宮城・仙台方言「さ」の用法

このQ&Aのポイント
  • 宮城・仙台方言「さ」の用法について、方向や場所を表す助詞としての用法や授受の対象を表す助詞としての用法があることがわかりました。
  • また、「さ」は受身の対象を表す助詞としては使用されないことがわかりました。
  • 具体的な用法として、人に電話をかける、電話に出る、人に言う・話す、車に乗るなどの用例が挙げられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

宮城・仙台方言「さ」の用法

宮城・仙台方言「さ」の用法 助詞「さ」の用法について、教えていただきたいことがございます。 方向や場所を表す助詞として、「学校さ行ぐ」のように用いるほか、 授受の対象を表す助詞として「金魚さ餌ばける」のように用いる用法はあるそうですが、 受身の対象を表す助詞として「先生さごしゃがれる」のような用法はない、と聞きました。 単純に「に」に置き換えられるものではないようなのですが、 「さ」の用法としては、ほかに、下のような用例はありますでしょうか? ・「<人>さ電話する」(<人>に電話をかける) ・「電話さ出る」(電話に出る) ・「<人>さ言う、話す」(<人>に言う、話す) ・「車さ乗る」(車に乗る) 教えていただけたら助かります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sera199
  • ベストアンサー率27% (26/93)
回答No.1

宮城ではないですが、近県の出身で「さ」を使いますので。 >・「<人>さ電話する」(<人>に電話をかける) ・「電話さ出る」(電話に出る) ・「<人>さ言う、話す」(<人>に言う、話す) ・「車さ乗る」(車に乗る) 全部言います。 仙台出身の友人も普通に言っています。 ちなみに(どうでもいいおまけ) 「郵便局へ手紙を出しに行く」を 私の地方では「郵便局さ手紙さ出しさ行く」と何もかも「さ」になります(苦笑)。 仙台の友人は「郵便局さ手紙ば出しさ行く」と言っておりました。 微妙に違いますねぇ。

miirumatsu
質問者

お礼

早速ご回答をいただき、ありがとうございます。 回答者様は、山形か福井かのご出身でしょうか。 調べているのは仙台弁なのですが、東北の言葉全般に興味がありますので、たいへん参考になりました。 ありがとうございました。 「おまけ」で教えてくださったことも、私にはとても役に立ちます。 ご協力いただき本当にありがとうございました。

miirumatsu
質問者

補足

ごめんなさい、「福井」でなく、「福島」ですね。 地理に弱いのを暴露してしまいました。 すみません><

その他の回答 (1)

noname#115931
noname#115931
回答No.2

確かに。学校さ行ぐ前に金魚さ餌けでけろ、とかは使いますが 先生さごしゃがれる、は言いませんね。 先生がらごしゃがれる、が正しいと思います。 人さ電話する、電話さ出る、人さ言う、人さ話す、車さ乗る、 全部使っています。 そごさ置いどがいん、(そこに置いておきなさい)なども。 でも、明日にする、という言葉は明日さする、とは あんまり言いません。 夕飯はあとにする、というのも、夕飯はあどがらにする、です。

miirumatsu
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 受身の対象や、時間を表す助詞の「に」を「に」のまま残さず、「から」等に置き換えるという語法を、たいへん面白いと思いました。 このような小さな情報が、私にはたいへん役に立ちます。 本当にありがとうございます。 私は元は九州の出身なのですが、東北の「さ」の用法に似て、「さん」という助詞があります。 学校さん行く、車さん乗って行く・・・のように使いますが、 「~さん電話ばかくっ(~に電話をかける)」は言ったかどうか、記憶が曖昧で、 「机の上さん本のあっけん(机の上に本があるから」など、方向性を持たない場所や、「兄貴さんくらさるっ(兄貴に殴られる)」などの受身の対象の助詞としての用法は、はっきり、なかったと記憶しているのです。 たいへん勉強になりました。 ご協力いただき本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宮城・仙台方言「くっちゃぶる」の用法

