• 締切済み

小6女児誘拐監禁事件など。社会のなにがおかしい?(長文です)

jakartaの回答

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.7

>しかし、今回は被害者ということもあってか、少女たちに対する批判的な意見が少ないですよね。 どちらかというと、批判されているのは「渋谷」という街で、「渋谷」はこんなに異常な街だ、終電後も若者があふれている、下着を売る少女たち、などなど。 この部分において個人の責任を問わず社会に対して疑問をなげかけているのは理解できますよね? そして貴方自身の質問ですが「小6女児誘拐監禁事件など。社会のなにがおかしい?」とくるわけです。事件を起こすのは常に個人です。社会に対して理由を求めても意味はないはずです。しかし未成年については物事の判断がつかないという甘えが許されています。 成年については大人としての自覚(自省を伴う)を持ち社会人としての責任ある行動をとることができ自分自身で正しい判断をできるというのが今までの常識でしたが今はそうではありません。つまり善悪の価値観だとか倫理、道徳、躾などそういったものが親から子へ教師から生徒へと継承されないため歪んだ形で未成年がらみの犯罪がおこるのではないかと半ば決めつけられているフシがあります。これはどういうことかというと学校教育とか家庭における親の役割とかが正常に機能していないことと容易に結びつけられます。 事件にまきこまれやすいということは逆説的にいえば生命・安全を脅かすものに対して非常に鈍感であるということです。違う見方をすれば感情面をはぐくむのは母親の役目で「~をしてはいけない」というのは家庭における父親の役割ともいわれています。母親に甘やかされ父親から倫理観・道徳を学ばなかったがゆえにキレやすく行動の軽薄な未成年が増えているのかもしれません。 私も駐車違反やスピード違反で捕まったことはあります。「みなさんは何がおかしい(悪い)と思われますか? 」と聞かれたら悪いとわかっていて悪いことをするやつが一番悪いと私は答えると思います。 「何をどうすれば良いと思われますか?」というのであれば過ちを指摘しモラルの向上をはからせるぐらいしかないのではないでしょうか。 悪いことが悪いと理解できていれば本人の努力で善い選択ができると思いますが、善い判断なのか悪い判断なのか学ぶ機会がないと悪いことが悪いということすらわからないのかもしれません。 しかし知らない人についていってはいけないとか、殺人は重罪であるなんてことは小学校低学年で普通理解できることだと思いますけどね。

rasin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、そのとおりだと思います。 >事件を起こすのは常に個人です。社会に対して理由を求めても意味はないはずです。 この点に関しては、例えば「サービス残業」というものがあります。しかし、これは「違法残業」ですよね?違法行為をしているのは個人であり、法人です。しかし、その理由を社会にもとめることはできますよね。 善悪の判断基準を学ぶ機会がないのか、あるいはあいまいになっているのか。その原因は一体なんなのでしょうね。

関連するQ&A

  • 熊本女児殺害事件でのスーパーに責任は??

    痛ましい事件ですが、最新の報道によれば、容疑者の大学生は3時間も4時間もそのスーパーにいたことがわかっています。 「らら**と」とか「イ**モール」時間消費型ののような巨大モールでなく、今回の事件現場は街の小さなスーパーです。 そこに平日の昼間、明らかに場違いなリュック男性が4時間もいたら絶対におかしいでしょう。 店員の証言?で、トイレ前のベンチに座っている容疑者を見たとかともありますが、どうして声かけして退店を促さなかったのでしょうか? あるいは不審者として警備員や警察を呼ばなかったのでしょうか? 実際に万引き行為とか、不審な勧誘、声かけとかしない以上は、お店側も何も行動できないかもしれませんが、今回の件はお店の落ち度というか責任が非常に大きいのではないでしょうか?

