犬が頭を打って嘔吐した後、心配な症状と対処方法

このQ&Aのポイント
  • 犬が頭を打って嘔吐し、心配な症状が現れた場合の対処方法について詳しく説明します。
  • 獣医の診察結果によると、犬の頭頂部にヒビがあり、頚椎に間隔の狭まりがあることがわかりました。
  • 治療には獣医の指示に従い、安静にさせて少量の食事を与えることが重要です。また、他の飼い主の経験やアドバイスも参考になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

昨夜8時頃、飼っている犬(カニンヘンダックス:メス1歳4ケ月)のブラッ

昨夜8時頃、飼っている犬(カニンヘンダックス:メス1歳4ケ月)のブラッシングを済ませたあと 抱いて居間にあるサークルに連れて行こうとしたそのとき、腕の間から体がスルリと抜けて、フロアーに頭頂部を強打してしまい ショックに似た症状で3~4回嘔吐したあと、だ液が口からしばらくの間出ていたので すぐ病院に電話したところ 時間外アナウンスが流れてきたため、別の病院へ電話して 10時過ぎ頃診察してもらいました。 獣医さんの診察では、病院に到着したとき、瞳孔が小さくなった状態で、通常、体温が38.5度くらいないといけないのが37.7度くらいに下がっていて 頭を打ったことによるショック状態だったようです。 そこではショックを和らげる注射をしてもらい、内服薬を処方してもらいました。 帰ってから、体温が下がらないようにカーペットの上に毛布を敷き、その日は傍らで寝ましたが、心配でほとんど眠れず、翌朝 かかりつけの病院で検査してもらいました。 それでレントゲンで詳しく診てもらったら 頭頂部の部分の骨にわずかながらヒビがあるということと、頚椎の1ケ所だけ、骨と骨の間隔が狭くなっているところがあるらしく、輝々も確認させてもらいました。 万が一、出血などあった場合にそなえて、それを抑える注射をしてもらい、 「とにかく安静の状態で、食事は少量ずつ与えて様子を見てください」 とのことでした。 「頭の骨のヒビは、自然に治るものなんでしょうか?」 すごく心配で、訊ねてみたのですが 「大丈夫です!」 と言われ、少し気持ちが落ち着きました。 頚椎のほうも大丈夫ということでした。 明日、もう一度診てもらうことになっています。 フードはいつもの3分の1くらいの量ですが、帰って、自分で食べることができました。 水もコップに3分の1ほどの量を飲むことができたので 少しホッとしています。 でも、きのうのことなので、まだ普段の元気さまでは戻っていません。 サークルの中で横になったり、お座りの状態でいたりしています 時間が経てば経過は良くなるものかどうか内心すごく心配です。 もとのようにまで元気が戻ることを願うばかりです。 治療は獣医さんに頼るしかないのですが、こういったケースのケガの対処について、飼い主が気をつけるべきことなどについて詳しい方がおられましたらアドバイスいただければよろこびます。 これと似たようなケースの事故を経験された方のご意見などもうかがえるとまたよろこびます。

  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kopunipu
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.1

うちの子(ヨーキーとマルチーズのMIX)は生後3ヶ月、体重1キロのときに私の不注意で車のドアに頭を挟んでしまいました。ものすごく鈍い音がしてふと下を見るとわが子が倒れていました。失禁、脱糞、当然呼びかけにも反応せず、全身真っ白、虫の息状態でした。すぐに獣医につれて行き(25分後)、ショック状態を和らげる注射等処置してもらいました。レントゲンの結果では頭蓋骨骨折と出血、今夜が山だといわれました。そのまま入院、出血を抑える点滴等をしてもらいました。翌日には峠を乗り越えてくれ、寝たきりでしたが、私を見ると尻尾を振るまでに、翌々日には看護婦さんにご飯を食べさせてもらい、食べれるように、次の日にはふらふらしながらも、自力で立つまでになりました。結局、5日間の入院で退院、2週間くらいは頭の出血を抑える薬を飲みましたが、約1年経った今、後遺症もなく元気にしています。 お宅のワンちゃんも大丈夫だと思います。頭の骨のほうはしばらくはもろくなっている状態なので注意が必要でしょうが、自然につくと思います。当然のことながら、頭は叩かない、できるだけワンコ目線にあるぶつかりそうな硬いものは撤去する事が大事だと思います。 昨日の今日でワンちゃんもまだショックから抜け出せないでしょうから、そっとしておいて上げてください。一日も早い回復をお祈りします。

