• ベストアンサー

H&Tは公道使用禁止?

H&Tは公道使用禁止? 一部公道でのH&T(ヒール&トー)を否定する者がいるようだが、 未熟者の練習が危険という以外逆立ちしても否定理由がまったくわからぬ。 MTを乗りこなしている者ならば公道で使用することなど至極普通息をするようなものだ。 公道使用禁止というのならばそれを使用している私にも理解可能な理由を回答いただきたい。 否、公道使用禁止など有り得ないという私と同じ者なら使用禁止理由の穴を突いて教えていただきたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bbk25
  • ベストアンサー率18% (73/395)
回答No.14

初めに書いておきますが、私は公道H&T容認派です。 その理由は2つ。 まず1つ目が、反対する人がよく回答している「H&Tはレースで使うものだから」という理由。 レースでは高いスピードレンジから急減速を何度も繰り返す為に回転数を合わせながらシフトダウンをするというオーバーレブを防ぐテクニックの1つ。 ・・・が、ここで良く考えてみて欲しい。 H&Tに反対する人はレースでH&Tをするものだから公道でするのはおかしいと発言しています。 これってH&Tよりもレースに対しての回答となっていると自分は思うけど・・・。 H&Tに対しての回答をするのであれば、先に回答した通り「高いスピードレンジから急減速を何度も繰り返す為に回転数を合わせながらシフトダウンをする」というのが本来のH&Tの真意ではないだろうか? 意味を履き違えていると私は思う。 そして2つ目。 初めに1つ目の回答と矛盾する所がでてきますがご了承願いたい。 他に回答の中で多いのが、「街中でH&Tをする意味が無い」 これはよく目にする言葉です。 要は低回転でH&Tをするのはいかがなものかと思うと私は受け取っているが、それは何故に?と思う。 そんな人に逆に聞きたいけど、何回転以上でした場合がH&Tなのか・・・。 例えば、一般車は5000rpm・レース車両は10000rpm・・・なんて回答があるのか。 そんなアホ臭い定義があったら誰か教えて欲しい。 まず、回答できる人間はいないはず。 「H&Tはシフトダウン時にオーバーレブさせない様に回転数を合わせる」 となると、H&Tは高回転時にするものという定義はなくなる。 オーバーレブさせないんだったら2000rpmでも同じ意味になるから。 変にこだわり過ぎている人がいるのは事実。 番外編で、「H&Tは過去のテクニック」「今はATの方が速く走れる」なんて回答も見かけるけど、どうだろう? 単に車の運転が好きな人は自分で操れるMTが乗りたいだけ。 セミATでどんなに馬力があって速い車でも、結局扱いきれないから電子デバイスに頼りきってるんじゃないの?と私は思う。 全開に出来るのは高速道路だけ・・・なんて言う人がH&Tの回答に参加しないとは思いますが、速さを求めるのと楽しさを求めるのは違うと思います。 私の場合、動力性能はスポーツカーに比べれば劣るロードスターだけど、私にとってはものすごく楽しい車。 持て余して扱いきれない馬力の車より、車の性能を生かし切って走れる方がよっぽど良いような感じがするけどな。 言い方を変えればカローラでH&Tしても私は楽しいと思う。 今、こいつ何言ってんだ?と思った人は車か自分に酔っている人かもしれない。 本当に車を操るのが好きな人ならカローラでも十分面白いと思うしね。 ちなみにこれは質問の通り公道での話。 スポーツカーを意のままに操れる人がサーキットで存分に走れる人はスルーして欲しい。 最後に。 H&Tは国語の感想文と一緒で答えがない。 クラスで同じ本を読み、皆が皆違う感想を持っているのと一緒。 1つだけ言えるのは、皆が同じ本を読んでいるという事です。 H&Tというものに対して皆それぞれの考え・思い入れがあるのはいいけれど、これが答えだというのはちょっとおかしいかも。 プラスして、聞いてて呆れる位訳の分からない理由を述べる人もいるのも事実。 あまり気にしない方が賢明ですよ。

supo-tuka-
質問者

お礼

レースで使うことしか知識が無い。 低回転で滑らかに使う技術も無い。 そのような者の場合公道では全否定となるということか。 中盤より一歩踏み込みかなり核心に近づいた納得できる回答だ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • SUBMIT
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.16

質問の文面や回答に対するお礼のコメントをみてるとずいぶん居丈高だな。何様だ。こういう他人に読ませる文章を書く時の最低限のマナーというものを小学校あたりから勉強し直した方がいいんじゃないのか。それはともかくそんなもの、やりたければやればいいしやりたくなければやらなきゃいい。公道上で使用禁止かどうかは警察に照会すればいい事。根本的に自分の頭で考えるべき事じゃないのか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.15

H&Tを語るものよ。 心して聞くがよい。 ヒールはよい。 &もよい。 トーはイカンな。 滑稽千万。 トゥと言わねばならん。 心して聞くがよい。 遥かなる太古よりの慣わしである。 そして。 土屋圭一大明神よりのお告げでもある。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • andy_kun
  • ベストアンサー率23% (64/274)
回答No.13

不要 理由:空ぶかしは道路交通法で禁止されているから

supo-tuka-
質問者

お礼

ATでも勝手に空ぶかしする車が売られているのだがあれはどうなのだろうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

No,11の回答者です。再質問のような文言がありましたので、再回答しましょう。 文中の「余程の初心者」から察するに、初心者レベルの考え或いはテクニックの者の回答が否定となるのであろうか。>>>>>『否定』にはなりません。 自動車学校では、『バイクの前輪ブレーキは、親指を除く4本で掛けなさい』と教えているようです。 そのまま、教えられたとおりに「何も考えない」ままだと、プリッピングを行うこともなく『ぎくしゃくした』危険なライディングを行うことになります。下のURLに事例が少し書きこまれています。 私はトルクフルな二気筒850ccに乗っていましたが、シフトダウンの時は、当然回転は合わせていました。回転を合わせないでシフトダウンしたら・・考えたこともないですが、危険でしょうね。 ただ、4本掛けのフル・プレーキングは基本ですから、まずこれをマスターするのは必須です。その次のステップとして、2本掛けでもフルブレーキ出来るように『握力』を鍛え、加えて微妙にコントロールしプレーキング出来るように、更に安全なライディングを目指して、基本技術を磨き、腹筋と背筋を鍛える訳ですね。 バイク乗りの場合は、H&T(ヒール&トー)の出来る人・出来ない人というような『明確な線引』はないと思います。なぜなら、バイクの場合ほとんどの人が、容易にH&T(ヒール&トー)のようなテクニックを出来るようになるからです。(意識して乗れば・・・ですが)

参考URL:
http://questionbox.jp.msn.com/qa5570918.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

公道使用禁止など有り得ないという私と同じ者なら>>>>> 私の答え・・・・『H&Tは公道使用禁止?』はあり得ません。 その理由・・・・同じ道路を走るスポーツバイクのライダーは、ブレーキングと回転数を合わせたシフトダウンを同時に行う行為(四輪車のH&Tに相当)を、「余程の初心者でないかぎり」無意識に行っています。バイクの場合、構造的に『H&Tと同様の行為』は簡単に出来るのです。 結論・・・・二輪車(スポーツバイク)で行っている普通の行為を、四輪車で禁止あるいは無暗に非難することは出来ません。        以 上

supo-tuka-
質問者

お礼

カテゴリーは違っていてもマニュアルでミッションを操作するということが同じ車両で、 H&T行為が当然となっている二輪があるというのに、 片や四輪では否定されるとはやはり理解できぬおかしなことである。 文中の「余程の初心者」から察するに、 初心者レベルの考え或いはテクニックの者の回答が否定となるのであろうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.10

