• ベストアンサー

参議院選、岡部まりさんの敗因は何でしょうか?

参議院選、岡部まりさんの敗因は何でしょうか? タレントで知名度があり知的美人、しかも大阪は三人区なので当選間違いなしと思っていたので意外でした。 逆風が吹いたのでしょうか。

  • 政治
  • 回答数8
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ひょっとすると関西人やないんちゃう? 大阪は昔から全国的にみて特異な傾向を示すの知ってまっか? 公明・共産・吉本(お笑い)がめっぽう強いんよ。これ何十年も変わってへん。 よく地方で自民(保守)王国とか聞くやろ?そういう県はいくらでもあるけど、公明・共産・吉本(お笑い)が強い地域は京阪神だけ。 それを証拠に今回大阪選挙区でトップ当選したのは公明候補やろ?47都道府県で公明がトップ当選は大阪だけ。 3人区で、一人は公明で決まりってことは選挙前から分かってたことなんや。学会票はどんなことがあろうと増えも減りもせん。だから他党は残り2議席を争うことになる。 岡部まりは吉本(お笑い)票狙いで民主が立てたんやろうけど、結果を見てみたら党としては妥当な候補やったな。東京では無名やけど大阪では知名度抜群。 んで、岡部まりに限らず、今回の民主の惨敗のカギは「みんなの党」 消費税発言で民主に逆風が吹いたっていうけど、個人的にはそうは思わんな。 1人区でことごとく自民に負け、また2人以上の選挙区でことごとく1人しか勝てなかったから民主はこの結果になっただけやと思うで。 1人区で自民党候補が強かったのは民主票がみんなの党へ流れたから、(例えば山形、栃木、熊本) 2人区以上ではみんなの党候補1人が当選するか、あるいは民主が食われて1人しか当選できなかった(例えば千葉、神奈川、長野、静岡、そして大阪) みんなの党の候補の特徴として、どの選挙区でも自民・民主に次ぐ3番目か4番目の票、、しかも共産候補と違い、供託金が没収されないぐらいの、かなりの得票。もしみんなの党の候補がいなくてそれが自民、民主のどちらかへ流れていたら結果は大きく変わってたんちゃうかなぁ。公明・共産票がみんなの党へってのはまず考えられへんからな。 愛知はかろうじて民主2候補当選でかなり珍しい。 大阪を見てみると岡部まりは惜しくも4位。公明は圧勝として、2位~4位の差は9万。まりの次がみんなの党で39万得票。共産もそれに近い。もしみんなの党がなかったなら民主2人当選も十分ありうると思うで。 自分なりに今回の総評をすると、管政権に対する審判として民主が大敗したんじゃなく、鳩山の嘘つきに愛想をつかした衆院選での民主票が、みんなの党へ流れた。ところがみんなの党はカネはあっても地盤はなし。無党派層頼み。ところが無党派層の多くは選挙に行かずじまい。さずが長年の歴史をもつ自民の組織票はそこそこあった。でもダブルスコアでの大勝は群馬・山口の大物だけ。みんなの党は結局、自民の強力な応援団になってしまった。 それを証拠に選挙区での獲得傾向とは逆に比例第一党は民主党。消費税増税やむなしと考えた有権者が過半数。ってとこちゃうけ? 結果からみると、まりの最大の失敗は、みんなの党の候補がいて、かつ公明、共産が強い大阪選挙区で民主党から2人目の候補として出馬したことやな。みんなの党か自民党の候補として立候補してれば当選してた・・・とみる。

その他の回答 (7)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.8

国民の冷静な判断

  • age1118
  • ベストアンサー率40% (219/536)
回答No.7

逆風って、彼女には特に吹いてなかったと思います。せいぜい、前回のようには、強風が吹かなかった程度でしょう。 彼女だったから、あれだけ得票できたのだと思います。もともと、3人がほぼ決まっていたところに、あわよくば、彼女の知名度にあやかってという民主党の思惑で出馬しただけです。 実際、彼女には、一切の組織票を回すことなく、浮動票頼みでの選挙戦だったと報道してました。 もし仮に、比例区であれば、確実にトップ当選だったのではないでしょうか。

