• 締切済み

守秘義務について

守秘義務について 現在、フルコミッションの営業をしてます。同業他社(競合ではありません)より、うちでやらないか?と誘われております。フルコミッションなので、コミッション料率の話もするのですが、その料率の内容をメールでやり取りしていました。しかし、私の落ち度もあり誤って会社のメールアドレスで具体的な料率のやり取りなどをしてしまい、それが社長に見られてしまいました。 まだ、社長と何も話をしていないのですが、同僚にお灸をすえる。的な事を言っているそうです。 平身低頭謝りますが、社長の性格から、損害賠償なり言って来そうです。 特別、料率を教えたから実害があるとは思いませんが、損害賠償とか言ってきた場合、どのように対処すればよいでしょうか? 宜しくご教授ねがいます。

みんなの回答

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.3

損害実態の証明ができないかぎり損害賠償はできませんから、本件で損害賠償に応じる必要はありません。裁判になっても損害賠償請求は認められません。 一方、会社の秘密情報を漏らした訳ですから、会社として懲戒処分することはできるでしょう。 ですから、クビにしない代わりに詫び料払えということはあるかも知れません。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8523/19372)
回答No.2

>特別、料率を教えたから実害があるとは思いませんが そういう認識がから「安易に漏洩」しちゃって、バレて痛い目を見る。 料率が漏れれば、「うちは、あそこよりも有利な料率でやってます」と、営業や顧客を引っ張れる。競合の有無は関係ない。 しかも「漏れた情報」ってのは、伝播して瞬時に「競合する同業他社」まで伝わる。 つまり「社外に知られる事そのものが害」って言う事。 「実害がない」とか甘い認識で居れば、同じようなトラブルを何度も繰り返す事になるでしょうね。 >損害賠償とか言ってきた場合、どのように対処すればよいでしょうか? 損害賠償なんか言って来ないよ。「会社に損害を与えた」って理由で「懲戒」されるだけ。例えば「3ヶ月の減給50%」とか「3ヶ月間のコミッション停止」とかね。 損害賠償って話になるとしたら「質問者さんが、会社とは組織が別の、個人営業」の場合。 この場合、会社にとって質問者さんは「社外の人間、つまり、取り引き先の会社の人間」になるから「会社・対・個人」か「会社・対・会社」で解決するから「損害賠償」って事になる。 でも、ま、社長も「あいつは他所から誘いを受けてるから、あまりキツイ処分をすれば、誘われた方に行っちゃうかもしれない」と考え、そんなにキツい処分はしてこないだろね。 貴方が処分内容を聞いて「それはキツいわ」と思ったら、これを機に、誘われた方に移っちゃえば?

回答No.1

会社のメールアドレス!? ↑ 個人メールアドレスでは、みんなが観れるアドレスですね? 具体的な料率(会社の秘密事項)を同業者に見せてしまった訳ですし、あなた自身も落ち度を認めてるわけですね!? 『解雇』に続いて『守秘義務違反』の損害賠償は可能ですね! ダブルパンチが嫌なら、自ら『退職』をすることですね! 退職金は貰えるし、訴訟もないでしょう! 但し、退職の原因は上記内容のためである事と社長に認めて頂くことが必須です。

関連するQ&A

  • 会社の守秘義務とは・・・・

    会社の経営が悪く、朝礼等で、社長が「このまま売り上げが無ければ、会社は倒産する・存続できない・あと何ヶ月した持たないなど、計算書を見せながら話をしました」、この事で、会社員全員が、この会社はいつ潰れるかと話すようになりました。 その事を、すでに退職した知人に話しました。 知人は、その事を、知り合いの関連会社の人に話しましたが、 話の内容が大きくなり、関連会社の人は、「あの会社は、もう潰れた、倒産した」と、当社の取引先に話をして、回ったそうです。(未確認な情報です) その事が、社長の耳に入り、どうやって調べたか知りませんが、 私が秘密をバラしたと言い、守秘義務違反をしたと言われています。 会社は、縮小して存続するのに、倒産したとウソを話したことで、利益に損害が出たといい、 私が、退職した知人に話さなければ、こんな事は起こらなかったと責任を取るように言われます。 すでに、会社は、人員整理を行い、ほとんどの社員が解雇されています。 私もその一人ですが、退職金の増額分については、私には、責任を取ってもらうので支払わないと社長が言っています。 ここで、質問ですが、社員全員が知っている会社の実情を、他人に話したことは、守秘義務違反になるでしょうか??? 意見をお願いいたします。