私は、仕事で会社のポンコツの軽バン(14万km走行)に乗っている。 距離から予想はつくかもしれないが、すでにシンクロはヘタっている。 普通に変速するとガリガリとギアが鳴くため、普段からダブルクラッチで乗っている。 なので、普通に街中を走っていても、状況に応じてヒール&トウは必要になってくるのである。 (ペダル配置の関係で、かかとでブレーキ、つま先でアクセルのトウ&ヒールではあるが) 毎回必ずヒール&トウで減速しているわけではないが、ダブルクラッチによるブリッピングは必ずやっている。 なので、周囲の状況によっては、ヒール&トウで減速していることもある。 自分でも、あまり意識せず、必要に応じてちょいちょいとやってる感じであろうか。 たとえスポーツカーでなくとも、そして飛ばしている時でなくとも、車によってはヒール&トウがその車を走らせる上でなかば必須のテクニックになっているケースもある、という例で。 (まあ、本人も多少は楽しんでやっている面がなくもない、というのは認めるが)

supo-tuka-
質問者

お礼

そのような車なら必須だろうが、 もし他のMT車に乗っても普通に使うのではないだろうか。 意識せず必要に応じてそのとおりのことである。 車を操作する楽しみも高く趣味と実益を同時に得るようなものであるだろう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iwgp8118
  • ベストアンサー率6% (2/33)
回答No.9

質問に質問で返すな! とのお言葉を頂戴致しましたので回答致します。 http://www.honda.co.jp/sportscar/enjoy/advice-5.html より抜粋 ヒール&トゥ 鈴木亜久里のひとり言 -------------------------------------------------------------------------------- ヒール&トウはドライビングを楽しむためにある ヒール&トゥというと、つい力が入ってサーキットでタイムを縮めることを前提にしたような解説が多いですよね。僕はS2000のドライビング・フォーラムを担当してるけど、絶対にそんなことは言いません。だって一般道でそんな力の入った運転したら危ないんです。レーシングカーの場合は限界の特性を知った上で、しかも同じ所をぐるぐる回るサーキットを走ります。つまり、次のコーナーはどういうラインで入り、限界速度がこのくらい、あの部分がちょっと滑りやすいとか分かった上で走っているから危険度が低いわけです。 一般のワインディングでは、レーシーングドライバーである僕でもどんな変化が待ち受けているか分からないから恐いんです。急に凸凹になっているとか、砂がのっていたりしたらグリップの限界を超えて即スピンです。 それでもヒール&トゥをやるのは、それが楽しいからです。たとえばツインリンクもてぎの北コースで、2速のままいけるような所でも僕はわざわざ3速に上げて、ヒール&トゥして曲がる。なぜかというと、ブレーキ踏んでヒール&トゥという技を使ってシフトダウンするのが面白いから。僕みたいに長年レースやっていても楽しいわけです。 ヒール&トゥは、街中で軽くブレーキングしながらでもできる。そうすると、ギクシャクせずにスムーズに走れるし、隣に女の子のせていたりしたらカッコいいでしょ。ぜひそういう気持ちよさのために、ヒール&トゥを覚えてもらいたいと思います。 亜久里さんもおっしゃってます、 だって一般道でそんな力の入った運転したら危ないんです。って! かっこいい! 気持ちいい! その程度のものでいちいち回答者に噛み付かないで下さい。

supo-tuka-
質問者

お礼

適切に回答いただきありがたい。 そのひとり言から抜粋するならば「ギクシャクせずにスムーズに走れる」が私のベースとしている部分である。 亜久里が言っているのは公道で速い速度でそのような運転をする場合ということであろう。 私が言っているのは法定速度でもゆっくりであってもということだ。 回答者に噛み付いてなどおらぬ適切な回答を求めているだけである。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.8