  • クソガキ葵龍雄のサイトに掲載される少年事件

    クソガキ葵龍雄のサイトには少年事件の中で凶悪なものは掲載されていますが、 「長崎バスジャック事件」や「岡山ホーム突き落とし事件」の様な、加害者が過去にいじめ被害があったものは掲載されていません。 「凶悪犯が過去にいじめの被害にあったも、野放しにしていけない」と批判がありましたが、葵龍雄氏は全く聞く耳を持っていない様子でした。 過去にいじめ被害に遭ったとしても、凶悪な事件を起こしても、犯罪者は犯罪者だと思います。 私としてはむしろ、どちらの加害者も精神をやられたので、 社会復帰は困難なうえに、再犯を起こしかねないと思います。 葵龍雄氏はいじめ被害にあったとサイトに書いてあったので、いじめ被害に遭った少年犯罪者を同情しているのでしょうか?

  • 女児誘拐事件

    最近、また女児誘拐・殺人と物騒で腹立たしい事件が発生し、わいせつ目的か。との見解が出ています。 女児にわいせつとか、いたずらとか、たまにそんな事件がありますが、女児にわいせつ・いたずらとか言って、何をするのでしょうか? 想像も出来ませんし、理解に苦しみます。 大人の女性と同じようにわいせつ行為をしようとしているのでしょうか?

  • 医療少年院と児童自立支援施設の違いは?

    少年法に関してのレポートを書いていて少々疑問に思ったことがあるので質問させていただきます。 長崎の男児誘拐殺害事件の加害者少年は14歳未満という事で児童自立支援へ送られましたが、もし14歳以上の少年が同じような事件を起こしたとしたら医療少年院へ送られることになりますよね? 児童自立支援は医療少年院とは全く違うように思うのですが、この2つの施設で少年の更生の為に行われることには、どのような違いがあるのでしょうか?

  • 少年法について質問

    少年法について質問 過去幾多の殺人犯が少年法で護られ 短期間服役の後に出所している現状 殺人犯は戸籍を変え氏名も変え 普通に一般人として生活している これで本当に良いのだろうか? もし自身の家族が殺害されたら? どう感じるのだろうか? 日本は少年少女の犯罪に甘い 少年法を撤廃して死刑適用も 考えるべきと感じている 世の中の記憶から薄れた感じの事件 女子高生コンクリート詰め事件 加害者である少年達は既に出所している 遺族よりも更正が勝つのだろうか? 殺人を犯した犯罪者は例え少年少女で あっても絶対に許されるべきでは無い 人を殺したら自身の命で償うのが道理 少年法の撤廃が難しいのなら 少年法の厳罰化は否めない そもそも少年少女の殺人事件を 家庭裁判所で審議する事自体が 間違っていると思う 殺人犯なのだから刑事事件として 通常裁判で審議し裁かれるべき 少年少女の殺人事件が無くならない のは大人達が敢えて抜け道を造って いるのが問題で殺人=死刑になる事を 徹底的に学校等で教えるべきと思う 少年法必要ですか?

  • 国際的に少年法の規定年齢はいくつくですか?

    今回の長崎の事件を聞いていて、 ふと感じたのですが、国際的には 日本の少年法の規定年齢はどうなのか? 興味を持ちました。  アメリカ イギリスなどの少年法は どうなっているのか?  ご存知の方 教えてください。

  • この計算ってあってる?

    この計算ってあってる? 48 :名無しさん@十周年 [] :2010/02/10(水) 23:53:02 ID:bqTjPMiu0 [PC] 18歳少年(加害者・中卒) 18歳少女(被害者?中卒) 17歳少年(つきそい・中卒) 中卒が3人集まるってことは高卒以上が95%として1/20×1/20×1/20 実に8000分の1の奇跡の事件なのである

  • 誘拐 監禁

    GTOの新しい方のドラマの3話で 誘拐され檻にいれられるシーンみたいなことって実際にあるんですか? 見ていて現実感が全くしません。

  • 小六・監禁事件の容疑者の・・・

    吉里弘太郎容疑者(29)は、ナゼお金持ちなのでしょうか? どなたか御存知でしたら御教え下さい。 宜しく御願いします。

  • 奈良の女児誘拐事件

    当初、被害者の女の子を「楓ちゃん」と実名報道していたのに、途中から「奈良の女児」と言うようになったのは何故ですか?