• ベストアンサー

川虫の生息分布

川虫の生息分布 「綺麗な安定した河川では多数の種類の川虫が生息できることに対して 汚染された河川では特定の少数の種類しか生息できなくてその絶対数だけは異常に多い」 ということを先日、旦那と町の図書館に行って本を読んでいたら思いました。 みなさんはこれを人間社会に例えるとどう思いますか? 旦那と「これだね!!」と実感しました。 私は本を読むのが好きでいろいろな分野を読みますが昔の学生時代のことを思い出しました。 40代女性、工学部工業化学科卒です。

noname#148416
noname#148416

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

安易に自然法則を社会法則に適応させるのは、自然科学を学んだ人間として如何なものかと思う。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E9%80%B2%E5%8C%96%E8%AB%96 50代男性、化学工学で修士課程修了です。

その他の回答 (3)

  • oknogoo
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.3

川虫で一儲けして、毎日焼き肉三昧ですか そんなうまい話は、乗らないほうがいいと思います。 私はお寿司や焼き魚が好き!

回答No.2

そうですね、さしずめご主人はデトリタスといったところでしょうね 捕食された40年物の腐臭(口臭)生物もなるほど喜んでいるようですし 今後益々の汚い川底でのご発展を祈っております

  • dep_2008
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.1

汚染された河川で今後もご主人と仲良くお暮らし下さい。

関連するQ&A

  • オリフィス流量計について調べたい。

    質問タイトルのとおりです。 化学工学の分野でオリフィス流量計について学習したのですが、もっと詳しく調べたい。 大学の図書館で参考文献を探したいのですが、なかなかオリフィスについて載っている本が見当たらず・・・ オリフィス流量計の原理や用途など、詳しく書かれた文献をご存知の方、いらっしゃいますでしょうか? 図書館においてそうなものでお願いします。

  • 有機化学と環境問題

     有機化学で環境問題に関するような研究活動ってどんなことが行われていますか?  クリーンケミストリー(物質生産過程の低環境汚染化)などが有名なところですけど、それ以外に、例えば、高汚染環境下に生息する動植物から有機物をとりだし、その対汚染性のある有機物を分析、合成、利用し、対汚染性のメカニズムの解明をするとか、そういった環境問題に対して(クリーンケミストリをディフェンシブとするなら)オフェンシブな有機化学の研究って行われていないのでしょうか?  私は今B2の学生なのですが将来的にそのような研究を行いたいと夢見ています。そのような研究を行っている大学があればぜひ教えてください。  また、環境問題と関連性が深いのは、有機よりも錯体や生化学分野のほうなのでしょうか?    少し話が変わりますが、有機合成の技術というのは就職時に1つの特殊技能として重宝されるとよく耳にするのですが、それは本当ですか?

  • ラジオの作り方

    ここの分野に入れてもいいかどうかよくわからないのですが、ラジオの作り方に書いて書いた本で、現在購入できるものを探しています。 私は工業高校図書館の司書なのですが、機械科の先生がそういった本を探しています。生徒が卒業製作課題で製作するものと思われますが、適当と思われる本はないでしょうか? できれば工業高校の先生などからお返事があると一番参考になると思います。

  • 工学部機械工学科一回生向けの参考書

    現在工学部一回の者ですが、工業力学の参考書でいいものが見当たりません。 マセマの力学は理学部っぽい内容であまり使い勝手がよくありません。 ロッドとかトラスとかもちゃんと載っているものが欲しいです。 逆に天体分野とかはいらないです。 大学の先生は Vector Mechanics for Engineers Statics & Dynamics という英語の本を勧めてくるのですが、自分で買うにはあまりに分厚いし値段も張ってしまいます。 図書館にある分もテスト前になると貸し出されてしまいます。 できる限り入手しやすく、価格もそこまで高くないもので、いい本があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 使用される周波数の違いですか?

    使用される周波数の違いですか? マイクロ波工学 アンテナ工学 高周波工学 電波工学 無線工学 という分野があります。 ほとんど本の内容は似たものですよね 分布定数、マクスウェル、スミスチャート、反射、アンテナなど この辺の区切りというのはどの辺からなのでしょうか? くだらない質問かもしれませんが、時間のある方はご回答よろしくお願いします。 自分はこの辺を勉強してるので、多少の専門用語があってもかまいません

  • 進路について、工業デザインの道に進もうか悩んでします。相談にのって下さ

    進路について、工業デザインの道に進もうか悩んでします。相談にのって下さい。 今まで、千葉大の工学部デザイン科を目指してきました。でも、入れるかも問題ですが、それよりも、工業のデザインでやっていけるかが心配です。千葉大は入ってから、2年間は美術の勉強ばっかりで課題など、大変だといいます。千葉大じゃなくても、そういう学部は入ってから、美術の勉強をするみたいです。私は、工業製品の人が使いやすいことを重視したデザインがやりたくて、工業のデザインの中では美術というよりも工業に近い分野だと思います。だから、専門分野に分かれてからは、やっていけると思うのですが、美術の勉強がついていけるかが、不安です。もちろん、工業デザインだから、私のやりたい分野でも、デッサンは絶対必要ですし、デッサン以外もある程度美術の分野もやらなくちゃいけないのは、わかってます。頑張ろうと思ってます。でも、美術は頑張ってもセンスが大きいと思うので、とても不安です。また、私は今まで美術は苦手ではありませんが、得意ではないと思います。色彩の勉強や、模写などは好きですし、手芸や工作など自分でデザインを考えてする、ものづくりは大好きです。でも、絵が上手なわけではないです。 なので、今、都市計画の分野にしようか悩んでます。人が住みやすい町を計画するのは、近いものがあるかなぁと思いました。受けるとしたら、首都大学東京の都市環境学部建築都市コースか、千葉大の都市環境システム科にしようかと思います。 でも、本当はやっぱり工業デザインがやりたいです。最近は諦められなくて泣いてしまいます。でも、悩んだままで、受験勉強も中途半端になっちゃうので、もうしっかりと決めたいと思います。ものづくりが好きでも、美術全般が得意じゃないと、工業デザインはやっていけないと思うなら、はっきり言って下さい。諦めがつきます。でも、頑張れば、工業デザインでも自分の向いてる分野なら、やっていけるなら、頑張りたいと思います。また、都市計画の魅力も教えて欲しいです。 だらだらと長くなってしまいました。ここまで読んでいただき、ありがとうございました。少しでもいいので、答えてもらえると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 進路について、工業デザインの道に進もうか悩んでいます。相談にのって下さ