回転あわせるのにアクセル踏むだけでしょ? アクセル踏めばいいだけですよ H&Tでなければ回転合わせられないっていうんだったら、そりゃ足さばきが下手って事ですよ(^_^; H&Tしなくてもスムーズに走れます。  下手な物に理論は要らないんじゃない? 減速する時はいつもブレーキに足を置いていつでも強くブレーキ踏めるように待機しておくのが安全ですよ、ギアを当てるのはクラッチ操作の加減で調節します。それで必要ならアクセル煽ればいいだけなんです。

supo-tuka-
質問者

お礼

そのとおりブレーキを踏まないときにはブリッピングをしており、 ブレーキとともに踏むときにはH&Tを行っているだけのことである。 後半は半クラッチで衝撃や回転差の帳尻を合わせているということだろうか? 公道でH&Tを使用できぬ下手な者の理由などいらぬといいたいのであろうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iwgp8118
  • ベストアンサー率6% (2/33)
回答No.7

一部公道でのH&T(ヒール&トー)を否定する者がいるようだが、 一部公道とは、一部の公道で それとも一部の人が公道で? 何れにせよ、公道とは全ての公道(市街地、繁華街を含む)ですか? 以前にも、H&Tを公道で必ず使うべきという持論を展開した人が居ます、 しかも、H&Tを否定する人はやらないのではなく 出来ないのだ=運転技術が未熟 との持論を振り回したものです。 H&Tが有効なテクニックだと信じているならそれで良いじゃないですか、 公道使用禁止というのならばそれを使用している私にも理解可能な理由を回答いただきたい。 その前に、全ての公道で有効とおしゃるならH&Tを使わないより 何がどれだけ有効か、H&Tを使わないと何がどれだけロスするのかを 論理的に説明し、その説明に対する回答を求めるべきではありませんか。

supo-tuka-
質問者

お礼

一部の人が否定していることがわからぬということだ信じる信じないの問題では無い。 使っても使わなくても自由ならばまだしも必要なし公道では使わないと、 完全に否定されている一部の人の理由が理解不能なので質問しているのだ。 質問には質問で返さず適切なわかりやすい回答をしていただきたい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sin021
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.6

否定理由 HT=スポーツ走行で使用するもの、またはスポーツ走行でしか見たことがない。 という方々の回答だからだと思われます。 スムーズで安全な運転の為に使用した経験がないのでしょう。 ・パドルやシーケンシャル あまり詳しくないですが。普及してますかね? フォーミュラの下の方や、ワールドでないラリー選手権はどうなのでしょう? ジムカーナや耐久、ワンメイクにサンデーレース。 数的に、割合的にも多い印象がありません。 ワークストップカテゴリだけを出されても参考になりません。 むしろ市民や公道レベルにシーケンシャルやパドルは必要ないと思います。 コンマ1秒を競う訳じゃありませんし。壊れやすく複雑で修理しにくく高価なだけです。 ロスが少ない分、トルコンATなどがDCTに移行するのはありかもしれませんが。 安くシンプルで損失が少ないエコな機械を、公道における円滑な交通のために適切に扱う。 そのための操作です。 そもそも、ただの運転操作に目くじら立てて否定するのはいかがかと。 HTと激しい運転とは何も関係がありません。

supo-tuka-
質問者

お礼

スムーズで安全な運転の為私と同じである。 まったく公道では使ってはいけない使う必要が無いと否定されることがわからぬ。 H&Tは激しい運転でもゆるやかな運転でも何時如何様であっても使用可能だ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公道でヒール・アンド・トゥ?

    公道でヒール・アンド・トゥをすると言うとサーキットのように高速で暴走していると思い込む者が多いようだ。 単純につま先と踵或いは足裏の左右を使用し片方の足でアクセルとブレーキ2つのペダルを操作する意味としてならば、 サーキットのような極限走行でなくとも公道の40km/hであっても穏やかでスムーズな走行に役立つものではないのだろうか? もちろん減速にブレーキが必要ない場合においてはヒール・アンド・トゥからブレーキを差し引いたブリッピングで結構だ。 どうもMTのスポーツドライビングテクニック=サーキットのテクニック=公道では危険と短絡的に思われているのではないかと疑問が生じている。 ドライビングテクニックは極限のサーキットレベルから日常のお買い物レベルまでオールマイティにカバーできる部分も存在しているのではなかろうか? 公道でのMTのヒール・アンド・トゥやブリッピング等の有効性有用性について季節柄雪道アイスバーン状況についても示していただければ幸いだ。 尚、この質問ではAT全盛の今激減したMTの独自テクニックであるためMT車でヒール・アンド・トゥ及びブリッピング経験理解している者からご回答をいただきたく切にお願いする。

