• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:格闘技の体重差の壁について)

格闘技の体重差の壁について

このQ&Aのポイント
  • 格闘技の体重差による試合結果を客観的に考える
  • 体重差があってもプロとアマの差を考えれば勝てる試合ではあったか
  • 試合結果が実力不足なのかやむを得ない結果なのかを知りたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

他流派なので、参考までに。 多分、戦術のマッチングが悪かったのが一番の理由だと思います。 以前、草スパー(ネットのオフ会)で+35kgのキックさんとスパーした事があります。 まぁ草スパーだし、相手の戦術が違うので、余り参考にはならんですけど。 相手の攻撃に反応出来る位置に陣取って、隙が見えたら入って撃って、すぐ逃げてました。 どちらかと言うと、逃げてる時間の方が、長かったです。 ウチの流派視点で言うと… 階級制がないので、基本ガードシステムを使いません。 また、ガードしてしまう際は、なるべく身体から遠い位置で、止めに入ります。 多分なんですが、相手の攻撃を止める時、両腕でガードしませんでした? そうすると、反撃する腕がなくなるし、相手側は、当たっているので調子を掴めます。 要は、サンドバッグワークと同じ状況にされます。 戦術としては、正面から挑まない。 攻撃を喰らわない事に重点を置く。 の方が、良かったと思います。 で、結局の所なんですが… 今、負けてくやしいですか? 体重差は仕方ない。体重差が無ければ、俺は闘えるから、今のままでいい。 そう答えを出すのなら、今の道を歩いて行けば良いと思います。 やっぱり勝ちたかった。 そう思えたなら、どうすれば良かったか?相手の何を喰らって駄目だったか?自分に足りない技術は何か? 沢山反省して、次に活かせば良いと思います。 俺の視点で言えば、 貴方は、とても良い経験をした。 と思います。 だって、貴方は生きてますもん。死ななければ反省出来るし、修練も続けれます。 俺自身、昔は「無理」と思えた事も、今では「何とかなるんじゃない?」なんて思える事は、多々あります。 男の子は「三日会わなきゃ別人」なんですよ。 体格差を埋める唯一の手段は、高度な戦術をやってのける技術ですよ。 逆に言うと、それ以外に頼れるモノって有りますか? 貴方自身が、今回の負けをどう受け止めるか? そして、自分はどう在りたいか? それを決めれば良いと思います。 なので、アドバイスとしては、 仕方が無い事にするなら、早く忘れる事です。 仕方が無くない事にするなら、足りなかったものを考えては、修練すればいいと思います。 どっちとも取れるので、どっちかに決めて下さい。

mmm5252jp
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >多分なんですが、相手の攻撃を止める時、両腕でガードしませんでした? はい、してました。 今回、特に体重差のある相手とやる、という状況を直前まで聞いてなかったので、 普段の、同じ階級相手での戦い方をしてしまったのだと思います。 >今、負けてくやしいですか? >体重差は仕方ない。体重差が無ければ、俺は闘えるから、今のままでいい。 >そう答えを出すのなら、今の道を歩いて行けば良いと思います。 >やっぱり勝ちたかった。 >そう思えたなら、どうすれば良かったか?相手の何を喰らって駄目だったか?自分に足りない技術は何か? >沢山反省して、次に活かせば良いと思います。 >俺の視点で言えば、貴方は、とても良い経験をした。 目が覚めるアドバイスです。感謝いたします。 今、自分は悔しいです。 でも、心のどこかで『体重差があったんだから仕方ない』と言い訳している自分がいました。 他の方の意見も考慮すると、やはり22kgの体重差は、私が圧倒的不利であった事は事実だと思います。 でも、確かに22kgも上の人とガチンコの試合をできる事なんて滅多にない事。 『いい経験をできた』と前向きに捕らえるのが正解ですね。 そして、(分殺でしたが・・・(^^;)試合で得た事を忘れずに、 『では、どうすればよかったのか』をこれからの練習に取り入れていくべきなんだと気づきました。 これから、積極的に体重差のある相手と試合をする予定はありませんが、 同じ階級でも、これから、自分よりパワーのある人間と試合をすることは十分ありえます。 その時に、今回の経験が生きるんだ、そう気づきました。 自分はまだ、経験も技術も浅いですが、もっと頑張ろうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • F2-A
  • ベストアンサー率26% (62/232)
回答No.5

