• 締切済み

付き合うのを相手の親から反対されてます

love-rの回答

  • love-r
  • ベストアンサー率21% (38/174)
回答No.9

女性はだいたい23、24位から付き合い始めた男性は、結婚適齢期の26以降まで付き合うだろうと親は見ています。 相手の女性は適齢期ど真ん中。 27は結婚してちょうど良い年なんです。 相手の親御さんは当然結婚を意識します。 息子に関しては大概両親は関与してきませんが、娘を持つ親としてはお嫁に出す側。 つまりは大切にしてもらわなければならない、面倒を見てもらうのは相手に委ねるしかないので嫁にもらう側よりは厳しくシビヤになります。 親に隠さなければならない付き合い以外は当然言います。 親だって娘がどんな人と付き合ってるのか気にならないわけないです。 私も彼の学歴とかは聞かれましたよ。 隠す必要もないので答えています。 いちいち親に聞かれたことなんて、彼氏に話しませんけどね。 適齢期に入ったらどの家でも、娘に無関心な家以外はだいたい付き合ってる人はどんな人かを聞かれますよ。 周りの人達は家柄、学歴、仕事などどの家でも把握しています。 だいたいどこも反対から入りますよ。 「本当にこの人で良いのか」とか聞かれたりします。相手が誰であろうと、娘の父親は母親以上に反対しますよ。 私の母親も今の彼と結婚することは頭に入れてます。 裕福に育った分心配していますが、私達は○○歳までに結婚しよう。って決めていて、言ってはないものの親は感じるものがあるのではないでしょうか^^; アドバイスとしては“誠実に付き合うこと”です。 いずれ結婚できたら…と考えているようなので。 例えば彼女が「○時までには帰らなきゃいけない」と言ったら家に帰してあげる。 送り届けてあげる…とか。 まずはこの人と付き合っていて大丈夫という安心感を両親にも彼女にも見せてあげることです。

weeeeeen
質問者

お礼

だいたいどこも反対から入るのですか。 ちょっと救われました。 これからも誠実に付き合って親の不安を解消できるように努力します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親に大反対されています。

    私は、19歳でもうすぐ20歳です。 19歳年上の38歳の方と人とお付き合いしています。 同じ会社の人でもちろん独身です。バツもついていません。 付き合って7ヶ月です。結婚を真剣に考えています。 だけど、年齢の事からか親は大反対です。 会うのもダメといわれます。 帰りが遅くなったり(それでも23時とか・・・)すると電話がかかってきてしまいには彼にも電話がかかってくるんです。 もちろん外泊は禁止! 彼はちゃんと親に挨拶してくれてます。 親の拘束が激しいので、実家を出て一人で暮らしたいといっても彼と暮らすんだろうと言われてしまいそれも反対されています。 もともと親と仲が悪いというか親の金銭感覚のルーズさにあきれているのでそれも含めて家を出て行きたいのですが・・・。 本当は、彼と一緒に暮らしたいんですが余計に反対されると思って一人で暮らしたいといっているんですが・・・。それすら反対・・。 彼とのことを認めてもらいたいのですがどうしたらいいんでしょうか。 彼も私も真剣に付き合っていて本気で悩んでいます。

  • 親の反対を乗り越えるには?

    つきあって2年になる彼氏がいます。結婚を考えているのですが、私の両親が大反対でつきあっていることすら認めていません。反対の理由は私のほうが学歴・収入ともに上回っていることだと思います。本人は(彼も私も)全く気にしてないことなのですが。このような経験を乗り越えて結婚された方々にどのようにして乗り越えたのか教えていただきたいと思います。また、結婚に反対されたために親と縁を切ったという方はいらしゃいますか? ちなみに彼氏のご両親はとてもいい方達で、普段から仲良くさせてもらっていて私の両親さえ許せば挨拶にも行きたいとおっしゃってくださっています。