  • 最低限、H&Tくらいできないで、到底、MT車を乗りこなせてるとはいえま

    最低限、H&Tくらいできないで、到底、MT車を乗りこなせてるとはいえません。 この時代にあえてしてMT車に乗ろうとするなら、これくらいは目指すべきでしょう。 また、この程度で面倒と思うなら、どうぞAT車でも、CVT車でも、お乗りください。 という話をきいたがまさにそのとおりではなかろうか。 出来ない者はなぜMTに乗っているのだろうか? 向上心をもって習得しないのだろうか?

  • フォークリフトに積載しての公道走行許可について

    フォークリフトに積載して公道走行は法律で禁止されているそうですが、社内で荷物を積込みし、倉庫へ運搬をする際、一度敷地を出て公道を走らなければなりません。どういう理由にせよこれは違法になりますよね?これを回避する方法はありませんでしょうか?公道を走るには警察の道路使用許可が必要とありますが、それは一定期間の特別な理由の場合のみなのでしょうか?業務で使用するため1年間使用許可をもらうといったようなことは可能なのでしょうか? どなたかお教え下さい。宜しくお願い致します。

  • ヒール&トーはスポーツ走行時以外使用不可ですか?

    ヒール&トーはサーキットや峠を攻める時フルブレーキングをするような場合以外使用不可なのでしょうか? 速度域や減速率にかかわらず、 「MT」と「減速」この二つの条件があれば、 スポーツ走行時でなくとも減速と回転を合わせてスムーズな運転をするためにも使用可能だと思うのですが… あなたのご意見をおきかせください。 よろしくお願いします。

  • ヒール&トウ上がりミート下りミート

    MT車で公道を走行中のシフトダウン時について、 ヒール&トウ-ブレーキ=ブリッピング(中ぶかし)と考えることが可能であり、 ブレーキで減速をしながらの場合とブレーキで減速しない場合だけの違いなので、 ブリッピングもヒール&トウに内包されると言えることを前置きとし、 クラッチミートにはアクセルを煽ったときのブワンというような山の、 頂上付近~多少過ぎて下ってきたとき合わせる方法が合わせやすく一般的ですが、 頂上を目指し上がっている途中~頂上付近で合わせる方法もありますよね? これもシフトダウン前に事前に回転を同調させるヒール&トウ(ブリッピング)に内包される運転操作ですよね? そしてその操作をするときにフットブレーキを踏んでいることも、 様々な状況がある公道ではあることですよね? それは公道でH&Tをしていることになりますよね? 尚有効な回転数から外さず再加速や危険回避等どんな場合においても瞬発力運動力を車に保持させるための回転維持と、 回転同調(ドライブシャフト-ミッション間だけでなくミッション-エンジン間も同調)によるスムーズスマートさが主目的であって、 公道街中ですし速さを競い求めるような高速高回転のH&Tでは無く低速低回転で行う場合が多く想定される状況でのこととなります。 可能な限り詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 公道のヒール&トウについて

    最近、ATからMTに乗り換えた者です。 毎日の通勤時に長いやや急な下り坂から90度に上るコーナーがあります。 三速で下ってブレーキ、ニュートラル、アクセル煽って、二速にダウン、軽くアクセルを当てながら曲がる。とやっておりますが、二速にいれるニュートラルでの空走りでスピードがでてやや怖い思いをします。ブレーキを入れすぎると車の流れが速く追突されそうです。 ここでブレーキ踏みながらシフトダウンできればなあと思いますが、数々のスレを拝見させていただくとH&Tは必要ないとの意見が多く思われます。 安全かつスムーズに運転したいのですが、皆様のご意見を賜りたくおもいます。

