• ベストアンサー

ワークショップってどんなことをするのですか?

ワークショップと言うことをよく聞くのですが、ワークショップって一体何のことですか? 非常に初歩的な質問と自分自身でも思いますが、よく分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

いろんなスタイルがありますが。 中野民夫の「参加者が自ら参加・体験して共同で何かを学びあったり創り出したりする学びと想像のスタイル」というのが一番ぴったりの言葉だと思います。 具体的には、カウンセリングでのグループエンカウンターや、演劇・美術製作などの共同制作の作業で行われます。 私が参加したものでは、カウンセリングの研修で3泊4日での宿泊形式でした。 見ず知らずの人たちと、絵を描いたりするなどしながら徐々に交流を深め、そこから自分が抱えてる悩みなどを語り、聞きあう共同作業を行いました。 3泊4日のなかで、大きな気づきや答えを得た方もいらっしゃいましたが、ワークショップの意義は、答えを見つけることより、共同作業で見つけようとするそのプロセスにあるように思います。 多くの人との交流や分かち合いの中で行うものだけに、刺激も達成感も大きいですが、非日常的な空間での体験だけに、その後のゆり戻しが大きかった参加者もいたように記憶しています。 もし読まれてなければ、中野民夫「ワークショップ」(岩波書店)を読むとどういうものかよくわかると思います。

24jikan
質問者

お礼

有難うございます。 書籍の購入をしました。

その他の回答 (3)

noname#6259
noname#6259
回答No.3

こんばんは。 ワークショップといっても色々な種類があります。芸術家の卵たちが自分の作品を見せ合う集まりのことであったり、市民参加のまちづくりなどです。 私が参加しているのは「まちづくりワークショップ」です。まちづくりワークショップというのは行政の人も市民も専門家も同じテーブルに集まり話し合いをします。会議のようですが、堅苦しいものではなく楽しく、実(本音)のある真剣な話し合いの場です。重要なこととしては一方的な会議ではなく、お互いに意見を言い合う参加の場であることです。 実際には多くても6人程度が一つのテーブルにつきます。(お互いに意見を言い合える最高人数が6人らしいです。6人以上であると参加性が少なくなります)参加者が多い場合はグループに分けます。一つの目標「駅前の再開発」「花のある街にする」「新たにできる公園の計画」などを設定し、話し合います。その際、お互いに始めて会う人である場合には簡単なゲームを行います。 一回のワークショップの最後には一つの成果を出します。KJ法と呼ばれる意見を出し合ったダイヤグラムや現況の地図など様々です。その成果をグループで発表し、お互いに情報を共有します。ワークショップは1回すれば良いのではなく、段階を踏んだプロセスを必要とします。また、ワークショップ後のフィードバック(情報のまとめと広報)も大切です。 ワークショップの可能性としては誰もが参加しながら一つの目標に向かって、問題解決を行います。その為、計画後にコミュニティをつくるのではなく、計画前からコミュニティができる要素もあります。 ワークショップについて http://truna.jp/text/whatisws.html 世田谷まちづくりセンター http://www.setagaya-udc.or.jp/machisen/ *↑はまちづくりワークショップが盛んに行われています。

24jikan
質問者

お礼

有難うございます。 参考になりました。

回答No.2

ワークショップ【workshop】 (1)仕事場。作業場。 (2)研究集会。講習会。 (3)舞台芸術などで,組織の枠を超えた参加者の共同による実験的な舞台づくりをいう。 (新辞林 三省堂) いろんなスタイルがあります。 私が社会教育の関係で参加したワークショップは、座学ではなく体を使った体験的な内容の講習でした。

24jikan
質問者

お礼

有難うございます。

  • shindyJr
  • ベストアンサー率35% (463/1321)
回答No.1

こんばんは。 お互いの問題点を出し合って、共通する課題について、互いにコメントしたり、アドバイスをしたりするミーティングですね。

参考URL:
http://square.umin.ac.jp/zenjin/WhatIsWorkshop/WhatIsWorkshop.html
24jikan
質問者

お礼

有難うございます。

関連するQ&A

  • ミュージカルのワークショップ

    最近舞台役者に憧れている者です。 舞台役者と言っても雑な例え方かもしれませんが劇団四季の様なガッツリした感じの舞台ではなくミュージカル薄桜鬼やテニミュみたいないわゆる2.5次元ミュージカルみたいな舞台に立てることを夢見ています。 ですが自分自身殆どダンス、歌、演技の経験はゼロに等しく、唯一音楽関連でピアノをやっている程度です。勿論自分自身で夢を見るだけでは何も始まらず行動しなければならないのは十分理解しているつもりです。 そこでまずはワークショップなどにいって舞台役者として必要な基礎等を学べて行けたらとおもうのですがどの様なワークショップに参加すれば良いのか見当がつきません。 おすすめ、とまでは求めませんが皆様がタメになるであろうワークショップ等がありましたら教えていただきたいです。大阪の中でお願いします。

  • ワークショップって何??

    大好きな作家さんが、文章についてのワークショップを開くという情報を得ました。すごく行ってみたいんですが、私、物知らずなもので、ワークショップというのはいったい何で、どういうことをするのか、というのがまったくわかりません。 どなたか教えてください。お願いします。

  • ワークショップに行こうと思ってるのですが

    現在33歳の既婚男です。 普通の会社員生活に少しエネルギーをもてあましています。 そこに、ある劇団のワークショップの広告を見つけ 以前から興味のあったお芝居をやってみたいと思いました。 (妻からはOKもらっています。子供はいません。) ですが私はすでに30代。見てくれもそんなに良くはありません。 それに加え本気で役者を目指すわけでもありません。 でも何かやってみたいのです。 芝居の勉強の中から何かを感じとってみたいんです。 ワークショップに、こんな理由で通うのは無謀でしょうか?

  • ワークショップ&劇場探してます☆

    大阪府下で照明や音響のワークショップがあれば教えて下さい(^∇^) また、ワークショップで学んでいれば、劇場で芝居の公演をする際に、プロのオペレーターの方について頂かなくても、劇団のメンバーで音響や照明の作業を行っても良いのでしょうか? あと、大阪で安く借りられる劇場があれば教えて下さい。 質問が多くなってしまって申し訳ありません。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 子供向けのワークショップをする事に!でも何をすればいい?

    今度ボランティアをしている博物館で 子供向けのワークショップをする事になりましたが 何から始めればいいのかも検討がつきません… ファミリー向けとゆう事で、そんなに難しくない 工作(コラージュや折り紙?)などを考えています でもせっかく博物館なのでなにか勉強にもなるような ワークショップが何かないかと悩んでいます。 ワークショップを開いた事のある方や、 「自分だったらこうゆうのがやりたい」など なにかアイデアがある方、ぜひアドバイスいただけますか? お願いします

  • スピリチュアルワークショップ

    「Fill」や「TRINITY」など、精神世界、ニューエイジなどをテーマにした雑誌や、それらのHP等にさまざまなワークショップの情報が載せられています。 私は、精神科や心療内科などに出向いて自分が抱える心の問題について相談したり、入院やカウンセリング等を受けるなど、経験してきました。もっと良い精神科医、もっと良いカウンセラーがいるのかもしれません。が、最近では「インナーチャイルドの癒し」や催眠療法などスピリチュアルなワークショップに興味があり、受けてみたいと思うようになりました。 が、彼らも商売です。 占いのようなもの、に対しては高額の料金を簡単に投資できるものではありません。 そこで、ワークショップを受けた経験のある方にその感想をお聞きし、検討したいと思いました。 セラピーやワーク後 どのように変化したかということなどを。 また、セラピストによって違うものなのかということもお聞きしてみたいところです。 また専門家(精神医療)の方がいらっしゃればご意見もお聞きしてみたいと思います。 それらに対してネガティブな意見のある方でも、お考えをお聞きしたいと思います。

  • ワークショップという言葉は一般的ですか?

    博物館にてワークショップに関わることをしているのですが 館の上の役職の方から、 「ワークショップという言葉は専門用語です。工作教室に という表記を必ず入れて下さい。僕は最初お店のことだと 思いました」 というご指摘を頂きました。 個人的には学生時代からワークショップという言葉に慣れ 親しんでいたため、専門用語という認識はあまりなかった ため、少し驚いたのですが身近にも何名か 「ワークショップという言葉は知らなかった」 という方も居て、名称に使うことを検討しています。 ワークショップ、という言葉は一般的なのかどうか、皆様の ご意見を伺えますと幸いです。

  • ワークショップでの友達作り

    私は今度演劇のワークショップに参加しようと思っていて参加するのは良いのですが一人で参加なので不安です。 ワークショップでは友達とかできたりするんでしょうか?それとも作る暇すらないのでしょうか。それと周りも一人での人が多いでしょうか。 演劇のワークショップって高校生の参加者ってなかなかいないのでしょあうか。

  • ワークショップの教材などに著作権保護は可能か?

    最近、参加型学習の一形態として、「ワークショップ」が盛んとなりつつあります。 通常、これらワークショップには、特定のアクティビティや活動プログラムが 含まれ、一連の流れとして一つのワークショップを形作っています。 この流れは、頭の中だけで作成することもできますし、文書化されることもあります。 そして効果的なワークショップは、マニュアル・手引書のようなかたちで 印刷物として販売されることもあります。 ご相談は、この無形のワークショップは著作権などで保護の対象となりうるか? という点です。 欧米の法律では、アクティビティやワークショップなどの無形の学習活動にも 著作権が認められているのに対して、日本の法律では、印刷物の無断複製 は禁止できても、こうした無形の学習活動には著作権が認められていない、 と聞きました。 これは事実でしょうか? もし事実ならば、ワークショッププログラムをどのように保護していけば よいのでしょうか? 上記が第一の質問です。 第二の質問として、 法制度の改正が必要という結論の場合、今後の活動の参考とさせて頂きたい ので、この「欧米の法律」の具体的なものを教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • ワークショップ 心理学

    東京、神奈川での心理学などのワークショップを探しています。 境界線やアサーティブや適応障害など・・ 検索の仕方がわかりません。よいサイトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。