資産運用の方法(終身保険は定期預金より得?)

このQ&Aのポイント
  • 30代独身女性が約1千万円の貯蓄の資産運用について相談
  • 投資信託や国債に投資する一方、定期預金も利用しているが、終身保険も検討中
  • 300万円を一括振込して終身保険に加入すると長期で利益を得られる可能性があるが、リスクもある
回答を見る
  • ベストアンサー

資産運用の方法(終身保険は定期預金より得?)

30代独身(女)です。 社会人になってからの貯蓄の資産運用(約1千万)について相談させてください。 現在、ローリスクと言われている投資信託、国債、社債等にいくつか投資しておりますが、 それ以外の資産については、いくつかの銀行等にわけて殆ど定期預金しています。 株式や外国為替等、リスクが高いものは避けたいので、このままでもいいかと 思っていた矢先、銀行の方から、終身保険を勧められました。 例えば、300万円を一括で振込、最初の5年間は解約すると300万円を割ったお金しか 戻ってこないけど、20年とか長期となると定期よりずいぶん得だという説明です。 300万円くらいなら、引き出す予定は全くありません。 この場合、このような終身保険のリスクとメリットを教えてください。 また、他にいい資産運用(ローリスク)があれば教えてください。

  • wwn606
  • お礼率54% (215/397)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koiprin
  • ベストアンサー率23% (72/306)
回答No.4

そもそも利息が1%を切っているような定期より得ではない金融商品など詐欺同然です。 終身保険のリスクは、まずお金が動かせないことです。 また、お金が動かせない期間が長い割には、利息が少ないということです。 実際に解約返戻金の額を計算して、それが年利で何%か?と考えると、金融商品としてはお寒い限りです。またインフレ施策を打っている政府の動きからするとその額も目減りさせて考えなければなりません。 また、あくまでも運用益を見込んでいるわけですから、結局投信あたりと変わりませんので、利回りの良いものを選ぶべきです。 『定期よりは』というのがあくまでもポイントです。 実際に投信をやっているのでしたら、一金融商品として保険を判断することをお勧めします。 日本の投資信託は信託報酬やら売買手数料やら配当への税金やらで、儲けなどほとんど出ません。 ただ、今はアベノミクスで株価上昇しているので株式と連動されている商品であれば勝手に値上がっているはずです。 しかしここ1、2年であれば、好きな株を買っていた人はほぼ誰でも利益を上げています。 ソフトバンクは、3000円台から9000円程度まで上がりましたし、オリエンタルランドは9000円から15000円くらいになりました。 今の日本株は2020年のオリンピックくらいまではローリスクでハイリターンが期待できますので、買って放っておけば、上昇基調ですので、利益を取りやすいですよ。 インフレになると貯金はただ価値が目減りするだけですので、1000万なら8割がた一つの銘柄に集中させればよいかと思います。 株も配当がでますから、配当3%程度の優良企業の株を持っておくのが良いのではないでしょうか? 投資信託など、人に任せるものは必ず手数料が発生し、彼らはそれを飯のタネにしています。 自分で直接行うほうがローリスクですよ。

その他の回答 (5)

noname#195579
noname#195579
回答No.6

私的な意見で言います。 過去に保険会社が破たんしたときがありましたね。 終身保険のリスクですが、これです。他の会社が受け継いでも八割しか 保障は残りません。メリットはアナタが死んだときの死亡保障 は遺族となる人への保障は心配要らないこと。 解約時に金が戻ってくることです。解約返戻金が無いタイプもあるけど。 投資信託がいいんじゃないかな。目論見書で運用状況もわかるし。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.5

お金を紙切れに替えないことです。お金も紙切れですが、何時でもゴールトなどに替えられます。金融終身保険はお金ではなく紙切れです。定期預金と較べているようでは定期預金にしてお金の状態で保管して置くことです。お金と紙切れの区別をしっかりと付けないとお金を失います。 郵便定額貯金の金利が7%だった30数年前の終身生命保険は月に1万円ほどの掛け金で、何歳で死亡しても1000万円の死亡保険金が付いていました。しかも、65歳で掛け金はほとんど無くなります。最高総額が500万円ほどしか支払わないのに1000万円になります。このような紙切れならば価値があります。