coolcoolb4
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 大変な経験をされてるのですね。 ご愛犬、元気に回復 ほんとうによかったですね。 うちの子のほうですが、まだきのうのことで、ショックの余韻が残っているのだと思いますが、まなざしがだいぶしっかりしてきました。 ゆっくりと歩くことはできて、ふらつきなどは見られないです。 打った場所が場所だけに今後細かく体調を見ていきたいと思っています。 豆腐を小さくして与えたところ、気に入ったようで4分の1丁ほどの量を食べました。 今はサークルの中のハウスに入って休んでいます。 ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬♀(メス)避妊について

    10月30日で6ヶ月になる犬を飼っています。 先週末、避妊手術を終え来週の抜糸を待っている状態です。 術後動物病院に2泊入院しました。 お迎えに行ったその日、翌日(手術3,4日後)くらいまでベッドから出ようとしませんでしたが今日は(手術6日後)いつもどおり元気です。 ところで、今回質問というのは この子犬を頂いた飼い主さんが避妊時期が早すぎ(7~8ヶ月が良い)、痛み止めを退院時にもらわない(痛みによってストレスをかかえ、性格が変わる子もいるのにおかしいとのこと)のは古すぎる病院だと言われました。この意見は、その頂いた飼い主さんの獣医さんの意見だそうです。 この子のために避妊に関する文献を調べ、動物病院を3件訪れどこがいいか検討したうえでの手術でしたのにその飼い主さんから手術した動物病院は良くない、古いと否定されものすごくショックです。 皆様は、やはり避妊時期は7~8ヶ月でされてますか? 術後、痛み止めはもらいましたか? 終わったことをここで聞くのはどうかと思いますが、ご意見いただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
  • 猫が怒って獣医の診察を受けてくれません

    猫(5歳、♀)が動物病院が大嫌いで困っています。 触ろうとすると獣医さんどころか私にさえ本気で噛み付いて暴れて手がつけられず、まったく診察を受けてくれません。 最近この子の歯ぐきが赤くはれていて、歯周病?なのでは、と心配しています。 病院でちゃんと見てもらいたいのですが、先日予防注射を打った際に相談したときも、とても歯を見せてくれるような状態でなく獣医さんももてあましてしまったようです。 (飼い主も触れないようでは診察はできない、自宅で歯の写真を撮ってきて見せて下さいと言われました) ちなみにこの子は薬も受け付けず、獣医さんからは病気にならないように気をつけるしかないと言われています。 歯ぐきの腫れもとても心配ですが、もし将来重い病気になったらあきらめるしかないのでしょうか…。 同じような気難しい性格の猫を飼っている方、いらっしゃいますか? なんとかおとなしくさせて診察を受けてもらうことはできるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬 プードル 2.3ヶ月くらい

