• 締切済み

新入社員です。残業について教えて欲しいです。

新入社員です。残業について教えて欲しいです。 こんばんは。私は今年の四月大学卒業して、一部上場で全国展開している金融系の会社に就職しました。 会社に入って2カ月は研修ということもあり、定時退社が普通でした。しかし、今は週に3日くらい21時くらいまで残業してます。先輩方はほぼ毎日21時まで残業して、さらに休日出勤も週に絶対あって(その代わり平日に振替できますが)とても大変そうです。 そこで質問したいのですが、このくらいの残業は当たり前なのでしょうか? また、いわゆる一部上場で誰でも知っている大手の会社や地方公務員は残業体系はどうなっているのでしょうか?法定内でちゃんとおさまるのでしょうか? 質問ばかりですいません。どれか一つでもわかる方いたら答えてください。

  • karl7
  • お礼率89% (74/83)

みんなの回答

  • kyamkyam
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.4

一部上場企業で勤務していました。 今はその子会社に転籍していますが。(といっても別のマーケットで上場しています) 社風、部署、勤務態度によりけりだと思いますよ。 私は庶務→法務→経営企画といった変遷をしていますが、経営企画以外の部門ではさほど残業はなかったです。(遅くとも19時位には帰ってました) もっともスポット的に繁忙期みたいなのはありましたよ。 そのときは23時までやってたとかもザラでしたが。 質問者様のケースでは、恐らく「36協定」の上限を超えてしまう(1ヶ月あたり45時間以内)でしょうから、法定内に収まらないケースでしょう。 36協定が「特別条項付き」であれば、年に6回はその限りではないのですが、そこを考えずに単純に見れば45時間を超えた残業指示には従う義務はないということになるでしょう。 もちろん、「今月は残業時間の上限を超えましたので、今日からは定時に帰ります。」といってしまう人はあまりいないでしょうから、実際はそれを超えて残業しちゃうのでしょうけど。 で、話を戻しますと、社風というのは業務を管理、監督する人たちが「コスト意識」を持っているかで違うということですね。 しかるべき人が「残業=人件費の増加」と思っていれば、早く帰すように努力するでしょうから、残業が少なくなります。 そうは考えていないケース、つまりコスト意識がないとか、サービス残業を事実上強制しているような場合(「将来の出世のため」とか言って残業代をつけさせないようなものも含む)は、「残業は当たり前」とされるでしょう。 それと、部署というのは、どう努力しても時間内に仕事が終わらないような業務が配分されてしまうケースです。 私の場合は、これに該当しています。 もっともこれも、そんなに仕事を配分しないように努力するような姿勢を上長が持っているか次第なのですが。 人員を増やすなり、仕事を簡単に請けないようにしたりの調整をすれば、本来解決できる問題なのですが、人員を増やせばコストが急に上がるし、仕事を請けなければ自分の評価に響くので、なかなかそういうことはしない人が多いですよね。 勤務態度というのは、自分の業務処理能力もそうですが、本来自分がしなくてもいい仕事を請けてしまったり、上長にコスト意識を認識させないような仕事の仕方をしていれば、残業が増えてしまうということです。 例えば残業の指示には「あー、今日も人件費がかさんでしまいますな~。」なんて嫌味を言いながら仕事をすれば、あまり自分には振られません。(私はこうやって残業を回避しています) 参考になったでしょうか。

karl7
質問者

お礼

回答ありがといございます。 やっぱり会社によってまちまちなんですね。やはりちゃんとしているところは、七時くらいには帰れるとは本当に羨ましいです。それこそが会社の姿であると思います。 コスト意識ですか。うちの会社もコスト意識に気を使って、一応課長からは出来る限り早く上がるように言われるのですが、いかんせん仕事の量が多くてとても帰れる状況ではないというのが現状です。正直残業代いらないから出来るだけ早く帰りたいと思うのですが、先輩方が残っているため、帰るに帰れません。

