• 締切済み

彼女のダイエットについて

彼女のダイエットについて 今付き合ってる彼女は結構ぽっちゃりしてます。 俺はぽっちゃりしてる子は嫌いじゃありませんが、彼女の方は結構気にしているみたいです。 デートを繰り返している間に彼女のほうがかなり熱心になってくれたらしく、ダイエットすると宣言してます。 確かに、彼女の健康のためにも少し痩せることには賛成です。 彼女は看護師をしているので、無理なダイエットもしないと思います。 ただ、少しでも彼女の手助けをしたいと思っているのですが、どういうことが出来るでしょうか。 今のところ考えられるのは、彼女が運動する時に一緒にやる事くらいなんですが。

みんなの回答

noname#249204
noname#249204
回答No.2

ステキな彼氏さんですネ☆彼女が羨ましいです。 看護師さんだったら、彼女なりのダイエットプログラムを考えていると思うので、あまりしゃしゃりでたことは言えませんが… 1)外食の時は、ローカロリーで美味しいお店に行ってみる。(肉食、糖分、脂っこいメニューは控えて二人で健康的な食生活を楽しむ) 2)バランスよく引き締めるには筋トレやストレッチ体操も効果的だと思うので、二人でメニューを考えて楽しみながらやってみる。スキンシップにもなりま~す♪ そして、何より大事なのは、ちょっとした変化も見逃さずに褒めてあげること。 キレイになったって言われるのが最高の励みになると思いますヨ☆ ただ、女の子は一旦ダイエットを始めると、エスカレートする傾向もありますので、そのへんはケアしてあげてくださいネ

konjikinojacky
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 たまにしか会えないんで、ちゃんと褒めてあげたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#115400
noname#115400
回答No.1

とてもお優しい方ですね^_^ 彼女さんにしたら、一緒に楽しく痩せられて一石二鳥じゃないですか! 「一緒にやる事くらい」とおっしゃいますが、それだけで十分励みになると思いますよ。 ダイエット成功するといいですね。 でも、幸せ太りでリバウンドしない様に気をつけて下さいね!(笑) 仲良くお幸せに♪

konjikinojacky
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ダイエットは彼女に任せる事にしました。 幸せ太りには気を付けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女心の本音【ダイエット宣言】

    私が、女友達へダイエット宣言をした後に「無理しないでね」と 言われると、どんな美人から言われても、 「私よりキレイにならないでね。」って言われている気がするのは 私だけでしょうか? ダイエット宣言している人に私が「無理しないでね」とついってしまう時は 内心後ろめたさ?を相手に感じています。 反対にダイエット宣言をしている人に対して本当に応援する気持ちがあるなら 「がんばってね」「私も一緒にしちゃおうか」 といっています。 でも、美人に言われている「無理しないで」はただの気遣いなんでしょうか・・?

  • ダイエットについて

    今、ダイエットをしています。 無理な減量ではなく、 ご飯もバランスよく食べているし運動もするといった感じです。 ここ3年で55kgから、48kgまで落としました。 身長は約158cmなので、 48kgであれば数字的に見れば太っていないと思うのですが、 実感としては、見た目と体重があっていない感じです。 確かに徐々にウエストがしまってきているし、 顔のラインも前よりなくなった気もします。 でも、48kgには見えないぐらいぽっちゃりしているんです。 これって原因は何なのでしょうか? 水分なのかな?と思っているのですが、実際のところわかりません。 これからも適切な食事制限と運動を続けて、 痩せ型とは言わず、健康的な普通の体型にもっていきたいので、 今のぽっちゃり体型の原因を知りたいと思っています。 ダイエットや体のことに詳しい方、ご解答宜しくお願いします。

  • =☆ダイエット方法教えて?考えよ!?☆=

    貴方の経験上のダイエット法を教えて下さい。 実際どのような効果があったか(体重が何キロ減ったか等)も教えてほしいです。 できれば「お金を掛けずに」痩せたいのですが…。 あと、仕事に追われてなかなか運動する間がありません。 職場には自転車で行っています。 運動以外にも痩せる方法ってありますか? 例えば、歌を歌うとか、食事をする時間を変えるとか。 どんな些細な事でも構いません。 一食抜く等というのではなく、無理の無い「健康的」な痩せ方を教えて下さい。

