• ベストアンサー

客が見てる前での宅配鮨屋のネタの廃棄処分をどう思いますか?

客が見てる前での宅配鮨屋のネタの廃棄処分をどう思いますか? 自宅近くの柿家鮨さんに直接注文しに行った時に、調理場がガラス張りの為客側から見えていました。 二人前を頼んで待っていると、巻物を作っていた方が端っこをゴミ箱に捨てていました。これって勿体無くないですか?破棄するなら客から見えない場所でするか、スタッフで食べるなりして欲しいと思いました。握りのネタも端っこを処分していました。 皆さんは処分することをどう思いますか?意見を聞かせて下さい。

noname#141065
noname#141065

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oruko000
  • ベストアンサー率31% (336/1081)
回答No.5

飲食店に勤務しています。 端っこの廃棄はありますが、お客様から「端の大きいところが食べたい」と言われた時にだけつけています。 ただ「捨てる」という行為は勿体ないと思う方には不快かもしれませんが、店の中が見えて品物の動きが分かるというのは「安心」でもあるのです。 見てたお客様が帰ったあと、他のお客様に使い回しているのではないかという不信がうまれるのを防げます。 「捨てる」のは確かに勿体ないと私も思いますが、安全なものを提供するにはその勇気も必要と感じました。

その他の回答 (7)

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.8

多分、無用な混乱を避けるためでしょうね。 例えば、全く逆に端っこの部分を別に取っておく光景を見たら、お客さんはどう思うでしょうか? 「まかないで食べるの?」「崩して再利用するの?」「商品のどこかに入れるの?」「閉店間際に売るの?」・・色々な推測ができると思いますが、少なくとも「取っておく」という光景を見た以上は、捨てるという考えは出てこないと思います。 それが、変に尾ひれがついて店の評判を落とすことにもなるし、「取っておくならタダで頂戴な」というお客も現れるでしょう。 当然衛生的にも問題が出てくると思いますから、無用の混乱を避けるくらいならば捨てる、ということかも知れません。

noname#115130
noname#115130
回答No.7

実はこう考える人もいるんですよ >スタッフで食べるなりして欲しいと   その分も金を払っているんだから、スタッフが食べるのは泥棒と同じだ!! >巻物を作っていた方が端っこをゴミ箱に捨てていました   何で自分が端っこの格好の悪い部分を食べなくてはいけないんだ、その分安くしろ!! >破棄するなら客から見えない場所でするか   その作業だけ隠れてやるのは怪しい、売れ残り品を混ぜているんじゃないか!! 最近の風潮なのか、神経質な人もいるし、下手なことやるとネットで有ること無いこと言われて、反論すると炎上させられてトンでもないことになるので、仕方ないと思いますよ。 私は端だろうが何だろうが全く気にしませんけど、食を扱う人は隙を見せるとつけ込まれるので、気持ち的にはばかげていると思ってもできないんでしょうね。

  • vaierun
  • ベストアンサー率22% (331/1496)
回答No.6

勿体ないです!食べたいです!! 飛んで取りに行きます!食べたいです!! お鮨って回るところしか知りませんけど 「○○分を過ぎれば廃棄しています」って。。。 えっ!?(じゃ無料で貰えませんか?) 食の安全は大切ですけれど 見た目がどうとかは 神経質過ぎませんか?? 野菜も見栄えが悪くても安く市場に出回るようになって助かっています^^ 食べ物は新鮮で安全で美味しければ十分です!!

  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.4

食べ物を大切にすると言う感覚では、捨てる行動を不快に思われた質問者さんの感覚は素晴らしいと思います。 ただ、飲食店というのは多かれ少なかれ、そういうところはあります。 例えば、寿司屋でカウンターに座れば、板前さんの作業が見えます。 開いてある魚なら別ですが、その場で捌く場合、少なからずゴミが出ますが、それもアラ汁に出来ます。 帆立を貝から調理するところでは、ワタを捨てているところもありました。 自分なんかは焼いた帆立であれば貝柱よりワタの方が好きなくらいなので、焼いてくれれば・・・と思った事があります。 このように、どこまで「食べられるか」と言う感覚にも寄りますし、飲食店は一定のクオリティのものを出すために食べられても、俗に言う「訳あり」部分は廃棄します。 それを賄いとかにするには量が多すぎる場合が多いのだと思います。

  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.3

食べ物を大事にする者にとっては不愉快ですよね。 又、これをゴミとして処分するのか肥料等にまわすのかで一寸違って思えます。 私は、未だ食べられる物を捨てられるのを見るのは嫌ですが、お店の方針ならば仕方ないかと。但しその分を金額に反映させて欲しくないですね。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.2