    宮城・仙台方言「くっちゃぶる」の用法 宮城県、主に仙台市内の方言としての「くっちゃぶる」の用法について、教えていただきたいことがございます。 「くっちゃぶる」対象としては、一般に硬いものや噛み切りにくいものが相当するのでしょうか? 単純に「しゃぶる」に置き換えられるものではないのでしょうか? 以下の食品は、「くっちゃぶる」で表現できますか? ・ガム ・アメ ・するめや酢昆布 ・アイスキャンデー(ガリガリ君みたいな氷菓) それから、別件なのですが、仙台市を中心とした地域の一般的な「すき焼き」は、 関東風に「割り下」を使いますか? それとも、関西風に、酒と砂糖と醤油でダイレクトに味付けしますか? それとも、地域独特の味付けの仕方がありますか? ご存知の方、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 国語「に」の用法について教えてください。

    「今晩 いっしょ「に」 食事を しませんか」の「に」の用法なのですが、格助詞のどのような用法になるのでしょうか。存在の場所、到着点、授受の相手、目的、原因・理由、結果、基準、対象、時、動作の出所という用法があるのでしょうが、ぴったりするとは思えません。すみませんが教えていただけないでしょうか。

  • 仙台弁を教えてください

    こんにちは。 仙台の方言を調べています。 地元の方や、ご出身地の方、教えてくだされば助かります。 1、「怖がる、怯える」は、何か特有の語がありますか? 2、「そんなに」は、「ほいなに」でいいですか? 3、「寝ろ!」と強く命令するのは?   「寝さい」は比較的丁寧な命令だと聞きました。   同じく、「来い!」と強く命令するのは?  4、「~ねばない」「~ねげね」(~しなければならない)の使い方が、もうひとつ良くわかりません。未然形接続と考えていいのですか? ・書かねばない、書かねげね(五段活用) ・食べねばない、食べねげね(下一段活用) ・生きねばない、生きねげね(上一段活用) ・勉強しねばない、勉強しねげね(サ変) または、 ・勉強せねばない、勉強せねげね(サ変) ・来(こ)ねばない、来(こ)ねげね(カ変) この通りでいいですか? サ変は、「し」と「せ」と、どちらに接続するのですか? 5、「~だごって」の使い方が、もうひとつ良くわかりません。   ~ならば、~だったら、という意味に解釈していますが、   実際にどのような用法で用いるのか、ピンときません。 ・「それならば」は? ・「思ったら」は? 幾つか用例を挙げてくださると、たいへんありがたいのですが・・・ 6、「~さる」の使い方が、もうひとつ良くわかりません。   ~できる、という意味に解釈していますが、   実際にどのような用法で用いるのか、ピンときません。 ・「寝ることができない(眠れない)」は? 7、「けんのんたがり」は、「剣呑たがり」でしょうか。   心配性、という意味ですか?   神経質、潔癖症、(異常な)きれい好き・・・   等の意味にも使われますか? 以上です。 このうちの幾つかでもいいので、ご回答いただけるとありがたいです。 ご協力をお待ちしております。

  • 宮城の海辺を歩きたい

    いつもお世話になってます。 過去の恋をふりきって新しく生まれ変わるべく、女性一人の傷心旅行にでかけようと思ってます。 仙台方面ご存知の方の御意見お聞かせください。 希望は、 仙台市内の人の賑わう町をぶらぶらして、どんな人がいる 場所なのかみてみたい。 海が大好きな人で地元(つまり宮城)ではサーファーだったんだそうです。一度だけ一緒(宮城じゃない)に海をみに行ったことがあって・・今となっては唯一のよき思い出。だから宮城の海へ行き砂浜でボーッとしながら海を眺めたい。 (1)この2つを1泊2日でするのは可能でしょうか? (2泊もできなくはないのですが・・。) (2)あと・・一応本などで調べはしたのですが・・ 浜辺ってあるんですか?(すみません変な質問で。地図だけではいまいちわからなかった・・) (3)交通で迷ってます。 電車使用なら仙台駅周辺のホテルに泊まります。だた浜辺にいくなら車のほうが便利なのかな・・と。 ちなみに仙台市内まで新幹線で2時間・高速道路では4~5時間くらいの場所に在住です。 (4)2泊に備えて質問。 各方面にラブホテルはわりと多めにあるのでしょうか。 (ほんっとにすみませんm(_ _)m) *彼がの地元がどこなのかは詳しくわからないんです。 仙台から車で30分ほど実家までかかり、同じく実家からその海岸までも30分だと言ってました。というか一度話してくれたんだけどその時はまさかこんなことになるなんて 思わなかったので・・。しっかり憶えておくんだった! だから今回は行ければどこでもいいんです。