  • 退職後の拘束

    主人のことですが宜しくお願いします。 先月まで勤めていた会社の就業規則のなかに 「2年間競合他社へ再就職をしない」とゆうような項目があるそうです。 誓約書などは書いていないのですが、 訴えられると損害賠償など請求されるのでしょうか? 主人は技術職で、その技術をいかすために同業者への再就職を希望しています。

  • 仕事が出来ない為、賠償請求をすると言われました。

    こんにちは。 少し相談させて頂きたいことがありまして、こちらへ投稿させていただきます。 私はある会社に勤めているのですが、この会社から「何度も同じことを言っているのにやろうとする努力が観られない」というようなことを何度も何度も言われてきました。時には1日中説教をされたり。夜の12時過ぎまで拘束されたりすることも多多ありました。また、かなりパワハラも多かったと思います。すぐに手を出す。ちょっとしたことで2時間ほど説教をされるなど。 つい先日、私がまた同じようなミスを繰り返してしまいそれに対して上司(社長)の堪忍袋の緒が切れたようで、殴る蹴るの暴行を受けました。それに対しては、私自身も何度も同じようなことを言われつ続けてきたのに改善できなかったのは私自身が悪くしょうがないと割り切りました。 翌日、自分がこの会社にいたら迷惑をかけてしまう・また自分自身の成長が上司を恐れるあまりなくなってしまったのを理由に退職届を出そうとしたのですが、「退職するならば賠償金を払ってもらう。何度も同じことを言わせて私の時間を取らせたこと。今までのミスに対して会社がこうむった実害。また、お前が辞めた後の穴を埋めなければいけないため、その広告費などを計算して払ってもらう」 「また、払えないなら親のところに行って直接話をする。あなたの息子はこんなにも出来なくて、会社に実害ばかり与える。その損害賠償を払って頂きたいと。」 貯金もなく、損害賠償など払えるわけもありません。また、親元に行かれるのは一社会人としてはかなり許せません。連帯保証人になってもいないのになぜ、親を出してくるのでしょうか。 会社側としては、私に損害賠償請求をするのは可能なのでしょうか??皆様のご意見をお聞かせください。

  • 協業避止義務についてこの場合?

    零細企業の営業平社員です雇用10年目です。ルートセールスで美容室等にシャンプー等の材料の卸販売をしております。今後、競合他社に転職の予定があるのですが、現会社に協業避止義務の就業規則があります。もちろん、退職時にも退職金の支払いの可否を条件に誓約書を求められると思います。転職先は多少規模も大きく今の会社では直接仕入れられない商品も扱ってます。守秘義務と言っても今の顧客名と仕入れ価格、販売価格程度のものが頭に入っているだけでであり、顧客も電話帳で調べれば誰でも営業に行けるようなレベルなんですが、協業避止義務に当たり損害賠償請求もありえますか?また、協業避止義務の誓約書にもサインしなければ退職金は貰えませんか?

  • 会社を退職することで損害賠償を言われました

    営業所に勤務しています 3週間前に電話で社長に「自分でやりたいことがありますので 退職したいです」という内容の退職する意思を伝えました その後 二日前に社長より「やりたいことがあるから退職するという ことで聞いていたが他の人から聞いた話では理由が違うというふうに聞いている もし内容が違うのであれば今まで会社から仕事での資格や講習を受けさせたことにたいして損害賠償を請求する」と言われました 他の理由というのもどこからそのような話がでたかわかりません それにこのまま誰かの言うことを社長が信じて他の理由があるということを信じてしまったとしたら損害賠償は請求されるものですか 退職理由が違うということで損害賠償の対象になるのでしょうか?

