• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんばんは。凄く動揺しています、よろしくお願いします。)

彼が改名して本籍を抜いた!結婚に問題がある?

ames-Q9の回答

  • ames-Q9
  • ベストアンサー率35% (21/60)
回答No.2

長期計画を立ててたと言う事なのでよほどなのでしょう。 本籍から抜ける=家族を軽んじるとお考えなのでしょうか。 結婚できたらいいなと思うくらいならきちんと過去を聞いてみては?お付き合いしているなら聞いてもいいような気がします。その上で判断しても遅くは無いかと(基盤確認です) 素直に理由を言えば何ともないはずです。 と言う訳で歴より道理で判断なさってはどうですか。 (ちなみに改名くらいは結構ある事だと思います。)

mumumumu_
質問者

お礼

回答頂いてありがとうございます。 改名だけでもとても動揺したのですが、よくある事なのですね。 少し安心しました。 家族を軽く考えているから籍を抜く、とは思わないですが、 親子で縁を切るというのは、なかなか直ぐに受け止められません… おっしゃる通り、どうしてそうしたのかという理由が解れば、 見方ももっと変わると思います。 彼には、プロポーズされたわけではないので、 恋人という関係で、どこまで踏み込んでいいのか、 正直悩んでいます。 彼と家族の関係にはそのくらいの重さを感じるのです。 アドバイス本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • ADDかもしれない・・・その動揺

    子供の頃から片付けが苦手でした。 結婚式を目前に控え、片付け(荷造りも)がまったくはかどらないがゆえ、新居への引越しができずにいます。 そこで、上手な片付けについて過去ログからヒントを得ようと思って調べていたら、ADD・ADHDという症状があると知りました。 それらの傾向に自分の行動が当てあまることがあまりに多く、 ものすごいショックと動揺で吐き気がしました。 そわそわと落ち着かなく、常に動いていないといられないということはないので、該当するのはADHDではなくADDの方ではないかと、 今やっと落ち着いて考え始めているところです。 検索するとかなりの数の関係サイト、あるいは無関係サイトが大量にヒットして、それをひとつひとつ見ていくうちにわけがわからなくなってきてしまいました。 心療内科に行こうと考えました。 自分が何かはともかく(素人判断なので)、それ以外にも不安に思いながらも放置してきたことを、相談したいと思いました。 でも本当に式の直前なので、病院に行っている暇がありません。 挙式後に行こうと思うのですが、もし何らかの病名がついた場合、 彼にどう思われるか?彼の家族にどう思われるか? 彼はどうも思わなかったとしても、申し訳ないような気持ちでいっぱいですし、彼の家族に対しても同じです。 私の部屋(賃貸一人暮らし)がいつまでも片付かないので、すでに契約済みの新居(この片付かない部屋から車で二分)に来週から彼は一人で行ってしまいます。 私は結婚式がすぎても、片付かない部屋から開放されずに、幸せになれないのかもしれません。 同じ経験のあるかた、同じ経験の方を知っておられる方、 ご助言いただきたいです。

  • ご先祖様と出会いの縁

    異性との出会いや、結婚だったりはご先祖様が取り計らって下さっているものなのでしょうか? 私は異性との出会いが全くない環境(女子校の出で、女性の職場です)にいるなか、 友人知人から男性を紹介して頂く機会が沢山ありました。 しかし相手あっての恋愛はやはり、人付き合いの上手くない私にはなかなか難しいものでした。 ある男性とお付き合いした際、久しぶりに見ていただいた占い師の方から 「彼とはご先祖様が取り計らって下さったご縁よ」と言われる事がありました。 結局彼とはすぐにお別れとなりましたが、 もしかしたらご先祖様が…と思うと申し訳ない気持ちです。 ご先祖様の縁を感じる異性との出会いをされた方いらっしゃいますか? 宜しければお聞かせください。 ※カテゴリ違いでしたら申し訳ございません。

  • こんな友達どう思いますか?