  • 親に反対されています…

    こんばんは。 私は20歳、学生です。 今付き合っている彼は34歳、サラリーマンです。 もうすぐ付き合って5ヶ月なのですが彼の年齢的にも もう結婚の話がでています。 まだまだ付き合って浅いですが私も彼と結婚したいと思っています。 でも、私の親(特に父)が反対しています。 反対している理由は… ・彼は長男で私も長女という事 ・彼が転勤族な事(両親は家の近所に住んでほしいとのことです) 大まかな理由がこの2つです。 彼と付き合ってから1ヶ月ちょっとで両親に付き合っている事が 知られたのですがそれからお母さんは普通に喋ってくれるし 彼の事聞いてくれたりするのですがお父さんが全く 喋ってくれない状態です… 彼は最近「親を丸め込んどいて^^」って言います… 彼にはお父さんとしゃべってないこと話していません… 私は何から整理していっていいか今頭の中がぐちゃぐちゃで わかりません… よろしければアドバイスください!! 必要ならば補足もします!! よろしくお願いします。

  • 親が結婚を反対しています

    付き合って5年の彼がいます。近い将来結婚したいと本気で考えています。しかし、親から交際も結婚も反対されていて困っています。親が反対する理由として 1彼のご両親が宗教に関わっていること 2彼が長男で将来家に入らなければならないこと です。私自身としては彼のご両親が好きだし、そこまで怪しい宗教だとは思いません。親は私が彼とこのまま無理にでも結婚するのであれば縁を切るとまで言っています。しかし、私もいつまでも子供ではないので親の言うことをほいほい聞くことは出来ず、親の言い分も理解はしますが、納得はできません。だけど、親とそんな簡単に縁を切りたいわけでもありません。私はどうすればいいのでしょうか?

  • 学歴をめぐる親の反対について

    こんにちは、28歳の♂(大学卒)です。付き合って2年になる彼女がおり、結婚を考えていますが彼女の学歴(高校卒)について親に反対され、かれこれ1年以上説得を続けています。私の親は教育を最も重視しております。親は、大学を出ていない人は将来的に自分の学歴に対してコンプレックスを持つようになり子供も含め周りに様々な悪影響を及ぼすといい、嫁としてふさわしくないと言っています。私は人間性がいちばん大切であり、学歴は問題ではない、といって、親に一度実際に彼女に会って欲しいと頼んでいますが、学歴を理由に、頑として拒否され続けています。ただし、親の考えにあうよう、彼女が今からでも大学にいけば親は認めるといっています。彼女はというと、高校を出て人並みに一生懸命働いてきた生き方に全く後悔はなく、いまさら大学に行くよういわれても行けない、と言っています。いくら時間がかかろうが、私の両親が彼女に会ってくれるようになるのを待つと言っています。そして、私の家族も含め、全員に祝福された形で結婚したい、と望んでいます。私自身、そもそも結婚は二人の問題なので、反対している親を無理やり説得する必要はないとも思っていますが、結婚は家族の問題でもあるという彼女と彼女の家族の意向を受け、説得を続けてきました。しかし、両親も年齢のせいか意固地になって話はほとんど進展せず、結局、大学にいかなくていいからせめて入学試験だけ受けて、大学にいかなくてもそれなりの能力のある人だということを証明して欲しい、と要求されるようになりました。しかし、彼女としては入学試験を受けるのも大学にいくのも同じ話だいって断り続けてます。私としては、本意ではありませんが、彼女がどうしても私の親に認めてもらいたいなら、大した労力もかからないので入学試験を受けるくらいしてもいいのではないかとも思っています。どうしたらいいでしょうか?

  • 親の反対を、いつ彼に話せば良いでしょう?