  • 禁止ワードのすり抜け対策

    現在、以下のようにして禁止ワードを設定しています。 httpという単語を禁止ワードにしているのですが この禁止ワードをすり抜けるために h t t pなどと書き投稿して利用者を悪質な出会い系サイトに誘導しようとする者がおり、困っております。 半角・全角スペースを使って禁止ワードをすり抜けようとする行為をン防止することは可能でしょうか? foreach (@deny) { if (index($FORM{'sender'},$_) >= 0) { &error("入力エラー","禁止ワードが含まれています。"); } if (index($FORM{'from'},$_) >= 0) { &error("入力エラー","禁止ワードが含まれています。"); } if (index($FORM{'sub'},$_) >= 0) { &error("入力エラー","禁止ワードが含まれています。"); } if (index($FORM{'comment'},$_) >= 0) { &error("入力エラー","禁止ワードが含まれています。"); } }

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 初代オデッセイでヒール&トゥってできるんですか???

    ほんのちょっとだけ拝見した質問(すぐ削除された)を読んでみたら、 「オデッセイでヒール&トゥしてる!」みたいな文面が…。 私の知識の中での「ヒール&トゥ」は、クラッチ操作を伴う技術というイメージなんですが、 今どきはAT車でもできる(以前とはヒール&トゥの意味合いが違う???)んでしょうか? 私が時代遅れなのか、チラ見した質問を書いた質問者様の勘違いなのか…。 どなたか教えてください! あ、私はヒール&トゥを肯定も否定もしない(実生活ではしない)MT車歴18年の者です。。。

  • 普通に運転するだけではダメなのですか

    毎日普通にクルマを運転しています。 自分としては自分の運転には特に不足を感じてません。 しかし、運転のうまい人から見れば普通に運転するだけではいけなくて公道でヒール&トゥが出来なくては本当のうまいドライバーとは言えないそうです。 普通に公道を走るのにそんなものは必要無いと思うのですが、否定することは出来ない者の負け惜しみなんだそうです。 クルマの運転は公道で普通に運転出来れば良いと思うし勝ち負けなんて関係無いと思うのですが、普通に運転出来るだけでは満足せず何故、不必要な技能まで追求して拘らなければならないのでしょうか。

  • R32のGTS-tについて

    以前、R32のGTS-t(Type-MじゃないすっぴんのGTS-t)に乗っておりました。 ここでも過去の質問を検索すればわかるのですが、 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=61891 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=333479 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1100003 GTS-t(Not Type-M)は4穴だと勘違いされるいるかたが非常に多いです。 確かに超マイナーグレードだし、後期型では消滅したし無理ないかもしれません。 けれども、実際に乗っておりましたので、まぎれもなくGTS-tは5穴です。 一時期はR32に傾倒していましたので、当時のパンフレットはほぼすべて所有していますし、整備要領書も当時は所有しておりましたが、すべてにちゃんと5穴と書いてあります。 オプションの5穴、12本スポークの15インチアルミの写真もあります(TYPEMは、16インチでGTRのものとよく似たデザイン、GTS-Tのは15インチのNAモデルのアルミと同じデザイン)。 ちょっと前にも、とあるスカイライン系サイトで4穴と言われていたので、上記のとおり反論したところ、パンフも整備要領書も誤植だと言われ、散々に否定されました。 アルミの写真をアップして、一人が日産に電話して確認を取ってようやく納得してくれました?が、かつてのオーナーとしてはなぜこんなに世間では誤解されているのか不思議です。 取り留めのない質問ですが、理由のわかる方いらっしゃいますか?

従量制課金接続について
このQ&Aのポイント
  • NECパソコン pc-mkl37lz6cas1を使用した従量制課金接続についての設定方法
  • 従量制課金接続の設定方法について、ONとOFFの選択肢の意味とそれぞれの設定の良し悪しについて解説
  • 現在は有線接続を使用しているが、従量制課金接続に切り替えることでどのようなメリットがあるか
回答を見る