処分自体はこの季節でもありますし、仕方ないと思います。 (食中毒出すより遥かにまともですし、スタッフが食べるにも限界がある) ただ、客前で行う事は確かに問題があるような気がします。 文句を言う筋合いはありませんけどね。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 仕方がないです。スタッフだけで消費できません。お客様に出すというものは、こういった状態に成るのです。    しかし、ただごみになるのではなく、私の地域ではこの廃棄された食品を堆肥としてよみがえらせるようにしています。  ただ燃やされるのではなく、食べ物を育てる力へと戻すのです。  恐らく、現在処理業者が入っているではと思います。  本当は捨てたくはないのです。お客様が見栄えなど気にしないで良いよと言って下さい。そうすれば、端っこなどもお渡しできるでしょうね。

関連するQ&A

  • 江戸前にぎりずしの食べ方

    江戸前にぎりずしの食べ方 箸を使う人と手でつまむ人と、どちらが多いでしょう? わたしの周りには手でつまむ人は全くいないので、みんなに倣ってわたしも箸を使います。 しかし、箸でにぎりずしを掴むのは結構大変です。 すしの横っ腹を箸で掴んだのでは、醤油を付けるとき、ほとんど確実にネタがドボンと醤油の中に落ちてしまいます。 一説によると、はしをネタに垂直にかけ、ネタが落ちないように醤油を付ける、というのですが、こんなやりかたでは醤油を付けることなどとうてい出来ません。 (机上の空論、と思います) ネタの反対側、すなわちシャリに醤油を付けるなら楽ですが、このやりかたは軍艦巻きなど、止むを得ないとき以外は使いたくありません。 やはり、手でつまむしかないでしょうか?

  • 「くら寿司」 アルバイト従業員が不適切な動画投稿で

    「くら寿司」 アルバイト従業員が不適切な動画投稿で謝罪 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190206/k10011805671000.html 「動画に映っていた魚の切り身はその場で廃棄しており、客には提供されていない」 くら寿司は本当にあのネタを破棄したのか? まずくら寿司は棚ネタは鯛とハマチ以外扱っていない。 他のネタは切り身で届く。 青帽の人は鯛とハマチを裁く捌き担当者を意味する。 そして動画では周りを伺ってゴミ箱から取り出してまな板に戻している。 周りを伺っているのは黒帽の店長が見ていないかを見ている。 要するに店長は青帽がやった行為を見ていばいのだ。 そしてあれは切り身ではなく棚ネタであり、あの部分は捨てるネタではない。切り身にして売る前の種ネタなのだ。 棚ネタをそのまま捨てるとくら寿司は毎晩に棚卸し作業をして在庫計算をしている。 よってくら寿司本社はくら寿司店舗の店長が嘘を付いて報告しているか、青帽が嘘を付いて黒帽の店長に報告している可能性が高い。 まず事件当時に店長は知らないはず。青帽が店長が見ていないことを様子を伺っていることから事件当時に店長が見ていない状況下であの棚ネタをゴミ箱に捨てた可能性は限りなく低く。ゴミ箱に棚ネタの1本がそっくりそのまま捨てられてるのを店長が発見したら怒られるわけで、青帽があのアホな行為をした後にゴミ箱に捨て直したというくら寿司の報告は怪しい。 行動学的にゴミ箱に商品になる大ネタを捨てて、まな板に戻して水で洗って客に提供した方が理にかなっている。 ゴミ箱に捨て直すなら店長が見てないか周りを警戒して行動するのは不自然過ぎる。

  • スーパーで買った寿司や刺身を綺麗に運ぶ方法を教えて

    皆さん、こんばんは。 自分はスーパーで握り寿司や刺身をよく買うのですが、複数買ってレジ袋に入れて氷を入れたりすると寿司パックや刺身パックは内容によって大きさが違うのでアンバランスになり、持って帰っている途中で中身が端に寄ったり、軍艦のネタがパックの中でバラバラになってたりします。 なるべく綺麗に持って帰りたいのですが、何か良い方法はありますか? ちなみに自家用車ではなく、バスで持って帰る事が多いです。

  • NKHのおかあさんといっしょ

    何年か前に、おかあさんといっっしょの番組の中の「今月のうた」 という枠で「おすしのピクニック」という歌があったのですが、今、この歌と映像が見れる所がないでしょうか? 歌はサビの部分の「お~すしのピクニック!」というところしか思い出せません。1番から3番くらいまであってにぎりだったり、巻物だったりという歌詞だったと思います。それよりも、その歌に出てくるお兄さんと、お姉さんの衣装がかなりインパクトがありました。白い全身タイツににぎりを背負って、眉毛がのりのように黒く、太くしていてそれだけは強烈に記憶にあります。 誰かご存知じゃないでしょうか?NHKのHPは歌と映像はありませんでした。