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.6

岡部まりは、所謂デコイですね。 あわよくば当選レベルで出馬させ、最低一人は当選させる戦略じゃないの? 結果は、本命ガチガチの3人が当選という順当な結果になりました。 逆風と表現するならば、何に対しての逆風なのか。 今回の選挙は、タレント議員の落選もそこそこあるように、ど素人に 票を投じられないという健全な判断が働いたと思いたいですね。 谷亮子が当選という馬鹿馬鹿しい結果もありますが・・・

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.5

こんにちは。  民主党は万年野党で負け続けのサッカーチーム。 それが予選リーグ緒戦に『麻生太郎のオウンゴール』が連続して、300余議席獲得と圧勝。 しかし、次も守りを固めて相手のミズを誘う、4-5-1(専守速効)で行くべきだった。 それを何を勘違いしたか4-3-3(総攻撃スクランブル)で打って出た。  しかし、元々勝った経験などない。 攻め方もわからない。 沖縄基地問題でミス。 続いて消費税でフライング。 そこへ『みんなの党』というスーパーサブが出て来て中央をドリブル突破して自陣深く攻め込んで来た。  こちらは小沢監督から枝野監督に代わり明らかに経験不足。 守備陣をズタズタに破壊され、大敗を喫してしまった。 

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.4

民主党から出馬したことでしょう。 自民党から出ていれば恐らく当選していたと思われます。

noname#146091
noname#146091
回答No.3

>逆風が吹いたのでしょうか。 それとは違うでしょう。 素人集団の民主党には政治は任せておけないという国民の知恵が働いたのでしょう。 結局菅総理の消費税発言で沈没してしまいましたね。 この「迂闊さ」こそが民主党そのものだったのですよ、鳩山前総理もそうでしたね。 決して岡部まりさんが敗れたのではありません。 国民は民主党政治にNOを突き付けたのです。 私は民主党に投票しましたが、以上の様に分析しております。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

探偵ナイトスクープに戻ってほしいからです (^_^)v まず、知名度が無い、探偵見てる人しかしりません。 知的には見えないし、美人でもない、ふつーにどこにでも居るおばちゃん顔 自民、公明、民主とあってその2番手なんで当選するはずはありません。 もっと有名なタレントだったら良かったですけどね 逆風ではなく、本風です、今日は雨でしたし(雨の日は自民と公明が強い)

関連するQ&A

  • タレント議員の増加はどうなんでしょうか?

    タレント議員には悪い印象しかないんです。 彼等は芸能界を干されて知名度を失ったから、今回の参議院選挙に立候補してあわよくば当選して、失った知名度を取り戻そうとする未練タラタラの女々しさしか感じないんです。 何も知らず・何も出来ない「タダの」落ち零れタレントで、役に立たないと思うのですがどうなんでしょうか?

  • タイトル;参議院か、衆議院への出馬

    タイトル;参議院か、衆議院への出馬 ある国家公務員(省庁の職員)を次回の参議院か、衆議院選挙に 出馬させたいのですが、出馬の意向をかためていただくには、 出馬したからには、絶対当選させたいのです。 自民党か民主党で出馬させたいです。 ●知名度はありませんが、あう業界内では、大変有名な方です。 そこで、例えば比例代表でしたら、名簿の順位を上げるとか、 当選させる為に良い方法はありますか? ※ キャリアではありませんので、官僚とは言えませんね?   一応、「○○○○官」の肩書がある方です。官僚と言えますか?   (官僚の定義が今一わかりませんが、、、)

  • 漫画のキャラが、選挙に出たら・・・

    参議院選挙も近づいてきました。 今回もいわゆるタレント候補がかなり出そうですが、その当落の結果と、当選した人はその後の仕事振りが注目されるところです。 ところで、これらのタレント候補は、その知名度を生かしての出馬ということですが、知名度という点では漫画のキャラクターも負けていません。 そこで、彼らが選挙に出るとしたら、どうなるでしょうか。 どの選挙がよさそうか、どの党から出そうか、そして当選しそうか落選になりそうか、その他いろいろと考えてみていただけますか? 例えば、 ちびまるこちゃん・・・出れば絶対当選でしょうけど、未成年なので、ヒロシが代りに立候補。でも、ちゃんと選挙運動をやりそうもないので、落選でしょうね~ デューク東郷・・・あ、住民票の登録がなさそうで、ムリか。 ま、お気楽にご想像下さい。 宜しくお願いします。

  • 衆議院議員と参議院議員の被選挙権

    (1)なぜ衆議院議員の被選挙権は満25歳以上で参議院議員の被選挙権は満30歳以上とされているのですか? 被選挙権は公職選挙法で規定されていますが、諸外国と比較して日本の年齢は高く設定されてい ます。衆議院と参議院で被選挙権が付与される年齢が異なる理由も教えてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%82%E6%94%BF%E6%A8%A9 (2)被選挙権の年齢を見直す動きはありますか?成人年齢を20歳から18歳に引き下げようという意見は聞きます。参議院は衆議院の牽制、チェック機関としての役割が大きいので、衆議院議員よりもより深い見識が必要であり、また一定期間、一般社会で経験を積んだ上で政治に参加することにより、より国民に近い価値観と、”良識ある大人の考え”で政策、法案の是非を判断できるとの考えから、良識の府と言われてきました。しかし、ヤワラちゃんにサクラパパなど知名度と政党票だけで当選したタレント議員の巣窟と化しているのが現状で、とても良識の府とは言い難いと思います。知名度だけの無能議員を量産するくらいなら立候補できる年齢を引き下げて若者がもっと政治に参加して積極的に発言できるようにすべきでは?国会議員1人あたり約1億円の税金がかかっているそうです。参議院議員は全員無能だとは思いませんが、参議院議員1人あたり6年間で約6億円。242人合わせるといくらになるでしょう?彼らに投票する有権者が一番悪いですが、有名人を擁立すれば票が集まると考える政党も悪い。一院制には反対します。

  • 岡部まりさんは

    岡部まりさんは 探偵!ナイトスクープに復帰すると思いますか?

  • 政治家の資質

    選挙に勝つためには知名度のあるタレント候補とが有利ですが、当選後実際働けるにはどういった職業の人が向いてるのでしょう?

  • 三原じゅん子が参議院に出るそうですが、女性票を当て込んでるの?ただ、知

    三原じゅん子が参議院に出るそうですが、女性票を当て込んでるの?ただ、知名度のある候補が見つからないだけ? 最近の選挙は二流三流のタレントが多くて、うんざりします。 勿論、タレントやプロスポーツの人が政治家になってはいけないということではありませんが、国政を預かるという覚悟や見識のある人が、一体どれだけあるのかと思うと、非常に疑問を感じます。 勿論、政党が票ほしさに安易に知名度のある人に食指を伸ばすこと、結局は当選したなら、選挙民の責任なのですが、党暦もなく、地方議員も経験せず、もともとの職業でも関連団体やボランティア等でも責任ある立場に立ったことがない人がどうして、いきなり首長なり、国会議員になろうとするのか、世間をなめていると思ってしまいます。 谷亮子にも驚いたのですが(票取り目的の看板だけでしょ?)、三原じゅん子にはもっと驚かされました。 この人、金八のツッパリ以外に記憶が無いのですが、男性遍歴だけは中々のお方です。離婚、再婚は、ま、仕方がないとして、数々の同棲を繰り返し、、結局、お子さんもいなし、きちんとした家庭を築きあげてないですよね? こういう経歴の人で女性票が取れると思っているのでしょうか? それとも、中年男性の票狙いでしょうか? この調子じゃぁ、いずれ、のりPも議員さんになることもあるのかと、暗澹としてきます。 http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E4%B8%89%E5%8E%9F%E3%81%98%E3%82%85%E3%82%93%E5%AD%90?site=BLK002&furl=http%3A%2F%2Ftalent.yahoo.co.jp%2Fpf%2Fdetail%2Fpp1128&ftitle=%E4%B8%89%E5%8E%9F%E3%81%98%E3%82%85%E3%82%93%E5%AD%90

