• ベストアンサー

学校において政治的活動(生徒が、という意味だと思います)

学校において政治的活動(生徒が、という意味だと思います) を禁止することは違憲に当たりますか?また、その根拠を教えてください。 テストに出てきたのですが、さっぱり分かりません。ご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.1

生徒じゃなく教師では? 学校において生徒が活動する場合の責任者は教師なんですから。 教育公務員特例法により教師の政治的活動は制限されています。 教員側はそれに対して違憲だと主張していますが今のところ違憲判断は出ていません。

puss0812
質問者

お礼

すみません。勘違いしていたのかもしれません。 違憲判断は出ていないのですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.2

麹町中学校内申書事件のことを聞いているのかもしれませんね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%B9%E7%94%BA%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%85%E7%94%B3%E6%9B%B8%E4%BA%8B%E4%BB%B6
puss0812
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学校における生徒の自主的政治活動について

    お世話になります 学校における生徒の自主的政治活動について、の問題です ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ リンク切れの可能性があるので文面を引用させてもらいます 参考URL:http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-11-19_26236/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  【与那国】与那国島への自衛隊配備に関し、与那国中学校の東迎和芳校長が、生徒が自主的に進めていた自衛隊誘致に反対する署名活動の用紙を無断で没収した問題で、  東迎校長は18日、沖縄タイムスの取材に応じ、 (1)「署名活動の内容が政治、宗教的に中立性を求められる学校にそぐわない」と釈明した。 誘致に反対している町民らでつくる「与那国改革会議」が使用していた署名用紙だったことも問題視したという。(八重山支局・又吉嘉例、社会部・儀間多美子)  東迎校長は同日朝、署名活動をした生徒に対し、没収の理由を説明した。 (2)「活動に関する否定ではないが、校内で活動したのが一番の問題。(誘致の賛否をめぐり)町が二分されている状態を、学校に持ち込ませたくなかった」と語った。 (3) 校外での署名活動については「止めるものではない」とする一方、没収した用紙は返却しないとした。  同町教育委員会によると、17日に生徒の保護者から町の崎原用能教育長に対し、署名活動を問題視する電話があった。その後、町教委から事実確認を求められた東迎校長が署名を没収したという。 (4) 崎原教育長は「(反対派町民による)物事の『いろは』が分からない子どもを利用した自衛隊反対活動じゃないか」と批判した。  これに対し、同会議の崎原正吉議長は「こちらから署名活動をさせたということはない」と否定。 (5)「生徒も与那国の住民。自分たちで島のことを考えてやったことなのに、学校側で束縛するのはおかしい」と反発し、町教委に没収した用紙を返すよう求めるとした。 (以上、引用終了) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ これを受けて質問があります (1)「署名活動の内容が政治、宗教的に中立性を求められる学校にそぐわない」と釈明した。 >指摘は、あくまでも学校そのもの・学校職員に対する要請であって 生徒の政治活動を戒める教育法・及び社会通念は存在しないように思いますが、如何考えますでしょうか? (2)「活動に関する否定ではないが、校内で活動したのが一番の問題。(誘致の賛否をめぐり)町が二分されている状態を、学校に持ち込ませたくなかった」と語った。 >確かに、学校に政治要素を出来るだけ持ち込ませたくない心情は理解しえます 実際の署名活動が、「学校の教育活動に支障をきたす」程度であれば、学校教育の本旨から、 ”学校内の学習活動において”の政治行動を戒めるのは仕方ないと思いますが、ここで指摘する「学校内」というのは、施設の意味の可能性があります。 学校施設内の生徒のある程度の自由な活動は認められ得るべきでことから、上記した学校教育の本旨を逸脱しない限りは、学校は不干渉であるべきだと思いますが如何でしょうか? (3) 校外での署名活動については「止めるものではない」とする一方、没収した用紙は返却しないとした。 >署名没収の根拠が分かりません。問い合わせしても回答はないのですが、どのような事由をもって返却拒否が正当化できうるのでしょうか? (私見ですが、授業妨害的な政治活動であっても、署名そのものは返却するべき、だと思います) (4)崎原教育長は「(反対派町民による)物事の『いろは』が分からない子どもを利用した自衛隊反対活動じゃないか」と批判した。 本件が最大の問題点なのですが、  ”物事の「イロハ」は分からない”という認識の適否はあろうと思います。 自発的な署名運動である限りは、その行動を尊重するべきでしょうし、なにより教育行政の実質的最高権力者である教育長の見解として 「物事のイロハが分からない生徒」と指摘することは理解に苦しみます  確かに”物事のイロハ”は判然としないのが実情ですし、これは生徒・学生に限らず、大人にも通じることです。その物事のイロハを経験・想起によって学ぶのが「教育の目標」の一つのはずであって、そのような行為でもありえる署名活動を簡単に政治的に廃除するのは、教育の視座としても、軽薄に感じるのですが如何でしょうか?  リスクを負いたくない教育関係者の姿勢という意味では、理解できなくもないのですが、八重山教科書問題を筆頭に、同地域は政治的対立が根底にあって、政治意思の綱引きが行われていますが、「それを学校に持ち込むべきではない」というならば、教育長の指摘は、不適切だと思われます (5) >学校教育において政治的要素は極力廃除するのが望ましいとは思いますが、生徒の自主性・仮にそれが使役された・扇動されたものであっても、政治活動として尊重するべきように思いますが、如何でしょうか? 八重山教科書問題・自衛隊誘致という特殊な事情を廃除して思慮して回答いただければ幸いです なお、可能であれば、回答者の立場(親・教師などの本件を思慮するに意味ある立場も冒頭に開示してくれるとありがたいです) 大変長い質問で申し訳ありません ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 最後に紙面の補足記述を文末に 琉球大学の島袋純教授(政治学)は「中学生も、政治的、社会的な出来事について考え、意思表示する権利は十分ある。校長がそれを取り上げるのは越権行為だ」と指摘した。  与那国町では2004年、市町村合併に関する住民投票権を15歳以上に設定した。また静岡県では、中学1年生が議会に出した禁煙条例の陳情が、採択されたケースもあるという。  島袋教授は「物事を考えるいい機会でもあるはずなのに、政治に巻き込みたくないからと彼らの意思を取り上げ、口出しさせないようにするのはおかしい。教育的にも違うのではないか」と語り、同教委と学校の対応を疑問視した。 個人的には、島袋氏の見解は大意は同意するものです