  • papa42
  • ベストアンサー率33% (129/384)
回答No.3

まあ、連日3時間はどうかと思いますが 連日2時間程度は 普通でしょう。 時間外手当も、満額出るところもあれば、全部は出ないところもあります(違法かもしれませんが それが現実です)。 まあ、大手企業は残業させる代わりに手当ても全部出すということです。地方公務員は 基本的にルーチンワークが多いですから 残業は少ないし、予算の関係で手当ての必要な残業はするなといわれます。あとは、手当て目的で必要のない残業する社員等も、管理がルーズ(事前命令でなく、事後承認スタイル)な企業や役所には、結構います。

karl7
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 定時が六時前なので2時間+の8時に帰れるならまだ納得できますが、9時はつらいです。この1時間の差の大きさに最近気づいて愕然としました。一応うちは手当は付くのですが、それも36協定内の時間までです。 公務員羨ましいです。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

忙しい会社は、一部上場であろうが中小であろうが残業は当たり前かと思います。 週3日くらいが3時間×4週=月大体36時間くらいの残業ですよね。まぁ、あり得ると思います。 むしろ、サービス残業とかで支給されないとか、変な手当てで充当するとか、やたら役員を増やして残業代を意図的に出さないようにするとかの方が問題です。 残業した分だけきちんと手当てが出ているならば何も問題ないでしょう。 私が会社の頃は、月60~80時間、一番多い月で150時間くらいでした。 もちろん手当ては出ましたから、ちょっとした課長よりも高給でした。

karl7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 新入社員の研修時期の現段階で、週3日で3時間×4週です。 一応36協定内ではきちんと手当は出るのですが、それ以上は出ません。60~80時間も残業ってすごいですね。でもその反面基本的に7時くらいに帰れる職場もあると思うと、時間>>給料という私にとっては考えものです。

  • MISTER_ED
  • ベストアンサー率27% (40/147)
回答No.1

はじめまして。 残念ながら、残業レベルで行ったら普通です。 6時定時として、3×22=66時間ですから。 法定範囲内です。 また、休日出勤も振休を取れれば、法定上、何の問題もありません。 商社やIT系は残業が多いですが、終電で帰るなんて、ザラです。

karl7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 66時間って36協定超えてないんですか?休日出勤はまぁ振休あるんで納得してます。 商社は残業多い分、給料もとてつもなく多いのでうらやましいです。

関連するQ&A

  • 新入社員の残業

    今年新社会人になった者です。私の会社では、17時が終業時間ですが、他の社員は大体毎日1~3時間の残業をしています。新入社員の場合は特に急ぎの仕事等がない限り、定時に帰宅しても問題ないですか?(新入社員で定時に帰るのは悪いことですか?)

  • 新入社員の残業時間をどうすべきか

    今年、新入社員である後輩からとある質問をされました。 みなさんの知恵を貸してください。 私の会社の就業時間は基本的に8:15~17:00まで。昼休みが45分休憩があり、合計8時間となっています。 しかし、私と上司、そして後輩がいる部署では、部署的な関係で午前7:00前後には出勤するのが日課です。 そのため、定時の5時に帰宅しても1日に約1時間の残業。そして月で言えば30時間近くの残業になってしまいます。 私はこれまで、その時間の残業時間はつけていませんでした。実質残業時間は40時間程度ですが、残業時間を申告するのは15時間程度としています。それが会社の慣習となっています。 仕事というのは難しいもので、仕事していない時間、休憩している時間、業務とは関係ないが勉強している時間、話をしている時間など様々な時間があります。 新入社員は、しばらくは学ぶ時間です。会社に利益を与えられる実力はありません。 ただ、拘束時間は定時より長いわけですから、残業代はつけるべきなのが非常に迷います。 要点がわかりにくい文章ですいません。 うちの会社では、残業は用紙に書いて自己申告ですので、他人とすぐに比べられるのです。 他の人も、実質残業時間は40を超えると思われる人が多々。ですが、休憩時間を3時間取ったことにしといて、15時間程度にまとめている人がほとんどです。 新入社員がそれ以上をつけると、ほかの人から文句が出る可能性もありますよね。 こういう場合はどういう風に考えればよいのでしょうか。 周りの会社は新人の残業時間。どうしていますか?

