• ベストアンサー

この症状は何が原因でしょうか?

メインのハードディスクの他にバックアップ用のHDDをスレーブに設定しています(両方とも内蔵HDD)。ただし両方とも常に動かすと音がうるさいので、バックアップ用のHDDは必要が有るときだけスイッチで電源を入れるようにしてます。最初に設定したときはうまく動作していたのですが、昨日メインのバックアップを取ろうと思い電源を入れたところ、起動し始めて30秒ほどでモニターがOFFになってしまいます。PC本体は電源が入ったままファンは回っていますが起動はしません。急遽バックアップはMOにて取ることができましたが、この症状は初めてなのでとまどってます。なにが原因でしょう? ちなみにBIOSを立ち上げるのは一般的にどのキーを押すのでしたでしょう?滅多にやらないので忘れてしまいました。すみませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginyou
  • ベストアンサー率32% (138/431)
回答No.2

 HDDの電源のみを切るのはまずいです。  それは、HDDの電源を切っても信号線が生きているからです。  通常は、逆の症状になるのですが...  HDDの電源を切った時に起動しないという事はよくあります。  対策は、HDDの電源及び信号線を同時に入り切りするケーブルが売られているのですが、こういうのを利用すれば、ちゃんと動きます。  私も、このケーブルを利用しています。

yamashiro
質問者

お礼

お礼が遅れてすみませんでした。なるほど、勉強になりました。 リムーバブルのHDDケースを使用し、電源と信号線を切り離すようにしました。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

>BIOSを立ち上げるのは一般的にどのキーを押すの >でしたでしょう? 一般的には F2か Delキーです。

yamashiro
質問者

お礼

お礼が遅れてすみませんでした。Delで立ち上がりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • HDDが原因?PCが起動しなくなりました

    昨日PCの使用を終えて電源を普通に切り 今日の朝PCを起動してみるとA disk not error occur(?) のようなエラーが出て起動しなくなりました A diskだからフロッピーかなと思ったのですがBiosでかなり前からフロッピーは使用しないように設定してるので関係ないと思い OSのバックアップを取っておいたHDDを差し替え メインだったHDDをスレーブで接続しHDD自体が壊れてないか確認したのですが ちゃんと認識しファイルも健在でした しかしメインだったHDDをマスターにして接続すると 上記で記したようなエラーがでて起動しないのです・・・ 原因はなにか?そして解決方法をご教授願いたいです よろしくお願いします

  • 起動しない

    内蔵のMOドライブにディスクを入れたままでないと起動しなくなりました。抜いて起動させようとすると立ち上がらず、BIOSを見るとハードディスクを認識していませんでした。ブートはすべてHDDにしてあります。どうすれば直りますか?

  • PCが立ち上がりません

    PCが立ち上がらなくなりました。 経緯を説明します。 (1)ハードディスクエラー(FAT情報の破損らしい)となったHDD(以下「問題のHDD」)を家のPCのスレードHDDとして装着し、ファイルの一部を救出しようとしました。 (2)PC起動後、問題のHDDへアクセスしたとたん、画面が化けて止まりました。 (3)リセットボタンを押して、再起動をしたらブルーの画面でNTFSエラーが出ました。 (4)電源を切り、問題のHDDを外して元々ついていたスレードHDDに戻し、BIOS設定しようとジャンパースイッチを切り替え電源投入したところ、BIOSの設定画面も出なくなりました。 (5)マザーボードの電池を抜きCMOSクリアをし、BIOSは立ち上がりましたが、IDEのところでマスターHDDとスレーブHDDが認識されておらず、「Not Installed」となっていました。 いったいどうなってしまったのでしょう?メインのHDDも壊れてしまったのでしょうか?BIOSも立ち上がらないので、ギブアップです。BIOSのリカバリーDISKはありません。 皆さまよろしくお願いします。 【PC】 WINDOWS2000 マザーボード:Intel D850GB

  • リムーバブルHDD

    OSはWinXPです。 5インチベイが4つあります。まずセカンダリのマスターにDVD-RWドライブとスレーブにCD-RWドライブがあります。プライマリのマスターには起動用にリムーバブルでHDDを入れてます。もう1つプライマリのスレーブもリムーバブルにしてHDDを入れてデータ用にしたいと思います。ちなみにこのスレーブにリムーバブルでHDDを抜き差ししてデータをバックアップしたりしたいなって思ってます。 さてそこで教えてください。 プライマリのスレーブにリムーバブHDDを入れてみると電源を入れても途中で止まってしまいます。システムがない・・・みたいなメッセージが出て。 スレーブになにも入れなくてマスターのHDDだけなら問題なく起動するのです。 上記のようなことはやろうとしても無理なんでしょうか?それともBIOSで何か設定をしなくてはいけませんか?やり方があれば教えてください。

  • PC起動時にUSB外付けHDD、MO等を読み、固まる

     ひとつ教えてください。  自作PCでUSB端子に何もつながない状態でPCを立ち上げると問題ないのですが、前回に使用した際に接続したままの「USB MO」、「USB HDD」がある場合、まず、そちらを読みに行くのか、BIOSの最初の画面が出たままになり、かたまってしまいます。  BIOSの起動順位も、「1:HDD」、「2:CD-R」・・にしてあるのですが、どうもうまく内蔵のHDDを先に読んでくれません。  どうすれば、これらUSB機器の影響を受けずにPCを起動することができるでしょうか?  また、PCの電源がOFFのときにも、USB機器には通電されているのをPCの電源OFFと共に切れるようにすることは可能でしょうか?  以上、何卒よろしくお願いいたします。  