  • Crusadess
  • ベストアンサー率57% (121/210)
回答No.3

こんにちわ。 銀行預金や終身保険などの現金モノは、実は非常に危険な商品なのです。「元本保証」の四文字のために安全な投資だと思うかも知れませんが、実は一番危ないのがこれらの現金モノです。 どういう事かと言うと、現金モノから発生する利息収入では、インフレに勝てないのです。アベノミクスで年2%物価が上昇しますが、現金モノ投資で2%も稼げません。歴史的に見ても、キャッシュがインフレに勝ったことはありません。「名目利益-物価上昇=実質利益」ですので、利息で200円稼いでも、物価が300円上昇したら、実質は100円損した事になります。 明日使うカネは、キャッシュで保管するのが得策です。しかし貴女のように20年の長期を見据えての投資なら、株式が一番安全な投資です。企業は物価上昇に応じて売値を上げますから、利益も物価上昇に応じて上がります。よって株価も物価上昇に応じて上がるのです。キャッシュの価値は、ただ下がるだけです。 1802年に投資した1ドルが、1997年時点で幾らに育っているか(インフレ調整後の数字)をご存知ですか?現金なら0.07ドルに、債権なら803ドルに、株なら558,945ドルに、それぞれ育ちます。詳しくはジェレミーシーゲル「株式投資」の一章に書いてあります。現金モノが長期保存に向かないのは歴史の事実です。「リスク」を「損をする可能生」という意味で使えば、キャッシュはハイリスクで、株がローリスクなんですね。 だから貴女も株にしよう。

  • cripahoo
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.2

今の日本の国債の金利は、1%に満たない水準です。 そして、いまアベノミクスということで、騒がれていますが、 国が物価を年率で2%以上に上げようとしているわけです。 日銀も異次元緩和と言って、お金をバンバン刷っています。 財務省は、国の借金が大変だ!と言ってます。 金利が低いということは、国が安泰だということです。 しかし、今の日本は安泰ですか? そう実感できれば、今の金利水準で保険に入るのも良いで しょう。 そうでなければ、保険はやめた方がいいと思います。 インフレを前提に考えると、今の1万円が、将来5000円ぐらい の価値のものしか買えないということをイメージしなければ いけません。 何がローリスクで、何がハイリスクなのか、その定義が変わり つつあるのが、世界的な金融市場の現状だと思います。 6年前にリーマンショックがあった時に、日本の金融商品は、 日本の国債以外は全て値下がりしました。 それまでは、グロソブを持っていれば安泰と思われていましたが、 見事に裏切られました。 今後裏切られるのは、そういった国債回りのものだと思います。 なぜなら、国の借金はもう返せないからです。 ですから、国債を組み入れている保険商品はおやめになった方が いいと思います。 300万円戻ってきても、軽自動車も買えないような物価になって いるような状況が起こりえますから。 今の80~90代の方で戦後のインフレを経験されている方で、 保険はこりごりという人は結構います。 むしろ質問者さんが考えているような株式や外国為替などの方が インフレには強いです。 しかし、このインフレが始まる時には、国が借金を返せないから インフレになるということでしょうから、相当混乱もあると思い ます。 それまでは、買い場ではないような気がします。 ですから、今はまだ時間がありますし、そういう混乱期には、 誰に聞いても不安なことしか答えられないでしょうから、今の うちに少しずつ勉強していって、自分の意志で動けるように 準備をすべきだと思います。

回答No.1

銀行で薦められたのは「一時払い終身保険」というものですね 5年間は元本割れということは、5年間は全くお金が増えないんです つまり5年はお金をドブに捨てるような金融商品ということです 利息がほとんど付かない普通預金でさえ元本が減るということはありません この違い分かりますか? それを買うかどうするかは質問者さんにお任せしますが、下記URL先を一度ご覧になってから 決めても遅くないと思います http://diamond.jp/articles/-/16271 5年あれば15から20%程度のリターンが得られる金融商品は数多くありますので、FPなどに相談されるか、金融雑誌などで研究されてみては如何でしょうか