  • 新入社員の試用期間中の残業の退勤時間について

    みなさんはじめまして。 私はとある不動産会社の新卒の社員です。 この度は試用期間中の残業の退勤処理について お聞きしたく、質問させて頂きました。 今は試用期間中です。 私の希望通り、会社のなかでも忙しいところで 働かせて頂いていて、毎日仕事に追われてはいますが、 一日の仕事をきちんとやり切ることに楽しみを感じています。 仕事の量が膨大で、定時に帰ったことはまだ一度もありません。 勿論、先輩社員も働いていますし、先に仕事が終われば、 私にできる仕事ありませんか、と聞いてそれでもなかった場合に 帰るようにしています。 しかしこの前、上司にこんなことを言われました。 「新入社員のペーペーに残業代を払う意味がわからない。  何も出来ないのに、お金だけもらって。早く帰りなさい。」 他の階の社員には残業時間中にタバコを吸ったり 延々世間話したりと、不正に手当てを受け取っている人がいて 以前問題になったそうで、所長の目には私は良く映ってないようです。 ちなみに私は吸いませんし、トイレを行き来するその時間でさえも 給料が発生していることは重々承知しています。 言われた直後は酷く落ち込みましたが、 極端な話、ぺーぺーの私が仕事が出来ないながらも残業をし続けて、 定時近くで帰る先輩社員の給料と同等か それ以上になってしまった場合を考えたとき、 本当に申し訳のない気持ちになりました。 そこで質問です。 うちの会社の退勤管理はパソコン上でしていまして、 退社する時に自分で時間を入力しているのですが、 ・絶対に定時に終わらない仕事を終わらせる ・残業してても怒られない この二つを守る為にはどんな方法がありますか? 私は解決策として、21時に退社することになっても 定時の時間をパソコンに入力して帰宅するのが 一番だと思ったのですが、 これだと定時までの給料が支払われているのを 知っているのが自分だけで、状況は変わりません。 もう自分ではどうすればよいのかわかりません。 辞めるつもりはないので、これ以外の解決策を どうか教えて頂けないでしょうか。 みなさんだけが頼りです。 宜しくお願いします。

  • 残業代の支払いについて

    私の会社の残業代の支払いルールについて、法的に問題がないかどうか、わかる方がおられましたらおしえてください。 (1)まず、残業をした日は、定時後から30分は休憩をするものとして、30分間は残業代はでません。 (2)さらに、一日1時間は休憩をしているものとして、1×稼働日数分の残業代もでません。(昼食時間とは別に一時間です。) 例えば、定時帰宅時間が18時だとするとき、毎日19時半まで会社にいたとしても残業代は一銭も貰えません。 実際には、定時退社日が週に二回あり、その日は残業をすることは許されません。にもかかわらず、(2)にあるように引かれてしまいます。定時退社日で帰らされるのに、その日の引く分である一時間はなぜか有効なのです。 意味不明なルールで上手く説明できているか不安ですが、よろしくお願いします。

  • 新入社員の勤務時間について

    知り合いが専門学校を卒業して、この4月から関東に就職しました。 就職先はコンピューター関係(ITとかSE)です。 数ヶ月間、実務を中心とした研修があるそうです。 現在(入社して半月)8時出社22時過ぎ退社で忙しいそうです。。 研修期間、新入社員でも8時出社22時過ぎ退社って普通ですか。それとも研修期間、新入社員だから忙しいのでしょうか。 IT関係に詳しい方は回答をお願いします。

