• 締切済み

私はそれほど有名ではありませんが、プロの作詞家として50曲から、100

私はそれほど有名ではありませんが、プロの作詞家として50曲から、100曲ほどの歌詞がCD化されています。自分の公式サイトに、自分の歌詞を全て全文掲載するコーナーをつくりたいのですが、JASRACに許諾を貰っていて、歌詞を自由に書き込みしても良いというサービスを提供しているブログや掲示板サービスはありませんでしょうか? 私の商業作品として発表された詞は全てJASRACの管理です。

みんなの回答

  • ice-moon
  • ベストアンサー率65% (121/184)
回答No.2

>JASRACに許諾を貰っていて ないと思いますよ。 歌ネット、歌詞ナビ、うたまっぷなど、歌詞を掲載しているサイトは 許可を得ているでしょうが、 ユーザーが書き込みできるサイトは聞いたことがありません。 自分のサイトに掲載したいのであれば、自分で許可を取って 使用料を払うしかないのではないでしょうか。 たしか自作でも払わなければならないんですよね……。 あるいは、上記の歌詞掲載サイトに自作があるようなら そこにリンクを張るしかないかと。 ひとつひとつ許可を取るのが面倒なのかもしれませんが、 ご自身が創作および著作権にかかわるお仕事をしているのですから 面倒がってはいけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

>50曲から、100曲ほどの 開きが激しいね。妄想? >自分の公式サイトに、自分の歌詞を全て全文掲載するコーナーをつくりたいのですが 作れば? ブログや掲示板サービス使わなくても作れるでしょ?

PARAIDO
質問者

補足

> 作れば? > ブログや掲示板サービス使わなくても作れるでしょ? JASRACの許諾をサービス全体が既に取得しているサービスを 利用したいと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 作詞家になるには・・・

    作詞家を目指しているのですが、友人が、 「最近は、曲先だから、曲に詞をはめ込む形になる。だから最近の作詞家は、 送られてきた曲に詞をつけ、自分で歌ったものをカセットか何かに録音して持っていかなければいけない」 と言っていました。曲先なのは知っていましたが、僕はてっきり、 音符かなにかに詞を書いていったりするものだと思っていました。 「作詞家が自分で歌って録音していく」という方法は、あくまで、そういう会社もある、という意味で、 一部の会社だけの方法なのでしょうか? それとも、この方法がレコード会社では常識というか、普通なのでしょうか?

  • 作詞だけでは……曲は未完成?

     私は趣味として詩や小説を書いています。最近は主に、アーティストの曲のメロディに、自分の詩を重ねて書いています。ちょこちょこ自分の詩(詞)をカラオケで歌ったりしています。  私は将来小説家を目指していますが、正直「作詞」としても活躍したいと思っています。自分の詞を歌って欲しいです。しかし「作曲」はほとんどと言っても過言ではない程出来ません。  作詞作曲に携わっている方や知識がある方、ボーカロイドに携わっている方に質問です。 1、私は作詞だけですが、作曲できる方を見つけるにはどうしたらよいのでしょうか? 2、「作曲」出来なくては、どうしようもないのでしょうか? 3、ボーカロイド好きなので考えましたが、作曲から始めないと無理ですよね? 4、編曲者も必要ですか?  音楽は得意ではありませんが、歌うこと・詩(詞)を書くこと・音楽が大好きです!!アドバイスやご意見お待ちしております。

  • 作詞家の畑亜貴さんについて質問です。

    作詞家の畑亜貴さんについて質問です。 前提として、「詞」というのは”意味のある”文章ですよね? そこで、最近アニメのテーマソングの作詞を多く手掛けていて度々畑亜貴さんの名前を見掛けますが、 そのせいで、すべてとは言いませんが、歌詞に脈絡がなく、ただ曲のリズムに合わせて作られたものになっていないでしょうか? 他の曲の歌詞を見てみると、こちらもすべてとは言えないのですが、感動できたり笑えたり、曲の始めから終わりまで一貫して意味のある文章になっていると思うのですが、畑亜貴さんの歌詞はいかがでしょうか? みなさんの感想、ご意見をお聞かせ下さい。

  • ショパンの「別れの曲」の歌詞について(映画『さびしんぼう』主題歌)

    大林宣彦監督の映画『さびしんぼう』のエンディングで、富田靖子さんが歌った主題歌「さびしんぼう」と、映画中には出なかったけど富田靖子さんのCD『思春期・前期』の最後に入っている曲「もう一度逢いたい」は、どちらも、ショパンの「別れの曲」に日本語の歌詞を付けたものです。歌詞カードによると、作詞:売野雅勇となっていました。ところが、JASRACの検索システムによると、 ・作詞:P D(パブリックドメインの事?):権利消滅 ・訳詞:売野雅勇 となっていて、元の詞がある事に最近気が付きました。 元の詞が英語なのかドイツ語なのかよくわかりませんが、是非知りたいのです。どなたか、ご存知の方教えてください。元の詞の著作権は切れているらしいので、このサイトに掲載できない歌詞は除外していいと思います。 よろしくお願いします。 (訳詞については、元の詞と違って著作権が切れていないので、掲載できないのが非常に残念です・・・)