    犬 プードル 2.3ヶ月くらい 今日朝になり犬を見ていると 首をぐるぐる回しているのを見かけました。 その時は遊んでいるのかなと思いつつ学校に行ってきました。 しかし夜になり見てみるとまたぐるぐる回ったり よろよろと歩いたり、自分で立てなくなったり 転んだりといろいろな症状が出てきて これはいかんと病院に行ったが(中国)まぁ日本みたいに設備がいいわけでもなく(設備がいいところもあるけど遠い)体温を測った後で問題ないとのこと その時犬はいえでの症状とは裏腹にはしゃいでいて まるで何もなかったかのように。。 これはおかしいと思い病院にとどまり症状が出るまで待つことに。。。 案の定数分後歩けなくなり 崩れ落ちるように足がぐにゃんぐにゃんになり倒れこみました。これを見て医者は病気でないと判断し 栄養を注射して診察は終わりました。(注射時など 尿は駐車時に 3回 診察前1回 診察後1回合計5回なんかコントロールできていない感じ) ネットで軽く調べてみると突発性前庭疾患というのがありました。 この病気は年をとった犬がかかりやすいらしいんですが 自分のプードルはまだ2.3ヶ月くらい。 また症状がひどくなるようでしたら 大きな病院に行くつもりですけど この突発性前庭疾患はちゃんとした治療法がないらしく 自然治癒を待つとか。。。 このような症状をご存知の方アドバイスをよろしくお願いします。 動画を載せれたら載せたいと思っています。

    • 締切済み
  • 犬(7才メス)の背骨沿いにグリグリしたしこりが…!!

    一週間前、犬の背骨沿い(背中の真ん中よりほんのちょっと脇)に急にサクマドロップ位のしこりが出来ました。 最初よりだんだん輪郭がはっきりしてきて、クリっとしています。痛がりません。 発見した翌日に早速かかりつけの病院に行って診て頂いたのですが、一ケ月前に下痢した時に抗生物質の注射を受けたのが今頃になってシコリになったのかもしれないって言われまして、しばらく様子を見るよう言われました。 毎日撫でたり揉んだりしているので、しこりが一週間前に24時間以内の短い時間に急に発生したのは確かです。大きさは大きくなって行くという事はないようです。 何か悪性のものでないか心配でたまりません。 どなたか同じような症状になった事のある方(ワンコ)、獣医の先生などのアドバイスやご経験談をお待ちしております。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 獣医さんの診察台から降りたら、急に

    うちの犬が、獣医さんに連れていき、高い診察台に2人がかりで乗せて、降ろしたときから後ろ足がふらついて、それから急に下痢になり、ご飯も食べなくなり、ときどき立つものの、元気がなく、ほとんど寝込んでしまいました。 もともと心臓病で、高齢で後ろ足も弱ってはいたのですが、ふらついたのはそのときが始めてです。ほかの獣医さんに連れていったら、後ろ足が麻痺しているといわれました。 最初の獣医の診察台でされたことは、耳の掃除とお尻への注射だけです。考えられることは、高い診察台に持ち上げるときに悪くしたか、お尻への注射がまずかったか、診察台に乗せられたことへのストレスで心臓が悪化したか、です。 獣医さんに連れていって、具合が悪くなって帰ってこなければならないなんて、悲しいです。その獣医さんに言っても、どうにもならないし、犬の具合がよくなってくれるのを祈るだけです。ゴールデンの14歳なので、 もう寿命なのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 医療関係者の方に質問です!!

    医療関係者の方に質問です!! 昔あばらの骨にひびが入りました。 それは私のせいではなく、でも知られたくない理由でひびが入ったので病院には行きませんでした。 というか、連れて行ってもらえませんでした。 凄い激痛でしたが学校に通っているうちに痛みはなくなっていました。 ある日、そこの部分が、腹筋に力を入れたり、寝返りをうつときなどに、ぼきっと音が鳴るのです。 痛くはありませんが。 そこで、ついに病院に行って、ちょっといろいろ昔あって、と説明し、診察してもらいましたが、異常はないから心配ないと言われました。 ですが、そこはあとからヤブ医者だという噂が…。 やはり、きちんとした病院に行ったほうがいいですか…? というか、この骨って大丈夫ですか…? 最近とても不安になってきました。 この骨は意図的に触らない方がいいですよね…? どうか、アドバイスお願いします。