  • 宮城(仙台~石巻)に旅行

    こんにちは、よろしくお願いします。 私は、神奈川に住んでいます。 8/11~8/13に、宮城に旅行をする予定です。 最初の一泊二日は、障がいのある方ボランティアで、レンタカーを利用して旅行をします。 11日に仙台のご自宅にお迎え、レンタカーで松島まで移動をして温泉旅館に一泊、12日15時ごろ仙台のご自宅にお送り、の予定です。 その後は、仙台→古川まで車移動、レンタカーを乗り捨てて、電車で鳴子温泉まで移動、自身の湯治を楽しむ予定です。 その、仙台→古川までの移動経路に、石巻を通って、沿岸の被災状況を見てきたいと思っています(基本的には、車で通るだけのつもりです)。 石巻に行く理由は、「被災地ボランティア」ではなく、「自身の社会勉強」です。 神奈川在住の私の友人で、親戚が石巻で被災をした方から、「社会勉強のため、一度見ておいたほうが良い」「黙って車で通過するだけなら邪魔にはならないと思うので」と言われたためです。 そこで、質問です。 (1)このような旅行は、現地で苦労している方には不愉快なものでしょうか。 (2)実際にこの経路を車で移動することは可能でしょうか。 (3)可能だとして、どのくらいの時間を見ておけばいいでしょうか。 以下は、自己弁護の言い訳ですが… 本来、時間もお金も体力もそれなりに余っている自分は、見学などといわず、ボランティアで現地に行くべきだとは思います。 ですが、私は神奈川で自身が行っている福祉の仕事に誇りをもっていますし、良い仕事をしたいと思っています。 休日に体を休めず被災地ボランティアに行くことは、普段の仕事の質を下げることになりかねないので、現時点は自分にとっては難しいことなのです… とはいえ、今後自分が世のため人のために尽くして生きていくにはどうするべきか、被災地の現状を見ることは、それを考えるきっかけになるのではと思っているのです。 どうか、よろしくお願いします。

  • 「にしても」「としても」「ても」の用法に関する疑問

    日本語学習者です。「にしても」「としても」「ても」の用法について伺いたいですが。 以下の文の中の「にしても」は 接続助詞「ても」に置き換えてもいいですか。 置き換えられるならどう違いますか。 ●やせたいにしても(→やせたくても)、食事もしないのはよくない。 ●いくら貧しいにしても(→貧しくても)、人からの施しは受けたくない。 ●子供のいたずらにしても(→子供のいたずらでも)、笑って済ませる問題じゃない。 ●外国語は難しい。日本語にしても(→日本語でも)短い間に身につけられないでしょう。 また、以下の文の中のにしても」は「としても」に置き換えてもいいですか。 もし置き換えられるなら、どう違いますか。 ●一日中忙しかったにしても(→としても)、「今日は帰れない」という電話をかける時間ぐらいはあったと思う。 ●いつかアパートを出なければならないにしても(→としても)、あまり遠くへは引っ越したくない。 どうか教えてください。

  • 女子野球チームについて@宮城県仙台市

    女子野球チームについて@宮城県仙台市 女子主体の草野球チームの設立に尽力している方がおり、自分も協力したいと考えています。 が、野球好きな女子でもプレーまでを考えている人は少なく、 なかなか人が集まりません。 現在入部を考慮している女子が3-4名という状況です。 スポーツ店やバッティングセンターへのチラシの掲示、インターネット上での宣伝、 身近な人の勧誘、などを行っているようですが、 他に何か良い方法はないでしょうか? アドバイスをお願い致します。 ちなみにチームは 18-40歳前後を対象としています!