    進路について、工業デザインの道に進もうか悩んでいます。相談にのって下さい。 今まで、千葉大の工学部デザイン科を目指してきました。でも、入れるかも問題ですが、それよりも、工業のデザインでやっていけるかが心配です。千葉大は入ってから、2年間は美術の勉強ばっかりで課題など、大変だといいます。千葉大じゃなくても、そういう学部は入ってから、美術の勉強をするみたいです。私は、工業製品の人が使いやすいことを重視したデザインがやりたくて、工業のデザインの中では美術というよりも工業に近い分野だと思います。だから、専門分野に分かれてからは、やっていけると思うのですが、美術の勉強がついていけるかが、不安です。もちろん、工業デザインだから、私のやりたい分野でも、デッサンは絶対必要ですし、デッサン以外もある程度美術の分野もやらなくちゃいけないのは、わかってます。頑張ろうと思ってます。でも、美術は頑張ってもセンスが大きいと思うので、とても不安です。また、私は今まで美術は苦手ではありませんが、得意ではないと思います。色彩の勉強や、模写などは好きですし、手芸や工作など自分でデザインを考えてする、ものづくりは大好きです。でも、絵が上手なわけではないです。 なので、今、都市計画の分野にしようか悩んでます。人が住みやすい町を計画するのは、近いものがあるかなぁと思いました。受けるとしたら、首都大学東京の都市環境学部建築都市コースか、千葉大の都市環境システム科にしようかと思います。 でも、本当はやっぱり工業デザインがやりたいです。最近は諦められなくて泣いてしまいます。でも、悩んだままで、受験勉強も中途半端になっちゃうので、もうしっかりと決めたいと思います。ものづくりが好きでも、美術全般が得意じゃないと、工業デザインはやっていけないと思うなら、はっきり言って下さい。諦めがつきます。でも、頑張れば、工業デザインでも自分の向いてる分野なら、やっていけるなら、頑張りたいと思います。また、都市計画の魅力も教えて欲しいです。 だらだらと長くなってしまいました。ここまで読んでいただき、ありがとうございました。少しでもいいので、答えてもらえると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 書籍&資料の管理できるソフト

    表題の通り、書籍を管理出来るソフトを探してします。 自分でも結構探したのですが、意図したものが見つかりません。 工業系の専門分野を学んでおり、必要な資料が数多いのですが、1つ1つ買うお金が無いので、図書館で必要な図書を借りています。 テストやレポートの時に、再び借りたいのですが、参考にした図書が多くなり、どの本に何が書いてあるのか覚えきれなくなって来ました。 管理したい項目は ・書籍名 ・筆者 ・何処の図書館にあるか ・参考にしたページの記憶(メモ程度で可) こんな状態に最適なソフトをご存知の方是非、教えてください。

  • 大学院入試の研究計画について

    他分野の大学院を受験する場合研究計画のプレゼンはどうするのが適当なのでしょうか?私は電気工学をしていたのですが図書館情報学をやりたくて受験を決めました。情報工学も多少はかじっていて基礎の基礎くらいの知識はあります。やりたい事は決まっていますがとても研究計画とはよべるようなものではありません・・・。電子図書館の研究をやってみたいなと漠然と思っているだけなので・・。先生から多少の話はメールで聞き、本を勧められたりして読んだりしましたがそこから具体的な研究計画はうまれませんでした・・・。ただこういうのがあればいいな、というアイデアが生まれるだけで・・・。それを作るために具体的にはどんなことが必要かまでは勉強できていないですし今後も卒研が忙しくできそうにありません。漠然とこの分野の研究がしたいです、と言うべきか、アイデアを挙げてそれを発表するべきか悩んでいます。アイデアを挙げてもそれが全くの的外れだった場合が怖いです・・・。発表時間はごくわずかな限られた時間なので非常に悩んでいます。みなさんの意見を聞かせてください

  • 経営工学という学問について

    大学三回生になる息子が大学院進学を考えているそうです。 今は大学の理工学部で化学を専攻しているのですが、経営工学という 分野に大変興味をもったらしく、その分野を勉強できる大学院に進学したいそうです。 今通っている大学では勉強できないそうで、東京工業大学の社会理工学研究科の 経営工学専攻に進学を目指しているとのことでした。 調べてみると経営工学という分野は文系と理系が融合したどっちつかずのような 学問であるという印象をうけました。 また、息子のような他大学の大学院に進学すること、大学院で専攻を変えることは 「学歴ロンダ」「専攻ロンダ」と呼ばれあまりよく思われていないことも知りました。 そこで質問なのですが、経営工学という分野はしっかりと就職できる学問 なのでしょうか?また、どのような仕事に就くのでしょうか? また、前述した「学歴ロンダ」「専攻ロンダ」はやはり就職に大きく影響するのでしょうか? 本人がやりたいといっていることはなるべくやらせてあげたいのですが、どうしても心配に なってしまいます。 就職の問題も本人の頑張り次第のだとは思いますがどうしても気になったので質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう