• ベストアンサー

退職金の運用方法の意見を教えてください。

退職金の運用方法の意見を教えてください。 希望退職を受け入れて退職するつもりです。 虎の子の2000万位になります。 銀行でも退職金運用プランとかいろいろありますが、期間が短くて。 既に退職金を得られた方、どのように運用してらっしゃるか教えてください。 また、ご教授いただける方もおまちしています。 個人的には社債とかを買うのが手かとも思いますが。 私40代中盤。まだ子供は小学生です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • souta1217
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.1

投資の基本は自己責任で運用するということだと思います。つまり他者に勧められて運用方法を決めるものではないということだと思います。 しかし、参考になるかもしれないので意見だけ述べさせていただきます。 (偉そうで大変申し訳ありません。お気に触るようでしたらスルーしてください) まず大事なことはリスク許容度です。つまり2000万円をもしかしたら1500万円とか1000万円まで評価額が下がることを受け入れられるのかどうかということです。増やすことよりもずっと大事なことです。 リスク許容度が低い(つまり減らすのが嫌)のであれば国内債券重視で運用するしかありません。 次に重要なことは、決してゆうちょ銀行や地方銀行で投資信託などを購入しないことです。手数料や信託報酬といったコストがバカ高だからです(銀行員の給料になっている)。投資信託で運用するにはネット銀行が良いと思います。 私は個人的にインデックスファンドを用いた分散投資をお勧めします。例えば国内債券ファンド50%、先進国株式30%、日本国株式10%、新興国株式10%など。これで見込めるリターンは4.4%、リスクは9.3%と計算されます。 とにかく安易に投資することだけは止めた方が良いと思いますよ。投資環境には鴨を狙っている悪い人達(手数料狙い)が大勢いますから。何より自分で調べ、勉強し、自分が納得した上で投資することが一番だと思います。 お子さんのためにも頑張ってください。

その他の回答 (2)

  • kool18
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.3

私は株式投資をしています。

  • souta1217
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.2

申し訳ありません。先程回答したものですが、ネット銀行ではなく、ネット証券をお勧めします。 例えばマネックス証券や楽天証券、SBI証券なのです。

関連するQ&A

  • 100万円の運用方法

    子供の教育費として、100万円貯まりました。 とりあえず10年は下ろすつもりはありません。 現在は銀行口座にあるのですが、利率も低いので他になにか運用して、少しでも増やしたいと思います。 お金について知識が少ないので、自分なりに調べたのですが、結論が出ませんでした。。。(というより、何にしようか決断できないというか。。。) 今のところ、 ・個人向け国債(固定か変動か迷いますが) ・ソニー銀行 がいいかなぁと考えています。 しかし、100万円を一口に扱うよりも、分散して預けた方が良いこともありますか? あと、地金の購入というのは運用にはなりませんか? (先日TVでやっていたので) よろしくお願いします。

  • 退職金の運用

    事情があり、早期退職した60歳前の男性です。 近々には手をつけたくないのですが、退職金の扱いについて検討中です。 銀行の定期預金に預けても、利子が0.03%ではあまりにも情けなく、 何とかもう少し増やせないものかと思案しています。 某都銀に出向いたら、結局は「生命保険」で目的に合わせて、「どれか」を 選択することを知りました。 諸般いろいろな商品があることを知りました。 しかし、今の世の中、「想定外」が珍しくありません。 財務省は消費税の増税に必死ですが、最近読んだ、三橋貴明の 「それでも、日本経済が世界最強という真実」を読むと、日本の国家破産 など、極めて可能性の低い話で、年金の破綻などもありえず、消費税の 増税など必要ないと説いてあります。 そうはいえ、某評論家の説では、国際的な合意のもと、ここ1,2年で 円が79円から50円になり、その後、120円にするとかだそうです。 この狙いは、日本経済を一人勝ちさせたくないこととか、日本銀行に すれば日本国債の1000兆円の借金をチャラにしたいとか。 メガバンクも預金封鎖をして、 「りそな」が「三菱UFJ」に統合され、「三菱UFJ」が「三井住友」に統合され、 日本のメガバンクは1行になっていくとか。 そんな激変が予測されている中、暢気に運用型の生命保険に退職金 を預けていたら、直ぐに元本割れの可能性が高いのでしょうか。 説明を受けた商品は、運用で5%増えたら、配当が出る。 状況によっては、元本を下回る。 契約者は死亡した時は、元本が支払われる、というもので、契約期間は 15年コースを勧められています。 お金は銀行に残るのではなく、銀行が窓口で、生命保険会社に預けられる ようです。 銀行の場合、預金保障は1000万円までですが、生命保険の場合、 90%までだそうです。 生命保険会社の破綻も可能性としては、なくはないことだと思います。 「早死にのリスク か 長生きのリスク のどちらを選択するか」 という銀行の営業員の問いに対して、私は「長生きのリスク」を選択 しようと思います。 そはいえ、銀行を窓口とした生命保険に退職金を預けて大丈夫なものか。 リスクは何にしてもあると思うものの、どうなんでしょう。 どなたかご教示いただければ有難いです。

  • 個人資産(貯金)の運用

    個人資産(貯金)の運用 銀行の普通口座と定期預金に貯金がありますが、金利が低いので定期預金でさえ預けておくだけになっています。 ローリスクローリターンで元本は保証されて定期預金よりもっと利回りの良いもので資産(貯金)運用したいと思っています。 個人国債と社債が思い浮かびますが、個人で購入できるのでしょうか? 固定金利と変動金利ではどちらが良いのでしょうか? 国債は国が破綻しない限り満期後に利子と共に戻ってきそうで、安心できそうな感じがします。 社債は大企業のものを選べばよっぽどのことが無い限り倒産は無いと思うのでこれも安心な気がします。 メリット・デメリットをあげて教えていただけると助かります。 他にも良いものがあれば教えてください。

  • 元本保証の運用について教えてください。

    金融関係に全くの素人です。 今,元本保証の運用を考えています。 12月に販売となる「個人向け国債・変動10年」を考えていたのですが, 銀行から, 「INGのスマートデザイン123」を進められました。 私としては,当面使う予定のない普通預金に入れておくのは,もったいないと思い,元本保証の何かいい運用があればと検討中です。 投資とかにも全く無知で話を聞いてもよく分からないので,自分でリスクをおってまで運用するつもりはありません。 何かアドバイス等ございましたら,ご教授をお願いします。

  • 会社の確定拠出年金の運用について

    私の会社は、退職金のお金をすべて確定拠出年金で運用するシステムに数年前から移行しました。 みなさんの会社では導入してますか。 私の会社は上場企業ですので、上場企業の人だけに コメント頂けませんか。 大きい会社はどの程度が利用しているか知りたいのです。 私はファンドマネジャーお任せプランで、国内と国外株式を50%:50%で運用するプランにしました。 毎年、1割から2割は運用益は出てますね。 会社の人のほとんどが、銀行定期のプランみたいですね。 退職するまで続ける。解約は出来ない。 1年単位には、運用見直しはできるそうです。

  • 20万ぽっちですが、お勧めの運用方法ってありますか?

    社会人2年目のOLです。 現在、都市銀行と新生銀行にお給料を分けて 振り込んでいて、新生銀行をお財布代わりにしています。 都市銀行に入った分は、携帯代等の引き落としがある以外、 そのまま手をつけずに置いてあるので、先日チェックしたら40万ほど たまっていました。 その中で、少しは何かあった時用に残しておき、 20万円ほどを定期預金なり定額預金なりにした方が よいのかな、と思い、現在運用方法を考えています。 経済にはあまり詳しくないので、株をはじめるなどは考えていません。 ジャパンネットバンク・イーバンク・新生銀行・ 関東圏の某都市銀行・郵便局に口座を持っていますが、 この中でするなら、どこの何預金がよいでしょうか。 また、JNBのHPを見てみたところ、定期預金の期間を 自分で決められるようでしたが、 1ヶ月で0.06%、1年で0.1%、3年で0.4%の利率で、 半年複利とのことでした。 パッと見てもよく分からないのですが、 やはり期間は長期間にしたほうが得をするのでしょうか? 今まで何も考えずに放っておいたので、 こういう事には疎くてよくわかりません。 知識をお持ちの方、簡単なことからぜひ教えてください。

  • 個人年金の運用方法について

    個人年金の見積もりをいただきました。 説明の中で、 (1)60歳払済、60歳年金受け取り開始 よりも、 (2)60歳払済、65歳年金受け取り開始 で据え置き期間?がある方が資産運用をするから返還率がいいとのことでした。 説明をもらったあとに、少し疑問に思ったのですが、その据え置き期間の資産運用とは一体どのような方法で行われるのですか。 株ですか?

  • 資産運用の方法(終身保険は定期預金より得?)

    30代独身(女)です。 社会人になってからの貯蓄の資産運用(約1千万)について相談させてください。 現在、ローリスクと言われている投資信託、国債、社債等にいくつか投資しておりますが、 それ以外の資産については、いくつかの銀行等にわけて殆ど定期預金しています。 株式や外国為替等、リスクが高いものは避けたいので、このままでもいいかと 思っていた矢先、銀行の方から、終身保険を勧められました。 例えば、300万円を一括で振込、最初の5年間は解約すると300万円を割ったお金しか 戻ってこないけど、20年とか長期となると定期よりずいぶん得だという説明です。 300万円くらいなら、引き出す予定は全くありません。 この場合、このような終身保険のリスクとメリットを教えてください。 また、他にいい資産運用(ローリスク)があれば教えてください。

  • 外資系銀行への転職はそんなにいいのですか?

    今、5年程銀行で勤務しているのですが、入行してからほとんど給料が上がってない状態が続いてて、20代のうちに給料アップを目指し転職を考えています。 人材紹介会社の方にも相談しているのですが、しきりに外資系銀行への転職を勧められます。そんなに外資系銀行って給料がいいのでしょうか? 個人的には個人向け資産運用の仕事を希望してるん ですが、具体的にどのような業務なのでしょうか? 営業や資産運用業務はまだ経験がなく、採用されるか どうかも不安です。。。 また外資系銀行に入るために有利な資格などありますか?業界に詳しい方いらっしゃいましたらご教授ください。よろしくお願いします。

  • 前払い退職金の運用について

    こんばんは。主人の会社が今年より前払い退職金のシステムを導入しました。凍結一時金がありそれとは別に今年の3月から前払い退職金が支給されます。 (1)社内制度を利用(給与と区別し、支給された範囲以内で運用) (2)社内制度を利用(支給範囲ないにこだわらず毎月給与の一部も利用) (3)社内制度を利用しない(給与口座に振り込まれ自分で運用) (1)は、グループ会社の証券会社に口座を作る。 A 証券版普通預金口座?で自動運用 B Aで貯まった資金をMMF(米、ユーロ、豪)、もしくは  株式(国内、海外)を選ぶ 2)給与天引きを利用 A 本社、グループ企業のファンドに投資  B 有名損保の商品で国内外の複数の資産に投資   (この中でも堅実性重視から成長重視まで3パターン   ある。債権、株式の割合が違う) また、(1)と(2)の両方のコースを利用することもできるそうです。 主人も私も資産運用についての知識はほとんどありません。私は大学生のころにダイワのMMFのやったような記憶があるのと以前勤めていた会社の株が(給与天引き)ある程度でお話しになりません。(笑)現在は会社の財形とネット銀行 をですし・・・。 いずれにせよ、社内制度を利用するつもりです。(自分たちで商品を選ぶ自身がないんです)いろいろ検索して調べてみましたが、どなたか詳しい方アドバイスいただけないでしょうか?これを気に少しずつ勉強しようと思います。

専門家に質問してみよう