• 締切済み

資産運用初心者です。アドバイスをお願い致します。

NISAと騒がれるようになってから、やっと資産運用について考え始めた30代の既婚の初心者です。お恥ずかしいのですが勉強を始めたばかりで疑問だらけです。 1つずつ質問させて下さい。 運用資金としてとりあえず400万準備しました。 初心者ですし、基本はなるべくリスクは小さいもので運用し、50万~100万程度で多少リスクのあるもので勉強をと思っています。 半分(200万)はリスクが小さいと思われる、MRFや国債購入を検討しておりますが、これからインフレに向かうと言われている中で、国債を買うという選択が間違っているのかアドバイスをおねがいします。また、400万を初心者が運用するにあたり、 オススメの金融商品などありましたらご紹介いただけると嬉しいです。 投資信託や社債などにも興味を持っています。

みんなの回答

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.4

別に間違ってはいないと思います。 株は投資先企業が倒産してしまえば無価値になります。それが最大の欠点、今まで、銀行は潰れないのJALは潰れないのと言っても、現実はどうだったでしょうか?つまり、株に投資するには目利きが必要だということです。 それなら、倒産のリスクがないETFに投資したほうが良いのではないでしょうか。ただし、ETFにも別なリスクはあります。 要は、リスクは恐れるものではなく、知って管理するものだと言えるでしょう。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.3

misaraika さん、こんばんわ。 これからインフレに向かうと言われている中で、国債を買うという選択が間違っているのかアドバイスをおねがいします。 とすれば、変動金利型の国債ということになります。金利変動型の国債なら、インフレになる金利上昇期でもその分の金利を受け取ることが出来るはずです。 しかし、私はMMFもあなたの金融商品に加えてほしいと思います。

  • Crusadess
  • ベストアンサー率57% (121/210)
回答No.2

こんにちわ。 リスクが小さい物として国債等を検討されているとの事ですが、国債を初めとする債権モノではインフレに勝てない、というのが歴史の事実です。債権モノは安全であると巷間言われますが、実は非常に危険なのです。逆に、株は危ないと言われますが、実は非常に安全なのです。 アベノミクスでは物価上昇の目標を年2%としています。債権では年2%も稼げません。これではインフレに勝てません。 また、会社の利益が年々増加しても、債権投資家が貰える利息は額面率分だけです。さらにこれから市中金利が上昇すれば、債権価額は下がります。今から金利が下がる方に賭けるのは時すでに遅しです。 短期投資ならば債権もありかも知れませんが、長期投資なら債権はゼロで良い。貴方は30代なので、投資期間は長い。よって債権に投資する必要はありません。債権に投資して、長期的に良い事など一つもない。 一方の株を考えましょうか。株投資家は配当金を得ます。会社の利益が増えると配当金は増えますし、株価も値上がりします。長期的に考えると、インフレ対策には株が最適です。 貴方は全力で株式モノに投資するのが良いでしょう。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

国債はこういう状況ですから決してお勧めはできません。 http://www.takarabe-hrj.co.jp/clockabout.html 大丈夫だと言う評論家も多いですけどね。何をもって大丈夫なんだか。 と言って、国債がアレした場合は株式から何から全部共倒れになりますからどうにもなりません。MRFと国債でいいと思います(オイ) 定期預金でもいいですよ。ネットバンクなどでMRFより有利な利率のところもありますし。 ただ、多少リスクを取るなら、投信なども含めて良いと思います。株式が果たしてそれほど堅調と言えるかどうかも疑問ですが、特に今ダメというほど悪くもないので、消去法で残ったところとして。まあ、1割程度。 社債までいくとリスクはずっと上がります。株式よりはマシですが、倒産すればゼロになる事に違いはありません。 それでも、というなら少しだけならOKでしょう。 株式のようなリスクを取るものでなければ、NISAとかほとんど関係ありませんから無視していていいです(投信は多少)

関連するQ&A

  • 資産運用のアドバイスをください

    資産運用など始めようと思っている初心者です。 本やネットなどで少しずつ勉強してます。 使う予定のない50万を少しでも増やすために、 投資信託・外貨預金・FXなどを考えています。 今現在の金融情勢で、なるべく増やすにはどの方法が 良いでしょうか? そう考えた理由とともに教えてください。

  • 適切な資産運用をスタートしたい 

    いつもお世話になります。 銀行に資産運用を促され、NISA講座を作ったのですが、投資先を迷って決められません。 いくつか質問があるのですが、 投資信託は手数料や運理費、解約手数料等、基準価格の値下がりがあっても長期運用により 分配金や価格の値上がりによりプラスに転じるのでしょうか? マイナス要因が多くてリスクだけ高いようにも思えます。 株を選んで買った方が手数料や運理費、解約手数料等なくて(ネット証券等)、さらに分配金、株主優待などがあるからとくでしょうか。 ドルは今は123円前後で高いからドル建て社債などは買わないでドル安のときがいいのでしょうか? NISA口座で買うとしたら投資信託はむいてますか? 分散投資は、国内株、債券、外国株、債券、リート等すべて投資信託で組んだ方がいのでしょうか? 手数料や運用管理費がかさなり、ランニングコストが多いから結局、損にならないのしょうか。 どうか適切な資産運用のスタートの仕方を教えてください。

  • 資産運用について教えてください

    初心者のため御指導よろしくお願い致します。 現在、すぐに使わない資金が100万くらい銀行に有ります。 これを資産運用のきっかけとしたいと考えました。 株や投資信託やFXなどいろいろ有りますが、資金100万からだと何が良いのでしょうか!?

  • 資産運用について

    1000万ほどの、余裕資金があるので、10年先をみこして、資産運用を考えています。本等で、勉強はしているのですが、いまいち、しっくりしません、株、投資信託等、総合的に、運用してもらえるような、所は何処に行けばいいんでしょうか?ちなみに、現在は個人の判断で、東証1部の優良企業(トヨタ)等何社かに分散して、株を、持っています。基本は長期投資の考えです。銀行、証券会社など、相談に乗ってもらえて、トータルで運用してもらえる所があれば教えて頂きたいです。宜しくお願いします。ちなみに、32歳既婚者です。

  • 資産運用について 初心者

    少し貯金ができたのですが、銀行に預けていてもほとんど利息が付かないため、 銀行で国債について聞いてきました。 10年くらいならどうせ使わないし、元本保証だし寝かしておいていいと思っていました。 ところが、国債について聞きに行ったのに一番最初に渡された資料が社債(海外のメガバン)でした。 かなり安全な感じで、利息がネットバンクの定期より少しいいかなっていうくらいのものでした。 別に国債にこだわりがあったわけではないですし、結構安全で探している感じとしてはよかったのですが、なんか引っかかります。無知過ぎていろいろ疑ってしまいます・・・・ 国債にもデフォルトの心配があるということと10年は長いということを言われたのですが、 銀行員みたいにバリバリ運用していこうと思っているわけでもなく(もちろん低リスク高リターンならうれしいですが)、特に何か目的があるわけでもなく、いつまでにこれくらい必要というのがないため 割と安定性を重視しています。 (1)国債以外で初心者でも安心して運用できるもの (2)国債をどう感じるか (3)勉強方法 (1)~(3)について教えてください。 予六市お願いします。

