• ベストアンサー

有機化学と環境問題

 有機化学で環境問題に関するような研究活動ってどんなことが行われていますか?  クリーンケミストリー(物質生産過程の低環境汚染化)などが有名なところですけど、それ以外に、例えば、高汚染環境下に生息する動植物から有機物をとりだし、その対汚染性のある有機物を分析、合成、利用し、対汚染性のメカニズムの解明をするとか、そういった環境問題に対して(クリーンケミストリをディフェンシブとするなら)オフェンシブな有機化学の研究って行われていないのでしょうか?  私は今B2の学生なのですが将来的にそのような研究を行いたいと夢見ています。そのような研究を行っている大学があればぜひ教えてください。  また、環境問題と関連性が深いのは、有機よりも錯体や生化学分野のほうなのでしょうか?    少し話が変わりますが、有機合成の技術というのは就職時に1つの特殊技能として重宝されるとよく耳にするのですが、それは本当ですか?

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.2

> オフェンシブな有機化学の研究って行われていないのでしょうか? 例えば、温暖化ガス対策なら、「排出量を減らす」のではなく、「大気中の温暖化ガスを濃縮・分解する」研究、という理解でよろしいですか? だとすると、私は耳にしたことがないように思います。 譬え大学の研究室であっても、その多くは企業との共同研究などによる研究費に支えられている現状だと、「メインの研究の脇で細々と」というのが専らなのかもしれません。 (・・・といっても、私は「知った情報を自分なりに(笑)解釈する」のは得意な方ですが、「情報を集める」のは苦手なので、或いは行われているのかもしれませんが) ただ、温暖化対策に関しては、仮に京都議定書が守られたとしても温暖化が止まるわけではなく、多少上昇率が低下するだけだということを考えると、いずれ嫌でも国レベル・国際機関レベルでの研究を立ち上げざるをえなくなるのではないかと思っています。 (「温暖化抑制」ではなく「冷却化」のための研究を、と。もっとも一方で「地球はまもなく氷期に向かう寒冷化に入る」という方もいるようですが:実際そうなったとして、温暖化による諸問題解決に間に合うのかは・・・) > 有機合成の技術というのは それはあると思います。 例えば同じものの合成を行ったときに、慣れた後の方が1,2回目よりもなぜか收率が高い、といったこともありますし、有機合成歴が同じ程度の人でも、合成反応に得意不得意があったりもします(やってる当人たちにも何が原因で差が出るかがわからなかったり・・・)。 なので、採用する側が経験のある人なら、当然「この合成法は、経験のある人間にやってもらった方が」と思うはずですから。 (一口に有機合成といっても種々あるので、たとえ有機合成をやっている人間でも、全てが頭に入っているわけではありません。今までと別の物質の合成・別の反応を行う場合には、いろいろ調べなければならないことが多くなり、新しいものに取り掛かるにはそれなりに時間が掛かります)

その他の回答 (2)

  • paratyo
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

 そうですね。私は環境系に席を置いていましたが基礎研究の分野でしたので(苛酷な環境下:大気圏上などを想定した環境下で、レーザーなどを使い物質を壊したときの反応実験)それを使った就職先は限られています。  私は今まったく違う分野に就職しました。  有機で環境関連といえばネオエネルギーやエンジンなどの効率をよくする(燃料電池など)は、やはりはやりか、強かったです。(友人がそうでした)  就職を見据えるのでしたら今ある産業下でもかなり需要は多く(これも友人ですがプリンターの新しい方式の確立:今ある特許技術を使わない方法の模索)なども強かったです。  環境問題に興味があるとの事ですが有機合成で就職に強いのはやはり話題というか注目の集まっている分野ですね。しかし、大学と社会とでは違うのどで自分のやりたい事を大学のうちで学び、そのやってきたノウハウを生かした就職活動を展開して社会、企業で新たに学ぶくらいに考えてもいいと思います。  大学では興味のある分野についたほうが身が入るし、苦しい卒論もなんとか乗り切れるのではないですか?参考になれば。

noname#62864
noname#62864
回答No.1

「オフェンシブな有機化学」というイメージのものはあまり聞いたことはありませんね。 有機化学の環境問題というのは、環境負荷の大きいものを排出しない方向が主流になると思います。 ただ、現在使用されている農薬などを環境負荷の小さいものに切り替えるような研究も環境に関わっていると言えるでしょう。 環境問題は必ずしも化学物質ばかりでなく、害虫の異常発生や、雑草が農作物に被害を与えたりといった生物による環境破壊といういうのもあります。 そういった問題の解決に有機化学が役立つこともあります。 なお、有機合成のできる人が重宝されるというのは聞いたことがあります。そういう人は種々の化合物の扱いに慣れており、つぶしがきくとも言えるでしょう。 また、バイオ関係の技術に比べて自動化されにくい上に、習得に時間を要することも関係があると思います。