  • 国語の助詞の問題の答えを教えてください

    助詞の問題の答えを教えてください。 1、「」のなかの用法を、主格、連体修飾格、同格、準体言、比喩から選びなさい。全部で9つ (1)連歌しける法師「の」、法隆寺の辺にありける「が」、 (2)こ「の」歌はある人のいはく、大伴黒主「が」なり。 (3)付「の」漏り着て、児「の」顔にあたりたる「が」、 (4)例「の」夜いたく更けぬれば、 (5)我「が」食ひたき時、夜中にも暁にも食ひて、 2、次の「」の中身を格助詞「の」に気を着けて解釈しなさい。また、「するすみなる」の活用形を答えなさい。 「世を捨てたる人の、万にするすみなるが、」 3、次の「」の格助詞「を」、「に」の用法は、原因・理由、動作の対象、動作の目的、受身の対象、経過する場所、比較の基準、時・場所、変化の結果のどれか答えなさい。 (1)美濃といふ所「を」過ぎて、 (2)去年「に」似るべくもあらず。 (3)白馬見「に」とて、 (4)京へ帰る「に」、 (5)ある人「に」誘はれたてまつりて、 (6)月の面白く出たる「を」見て、 (7)よろづのことは、月見る「に」こそ、 (8)青葉「に」なりゆくまで、 4、次の「」を格助詞に注意して解釈しなさい。 (1)「いと寒きに、火など急ぎおこして」 (2)「のたまふをうけたまはりて」 (3)「ただ歩みに歩みありくこそをかしけれ」 (4)「うへにも聞こしめして渡りおはしましたり」

  • 宮城県大崎市古川あたりはどんなとこ?

     主人が宮城県北部に転勤することになりました。そこはかなり田舎で仙台は通勤圏ではありません。住むのは便利な古川あたりがいいんじゃないかと、今、物件を探してます。  小学生の子ども二人の4人家族です。まだ行ったことない古川について、次のことをご存知の方教えてください。 1、関西関東の首都圏にしか住んだことがありません。古川は宮城県の中では雪が多いと聞きますが、タイヤをスタッドレスに替えるのは当然として、それで普通のおばさんが運転できるものでしょうか? 冬の間は毎日雪かきが必要なのでしょうか?  2,娘達が今はスイミングを習っており、健康のためにも続けて欲しいのです。しかし、大崎市では大手のスクールが屋内の市民プールでレッスンしてるのしか見つかりません。他にないのでしょうか?首都圏は「とりあえずスイミング」といった感じがありますが、宮城ではあまり人気がないのでしょうか?  3.できれば、この小学校区がいいとか、ここはちょっと・・・とか知りたいです。 3、どんなレジャーが楽しめますか? 近そうなのでスキーに挑戦したいとも思ってます。 4,言葉は他県から来たものにも理解できますか? 方言がわからなくて子どもがいじめられないか、落ち着いたら私も介護職のパートを探したいのですが、高齢者の方の言葉がわかるか不安です。 5,仙台出身の方が、「東北の人は、親しくなってしまえばいいんだけど、なかなか自分をさらけ出さないかも」と言います。新参者は受け入れられにくいんでしょうか? 5,暖房器具はどんなものを使うのでしょうか? 教えていただければ嬉しいです。

  • 宮城県の無料バス乗車券に付いて疑問があります

     宮城県仙台市内に勤務している人に伺いたいのですが、仙台市内に住居を構えている人が70才を超えた場合に確か仙台市営バスの乗車券が一年間のフリーパス券を購入するとバス代がかからないと聞きました。 そこで一つ疑問になる点があります。現在、一緒に働いている男性が72才で会社から定期券と証して自宅から会社迄の往復の定期代金を経理の人から毎月頂いているみたいです。これは違法でも何でもないんでしょうか?本当は自分で申告すれば交通費は要らないはずなのに? 車で通勤して一律8000円の安い交通費を貰っている我々なんかは馬鹿みたいです。専門家の方のご意見等をお聞かせ下さい。お願いします。