    僕の友人で、パニック障害を乗り越えて、仕事も バリバリできる状態になった人がいます。 そんな中、結婚寸前だった長年付き合っていた彼女 から別れを告げられました。 あまりのショックで、廃人のようになってしまいました。 どうやって励ましたらいいでしょうか?

  • 「必要な存在」って?

    大人の皆さんにご相談です。 恋人のことを「私・オレにとって必要な存在」って思う、って言いますよね。特に結婚を意識した理由とか。 私には今まで縁がなかったのか?長年付き合い、結婚を意識した彼もいましたが「私に必要な存在だ」って思ったことがないかも知れません。別れを決意したときも、家族、友人に「彼がどうしても必要な存在なら・・・」と言われましたが、そう思えませんでした。 年齢的にはもう結婚を考えていい年になっているのですが、まだわかりません。 必要な存在、ってどういう存在でどういう時に「この人が必要だな」って思いましたか。よろしければ教えてください。

  • 戸籍問題

    僕は長男なんです。  将来結婚すると、今ある家族の中の戸籍から結婚した戸籍へと移すことになりますよね?(結婚相手との戸籍)  そうなった場合、もとの本籍からは書類上ですが、名前がなくなるわけですか?(結婚相手との戸籍に名前が移動するのですよね???)  戸籍が結婚相手と結びついても先祖と関わりは続いてますが、まったく先祖と関わりをもたない姓になることはできますか?  もう少し平たく書きます。  山田家1と山田家2があったとします。まったく別の山田家なので当然先祖は違います。  山田家1の長男が結婚すると山田家1’(ダッシュ)になりますよね。でもここでも、山田家1’と山田家2の先祖はまったく関係をもっていません。  ここからがややこしいのですが、山田家1’は山田家1の先祖とつながっていますが、山田家1’の人が「もう山田家1の先祖とは関わりを持ちたくなくて、自分が初代となる新しい山田家3を作りたい!」っとなった場合、戸籍が結婚相手と結びついても「山田家1’」だと先祖と関わりは続いてますが、まったく先祖と関わりをもたない姓「山田家3」になることはできますか?  説明不足なら補足を必ず致しますので、問題解決にご協力お願いします。。。

  • 結婚してからの分籍・本籍地の移動

    私、妻、子供三人編成の家族です。 父親と縁を切りたいのですが法的に無理なようです。 結婚していますがせめて分籍のような法的手段はないでしょうか? また,実は色々とありまして私,妻,子供達の本籍地が違います。 二年前に購入した家の住所(現住所)に本籍地を移動させたいです。 子供達の本籍地は現住所です。 どのような段取りをふめばいいでしょうか? よろしくご教授願います。

  • 天涯孤独になるかもしれないです

    30代女性です。 先日、結婚をする予定だった長年付き合ってきた彼に振られてしまい、途方に暮れてる毎日です。 実は私はひとりっこです。同居家族は父と母。 彼と5年くらい付き合ってる間に、友人とは全部縁を切ってしまい、振られた今、ひとりぼっちになってしまいました。もともと人付き合いは苦手だったのでまた連絡を取って会いたいという気にも実際なれないんですけれども・・。 でも彼と別れて、新しく次の恋をはじめたいとは一切思えません。彼との思い出だけを胸に誰とも結婚せず、生涯を終えることになるのかもしれないと思ったりもします。 今は両親は健在ですがこの先どうなるかそれもわかりませんので不安です。実はいろいろありまして、親戚とも縁を切ってる状態でして、自分の老後のことを考えたのですが、自力で老人ホームへ入るしかないのかなって思えてきましたが、資金がない場合、どうなるんでしょうか。実際老人ホームへは何歳から入れるものなんでしょうか。 結局、別れた彼とやり直したいのですが、頭が働かずどうしていいやらわかりません・・。 とにかく新しく次の恋へはうつれないことは確かです・・。 何かアドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 信じていいのでしょうか。。