  • 残業代について会社に質問してもいいでしょうか

    残業代について会社に質問してもいいでしょうか この春就職しました。就職先は、大企業という規模ではありませんが、一部上場企業です。 残業代については課の先輩から「上司から指示があった時だけ残業の事前申請をする。それ以外は、定時過ぎまで仕事をしていたからといって、いちいち残業をつけたりしはしない。残業の申請が多いとボーナスの査定に影響する」と言われて、そういうものか、と思っていました。 試用期間中は研修期間で、定時を過ぎるといってもせいぜい1時間~1時間半程度でしたので、多少不満には感じましたが今の時代こんなものか、とも思っていました。 ところが、試用期間が過ぎて実際の仕事が始まってみると、終電で帰ったり、終電にも間に合わずにタクシーで帰ったりすることが増えました。 こんなに遅くまで仕事でも、当初の説明のように、上司から事前申請をするように指示が出ていなければ、残業代は出ないものなのでしょうか。 再度会社に残業代について確認したいと思うのですが、訊いてもいいものでしょうか。

  • 新入社員て・・・

    知り合いが今年新入社員である大手の運輸系?の会社に入ったのですが、大体月に100時間位残業していて、しかも、週休2日なんてありえないカンジなんですけど、みんな新入社員の時はそんな感じなんでしょうか??ちなみに営業です。

  • 新入社員の扱い

    新入社員の研修講師を担当しています。 そこでの悩みがあり、ご意見を頂ければと思います。 実は私の講義が「つまらない」、「楽しくない」、 など散々な意見を、新入社員が言っていると聞きました。 講義での質問で、変に挑発的な言い方をしたり、 関わるのも気が引けてきました。 私の人間性もあるかもしれませんし、彼らは学生自体に 何らかの素養があり、研修が物足りないのかもしれません。 心労が重なり、産業医に相談をしようと思っています。 元々、講師が職種ではなく、現場に出るエンジニアとして生きてきました。 自己投資や苦労もあり、そういったことから得た ノウハウを、私は是非提供したいと今回は準備したのです。 それらも「興味が無い」とのことで、その失望感と、 現場に復帰したい葛藤などがあり、気持ちが参ってきました。 但し、必死にメモを取って、定時後に「是非教えて下さい」と 言ってくれる子もいます。スキルアップに必死な子達です。 こういった子に教えてあげることが、今の自分の遣り甲斐や 私の存在価値にあるかもしれません。 新入社員の研修では、上記のように真面目に受講していない、 または態度の悪い新入社員は、どう扱うべきでしょうか?。 個人的にはつまらないのであれば、もう放置しようかと思いますが・・。

  • 新入社員っていつ名刺をもらえるのですか?

    新入社員の方で名刺をもらった方、また、覚えていらっしゃる方にお聞きしたいのですが、会社に入社して、いつごろ名刺をもらえるのでしょうか? 私はまだ名刺をもらっていませんが、研修期間が終わったからなのでしょうか?研修期間なので会社に聞く前に教えていただける方がいればと思い質問しました。

  • 残業について

    業務委託(受託)・業務請負の意味が理解できていないので説明しにくいのですが…。 私がパート勤務する会社は、他の会社から業務を委託されています。委託している側の会社から給料などは支払われ、人件費削減に厳しく残業が多いとこちらの会社は注意を受けます。 なるべく残業代を支払いたくないとパートの勤務日数は月22日と決め、残業分は後日【時間調整】という理由で退社時刻15分~1時30分前に強制的に早退させられます。 何処の会社も同じようなものだと思いますが、残業はパートのスピード意識が足りないからという考えしかありません。 繁忙期の残業ですら「残業大変だったから皆を早く帰して休ませてあげたい。早く帰れるように時間を意識して作業するように」と調整するのに必死です。 残業は会社のためでもありお金のためでもあります。繁忙期後は仕事量が減り人数いらないのはわかりますが、作業中やあと数十分で退社時刻という時でさえ「帰っていい」と言われるのは気分の良いものではありません。 以前、監督署からは「残業は残業だから、定時前に早退させることはできない」と言われました。その際説明が足りなかった部分もありましたので、こちらでもう一度お伺いしたいです。 質問は ・定時より早く業務終了した場合は、退社させても不当にはならないのか? ・仕事量が少ない日だからと、残業調整するのは不当ではないのか? お詳しい方いましたら回答頂けると幸いです。

専門家に質問してみよう