  • 獣医さんの対応

    我が家のネコがクシャミ連発で鼻水をたらし、涙が出ている状態です。 病院に連れて行って、注射2本打って目薬をもらいましたが、獣医さんは病名など教えてくれませんでした。 3日ほど経つのですがあまり良くなったように思えません。 ご飯はバクバク食べて元気なのですが…。 やはり違う病院に行って見てもらったほうがいいでしょうか? 他の同じような質問を拝見して、ウイルスなどの可能性もあると知ったので。 それとももう少し様子を見たほうがいいでしょうか? あと、もう一匹ネコがいるので、うつる可能性がないか心配です。

    • ベストアンサー
  • 飼い猫の最期の病院での処置について

    飼い猫の最期の病院での処置について 友達の実家での飼い猫のことですが、 ひどく元気が無かったため60代の夫婦で病院へ連れて行ったところ、 もう永くないと告げられた上で、生理食塩水のような液体を直接腹部の脂肪へ注射したようです。 その際にお父さんが獣医に話しかけたところ、獣医の手がぶれ注射が曲がり、 その後猫が苦しみ同じ液体を口から吐き出し苦しんだようです。 そして家に帰ってから苦しみながら死んでしまいました。 友達からの又聞きで詳細は分からないのですが、 お母さんはひどいショックを受けており、お父さんが獣医に話しかけたばかりに注射が曲がり、 胃に刺さってその液体が直接胃に入ったため苦しんで死んだと思っています。 病院や獣医よりもお父さんを恨み始め、また猫を弔うために自分の嗜好品を断っています。 話しかけられたくらいで獣医の手がぶれ、本当に胃に刺さるようなことはあるでしょうか? またそれが原因で苦しんで死んでしまうようなことはあるでしょうか? 娘である友達がいくら慰めてもお母さんは落ち込んだままで、またお父さんを責め続け、見ていられないようなのです。 一言で言えば猫の寿命だと思うのですが、せめてお父さんの責任ではないと言ってあげたくて質問しました。 私も同じように飼い猫を病院へ連れて行き、延命処置として生理食塩水を腹部に打ってもらったことがあります。 病院での処置は間違っていなかったと信じたいです。

    • ベストアンサー
  • カニンヘンダックス2ヵ月半のメスの吠えについて

    迎え入れて3週間になるカニンヘンダックス生後2ヵ月半のメスが吠えます。 かなり大きな高い声で「ワンワン」とはっきり吠えてます。 吠える場面は、先住犬に構っているときや、遊び終えてサークルに戻したとき、 うんちをした後に片付けて褒めて部屋から私がいなくなったとき等です。 恐らくもっと構って欲しくて吠えてるのかなとは思いますが、 かなり声が大きいですし、今後のことも考え、早いうちに吠えを 止めさせたいと思っています。 吠えたら無視するや、天罰方式(吠えるとサークルがブルブルする)を実行していますが、 今のところ治まりません。 このままのやり方で治まるものでしょうか? また、うんちをするときにも、かなり大きな声で「ワンワン」と吠えています。 みなさんがどんな方法で吠えを止めさせたか、ぜひアドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 2ヶ月子犬 予防接種後体調が悪くなりました

    生後2ヶ月のバセットハウンドです。 今日2回目の予防接種を受けました。午前に受けてきたのですが、帰ってきてから、元気がなくなり、夕方には呼吸が荒くなり、夕飯には一口も口をつけませんでした。 そのため、再度病院に行って、注射をしてもらいました。 家に帰ってきましたが、まだ呼吸は荒いようです。 この仔は家に来てすぐ、ケンネルコフになってしまい、薬を飲んでいましたが、症状も良くなり、のびのびになっていた2回目の予防接種を打った後の出来事で、元気になった!と嬉しく思っていた直後のことなのでショックです。 症状は出ていなくても、ケンネルコフの影響があったのでしょうか。 それとも、そういう体質なのか・・・。 予防接種後 具合の悪くなったことのあるワンちゃんいらっしゃいますか?どのくらいで元気になりましたか?

    • ベストアンサー