  • 歌詞の著作権がクリアされれば、同人誌に掲載できますか、それとも曲の著作権もクリアする必要がありますか。

    唱歌などにも、歌詞の著作権と楽曲の著作権があると思いますが、同人誌に歌詞だけを載せたいときは、歌詞の著作権をクリア(許諾をうけるか著作権切れのものだけに限る)していれば、掲載できますか。気になっているのは、楽曲を文章に載せる予定はないのですが、その歌詞が純粋に文学とは違うので、楽曲の著作権、ジャスラックなどの許諾をクリアしないといけないのか、どうか。その辺がわからないのです。曲には無関心なのに多額の料金が発生するのなら、歌詞というもの自体掲載は断念するべきかどうか迷っています。

  • 曲名、歌手、作詞者、作曲者など

    「はなやいだ過去を持つ人は、ひとりの時 何を思うだろう……」(漢字などは「華やいだ」「独りの時」かも知れませんが) という出だしの曲のタイトル、歌っていた歌手、作詞者、作曲者など御存じの方、教えて頂けませんか?   曲の感じは、ユーミンの『あの日に帰りたい』風。 歌詞は全て解っているのだけれど、全文紹介するわけにもいかず……。 宜しくお願いします。

  • 作詞家について

    クラシックのオペラや歌曲で歌われている歌詞は、 誰が作っているのでしょうか? 作曲家の名前は必ず表示あるいは、ラジオなどでは呼ばれますが、 作詞家の名前としては、見たことも聞いたこともありません。 あるいはモーツァルトもベートーベンもJ.シュトラウスも、 すべての作曲家は詞も書くのでしょうか? 別にいる場合は、なぜクラシックでは、表示されないかを教えてください。

  • 作詞するときの著作権について

    作詞のフレーズの著作権に関することについてお伺いしたいと思います。作詞をこれから始める初心者の者ですがよろしくお願いします。さっそくですが、例えば…「愛してる」というフレーズを使っている曲ってたくさんあると思いますが著作権がある曲同士にこのフレーズが入っていても盗作だとか著作権侵害だとか言われたりしないですよね。で、さらにこのフレーズに「君を」がついて「君を愛してる」というふうになっても同じことですよね。ではこんな感じでさらに例えば「歌っている君を愛している」「天の川のほとりで歌っている君を愛している」みたいに「愛してる」にどんどん言葉を足していった場合 (1) どこまで(何文節まで)著作権のある他の曲と同じ言葉を足すことができるのか。 それから国歌は著作権が大丈夫なようなのでここに例として書きますが (2)例えば著作権のある曲から「君が代は千代に八千代に」「さざれ石の巌となりて」というふうに二・三行まで著作権のある他の曲の歌詞にしてその他の行はすべて「俺がそんなふうに歌う訳ねぇぜベイベ~」(センス無い(TT))等オリジナルの歌詞にするならばそれは認められますか?もしも認められるとしたら何行まで許されますか? (3)例えば「山のように君を愛している」の一文が既存の歌詞にあったとして、もし著作権に反するの内容だったとしてこれに勝手に「いや川のように」を挟んで「山のようにいや川のように君を愛している」にした場合はどうなりますか? (4) 本で感銘を受けた言葉やテレビやラジオのCMの言葉や自分のまわりの誰かが言った言葉に共感してそれを歌詞に組み込んだらダメですか?例えばACの広告みたいなやつを。 (5) また、(4)の詞に「引用だけど」とか「なにかのCMでいっていた」などの補足フレーズを加えて入れたら(4)の歌詞は使えますか?((><)ロクな歌詞にならなそうですが) (6)○○市や○○町などの地名を詞に入れる場合許可がいりますか。 以上の六つの質問ですがよろしくお願いします。できれば六つとも、ダメならわかるところだけでもいいので回答いただければありがたいです。おそらく(2)はやはり著作権に引っ掛かるような気がしますが。なぜこんな質問をするかというと自分が書きたいことが誰かの曲のフレーズとたまたま同じだったときあとから始めたから使えないフレーズがあるなんて理不尽な気がしたからです。ダメと言われればルールだから守るべきですがではどこまでが許されているのだろうかと思いまして。よろしくお願いします。

  • 作詞家になるには。。。

    作詞家になるにはどうしたら良いのでしょうか? レコード会社に何通か詞を書いて送りましたが、何の連絡もなしで一度は諦めてOLになりました。 しかし、今から思えば私の応募の仕方が間違っていたのではないかと思い、質問させて頂こうと思いました。 今年で23歳になる女ですが、17歳~19歳にかけて約二年間J-POP系のアーティスト(今でいうとEXILEやポルノグラフィティなど)の作詞家になりたくて(歌手ではありません。詞を書く人専門の作詞家です)レコード会社にせっせと自作の詞を送り、時には写真付履歴書とメジャーの曲に詞をのせて自分で歌いそれをMDに録音して送ったりしても駄目でした。 ここまでしても返事がなかったという事は才能がないと言う事になり諦めなければならないのでしょうか? それとも私の応募の仕方が悪かったのでしょうか? どなたか詳しい方教えて下さい。

  • 歌詞掲載について

    最近ホームページを立ち上げたのですがその中でとある歌詞を掲載(全文)したいのですが、この「教えてgoo!」を見る限り権利者の承諾とジャスラックの承諾がないとだめだということがわかりました。 それではジャスラックの承諾を得ているサイト(承諾を得ていてリンクフリー)への歌詞を掲載したい曲のページへ直リンクをしてはいけないのでしょうか?(ジャスラックへ承諾なしで使用料を払わずに。) 回答お願いします(><)