  • ダイエット

    わたしは、156cmで、43.5kgです。 ダイエットしたいのですが、無理のない範囲で今は運動しています。 運動の方法について、教えて下さい。

  • ダイエットしたのはいいけれど、太るのが怖くて…

    こんにちは、初めての投稿です。 私は今年の7月から痩せようと決意し、今日で丁度12kgくらい減量に成功しました。 元々、中学3年の15歳で、身長が163cmの57kgだったんです。 ですが、周りの子のほっそりした体型を毎日見たり、将来やりたいことを実現するにはどうしても痩せたくて、この歳でダイエットはまずいな、と思いつつも現在44.8kgになりました。 運動がメインのダイエットだったので、病的にはならなかったのですが…。 少し体重が増えるだけでとても怖くて仕方ないのです。 普通の食生活をすると、どんどん元に戻りそうで怖いんです。 今の体重を維持は流石にないと思います。 45~46までの間で無理なく維持できる方法はないでしょうか? 我が儘だとは思いますが回答お待ちしております。

  • ダイエット

    わたしは今ダイエットをしています* 以前このOKWZVE上でダイエットの事を質問させていただきました。 アドバイスとして「運動量を増やした方がいい」と言われたのですが・・ わたしの場合凄く運動が苦手で学校のマラソンでも結構下位でした。 わたしは今週4で20分のランニングをやっているのですがそれでももう精一杯です; まだ初めて1週間も経ってないのでまだ体重にそれほどの変化は見られませんが、この運bん同嫌いなわたしでもどうしたら適量の運動をつずけられるんでしょうか・・アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

  • ダイエットがしたいです・・・

    私は今の自分の身長の平均体重よりも20キロも太っています。なので最近ダイエットしないとやばいな。と思ったのでダイエットを始めたいのですが・・・ いろいろな人にきいたところ、夜の淡水化物をなくす、毎日運動する、おやつ&ジュースをなくす・・・などいろいろいわれてこの間、毎日ウォーキングしようと思ったのですが、ぜんぜん時間がとれなくてできませんでした・・・。 なので今からとりあえず「夜の炭水化物を抜く」ことと「おやつ&ジュースを食べない」はやってみようとおもっています・・・。 ですが、肝心な運動ができないのではどうすれば・・・・ なのでもしあったら家の中でできる運動を教えてほしいのです。 あと、オススメのダイエット法や今私が言っていたことが間違っている、ここはこうしたほうがいいなど些細なことでかまいませんのでアドバイスおねがいします!!

  • ダイエットを批判される

    同僚とダイエットを初めて1ヶ月たちました。 私は食事を半分に減らし、間食はしないで、なるべく歩くようにしていまさた。 一緒にダイエットをしていた中間は、お昼にケーキを作ってきたり、 休日に食べ放題に行ったり、ダイエットは口だけで、本気で痩せようとはしていないようでした。 私が痩せたら、痩せすぎだ、ダイエット必要ない、不健康だ、食事制限より運動した方がいいと、やたらに批判してきます。 嫉妬して批判するなら、痩せればいいのに。 なぜ女は足を引っ張るの?

  • ダイエット

    4月に学校で健康診断があるのですが、本気で運動したりしたら何キロくらい痩せることが可能ですか?そしてなんの運動がダイエットにおすすめですか?ちなみに今は身長146センチで体重は約42キロぐらいです。

  • 一番効くダイエットを教えてください…。

    少しずつダイエットをしようと思っているのですが、売っているダイエット食品や激しい運動や過度の食事制限に頼りたくありません。 よくマグネシウムを食事と一緒に摂ると、脂肪を蓄積する前に一緒に流してくれるとか言いますが本当でしょうか?? ほかにも、ダイエットに凄く効く栄養素、その働き方なども詳しい方、教えてください。 私の知っている範囲では、お通じが良くなる食物繊維、先ほどのマグネシウム、よくわかりませんがミネラルなどが良いとは思うのですが、どうでしょうか?? そして、毎日有酸素運動を続けたいと思っています。ダイエットをするのに効果的な有酸素運動な何でしょうか?? 子育て中なので、ウォーキングは3日に一回程度、子供を負ってどこかに出かける時くらいで、あまり運動が出来ていません。 家で出来る効果のある有酸素運動があればありがたいです。 栄養に詳しい方のご回答をお待ちしております。 もし最強のダイエット法がありましたら、上記のようなものでなくても試してみたいです。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J526Nで印刷ができなくなってしまった場合、Windowsの有線LAN接続を続けていることを確認してください。
  • 関連するソフトやアプリがある場合は、まずそれらを確認してください。
  • IP電話を利用している場合は、接続に問題がないか確認してください。
回答を見る