関連するQ&A

  • 有機合成を生かした環境問題にかかわる就職

    私は、現在大学で応用化学専攻の有機合成の研究室に所属している4年生で、このまま修士課程に進学することが決まっていますが、将来は環境問題に携わりたいと考えています。 そこで質問はタイトルの通りなので、有機合成を生かした環境問題に関わる就職というものはどのようなものがあるのでしょうか。 今わたしの頭に思い浮かぶのは「色素増感型太陽電池」や「医薬品等の環境負荷試験」などですが、できれば太陽電池のように「新たなものを生み出して環境に貢献する」というようなことをしたいです。(いわゆるグリーンケミストリーというのではなく) 似たような質問が過去にあったのは承知ですが、なにかご存じの方、お教えください。それともやはり環境問題系に進みたいのであれば有機合成にこだわらない方がよいのでしょうか。 自分のイメージをうまく表現できていない気がしますので、必要に応じて補足したいと思います。

  • 高分子化学と有機化学

    研究室選びの参考にお聞きしたいことがあります。 高分子化学と有機化学の分野の、現在の就職状況とはどのようなものなのでしょうか? (修士以上 旧帝大) また将来性も分かる範囲で教えていただきたいです。 高分子の分野では有機金属錯体を用いた高分子の不斉合成がメインで、有機化学では天然物合成とその化合物の生体分子との相互作用がメインの研究内容です。 自分のしたいレベルとしては本当に同じ程度です。色々と家庭の事情もあり将来のことを考えると就職状況は重要なファクターでして・・・。  ですので様々なご意見を聞かせていただければと思います。就職で研究室を選ぶなという方もおられるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 有機化学って・・・

    現在理学部化学科の3年生で進路を考えているのですが、 大学院に行くなら有機合成系に行きたいと思っています。 先日なんとなく河合塾が出している理系の最先端(←たしかこんな感じの名前・・・)って本を見たのですが、有機化学の最先端はだいたい薬学部の有機系研究室でした。有機化学って薬学部が発展しているのでしょうか?? あと、まぁ、有機化学が好きなだけで実はあまりその世界の事を知りません・・有機化学は薬や高分子材料以外にどんなことに使われているのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 石油の代わりについて 有機合成化学

    有機合成化学について質問です。 石油の代わりになるといわれているメタンハイドレートやバイオエタノールが研究されていますが、その研究とは有機合成化学の分野に入りますか?

  • 生化学と環境の仕事

    現在、大学院で生物学、特にPCRなど用いた生化学(遺伝子)を用いた研究を行っています。 将来は、生物が安全安心な生活をするためにはまず環境が大事だと考え、公害や大気汚染、水質汚染などを防止する仕事に携わりたいと考えています。 しかし、水質及び大気の物質を調べるには有機化学、特にガスクロなど分析技術が多いのです。 生化学(分子生物学)で学んだ技術を活かせるような、環境に関する仕事(分析)は有りますでしょうか? やはりガスクロなどの化学の知識がないと無理でしょうか? 環境汚染物質を生化学的な方法で調べるものがありましたら、教えてください。 お願いします。

  • 理学部化学科 有機 研究室

    自分は理学部化学科で 有機系の研究室で有機合成がしたいです。 でも、 研究室って定員を越えたら、 成績順で決まりますよね? 有機って人気そうなので その研究室に入れるかが不安です。 阪大を目指しているので、 その中で成績上位を取れるか不安です。 やはり、 有機(合成)系の研究室って 人気があるのでしょうか。

  • 有機化学専攻から食品業界

    現在、理系院生で有機合成化学を専攻しているのですが、就職先として食品メーカーの研究職を志望しております。 そこで、有機合成を少しでも生かせるような食品メーカーが あれば教えてください。

  • 有機化学の教科書

    来年から有機合成系の研究室に配属が決まったのですが、もう一度しっかり有機化学を学びなおしたいと考えています。 今まで使用していた教科書はマクマリーの概説4版なのですが、もう少し詳しく書かれた教科書が欲しいと思っています。 おすすめの教科書があれば教えてください。

  • 有機化学の参考書

    今年から理学部応用化学科に入学するものです 将来は漠然としていますが、有機化学の合成などの研究がしたいと思っています。 高校の内容は復習し終わって入学式まで時間があるので、有機化学の予習をしたくなり本屋で書籍を読んだりしていました。 そこで今マクマリーかジョーンズを買おうか悩んでいます。 これから大学で有機化学をやっていく上でどちらがお勧めでしょうか? 他にもおすすめのものがあったら教えてください。

  • 有機合成化学とはいったい??

    タイトルの通りなのですが、有機合成化学とは主にどのようなことを研究する学問なのでしょうか??また、私たちの生活にどのように関わってくるのですか?? 論文などを読んでみてもさっぱりで・・・・・(汗 漠然とした質問ですいません>< 回答をお待ちしております。