    親に結婚を反対されています。 理由は彼の家庭環境です。 私は彼にこの件はいつ頃打ち明ければ、フラれないでしょうか?? 彼の性格から行くと、それならもう別れよう。と言われてしまいそうな気がします。 私からアプローチして付き合ってるから相手がそれほど私を好きではないかも?という心配は多少なりともあります。 彼は親の目を凄く気にします。 今思えば、家庭環境のことで過去に婚約破棄になっている彼は、そういう危惧から私の親の顔色も凄く気にかけていたのかもしれません。真相は分かりませんが。 そんな彼が結婚反対されたと知ったらショックを受けるだろうと思うと気遣いからなかなか言えません。 言うなら彼が結婚の挨拶に来たいとか・彼にプロポーズされて返事をするときにが良いでしょうか?? 今は別れなさい!と言わない親だけど結婚の挨拶に行ったら、別れなさいと説得しだすかもしれません。 出来れば私は彼と結婚したいです。 また、今後デートすることも親としてもきっと気分が悪いでしょうね? だからといってデートはやめないです。 今までデートの時は伝えて出かけましたが、今後はどうしたら良いでしょうか?? 実は反対されているとなると家に送り迎えしてくれてる彼に、申し訳なく思います。 親は反対している癖にもう送り迎えは断りなさいとか言わなくて、送り迎えは当然と思っていて、少し考え方がキタナイんじゃないか?! と思える部分があります。 私は“反対されたらもう無理だから別れよう。”と言われたくないので言いだすタイミングが分からずモヤモヤします。 彼は家庭の事情で自分が結婚すること自体を相手方の親(私の親)に凄く申し訳なく感じてる部分があって彼のせいではないのに可愛そうです。

  • 親の反対。

    20代後半の女です。 現在、遠距離で付き合っている方がいます。 その人は、結婚前提に考えてくれています。 しかし、その事で親から反対されています。 理由は、 家の事情で・・・私の家が、婿養子が欲しいこと。 しかし、相手は他県の人で、長男です。 仕事も向こうで、働いているので無理です。 私は出来れば、その人と結婚も考えていきたいのですが・・・ 毎日、親には皮肉を言われて・・・正直、辛いです。 まだ、親に反対されている事を相手に言ってないので、 今度、話すつもりですが・・・ どう考えても、良い道が開けない気がして不安です。

  • 相手の親に反対されてます

    私はフリーターの28歳、彼は20歳の学生、つきあって一年ちょっとになります。彼の親にあまりいい顔されていません。彼の親が中堅の会社の社長のせいか、ステイタスなのか女は若いのがいい、28なんてババアだといいます。彼は私を母親に紹介したくても真剣じゃないでしょ、会う必要がないといいます。彼は親と離れてくれしているのでまだ両親にはあった事はないのですが、結婚したいと思っていても友人に親に反対されているのに結婚しても幸せになれないといいます。今まで付き合った中で一番大好きで、彼も同じ気持ちでいてくれますが、もちろん親の考えがおかしいとも言ってくれてかばってくれますがなんかしっくりいかなくせつないです。いつか会う日がきても会いたくないです。私の周りの年下と付き合った友達は家族の反対でみんな別れてしまったいます。どうすればいいのでしょう?ぜひアドバイスお願いします。

  • 親兄弟から彼との仲を反対されています。

    彼とは付き合って約2年です。(彼33歳、私25歳) 結婚の話も二人の間では出ています。 親兄弟が反対する理由は 1.現在二人とも海外に住んでおり、アメリカ人の彼と結婚したら一生帰ってこないのではないか。 2.彼に持病があり、将来身体障害者になる可能性がある。(医者には余命宣告のようなのものをされている) 3.現在、彼の仕事がうまく行っておらず、経済的安定がない。 4.彼がバツ2。 5.父親が入院中で(父もまた余命宣告されています)家族はやはり帰ってきてほしいと思っている。 書いていて、どんな親でもこれは反対するだろうな、と自分でも思います。親には賛成してもらいたいけれど、現在父親のこともあり、時間的にも精神的にもお互い余裕がありません。私自身にも、彼との結婚生活には経済的身体的不安があります。ビザの関係で、私が帰らなければいけないかもしれない状況になり、彼がしきりに(?)結婚話を持ち出し、言い争いになったりもします。もう八方ふさがりな気がして、しんどいです。愛だけでは結婚できないと思いますが、二人の関係には希望を持っています。アドバイスよろしくお願いします。

  • 親が結婚に猛反対です。

    30半ばの女性ですが彼がバツ一(子供なし)のため親が猛反対で会ってくれようともしません。家を飛び出すしかないかとも思いますが今後のことを考えるとできるだけそうはしたくありません。同じような経験をされてうまく解決した方お知恵を伺いたいのですが・・・。