関連するQ&A

  • 資産運用にかんする事前準備のような質問です。

    現在特に資産運用という事はしてないのですが ネット銀行にて6ヶ月の定期預金をしていて、満期になると自動解約し 給料で定期預金に回せるお金があればそれを追加して再度定期預金を 開設するという事をしています。 そこで、もちろん元本割れがあるというリスクがある事は承知の上で 何か資産運用をしてみようかなと考えるようになりました。 今現在思いつくのは、投資信託、国債、金・銀・プラチナあたりです。 ここでいくつか質問なのですが 1・札幌にてこんな感じの資産運用に関する相談を総合的にする所はありますか? 2・上記の資産運用方法でお金をどれだけ使うかというのは本当に人それぞれだとは思いますが   最低限これ位から始めるという相場とかはあるのでしょうか?   例えば投資信託で1万円から始められますと書いてあっても   本当に1万円だけで投資信託を始める人というのはいないと思いまして・・・ 3・投資家のように本格的に資産運用をするのではなく   定期預金よりは少しは率が良く元本割れのリスクが少ないなど   実際に資産運用をしている人でおすすめの資産運用方法などがありましたら   ぜひ教えてください。 なお、「こんな程度の質問をするような人だったら投資信託とかしない方が良い」とか 質問とは関係ないと思われる回答はご遠慮願います。

  • 初心者の資産運用

    普通貯金や定期貯金以外の資産運用をしようかと考えています。 ネットで調べたところ、資産運用と言っても色々あるんだなぁ~と、初めて知ったようなレベルの普通のサラリーマンです。 初心者でも始められて、ローリスクなお勧めの資産運用方法を教えて下さい。 (もちろん始めると言っても、本等で勉強をしてからのつもりです。) 不安なので、とりあえず軍資金は10万スタートで、様子を見てから上げていこうと考えています。 軍資金はすぐに必要になるようなお金ではないので、長期も可能です。 あと、私が調べた資産運用方法は下記のような感じですが、この中でローリスク順に並べ換えて頂けないでしょうか。 (他にもありましたら付け加えて下さい。)  外資MMF  外資預金  外国為替証拠金取引  株式投資  個人向け国債  不動産投資

  • 資産運用に付いてアドバイスをお願いします。

    現在30歳、実家同居、月給手取り20万円で、いわゆる低所得の部類です。 月収20万円のうち月10万円を定期積立、6万円が生活費、1万円が個人年金、3万円が車購入や特別支出用に積み立てしています。 生命保険は兼業農家のため、農業収入から引いているため自分の負担はありません。 そして現在の総資産は600万円で、内訳は、 ◎普通預金や定期預金、積立で・57.41%(約344.46万円) ◎投資信託、個人向け国債で・・41.09%(約246.54万円) ◎個人年金の掛け金で・・・・・ 1.50%(約9万円)です。 いずれも地元の地方銀行での取引ですが、その内近々50万円の定期預金が満期を向かえ、銀行マンから色々商品(特に投資信託商品)を紹介されています。 以前別の銀行レディに「総資産の4割程度で投資してみては?」と言われていたことを思い出したのですが、既に投資信託・個人向け国債に41.09%掛けているので、これ以上投資に掛けるのは「危ないかな?」と思っています。 そこで質問ですが、この50万円をどのように運用すればよいかよきアドバイスをお願いします。

  • 老後資金と終身保険

    老後の資金形成のために終身保険をどこまで組み入れるかに関して、お聞きしたいと思います。 私27歳、妻29歳、娘1歳の家族構成です。 つい先日30年間、保険金5000万円の定期保険に加入しました。 終身保険も考え、素人なりに色々調べ、積立利率変動型終身保険(ソニー生命、最低2%金利確約)もしくは低解約返戻金型終身保険(東京海上日動)を候補に挙げました。あくまでも途中で解約はせず、向こう30年間以内に死亡したときの保険を上記定期+αとしての要素、そして貯蓄としての要素(こちらがメイン)を考えています。 現在、老後資金として、4000万程度あればいいなと思っていますが、そこに終身保険をどこまで組み入れたらいいかに悩んでいます。株や投資信託の知識はなく、定期預金しかいまはしていません。老後の資金を確保するために預金だけでやっていく自信がそれほどありません。上記終身保険を1000万、さらには2000万位かける意義はあるのでしょうか? 本やネットで情報を検索すると、終身保険を貯蓄や資産運用として求めるのはダメだとの記載を良く見ますが、実際そうなのでしょうか?株や投資信託を知らない、資産運用の素人にとっては、終身保険も十分魅力的に思えるのですが。 上記終身保険に入ることに対しての意見を頂きたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 資産運用初心者です。アドバイスをお願い致します。

    NISAと騒がれるようになってから、やっと資産運用について考え始めた30代の既婚の初心者です。お恥ずかしいのですが勉強を始めたばかりで疑問だらけです。 1つずつ質問させて下さい。 運用資金としてとりあえず400万準備しました。 初心者ですし、基本はなるべくリスクは小さいもので運用し、50万~100万程度で多少リスクのあるもので勉強をと思っています。 半分(200万)はリスクが小さいと思われる、MRFや国債購入を検討しておりますが、これからインフレに向かうと言われている中で、国債を買うという選択が間違っているのかアドバイスをおねがいします。また、400万を初心者が運用するにあたり、 オススメの金融商品などありましたらご紹介いただけると嬉しいです。 投資信託や社債などにも興味を持っています。

  • 資産運用について

    43才で年収は約950万円です。 親が亡くなった時の保険金相続などがあり、資産が全部で8000万円ほどあります。 マンションのローンも完売しています。 現在5700万円を個人向け国債(10年)で保有しています(4年ほど前に購入)。 このほか投資信託として三菱UFJ-eMAXIS全世界株式インデックスを400万口、 住信-SBI資産設計オープン(愛称:スゴ6)(資産成長型)を500万口保有しています。 現在投資信託の基準価格が下がり続け、150万円ほどの損失があります。 今の情勢を考えると、今後も下がり続ける可能性が高いと考えており、いったん売却してから、 数年後に景気回復しそうな状況になってから、再度購入しようと考えています。 (景気回復の時期を見極めることはできないかもしれませんが、このままリスクを抱えるより 良いかと考えています) 私の考えは間違っている(考えが甘い)でしょうか? また、インフレなどで資産を目減りさせないためには、どのような運用をするのが良いのでしょうか?アドバイスを頂けると助かります。 ちなみに、贅沢な暮らしはしておらず、年間300万円程度は貯蓄に回せています。 実は以前もチャイナオープンという投資信託で200万円ほど損失を出しています。 この損失を取り返そうと、再び投資信託を購入し、一時期はある程度の損失を取り戻せたのですが、 結局は傷口を広げることとなり、落ち込んでいます。

  • 投資信託での資産運用

    現在、約1100万円の資産があります。 割合としては、 銀行預金250万円(財形貯蓄のストック) 国内株式250万円(時価) 郵便貯金500万円(定額。今では銀行預金となるのかな?) 投資信託100万円(新興国債権タイプ) 今後は約年間50万位づつ増えていきそうです。(現状ですと、郵便貯金が増えることになります) 特に将来の目標は無いのですが、現状、銀行に預けても利息は微々たるもので、将来に向けて漠然とした不安があります。 であれば、もう少し増やしたい、と思っています。 資産割合からして、かなり安定志向だなと思います。 資産を増やす方法は様々あると思いますが、では「どれがいいんだろう?」と考えたときに「う~ん」となってしまいます。 希望としては、年利回り5%で推移していければ、と思っています。 これも漠然ですが・・・・・ もしみなさんがこういうような状況下であればどのように運用されるでしょうか?? もしよろしければ、運用方法とその理由を教えていただければ幸いです。 是非今後の参考にしたいと思っています。(勿論自己責任で) ちなみに当方30代後半のサラリーマンで、独身であります。 「投資信託での運用方法」と書きましたが、運用方法は投資信託に拘ってはおりません。 以上宜しくお願いします。

  • 外貨での資産運用を考えています。

    現在リスクヘッジとして外貨での資産運用を考えていますが、どのような方法が合うのかわかりません。毎月5万円前後の投資、期間としては約10~15年は使う予定のないお金です。 個人的には外貨建てファンドに毎月一定額投資する方法やドル建終身保険を考えているのですが、前者は運用益&為替変動によるリスクがあり、後者は為替変動によるリスクがあることと、一定期間の解約が困難(大幅な元本割れ)ということで理解しているのですがよろしいでしょうか。理想としてはあくまで外貨ベースで元本割れがないことですのでドル建終身保険がいいのかと思っておりますが、私自身素人ですので考え方の問題点や他に良い方法があれば教えて頂けると幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 新生銀行の資産運用って?

    新生銀行の資産運用って? 窓口で新生銀行の資産運用のアドバイスをやることになりそうなのですが、どんな事をするのでしょうか? 円のみとか、外貨や投資信託、保険なども勧められるのでしょうか?

  • ローリスク、ローリターンの資産運用例を教えて下さい

    ローリスク・ローリターンの資産運用について調べています。 一般的に、ローリスク・ローリターンと言われている投資には、どのようなものがありますか? 例)国債