  • 職場の先輩について

    同い年の先輩について相談です 相手のほうが半年早く入ってるのですが、 色々今、教えてもらっているのですが 教えてもらったとおりにやると、基本的にメールでの仕事が多いのですが 間違えて教えられることが多くて、私の出したメールの追伸みたいに追加メールを送ったりします また、仕事ができる振りをしたいようで その引き合いに私を使いたいようです たびたび、続くので最初から言ってくださいと言ったのですが、非常に不快です また、権力のある人には平身低頭なので 色々仕事を引き受けて私に回してきたりします また、先輩が安請け合いをして、出来なかった仕事を 私に謝りに行かせたりします 今まで私の周りにはこういう人がいなかったので 対処に困っています こういう人って良くいるのでしょうか? また、どういう対応をすればいいのでしょうか? とりあえず、今日から必要以上なお話はしないようにしてますが。。。

  • 社長へのアポイント依頼の応対で

    秘書見習いです。社長へのアポイントの依頼の応対方法で疑問です。 状況は社長が不在で、自分は社長のスケジュール管理をしています。 アポイントを依頼してきたのは、初めて電話をかけてきた方です。 隣のエリアで営業する同業者の△△社長からの紹介だと名のりました。 (その社長は同業者ですが競合関係にはありません。) 基本的に当社社長は多忙で極力アポイントはとらないようにするのですが、 △△社長とは懇意にしており、紹介であれば断れません。 でも、この時点で△△社長からの紹介があったと確認が取れていません。 内容は以下の通りです。 「○○と申します。△△社長から紹介を受けましてお電話いたしました。近日中に伺って貴社の社長と御話がしたいのですが、お時間をとっていただけないでしょうか。」 ここで、どのような対応がよいのでしょうか?

  • 中途採用時のトラブルについておたずねします。

    ある社長に見込まれの片腕として転職することになり、社長と相談の上に、前職を円満に退社しました。ところが、退社後、社長より「少し待ってくれ(就職を)」という話があり困惑しております。 特に社長との間には契約書ないのですが、もし就職できなかった場合は損害賠償はできるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • メールだけでも不倫?

    よろしくお願いします。 私には、気遣う事なく楽しく飲んでバカ話をする同僚がいます。上の愚痴等をメールでやりとりもしていました。 その同僚の中には既婚者もいます。 既婚者とメールのやりとりをしていた事で、配偶者から「何度も離婚の危機になり精神的苦痛を受け、損害賠償請求を考えています。」と言われました。 怪しいメールなどしてもいませんし、二人で会った事もありません。 ただ、彼が削除していた事で余計に疑われ・・・やはり、私が悪いのですか?メールだけでも不倫?

  • 社長が元社員からお金を取りたがっています

    ○△社長の社長は「退職した人の面倒は見ない」との考えで 退職者への給与の一部を支払わずにいる、運よく今までの退職者は この会社との関わりを避けたいために泣き寝入りをしてきた。 今度 退職をしたA子さんは財形貯蓄があるので、その金額どころか給与も支払いたくないと考えた○△社長は、A子が在職中に会社命令で取得させた費用と資格手当の返還の請求書を送りつけ、請求金額を支払わねば財形も給与も支払わないと言い切った、これに怒りを覚えたA子は労働基準監督署に申告をして請求を取り下げてもらい給与と財形を取り戻したが、このことに納得にいかない○△社長は、競合避止という法律を利用して、退職から半年経過したA子に支給した書類を利用して「持ち出し禁止の書類の返還がない」と言いがかりをつけ競合避止という法律を利用してA子さんから損害賠償という理由をつけて財産を奪おうとしている。 このことは法律的にどうなるでしょうか?○△社長の言い分は通るでしょうか? A子さんは○△社長の行為により就職もできずに、精神的ダメージをおっているが、このことも社長の目的に1つである 他の要点は・・・・ (1)就業規則に競合避止についてのことは書かれておらず、在職時に、これに関わる文書もA子さんは誓約を交わしていない (2)○△社長は、払いたくもない給与と財形貯蓄を支払ったので、その腹いせにA子さんの財産を奪うことが目的である (3)○△社長はA子が在職中に業務上のミスがあり損害を受けたとの内容でも損害を考えている。