  • 高校での生徒の芸能活動に対する姿勢

    高校での生徒の芸能活動に対する姿勢 高校では生徒の芸能活動に対してどういう姿勢なのが一般的なんでしょうか? 私立・公立関係なく、結局は学校によるのでしょうか? 公立は一律禁止ってことはないのでしょうか?

  • 高校生の政治活動容認を通知

    高校生の政治活動容認を通知=集会やデモ解禁、学業優先―文科省 http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20151029-00000091-jij-soci >放課後や休日の活動は、違法や暴力的でない限り、家庭の理解の下、生徒の判断で行えるとしたが、学業への支障や他の生徒に影響を及ぼす場合は、その程度に応じて制限が必要とした。 むしろなぜ、今まで禁止だったのでしょうか?中国じゃあるまいし。元の記事を読むと、それより勉強しろよって意味に見えますね。 校内での活動は禁止、教師による洗脳は禁止など、常識的なものには感じました。 そもそも、政治的無関心の方が洗脳されるスキを作る気がします。 ちなみにヤフーのコメント欄では、学業優先であれば集会やデモに参加している暇なんてないので矛盾しているというコメントがあるのですか。 デモに参加している暇なんてないのでしょうか?この論なら、学生も社会人も趣味は出来ないことになると思うのですが・・・。でも割と多くの人が趣味をやっている気がする。

  • 学校の教員が生徒を車に乗せることについて

    北海道の僻地で教員をしているものです。私が勤務している学校では、学校の教員が部活動などの引率、行事参加などで生徒を車に乗せることがあります。しかも管理職は簡単に「車で引率しろ」と言います。本来は車の同乗は禁止されているはずなのにどうして?と感じます。 もしも事故に遭って生徒が大ケガでもしたら大変なのに・・・、とも思います。  JRが使えるのに「お金がかかるから車で引率しろ」といいます。  お金よりも命の方がずっと大切なのではないでしょうか。  私の考えは間違っているでしょうか?

  • 生徒会活動

    生徒会の活動で 学校中で盛り上がる イベントをやりたいと思っているのですが 中学生ということで規則が多いです。 なので、あまり学校とは関係ないことは 先生方はやりたがりません。 だけど…、そうなると盛り上がらないのが 中学生です…。 そこで、先生も納得し、盛り上がるイベント! 何かありませんか? ぜひ教えてください!! お願いします

  • 大至急!教えて下さい!!未成年者の政治活動はできるの?

    タイトルのとおり、大・大・大至急お返事下さい! 選挙活動では未成年者の活動は原則禁止(単純作業を除いて)されていますが、政治活動・後援会活動としての活動は可能でしょうか? 例えば、イベント広報のアナウンスとか、広報紙の配布であるとか・・・。 詳しい方!お願いします!!!

  • 素朴な質問:公務員の政治活動について

    沖縄米軍基地反対・集団的自衛権反対等々のデモ隊に自冶労等々の公務員の組合の幟が見受けられますが・・・。 私が理解しているのは公務員の政治活動は禁止されている認識ですが・・それは誤認識でしょうか!政治活動は自由に行うことができるのでしょうか? もし禁止されているのなら何故取り締まりしないのでしょうか? 以上素朴な疑問ですが詳しい方教えてください。

  • 自動車学校の生徒で・・

    自動車学校に通う生徒で、ときどき「ミュール」や「サンダル」を履いて通っている人を見かけますが自動車学校側はどんな指導をしているのですか?確か、かかとのない靴での運転は禁止。ですよね?(まさか、学校側は「黙認」していないでしょうね??)

  • 小学校と中学校に生徒に対する退学処分があることがわ

    小学校と中学校に生徒に対する退学処分があることがわかりました。根拠はこちらです。 https://www.skyosai.com/entry/2018/01/07/225406 仮に退学になったとしても通信制学校があるので、義務教育に問題はないでしょう。実際に通信制高校の中学生コースもありますしね。 犯罪行為に相当するような行動を起こした生徒に対する退学処分を徹底したほうがいいのですが、これについてどう思いますか? PS:海外では徹底しています。

  • 中学校の部活動について

    中学生の部活動は、強制入部を取っている学校と、 任意で入りたい部活がある生徒だけ入部する学校があると思いますが、 どっちが多いのでしょうか? また、強制入部をさせられる学校の場合、実際にやりたい部活がない生徒は、 入部するだけしておいて、幽霊部員になるといった事になってしまうパターンが多いですか? おわかりになる方教えてください。