  • 初心者の資産運用

    普通貯金や定期貯金以外の資産運用をしようかと考えています。 ネットで調べたところ、資産運用と言っても色々あるんだなぁ~と、初めて知ったようなレベルの普通のサラリーマンです。 初心者でも始められて、ローリスクなお勧めの資産運用方法を教えて下さい。 (もちろん始めると言っても、本等で勉強をしてからのつもりです。) 不安なので、とりあえず軍資金は10万スタートで、様子を見てから上げていこうと考えています。 軍資金はすぐに必要になるようなお金ではないので、長期も可能です。 あと、私が調べた資産運用方法は下記のような感じですが、この中でローリスク順に並べ換えて頂けないでしょうか。 (他にもありましたら付け加えて下さい。)  外資MMF  外資預金  外国為替証拠金取引  株式投資  個人向け国債  不動産投資

  • せめて3%ぐらいの運用をしたいのですが

    現在、約4500万円強の金融資産がありますが、うまく運用出来てなくて 悩んでおります。 内訳は 宝くじ定期 3000万円 国債 900万円 普通口座 350万円 株 50万円 投資信託 200万円 あまりリスキーなものには投資したくない反面、3%ぐらいは運用出来たらと思っています。 定年まであと14年、この先退職金含めて1億2千万ぐらいになると思いますが、老後の生活資金の準備のためにも上手に運用でしていくアドバイスを宜しくお願いします。

  • 資産運用について

    43才で年収は約950万円です。 親が亡くなった時の保険金相続などがあり、資産が全部で8000万円ほどあります。 マンションのローンも完売しています。 現在5700万円を個人向け国債(10年)で保有しています(4年ほど前に購入)。 このほか投資信託として三菱UFJ-eMAXIS全世界株式インデックスを400万口、 住信-SBI資産設計オープン(愛称:スゴ6)(資産成長型)を500万口保有しています。 現在投資信託の基準価格が下がり続け、150万円ほどの損失があります。 今の情勢を考えると、今後も下がり続ける可能性が高いと考えており、いったん売却してから、 数年後に景気回復しそうな状況になってから、再度購入しようと考えています。 (景気回復の時期を見極めることはできないかもしれませんが、このままリスクを抱えるより 良いかと考えています) 私の考えは間違っている(考えが甘い)でしょうか? また、インフレなどで資産を目減りさせないためには、どのような運用をするのが良いのでしょうか?アドバイスを頂けると助かります。 ちなみに、贅沢な暮らしはしておらず、年間300万円程度は貯蓄に回せています。 実は以前もチャイナオープンという投資信託で200万円ほど損失を出しています。 この損失を取り返そうと、再び投資信託を購入し、一時期はある程度の損失を取り戻せたのですが、 結局は傷口を広げることとなり、落ち込んでいます。

  • 資産運用用語

    最近、資産運用を始めたく勉強を始めた者です。 投資とか資産運用の用語(株・為替・投資信託・債券)が初心者のため難解でわかりません、どなたか用語辞典とかHPをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが、よろしくお願いいたします

  • 資産運用成績の付け方

    ブログで運用成績を、%の増減で公開されてる方がおられます。 ふと疑問に思ったのですが、資産運用成績の付け方って、 一般的には以下のどれになるのでしょうか。 1.実際に投資しているポジションの増減で計算 (流動性資産は含めず、ポジションの取得額と時価総額の比較で計算) 2.投資しているポジション+投資用のMRFを含めた増減で計算 (生活資金以外の投資用資産の増減で計算) 3.すべての資産の増減で計算 4.その他 例えば総資産が1000万あるとします。 そのうち200万を現金で持ち、残り800万で運用。 800万のうち600万のポジションを持ち、200万MRFとします。 ある月の仕事による純利益が10万あり、そのうち5万をMRFに、 そして600万のポジションが株価が上がって650万になりました。 結果、現金200万→205万、MRF200万→205万、ポジション600万→650万、総資産1000万→1060万になりました。 この場合、資産運用成績をどう計算するのが一般的なのでしょうか。 1の計算法:600→650   +8.3% 2の計算法:800→865   +8.1% 3の計算法:1000→1060  +6% 4その他 仕事による利益と投資による利益を、一般的にどう区別して計算しているものなのか、アドバイスをいただければ幸いです。