格闘技に精通しているわけではありませんがひとこと。 昔、K-1でボブ・サップとアーネスト・ホーストが試合をやってサップが勝ったことがありました。 試合内容も質問者さんの試合に近いものでした。 20年近く格闘家としてやってきた人ですら1年くらいしか経験が無い相手に負けることがあるのです。 何事も絶対なんて無いんだから今後は勝つために必死になるしかないのでは?

mmm5252jp
質問者

お礼

なるほど。 アドバイスありがとうございます。 他の方からも提案いただきましたが、今回のをいい経験をしたと 前向きに捕らえ、これからも一生懸命頑張る。 これが一番ですよね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 文面では分かりかねますが、事前の練習で77Kg或いはそれ以上の階級の人とスパーリングを繰り返ししたのでしょうか?  想定した相手との戦い方も分からず本番に臨んでは、数学の勉強をして英語の試験を受けるようなものです。  体重差があれば身長の差もあるはずで、大きい相手は小さい相手を包み込むように攻撃出来、リングにはロープという物理的な障害があるので、小さい側は簡単に逃げ場を失います。それをどうステップでかわすのか、どう相手の懐に入るのかなど全く新たな課題があったはずで、その課題をこなさなければそもそも体重差うんぬんと言う以前の(質的な)練習不足のそしりを免れません。

mmm5252jp
質問者

お礼

いえ、試合2日前までは、相手は同じ階級と聞いてましたので、同じ階級の相手を仮定した 練習をしていました。 2日前になって、急に会長に相手の変更を言われましたが、直前にあわてて 戦い方を変えても、裏目に出るだけかと判断し、変えてません。 >想定した相手との戦い方も分からず本番に臨んでは、 >数学の勉強をして英語の試験を受けるようなものです。 なるほど、おっしゃるとおりですね。 私は55kg級の中では、パワー・身長がある方なので、いつも攻めるタイプで、 今回もそのクセがでていたと思います。 大変貴重なアドバイスありがとうございます。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.2

主観ですが、私も体重差が原因だと思います。 身長差が試合で優勢に動くように体重差も試合では大きいと思います。 もちろん相手がアマチュアだからペース配分も無に 体重差をアドバンテージと考え一気呵成に来たのかもしれません。 経歴について言えばそんなに変わらないように思います。 相手は1年半、あなたは3年。格闘技の経験年数から言ったら あなたが上ですが、技術的に22kgの体重差をカバーできるほどの経歴差ではないように思います。 また、相手はキック以外に何か裏でやっていたかもしれません。 試合ではよくあるのですが、 相手はキックの経歴の持ち主で、総合ルールで戦ったら、あっさり関節技を決められて 相手が関節技で勝つということがあります。 相手は自分のバックグラウンドを試合前には明かさないことが多いからです。 もしこのようなことが含んでいるのならキャリアの差では議論ができません。 だから、総合での試合直前で初参戦で緊張している練習生には「帯の色は関係ない」と言います。 相手が自分より上だからと言って「強い」とは一概に言えないからです。 事実、白帯の選手が黒帯に勝つことだってありますから。 だから今回の試合は単純に体重差だと思います。 頑張ってください。 力が入りすぎていたのかもしれませんよね。 プロ相手に失礼な発言ですがご了承ください。

mmm5252jp
質問者

お礼

いえ、失礼だなんてとんでもないです。 まだ、ライセンス取り立ての未熟者ですから・・・。 ただ、これから本気でキックを頑張っていこうと、必死の練習を重ねていた矢先の 事だったので、かなり凹みました・・・(^^; 自分はめちゃくちゃ強いわけではないのですが、 アマチュアでは、今まで無敗でやってこれてましたので、今回の試合は本当にショックで、 『やっぱり、自分はプロでは通用しないのか?』 『いや、今回のは体重差が原因なのか?』 と自問自答を繰り返し、答えが出なかったため、皆様にご助言を頂こうと思った次第です。 >もちろん相手がアマチュアだからペース配分も無に >体重差をアドバンテージと考え一気呵成に来たのかもしれません。 相手はそのつもりだったみたいです。 スタミナには自信がなかったそうで、序盤に勝負をかけた、と後で聞きました。 >また、相手はキック以外に何か裏でやっていたかもしれません。 格闘技はやってないそうですが、ずっとラクビーはやっていたそうです。 確かに迫ってくる勢いには凄いものがありました(^^; 心温まる励ましの言葉まで頂き、恐縮です。 これもいい経験だったと思い、これからも頑張りたいと思います。 貴重なご意見、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1

