• ベストアンサー

大学受験の現代文を読んでいると、「大文字の」という表現をしばしば見ます

大学受験の現代文を読んでいると、「大文字の」という表現をしばしば見ます。例えば「大文字の概念として」などといった使われ方をしています(すみません、文脈は忘れてしまいました)。これはどういう意味で使われている表現なのでしょうか。「固有名詞化した」という意味かとも思ったのですが、今度はその「固有名詞化する」とはどういう意味なのかつかめず、迷走しています。 宜しくお願いします。

  • i-tad
  • お礼率96% (676/701)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rkd4050
  • ベストアンサー率60% (112/184)
回答No.5

おお、例文があれば分かり易いです。 No.3で紹介されている文章で言うところの「大文字」の意味は、3ページ目で説明されていますね。 -----  村社会においては、絶対にして動かし難い秩序のようなものがある。そのような状況の中では、共同体の構成員によって価値があると見なされるものを「大文字」で書いて絶対視することは許されるし、生きることに資する。 ----- つまり、ある共同体の構成員がある価値を絶対視している状態のことを「大文字で書く」という言葉で表現しているわけです。 余談ですが「大文字で書く」=「絶対視する」という、この著者の等式は、私には疑問です。というのは、わざわざ大文字で"Father"と書けば、小文字の"father"の存在を暗に認めることになるからです。つまり大文字で"Father"と綴った瞬間、その言葉の意味はむしろ相対的になります。 著者の言う「大文字で書く」の意味をより正確に表現するなら、ある共同体で信じられている「日本」などの概念は、本当はカギ括弧付きの概念(ある文脈でしか通用しない相対的な概念)なのに、その共同体の構成員は日本(普遍的な概念)だと思い込んでいる、と言いたいのでしょう。 つまり「大文字で書かれていることに気付いていない」ということです。 しかし、こういった面倒な話は、読解する上では不要です。この著者は「大文字で書く」を「価値や概念を絶対視する」というニュアンスで使っている、ということさえわかれば、読む上では支障ありません。

i-tad
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 >「価値や概念を絶対視する」というニュアンスで使っている 大変参考になりました。

その他の回答 (4)

noname#116805
noname#116805
回答No.4

この中にしっかり・たんまり「文脈」が ありますので、根気のある方はどうぞ。    ↓ ↓ 「偶有性の時代の国家観・人間観」茂木健一郎 http://www.qualia-manifesto.com/voicemogi200802.pdf

i-tad
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サンプル、ありがたく頂戴いたします。

  • rkd4050
  • ベストアンサー率60% (112/184)
回答No.3

それは文脈がないとわかりませんね。 たとえば日本語で、民主主義と書くのと「民主主義」とカギ括弧付きで書くのとで意味が異なることがありますよね? それと同じようにアルファベット言語圏では、democracyかDemocracy(DEMOCRACY)かで意味を変える用法があるのです。 そして、文脈を読まないとdemocracyとDemocracyの違いはわかりません。 文章をよく読めば「大文字のなんとか」とはこういう意味だ、みたいな説明がどこかにあるはずです……が、問題として抜粋された文章の場合、その箇所が削られている可能性もありますね。 その場合は「大文字のなんとか」がどういう意味かを問う問題は出ないと思われますので、あまり深く考えなくても構わないと思います。

i-tad
質問者

お礼

回答ありがとうございまず。 >民主主義と書くのと「民主主義」とカギ括弧付きで書くのとで意味が異なることがありますよね これと似たような用法なんですね。 大変参考になりました。 ありがとうございます。

  • rkd4050
  • ベストアンサー率60% (112/184)
回答No.2

それは文脈がないとわかりませんね。 たとえば日本語で、民主主義と書くのと「民主主義」とカギ括弧付きで書くのとで意味が異なることがありますよね? それと同じようにアルファベット言語圏では、democracyかDemocracy(DEMOCRACY)かで意味を変える用法があるのです。 そして、文脈を読まないとdemocracyとDemocracyの違いはわかりません。 文章をよく読めば「大文字のなんとか」とはこういう意味だ、みたいな説明がどこかにあるはずです……が、問題として抜粋された文章の場合、その箇所が削られている可能性もありますね。 その場合は「大文字のなんとか」がどういう意味かを問う問題は出ないと思われますので、あまり深く考えなくても構わないと思います。

i-tad
質問者

お礼

回答ありがとうございまず。 >民主主義と書くのと「民主主義」とカギ括弧付きで書くのとで意味が異なることがありますよね これと似たような用法なんですね。 大変参考になりました。 ありがとうございます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 「固有名詞」というのは言わば名前です。「父親」とか「会社」は一般名詞、「山田太郎」とか「三菱重工」は固有名詞です。  「固有名詞化する」とは「固有名詞のように扱う」ということで、たとえば  You might see a father at a PTA meeting.「貴方はPTA の集まりで父親に会うかもしれない」一般名詞の例  You might see Father at a PTA meeting 「貴方はPTA の集まりで父(山田太郎)に会うかもしれない」大文字で固有名詞化した例

i-tad
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 大学受験の現代文

    今年大学受験です。 現代文がとても不安でテストでもいい点が取れません。 模試は受けたことありません。 文のチェックの入れ方、選択肢の絞り込み方など全くわかりません。 現代文を解くときのコツ、選択儀の絞り込み方、勉強の仕方、現代文が全くできない人が読んだほうがいい参考書などを教えてください。 あと漢字も苦手で不安なのですが、漢字も勉強するべきでしょうか? したほうがいいなら漢字のほうもおすすめの参考書があれば教えてください。 担任などがあまりあてにならないので藁にもすがる思いです。 本当に困っているのでよろしくお願いします。

  • 大学受験で英語と現代文が・・・

    今年で高3になります。 大学受験を考えています!! しかし・・・ どちらも偏差値が40前半・・・ この結果にかなり焦ってます!! 急いで本屋に苦手な英語と現代文の参考書を買いに行ったのですが・・・ 種類がありすぎて、どれを選べば正しいのか・・・ ちなみに現代文はもうWhat?です・・・「しかし」などの接続語?がどういう意味か分からない状態です・・・ 英語は中1~2で時代が止まってる感じです・・・たぶん・・・ 代ゼミは43でした・・・これもヤバイ! この状況を打開出来るような参考書はありますか?もちろん努力はします!!助けてください。

  • 現代文 大学受験 勉強法

    大学受験の現代文の勉強法についてお聞きしたいことがあります 今使っている参考書は板野さんのライブ!というものです 1周はしたのですが…。 評論などは何回も繰り返して意味があるのでしょうか 例で言うと英語はネクステを繰り返してこそ意味があるとか言いますよね 現代文(評論 小説)の場合、同じ問題を繰り返し解くのが常識でしょうか 私は違う問題をいくつもいくつも解いてつかみどころなどのコツをつかんでいくものかと思うのですが。 どうでしょう

  • 大学受験・国語と現代文

    大学受験の現代文、国語 今日駿台模試で、200点中の40点でした 古文漢文は受験で使わないので、勉強はしていません 漢字のミスも酷いですが、読解が出来ません ゴロゴ板野パターンのやつも読みましたが、それ通りやってもけっこう外します どうするば現代文は出来るようになりますか? 問題は1日一題のペースで解けば大丈夫なんでしょうか?

  • 現代文について困ってます。

    現代文について困ってます。 浪人一年目です。 現代文が凄く苦手で一からといいますかやってみたいと思います。 それで、現代文の問題集を買いたいです。 大学受験レベルではなく 高校受験レベルの現代文をやってみたいです。 高校レベルで お勧めできる問題集ってありますか?

  • 大学入試の現代文についてアドバイスお願いします!!今年受験生なんですが

    大学入試の現代文についてアドバイスお願いします!!今年受験生なんですが現代文でつまづいています。特に僕は得意な問題と不得意な問題が顕著で成績が安定しません…現代文の論理構成はわかっているのですが慣れない文だと文字を通してイメージが浮かばないし表象できません。 成績を安定させるために、どんな文でも自然と集中状態に入れるようにするために、どうかアドバイスよろしくお願いします。特に心理的な側面からのアプローチを期待しています。

  • 現代文の勉強(大学受験)

    現代文の勉強(大学受験) こんにちは。 偏差値60程度の高校に通っている今年高2になるものです。 大学受験の話ですが、僕は阪大 人間科学部または法学部を志望しています。私学はまだ決めていません。 現代文の勉強についてですが、学校の授業はあまりあてにならないと思うんで(先生に失礼ですがw)、2年になったら夏休みの終わりまで自学自習しようと思ってます。 そこで、僕が買おうと思っている参考書は、「現代文のトレーニング(Z会)」の入門編、必須編、記述編、私大編、小説編と 「得点奪取現代文(河合)」です。 この参考書を使って勉強しようと思ってるのですが・・・ 1、以上にあげた参考書はいずれもセンターや2次試験の対策には適していますか?(傾向などを含めて) また適していないなら、その理由とできれば他にいい参考書も教えていただけたらありがたいです。 2、これらの参考書をやっておけば、あとは過去問以外の現代文の問題集は買わなくても十分ですか?

  • 大学受験・現代文勉強法教えてください!

    こんにちわ。ぼくは今年度大学受験をする高校生です。 僕は偏差値50くらいの私立の大学を目指してますが、受験まであと90日ちょっととなった今、英語と社会は勉強しているのですが、現代文の勉強をまだしていません。 受験科目に古典と漢文がないので少し楽なのですが、逆にそれがないとどのように点を取れば良いのかという不安があります。現代文ってなんか勉強しても本当に学力があがるのか不安になりませんか?ぼくは模試などを受けると勉強していないせいもあるのかもしれませんが、点数にばらつきがあります。なんかそのときの運みたいなものですね。 特に僕が苦手としているのは評論です、評論は問題文を読んでも何を言ってるかよく分からないので頭に入らず、問題文を読むのにかなり時間を食ってしまいます。そして観点がいつも捉えられません。 みなさんはどのように現代文の受験勉強をしてきたのですか?よい方法やおすすめの参考書などがあったら是非教えてください。

  • 大学受験の現代文がわかりません。

    新高3の受験生です。 学校で現代文の授業がありますが、模試の過去問を制限時間を設けて解いてその後解説というパターンでしかしていません。時間をかけた割には身におらず模試でも偏差値は70を越える時もあれば50をきるときもあります。 イチから体系的に効果のある勉強をしたいと思っているのですがどうすればいいでしょうか?自分としては「メキメキ力がつく現代文」か「システム現代文」のバイブル編と解法公式集を買って繰り返しとこうと思うのですがどちらがいいでしょうか?(費用的には6冊ある「メキメキ」より「システム」のほうがいいです。) 回答よろしくお願いします。

  • 【大学受験】現代文の得点が上がりません

    【大学受験】現代文の得点が上がりません こんにちは。 大学受験の現代文を猛勉強中なんですが、一向に点数が上がりません。 使っている問題集は『出口の現代文レベル別問題集』というものです。 超基礎編のレベル1で、平均点は大体7割5分くらい。 現在取り組んでいる基礎編のレベル2では、まだ途中(15問中12問)ですが、平均点は5割8分。 満点近く取れるものもあれば、3割ほどしか取れないものもあるのですが、大体は5割~6割半ばです。 今日1日だけで10題ほど解きました(というのも、出来が悪くて悔しいからもう1題、まだ納得がいかないからもう1題とやっているうちに、いつの間に10題解いていました) かなり集中して取り組んだのですが、いざ採点してみるとガックシ…という感じです。 以下、自分なりの解凍の手順です。 1:まずは設問から読み、漢字の書き取りなどは先に終わらせます。 2:設問に添って本文に書き込みを入れていく。『傍線部Aは何を意味するか』という問題だったら、本文の傍線部Aの部分に『意味』などと書き記すという感じです。 3:設問を一通り読み終えたら、本文を最初から読み始めます。『しかし』や『つまり』、また、文章の本質や筆者が伝えたいことだろうと思ったものにチェックを入れていきます。 4:本文を読みつつ解答欄を埋めていきます。 こんな感じです。 選択問題などは、2つまで選択肢を絞ることができることができるのですが、そこで外してしまっていることが多いです。 なんとか解答の根拠(裏づけ)を探してはみるのですが、なかなか自信を持って「コレだ!」というものが見つからず、曖昧なままで、「たぶんこっちかなあ…」程度にしか解答できません。 また記述問題も苦手で、なんとなく意味はわかっても、うまく文章として表すことができません。 国語の現代文とはつまり日本語力を問うものであり、それができないということでかなり自信喪失しています。 日本語もまともにできないのに英語ができるのか、その他の科目ができるのかと。 ネットでいろいろな意見を見ていると、現代文はやはりセンスやフィーリングと言ったものが問われ、できる人は特別勉強せずともできる。できない人は素質がないのでできないというものが多く、ショックを受けました。 しかし、現代文が占める得点は多く、素質がないのでできません。諦めます。というわけにもいかないのです。 残された時間は5ヶ月と少ないですが、今の自分の能力が情けなく、泣くほど悔しく、このまま終わっては大学に合格するしない以上に、納得ができません。 高校に入ってから怠けていたせいでこうなったんだと後悔していますが、後悔するだけで終わったら本当に駄目な人間になってしまいます(今も十分駄目な人間ですが)。 このまま闇雲に数をこなしても意味はないと感じたので、相談させていただきました。 宅浪という環境で、先生に聞くということができません。 何か点数を少しでも上げる方法はないでしょうか。 解法や参考書などなんでもいいので、どうか教えてください。 お願いします。