  • 解せない。

    7月の参議院議員選挙に、民主党の比例代表候補で大橋巨泉氏が出馬するそうです・・・・・・・納得できない。 これまでもそうなのですが、いわゆるタレント候補というやつが私どうしても許せない。擁立する政党側はそのタレントに「知名度」いがいの何を期待して出馬要請するのか。 私は「数あわせ」にほかならないと確信しております。 民主主義の世にあって、数の論理は最大の武器なのでしょうが、まさにそれだけであるのなら、あまりにもさびしい。 現政権もいわゆる支持率という数の論理にまどわされて、{ええじゃないか」状態にしか見えない。そのなかで今回の参議院議員選挙。たぶんこのまま自民の勝ちパターンが濃厚だと思うのですが、野党第1党の選挙対策がタレント候補の乱立であるならば寂しすぎる。 私、個人的に巨泉氏の人生の捉え方に共感を覚えていたのですが、今回の出馬はその生き方に比例しないと思えるのです。現政権の支持率の高さが逆に国民を惑わせている云々と発言していましたが、全く同感ではあるのですが、それと今回の出馬宣言は、どうしても氏の標榜してきた生き方と違う気がするのです。 たぶん、巨泉氏は比例名簿の上位にランクされるはずですから当選するでしょう。 しかし、彼が当選したところでなんなんだ!という気がするのです。 「(出馬する政党が)民主党じゃなくてもよかった」旨の発言もしていましたが、それは有権者を馬鹿にしている。なんでもよくて、なおかついまの政権に意見をしたいのなら、地方区で無所属というてもある。またはタレントという知名度を利用して公共の場から意見すればよい。むしろそのほうがいいんじゃないかと思います。 てなわけで私、支離滅裂でありますが、とにかく納得できない。 ご意見を。

  • 大阪維新の会の公約「参議院廃止」の具体的方法は?

    大阪維新の会は公約として衆議院定数の半減や参議院廃止を掲げました。 ぜひ実現して欲しいと思いますが以下疑問点(心配事)があります。よろしくお願いします。 1.維新の会の衆議院議員として当選した人達が橋下さんを裏切り衆議院定数の半減に反対する可能性は? 2.参議院廃止は憲法改正が必要ですが、具体的プロセスは? (私的には第一歩として参議院議員定数を大幅削減(10分の一程度)しかないのでは?) 以上です。

  • 海外の参議院に相当するものの問題は?

    参議院選挙なので、お昼に職場の人と話をしていたのでついでで質問させてください。 過去、日本では衆参ねじれ国会で政治が停滞した時期がありました。 日本では、参議院議員は、一度当選すると6年はその地位が保証されていますが、結局は政党政治のその当時の選挙での勢いを表すものでしか無くなっています。 おそらくは、日本で貴族院が出来た頃には、ローマの元老院などの様に、社会を高い教養を持って支える上層階級が一定の層いたので、様々なバランスの中で上手に成り立っていたと言えると思うのですが、参議院が政党政治の延長になってしまってからは存在意義をかなり失っています。 正直、参議院自体が改革の必要があるのでしょうが、その改革すべき次の形というのの具体的なイメージが出てこないので海外の例を参考にしたいのですが、特にアメリカの上院が気になっています。 アメリカの上院というのは、2年に1回1/3づつ改選されますが、基本的には日本の参議院に近い問題を抱えているように見えるのですが、アメリカではねじれ国会は起こらなかったのでしょうか? また起こってしまったなら、それをどの様に回避したのでしょうか? また、アメリカ以外の国では、参議院に当たるものはどの様な歴史をたどってできたのか? 教えてください。