  • 新宿のお寿司屋さんを教えてください。

    現在、発展途上国で仕事をしています。お盆のときに数年ぶりに一時帰省して、東京・新宿で一泊します。夢にまで見たおいしい握り寿司が食べたいです。 JR新宿駅から歩いていける範囲でお薦めのお寿司屋さんをご紹介いただけないでしょうか。リーズナブルな価格であれば、助かります! だいたいの客単価とお薦めのネタを教えていただければ、さらに助かります!!

  • 我が家の前の車止め?によく宅配バイクがぶつかる

    我が家は河川の遊歩道沿いにありちょうど河川にかかる2つの橋の中間あたりにあります。 我が家の前は遊歩道のため斜め前に車が通り抜けできないようステンレス製?のコの字型の(よく公園の入り口などに2つないし3つあるもの)車止めというんでしょうか(名称がよくわかりません)が2つ並んであります。 この遊歩道沿いに我が家も含め何軒も家が建っていますので車は通り抜けはできませんが住人の車や宅配等の車はこの車止めでUターンをして利用しています。 この車止めは2つなのでバイクや自転車は通れるのですがバイクが通り抜けするにはぎりぎりの幅になっています。 もともと遊歩道なのでバイクはなるべくご遠慮願いたいのですがこの遊歩道をとにかくあきらかにスピード違反といえる速度で走るバイクが多く身の危険を感じるのですが、よく宅配ピザやすしのバイクがスピードを落とさず車止めを抜けようとして引っかかり事故を起こします。年に2回ぐらいはやっています。ついこの間も宅配ピザのバイクがぶつかってふっとんでました(隣の家の方いわく)。私はちょうど不在でいなかったのですが帰宅してみるとうちの道路の前に白線の丸印が何個も書かれて○○ピザの壊れたバイクが端にありました。 そのうち巻き添えをくう人が出てきても不思議ではない感じです。遊歩道は小さいお子さんや散歩の人も多くスピード出しすぎバイクは本当に迷惑なのですが・・・ 中途半端に2つの車止めにするより3つ(2つの前の真ん中にもう1個増やして)にしてバイクも通り抜けできないようにすることは無理なのでしょうか。またこういうことは何処へ言えばいいのでしょう。警察も忙しくてとりあってくれそうにないしやはり無理でしょうか。

  • 敬語の使い方を教えて下さい

    例えば、宅配のお寿司屋さんの場合、お客様から電話で注文を受けたとします。 お客様「7時までに2人前お願いします」 お寿司屋さん「かしこまりました。7時までに2人前お持ち致します。ありがとうございます。」 このやり取りは正しいですか?。 悩んでいるのは「お持ち致します」というフレーズです。 このフレーズは正しいですか?。 正しくないとすれば何と言うのが常識でしょうか?。

  • こんなビジネスにチャンスはあるでしょうか?

    私は東北の地方都市に住んでいます。 長年飲食店を展開する会社に勤めていまして、 特に「寿司」が専門分野です。今度脱サラして 寿司ビジネスをしようと考えているのですが、 回転寿司や宅配寿司などの一般のお客に 提供するのではなく、日帰り温泉施設や葬祭会場、 その他施設を営業で回って代理店契約を結び 上記会場への配達やケータリングで売上を 作りたいと思っています。価格は宅配の1~2割安 大きなネタと美味しいシャリで評判を取りたいと 思います。技術は持っているので心配ないのですが ビジネスチャンスは大きいと思いますでしょうか? 皆さんのご意見伺いたいと思いますので宜しく お願いします。

  • 焼肉屋、鮨屋に詳しい方

    肉2人前より1人前×2の方が量多いですよね? 鮨屋さんで、高いネタ大トロとかばっか頼む客は良く思われないのは本当ですか?

  • コンビニのおでん

    コンビニのおでんについての質問なのですが、 おにぎりなどはきちんと賞味期限がわかるので それをすぎれば廃棄処分ができますが、 おでんは汁に入ってしまえばいつ入れたものかは わからなくなってしまいますよね。 定期的にネタを新しいものに入れ替えているのでしょうか?それとも売れるまで汁に入っているのですか? 汁も客の唾やほこりなども入ると思うので定期的に変えないと不衛生じゃないかとおもうのですが、実際どうなのでしょうか。ご存知の方がいましたら、ご回答お願いします。