    彼の事について相談させて下さい。 彼とは付き合って7ヶ月です。仲良くやっていましたが、先日私が妊娠してしまいました。(お互いちゃんと避妊はしていたのですが・・) 私も彼も年齢は29歳で、結婚してもおかしくない年齢です。ですので、私はてっきり喜んでくれるor結婚してくれると思っていました。 だけど彼からは、「今は自信もないから無理」だと言われました。あと彼的にはちゃんと結婚して基盤ができてからがいいそうです。いわゆる下ろして欲しいと・・・。確かに私もちゃんと結婚→妊娠がいいと思っていましたが、想定外ですが、彼の事も好きなのでこの流れ(妊娠)もしょうがないし、こうゆうのも縁かな思っていました。私はもちろん産みたいと答えましたが、彼はどうしても無理みたいです。 私も悲しいやら、悔しいやらで彼に「どう責任とってくれるの?」と聞きました。そうすると彼は、「これからも大切にしていきたい。絶対何があってもお前と別れない。一生守っていくから。ちゃんと少しづつ基盤を固めて、お前が30歳になるときに結婚しよう」と言われました。 彼の気持ちはうれしかったですが、何故今はダメなのかと思い悲しくなりました。彼は「まだ俺には無理だ・・」とのことです。 彼は誠実な人なので、私に下ろさせて逃げるような人ではないと思います。 こんな出来事があって私もまだ混乱していますが、皆さんはこんな彼をどう思いますか?彼を信じたいけど、裏切られたらと思うと怖いです。 彼を信じて今回は残念だけど下ろして待つか・・ 自分だけで産んでしまうか・・ 下ろして彼と別れるか・・ どうしたらいいでしょうか?

  • 結婚後の本籍地について。どういう風言えば彼は私の気持ちを理解してくれると思いますか?

    新居も決まり、今月末に結婚予定です。 彼は本籍地は自分の実家の住所のままにして変更したくないといい、私は新居に変更して欲しいといいそれで今、揉めています。 彼の実家と、今度私達が住む新居は隣の町です。 管轄する役所は異なります。 2年後には彼の仕事の関係上、彼の実家がある町に戻ってくる予定でその時に本籍地を移そうと思っているらしいのですが(戻ってくる時も義両親とは別居の予定)、それでも私は本籍地を新居にしてもらいたいと思っています。 理由はやはり自分が一度も住んだことのない住所を本籍地にすることにとても抵抗があるからです。本籍地は一度記載されると消えませんよね。 彼は、別に親と同居するわけでもないし、自分達で生活をしていくことに変わりはないと言うのですが、それはそうです。 彼が親のことをどうしてそんなに嫌がるんだと私に聞きますが、別に嫌がって拒んでいるわけではないことも彼には伝えました。 提出する書類が増えるから大変とも言われましたが、これは問題ではないと私は思っています。 「どうしてそこまでこだわるんだ。今まで結婚のことについては譲ってきたと思う(たぶん義両親との同居を私が拒否したこととか・・)。これ(本籍地のこと)まで譲るつもりはない。」と彼は言うのです。 彼にそう言われたからと言って、私は今のところこの件については譲歩するつもりはありません。 どちらが正しいということはないと思います。 話している間、私は動揺することもなく冷静だったと思いますが、彼は珍しく興奮してました。よっぽど嫌なんだなと思いました。 是非、お知恵をお貸しください・・・。

  • 結婚前提でお付き合いしていた彼女と別れました

    今年で7年目の結婚を前提にお付き合いしていた女性に、いきなり別れたいと言われてしまいました。そう告げられる前日は一緒にゲームをしたり休日遊びにいく予定を立てたりといつも通りのやり取りをしました。しかしその翌日、いきなり別れたいとだけ言われ、連絡を絶たれました。私は急なことにパニックに陥ってしまいました。彼女の意思は堅く、連絡先も全て消されている状態です。 就職も友人関係も、彼女を優先して決めたり、縁を切ったりしたので私にはもうなんにも残されていません。 私は家族もいないので突然孤独になってしまいました。 目を閉じれば彼女を思い出し、部屋を見渡しても彼女のいた形跡が残っており、家を出ても彼女と出歩いた思い出に押しつぶされそうになります。 生きる目標、と言いますか、生きる意思を失ってしまいました。 これからどうすれば良いのかわかりません。