  • 内蔵HDDの電源を個別にOFFする方法

    タイトルの通りなのですが、デスクトップPCに内蔵されているHDD(外付けUSB-HDDではない)の電源を個別にON/OFFにできる方法やツールがないかどうかを調べています。 「コントロールパネル」「電源オプション」にて、「ハードディスクの電源を切る」という項目があるのは知っていますが、このようにPC全体の設定ではなく、何台か内蔵しているHDDのうちのひとつだけ、不要な時にはOFFにしたいのです。 何がしたいかといいますと、バックアップ用としてHDDを増設したのですが、バックアップの間隔は1日に1回~2回くらいに設定したいと考えています。そのバックアップを行わない間は、ムダに動いているのがもったいないのと、稼働している限りうっかりアクセスして消してしまう危険性(あまりないと思いますが)を少なくしたいのです。バックアップを行う時間帯だけ電源をONにできたらなぁ、というのがそもそもの発想です。 バックアップ期間が1週間に1回とかだったら外付HDDでその都度つないでもOKなんですけど、さすがに1日に1~2回となると・・・・。 すみませんが、内蔵HDDをバックアップに使うこととかバックアップ方法そのものに関するご意見もあろうかと思いますが、その点ではなく電源をON/OFFにする方法があるかどうか?という点に絞ってアドバイスをいただけたらと思います。 環境はWindows XP Pro(32bit)、Intelのチップセットに、HDD構成はRAID0(SATA)+Non RAID HDD(SATA)です。Non RAIDがバックアップ(電源ON/OFF)対象と考えています。 よろしくお願いいたします。

  • ハードディスクケースの電源OFFについて

    現在、内蔵HDD(SATA接続)をハードディスクケースを使って、USB接続の外付けハードディスクとして使っています。 安価に大容量の外付けハードディスクが手に入ることになるので重宝しているのですが、電源のON、OFFのスイッチが後ろにあるため、数が増えてくるにしたがって手が届かなくなったりし、面倒な状況になってきています。 そこで、差込口ごとにON、OFFのスイッチがついているタップを買ってきて、 ハードディスクケースの電源は常にON→タップの該当する差込口のスイッチでケースのON、OFFを制御 としようと考えています。 そこで質問なのですが、一般のハードディスクケースで電源OFFにする場合、単純に電気を遮断しているだけ、と考えても大丈夫なのでしょうか? もし、例えば特別にHDDに負荷がかからないような電源OFFの処理を行っていた場合、タップのスイッチで電源を管理するのは適切ではないことになってしまいますが、それは考えすぎでしょうか。 ちなみに、使用している主なハードディスクケースは玄人志向のGW3.5AA-SU2です。

  • CDROMからブートできない問題

    OSインストールのためにブート可能なCDをセットしてPCを起動しました。まずドライブであるDVDはBIOSから認識できています。セカンダリのスレーブですが。なお、HDDはプライマリのマスターです。BIOSの設定でのブートシーケンスではフロッピー、CD、HDDとなっており、一応、見て回っているように見えますが、あっという間にHDDのOSが起動します。 どうしてDVDから起動できないのでしょうか。セカンダリのスレーブからだとブートできないのか、DVDドライブのディップスイッチか何かで起動できないとか。そんなことあるのでしょうか。あるいはBIOSが故障しているとか。隠れた設定があって、HDDからしか起動できないものがあるのではないかと調べています。 Phoenix-AwardBIOS, DVDドライブはAOpen 12X DVDです。

  • 外付けのハードディスクの電源やスイッチを切っておき

    外付けのハードディスクはメインの内蔵ハードディスクを使っていないときは、電源やスイッチを切っておいた方がいいのでしょうか?

  • パソコンが起動しなくなった原因のパーツ

    パソコンが起動しなくなりました。 6年近く使用しており過去に「電源の故障」「CPUファンの故障」などがありパーツを交換しています。 今回もパーツの故障だと思うのですが・・・ 確認及び経緯は以下になります。 PCを起動したときHDDのランプが点灯しぱなっしで画面が一切映りませんでした。 HDDの不具合だと思い、HDDを接続し直して再度電源を入れました。 画面は映り、メーカーのロゴが出ましてその後そのまま電源が切れました。 再度起動し、BIOSでHDDが認識されているか確認しましたところHDDは認識されていました。 ここで、BIOSの操作中に電源が突然切れることがありました。 再び起動しましてBIOSを操作していたのですが電源が急に切れました。 HDDの線を外してから、BIOSを起動したところハードディスクは認識されていませんでした。 ここでも、BIOS操作中に電源が突然切れました。 HDDの線を再び接続しましてPCを数回起動してみましたところいろいろな起動パターンがあり、結局は完全に起動することはありませんでした。 起動時のパターンは以下になります。 ・メーカーのロゴが表示され、電源が切れる。 ・ウィンドウズのロゴが表示されてから数秒で電源が落ちる ・拡張オプションが表示され、「セーフティモード」と「前回の正常起動時の構成」で起動するもどちらも起動途中で電源が落ちる ・ウィンドウズ起動途中に「Checking file system on C: ~」が表示されチェック途中で電源が切れる HDDの故障が濃厚でしょうか? HDDの故障で、BIOSの操作中に電源が突然切れるなんてことはあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう