変化したか?!と思ったのですが・・・ 何かわかりますか?

関連するQ&A

  • 塩化ナトリウムと硝酸カリウムの溶解度

    塩化ナトリウムと硝酸カリウムの溶解度曲線が示されて、ごく普通の問題が問4まであります。最後に問5として 『 新しくビーカーをひとつ用意し、硝酸カリウムと塩化ナトリウムをともに68gずつ入れた。これら二つの物質を完全に溶かすのに、43℃の水は少なくとも何g必要か。最も適するものを次のア~オ  から選び、記号で答えよ。 ア、50g  イ、100g   ウ、150g  エ、200g  オ、250g 』 という試験問題です。  溶解度曲線を見れば塩化ナトリウム68gを溶かすには43℃の水、約183gが必要だということがわかります。硝酸カリウム68gを溶かすには、硝酸カリウム約99g必要なことがわかります。でもこれらは、それぞれ単独で水に溶かした場合のことです。一緒に溶かした場合は、それぞれの粒子の違いなどから、単純な足し算はできなかったと記憶しているのですがいかがですか?ちなみに上の問題の解答は、『エ』です。  宜しくお願いします。

  • 硝酸カリウムの実験で

    硝酸カリウムの実験について分からないことがあるのですが… 実験で硝酸カリウム、塩化ナトリウム、炭酸カルシウムの混合試料から硝酸カリウムを再結晶させる実験をしました。それを2つの試験管に分けて1つはそのまま放置((1)とします)、もう一つは温めたり冷やしたりして硝酸カリウムを再結晶させ((2)とします)ました。 結果、(1)と(2)どちらも白い沈殿(?)ができました。そして、(1)の試験管は白い沈殿の下に透明な水の空間がありました。なんていうか、白い水が試験管の中で浮いてる感じです。(2)も最初はそんな感じだったんですが、後から全体が白く濁っていきました。 そこでなんですが、この白いものは沈殿と言っていいんでしょうか?また、透明な空間は何なんでしょうか? 回答お願いします。

  • 塩化カリウムについて

    お世話になります。 塩化ナトリウムは地球上のどこにでもあるありふれた物質だと思います。この塩化ナトリウムを電気分解して、水酸化ナトリウムが生産されることは知っています。 ところが、水酸化ナトリウムを電気分解する装置をそのまま使って水酸化カリウムが生産されています。製品となった水酸化カリウムに含まれるナトリウム濃度はppbレベルです。 塩化カリウムはカナダから地中から堀り出され輸入されたものを原料にしていています。その塩化カリウムを掘り出して日本に輸出するまでの様子を撮ったビデオを数回見たことがあるのですが、掘り出した塩化カリウムに固結防止剤を加えただけのものがそのまま輸出されていました。 なんで、ナトリウムを含まない純度の高い塩化カリウムだけが地下に大量に埋まっているのでしょか?。 塩化ナトリウムが岩塩として地下に埋まっているのは分かるのですが・・・・・・ どなたかお分かりになる方はいらっしゃいますか?。

  • 硝酸カリウムの・・・

    24.0%の硝酸カリウムKNO3水溶液の密度は1.160g/cm^3である。 次の問いに答えよ。 (1)この水溶液285mlに含まれる硝酸カリウムの質量(g) を求めよ(小数第1位まで)。 (2)硝酸カリウムのモル濃度を求めよ。(小数第2位まで) 私の答えは (1)285×1.160×0.24=79.34 答79.3 (2)79.3÷101.1÷0.285=2.752 答2.75mol/l になったんですがあってるでしょうか????? 回答よろしくお願いします。

  • 硝酸カリウムについて

    金属に付着した硝酸カリウムを洗浄したいです。そこで水で洗浄したところ、洗浄時には綺麗になっていましたが、しばらく放置すると白い結晶が析出してきました。 1.なぜしばらく放置することで析出したのでしょうか 2.硝酸塩類は水に溶けやすいみたいなんですが硝酸だけ溶けて完璧に溶けきらなかったカリウムが結晶として析出してくることもあるのでしょうか 1.2のどちらかだけでもいいとで回答お願いします。

  • カリウムと塩化カリウムの違い?

    カリウムについて教えて下さい。 友人がカリウムのサプリを飲んでいるのですがあまり効果を実感できないというようなことを言っていてふと気になりました。 病院で点滴に混ぜているカリウム製剤とか或いは減塩塩で使われているのって塩化カリウムですよね? この塩化カリウムとサプリメントに入っているような普通の?カリウムとでは何か摂取時に違う効果があるのでしょうか?例えば点滴薬に混ざっているのが塩化カリウムではなく普通のカリウムであっても同様の効果が得られるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 硝酸カリウムの析出期間について

    硝酸カリウム水溶液を放置し,自然に蒸発乾燥をさせることで硝酸カリウムの結晶が析出される期間について伺いたいのですが,硝酸カリウム水溶液一滴の場合, どのくらいの放置期間で析出されると思いますか? また、それが3日後ということも考えられますか?

  • 塩化カリウムの濃さについて

    0.1モルと10wt%の塩化カリウムってどっちが濃いですか??

  • 塩化カリウムの析出

    塩化カリウムを作る実験だった。塩化ナトリウムとヨウ化カリウムの溶液を、比重が1.26ように、濃縮加熱して、析出させた。 なぜ、比重が1.26にならないと、できないのですか? また、塩化カリウムの形も、説明してください。

  • 硝酸銀水溶液による塩化銀の沈殿

    河川の水質を調べるというテーマの過マンガン酸カリウムの酸化還元滴定の問題で、 滴定をする前に河川の試料に水、硫酸、硝酸銀水溶液を加えるとあるのですが、その理由を答えよ、というのが設問(1)で、答えは 試料水溶液中の塩化物イオンを塩化銀として沈殿させて除去する とあります。 解説には この実験では試料水溶液中に含まれる有機物を過マンガン酸カリウムで酸化分解するので 還元性のある塩化物イオンなどをあらかじめ除去する必要があり、そのために硝酸銀水溶液を 加えている。 とあります。 疑問点は なぜ塩化物イオンだけなのか。ほかの含まれるイオンは沈殿しないのか。 塩素は陰イオンになりやすく塩化物イオンのままでいようとすると思っていたのに なぜ塩化物イオンが還元性を持ち塩素になろうとするのか。 また、硝酸銀水溶液はこのように使用することはよくあることか。調べてもあまり見当たらない。 定番の知識ではなくその場で考えさせる設問なのか。 などです。よろしくお願いします。