私も以前、80kgの人(私65kg)とスパーして、歯が折れて肋骨にヒビ入りました・・・。 私の意見では体重差がある場合、余程テクニックに差がないと勝つ事は難しいと思います。あなたがトップランカー位の実力であれば別ですが、22kg差を普通に考えればやむを得ないと思います。 肩書きとして、プロとアマという違いがあったとはいえ、技術の差と体格差の差し引きがマイナスだったのが原因です。この場合プロとアマというのは大きな意味は無いと思います。貴方が事前に体格差を考慮した練習を積んでいれば、結果は違ったと思いますよ。打撃は体重差がもろに効いてきます。寝技や投げ技があれば別ですが、打撃のみであれば不利な条件のみですから・・・。

mmm5252jp
質問者

お礼

早速の解答ありがとうございます。 歯が折れて肋骨にヒビですか・・・、それは大変でしたね(^^; 確かに、最初から相手が体重差があると分かっていれば、打ち合いには 絶対応じずに距離を取っていたと思います。 直前に急に決まった、というのも一つ、悪かったんですね。 >打撃は体重差がもろに効いてきます。 やはりそうなんですね。 解答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 格闘技でもし

    体重差のある試合をした場合 アウトサイダーで勝ったり負けたりの体重100kgの格闘家に勝には PRIDEで世界チャンピオンの実力を持った格闘家最低体重何kgで勝てますか?

  • パンチ力と体重の関係について

    ボクシングの1階級の差は体重2~3kgくらいですよね? よく体重の重いほうがパンチ力があると言われていますが、 2~3kgの体重差でもハンデとなるのでしょうか? また、ミニマム級の世界ランキング選手とヘビー級の格闘素人では 素人のほうにも勝率があるのでしょうか?

  • 格闘技に詳しい方へ(プロ格闘家について)

    度々お世話になります。 前回の質問でも登場した知人で、20代前半の身長177cm、体重69kgで キックボクシングをやってる女性がいます。 彼女は逆立ちで階段をすいすい上れるくらいに体力があり、 重たいキックを放つことができます。 そして、特に首相撲がめっぽう強くて、コツを心得ているのか、 それとも彼女の力が強いせいか、自分よりも大きな男性をも なぎ倒すことができます。 私は彼女に対して「それほど恵まれた体格と体力を 持っているのなら、プロ格闘家を目指しても良いんじゃないの?」 と聞いてみたのですが、彼女の答えは 「格闘技はプロと趣味でやるのとでは、まるで厳しさが違うよ。 それにプロ格闘家になったからといって、それ一本で食べて ゆける人は非常に限られてるわ」 という返答でした。 私はプロ格闘技界の事情に詳しい方ではないので、 皆様にお尋ねしたいのですが、やはりプロ格闘技で食べてゆくの は、大変なことなのですか? 皆様からのご回答を宜しくお願いします

  • 格闘技に詳しい方へ(体格差について)

    皆様おはようございます。 まず自己紹介からさせて頂きますと、 私は身長169cm、体重51kgの20代後半の男です。 知り合いの一人で、身長177cm、体重69kgでキックボクシングを してる20代前半の女性がいるのですが、 お恥ずかしいことに体力面においても技術面においても、 彼女に勝つことができないのです。 具体例を述べますと、 首相撲をやっても、彼女に左右に振り回されて簡単になぎ倒されて しまいますし、彼女のキックをミットで受け止めても、ミットの 上からの打撃といえど、威力が重たくて倒れてしまいます。 さらに腕相撲でも軽く負けてしまいます。 ある時、とうとう彼女に言われた言葉が 「今のあなたの体格では、何度やっても私には勝てない」 でした。 私と彼女の体格差は、身長で8cm、体重で18kgになりますが、 格闘技において、これだけの体格差があるのは、 やはり体格で劣るものにとっては不利なのでしょうか? 皆様からのご意見をお待ちしております。

  • 格闘技の選手がわかりません

    こんばんわ かなり、前の試合なのですが、、、、 試合内容は、vsアリスターオーフレイムで、アリスターオーフレイムの肘に超高速ミドルキックが入り、その後、アリスターの肘が腫れ上がって、TKOでアリスターが負けるという内容でした。 わからない選手の特徴なんですが、パンチ・キックが超高速で白人でした。 格闘技に詳しい方、是非教えてください。

  • これだけ大人と子供とのような身長差(約40cm)が

    これだけ大人と子供とのような身長差(約40cm)があれば、 5人がかりでの試合なら、 素人の女子でも超小兵格闘家に勝てると思いますか? ルールはパンチだけのボクシング方式で、キックや掴み、寝技は禁止とします。

  • 格闘技に詳しい方へ・・・

    先達て、ある格闘技の試合に参加するべく 申し込みましたが、対戦相手が24歳と私より 若いために辞退しました。私は42歳です。 フルコン空手の有段者です。合気道も有段 です。相手は、斬刃拳の使い手ですが、新 空手やキックなどの試合経験者です。顔立 ちは柔和です。この申し込んだ試合は、プロ への登竜門であります。ですが、対戦カード を見ると、年の差が歴然としたものが過去に 何度もあり、これは、わたしに「かませ犬」に なれというシグナルを送ったのでは?と思えて なりません。皆さんはどうお考えですか? よろしくお願いいたします。因みに、参加費用の 5000円は返金してくれました・・・。

  • 最も過激な格闘技

    あらゆる格闘技の中で、最も過激で、試合後のダメージが最も大きいものはプロレスだと、友達が言ってます。 その理由としては。 プロレスは、あえて相手の技にかかっていく。 プロレスは、ロープに飛ばされ、戻ってきたところをカウンターでパンチやキックを食らったりする。 プロレスは、コーナーポストの最上段から投げ飛ばされたりする。 プロレスは、コーナーポストの最上段からのダイビング攻撃を受けたりする。 プロレスは、急所攻撃やイス攻撃などをされたりする。 プロレスは、場外乱闘で鉄柱や机に叩きつけられたりする。 プロレスは、大流血になっても試合を続ける。 上記のようなことは、どれもみな途轍もないダメージをこうむるものである。 このようなことが当たり前のように行われているプロレスは、最も過激で、最もダメージの大きい格闘技であると言わざるを得ない。 と、友達は言っていますが、大よそ正しいのでしょうか。

  • 柔道で体重差は大きな問題ですか?

    柔道で体重差は大きな問題ですか? こんにちは。私は柔道についてはまったくの素人ですが、わけあって質問させていただきます。 A選手とB選手が、これから試合をするとします。どちらも20歳です。 A選手…180cm、63kg(痩せている) B選手…173cm、72kg(トレーニングしている) この場合、友人は「圧倒的にBが有利なんだ」と言っていました。 もちろん素人目に見ても、B選手が有利だろうことは分かります。トレーニングしてますし… 技術が同じ場合は特にB選手に軍配が上がるでしょう。 しかし、この差はどれくらいのものなのですか? A選手にとってのB選手は、10kg重ければまったく対抗できないほどですか?それとも、ちょびっと技がかかりにくい、程度なのでしょうか。 えーっと・・・ここまで書きましたが 書き方が下手で申し訳ありません。 要は、柔道で10kgほどの体重差はどれくらい響くのだろう、ということです。 格闘技経験者の方、よろしくおねがいします。

  • 体重・筋力とパンチ力の関係について

    はじめまして、趣味でスポーツジム通いとキックボクシングを2年ほどやっている者です。 同等のテクニックであれば、パンチやキックなどの打撃力は体重に左右されるといいます。 「打撃にいかに体重を乗せられるかが重要」だといわれますが、それでは筋力が異なる場合は どうでしょうか?例えば、  A. 体重65kg/ベンチプレス90kg  B. 体重75kg/ベンチプレス50kg 格闘技のテクニック・打撃に体重を乗せる技術については同等とします。筋力はベンチプレスと書いていますが、背筋や足腰などそれ以外の種目も相応の筋力をバランスよく持っているものとします。要は格闘技のトレーニングとは別に専門的に筋トレをしている人を仮定しています。Bについては格闘技のトレーニング(+補強程度の筋トレ)しかしていない人を仮定しています。 自分は元々Bのタイプでしたが、キックボクシングとスポーツジム通いをはじめて脂肪が削げ落ち筋肉がついて、Aのようなタイプになりました。しかしパンチ力がテクニックと体重だけで大方決まってしまうのであれば、10kgも体重が落ちたので純粋なパワーについてはあまり変わっていないか、逆に落ちてしまっているのではないかと心配になったので質問いたしました。 体重を増やして筋力もつければ全て解決するかも知れませんが、自分はブルースリーのようなキレのある細マッチョで強い人にあこがれているので、体重はあまり増やしたくありません。 実際に格闘技をやっている方・ボクシング関係の方、自らの経験も踏まえた上で参考になるアドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう