• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:平成20年度の確定申告を行った際、居住用買換の譲渡損失の損益通産及び繰)

税務署への更正嘆願書提出後、譲渡損失の還付は受けられないのか?

このQ&Aのポイント
  • 平成20年度の確定申告時に譲渡損失の申告を忘れてしまったが、税務署に更正の嘆願書を提出したところ、認めてもらえなかった。
  • マンション売却の譲渡損失約15百万円を確定申告せず、制度を知らなかったために住宅借入金等特別控除を受けられなかった。
  • 更正が認められた場合の還付額は約2百万円であり、制度を知らなかった者には救済制度が存在しないため、諦めきれない思いがある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>私のように制度を知らなかった者には救済制度が無いのでしょうか… 残念ですが、法の世界において無知は免罪符にはならないのです。 >本件は「更正の請求手続き」には当たらないのでしょうか… 更正の請求とは、税額の計算に誤りがあった場合にその誤りを訂正する手続きです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm おたずねの譲渡損通算が義務であってその適用を忘れたのなら誤りと言えますが、譲渡損通算は義務ではなく権利です。 権利は行使しない選択肢もあるわけで、権利の不行使は税額計算の誤りではないのです。 >税務署の回答に対し異議申立ては出来ませんか… それはすればよいでしょう。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/fufuku/7200.htm 先週も大きなニュースがありましたね。 40台の主婦が 2万円ほどの所得税還付を求めて最高裁まで争った結果、これまでの国税庁の見解がことごとく否定されたと。 是非とも、質問者さんもがんばってください。 >何故、不動産を売却した際に譲渡損失の通知が来たり、来な… 日本の税制度は、自主申告・自主納税を建前としています。 納めなければならない税があるとき、また返してもらう税があるときは、自分から進んで申し出なければならないのです。 税務署から呼びかけられるのを待っているのではいけませんし、呼びかけが百発百中あるわけでは毛頭ありません。 >「知らない貴方が悪いのですよ」という態度の税務署職員にも腹が立ってなりません… まあたしかに接客態度は良くなかったのかも知れませんが、言っていることは間違いではありません。 >普通のサラリーマンにとって200万円というお金がどんなものか考えろと言いたいです… それなら、確定申告をするのにもう少し勉強すれば良かっただけのこと。 千円か 2千円を思い切って節税をテーマにした本 1冊使えば、おたずねのような事例ぐらい詳しく解説されています。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

enashito
質問者

お礼

mukaiyama 様 早速にご回答いただき有難うございます。 大変丁寧で分かりやすい回答に感謝いたします。 異議申立が認められる可能性は殆ど無いと思いますが やるだけやってみようと思います。

enashito
質問者

補足

国税庁に異議申立てについて問い合わせたところ、本件については処分の対象ではない (本件については、そもそもが法律が更正を認めていない)ので異議申立ては出来ないと のことでした。 法律が変わらない限り無理だそうです。 >40台の主婦が 2万円ほどの所得税還付を求めて最高裁まで争った これは税務署の処分に対して争ったのだそうです。 残念ながらどうしようもありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 居住用財産の譲渡損失について教えてください。

    約10年間住んでいたマンションを売却し、別の土地(古家付き)を購入後、古家を取り壊し、新居を建てました。この3月に初めての確定申告にあたり、居住用財産の譲渡損失を申告しようと考えています。 しかし、申告条件に「その取得をした日の属する年の12月31日において、その買換資産に係る契約償還期間が10年以上の住宅借入金等を有し・・・」とあることに気づきました。 私のローンは平成29年3月に償還予定なので、平成29年の12月末にはローンはありません。つまり、私が新居を取得した年(平成19年)12月31日現在、ローンの償還期間は10年を切っています。 私の譲渡損失は給与所得との損益通算が認められるものでしょうか? お教え下さい。 詳細は以下のとおりです。 〇償還期間は平成19年3月から平成29年2月までの10年間。 〇私は会社員で、年間の給与所得は約900万円、それ以外の収入はありません。 〇マンションの購入価格は約4000万円、売却価格は約2300万円。 〇マンションの売却年月は平成19年3月。 〇新居の取得は平成19年3月。 〇土地の購入価格は約2300万円。建築費用は約3000万円。 〇銀行からの借り入れ金額は2000万円。

  • 譲渡損失の確定申告について

    昨年(平成20年)に株式売買で損失を出してしまった確定申告したことがない普通のサラリーマンです。 譲渡損失の繰延損失なる制度を知り、確定申告の手続きをしようとして いるのですが、国税庁のHPの説明どおり進んでいくと給与、配当等々の所得を入力する欄があるのですが、この欄は空白で、譲渡損失のみ入力(記載)すればよいのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • 【確定申告】 株式の譲渡損失の繰り越しについて

    平成20年に株で売却損(譲渡損失)が出たため、「平成20年分の所得税の確定申告」を昨年しました。 3年繰り越せるとのことなので、今年も「平成21年分の所得税の確定申告」をする予定ですが、 平成21年には「株式の売却」は無く、「株式の購入」を1回しただけです。 このような場合、どのように申告すれば良いのでしょうか? 購入のみで売却益・売却損が出ていないため、平成21年中の取引についいては申告する必要が無いのか、 それとも、「譲渡による収入金額の合計額」を空欄にして「取得費(取得価額)の合計額」のみを記載するのか? お詳しい方、ご回答をお願いします。

  • 2年目の不動産譲渡損失の申告方法

    昨年不動産を売却し、住み替えをした際に損失がでたので、今年17年度の住宅ローン控除と譲渡損失の申告をして、還付を受けました。 今月、ローン控除の申告書が届きました。 譲渡損失を受ける場合でも、この申告書は会社に提出するのでしょうか? そしてその上で、税務署で譲渡損失を受けるための申告をすればいいのでしょうか? 初めての申告の例は書いてあるのですが、翌年はどうすればいいのか書いているサイトを見つけられず、困っています。 どうか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • マイホーム譲渡損失の確定申告

    お世話になります。 一昨年の8月に 戸建から戸建に買い替えをしました。 その際 2800万円ほどの損失が出ました。 一昨年 主人が事業譲渡による中途退職をして退職金を得て 収入が3000万円を超えたために 昨年度は 譲渡損失による確定申告をしませんでした。 今年度は収入も3000万円以下なので 譲渡損失による確定申告をしたいと思うのですが 譲渡した年度しか申告できないのでしょうか? もしできないのであれば なにか別の方法で 税金が還付されるようなものはありますでしょうか?

  • 株式等の譲渡所得に関する確定申告(損益通算)について

    平成15年から株の取引をはじめ、同じく15年分から株の損益通算のため、確定申告をしております。毎年度、最初の年(15年度)の損失を補うことができず(年々損失は出ております。一度も益が出たことが無いのです・・・)、確定申告書類「翌年以降に繰り越される株式等に関わる譲渡損失の金額の計算」の金額欄は、年々数字が増えてきております。が、還付される金額があったのは、16年分の申告時のみです。なんとなく、年々損失が出ているのだから、毎年、還付される金額があっても良いように思うのですが、なぜ、還付が無いのでしょう。どなたか教えていただけませんでしょうか。根本的に仕組みがわかっていないのだとは思うのですが、ご親切な方で、お時間のある方にぜひお返事を頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 譲渡損失と確定申告

    父と共有名偽の自宅購入と売却について 先ずは大まかな流れから解説します。 平成12年12月 建売住宅購入  持ち分比率は土地・建物は共に父・子(私)で1/2ずつです。  購入金額¥39,000,000  住宅ローン父\17,000,000 私\21,000,000 残りは現金  ちなみにこの時の売買契約書は現在手元に無し。  購入金額を証明できるものはありません。 平成21年2月 上記住宅を売却  売り出し金額¥32,800,000  このお金で住宅ローン父子共に完済できました。  売買契約書あります。 平成21年2月 土地を購入  購入金額 \20,500,000  すべて私名義  住宅ローン\20,500,000  売買契約書あります。 平成21年12月 建物完成  工事請負金額 \33,900,000 持分 子(私)85/100 父15/100  住宅ローン 子(私) \25,900,000 父 無し 自宅売却した当初の計画は新築する土地の持分は子1/1にして、 建物を父、子で1/2ずつにし、父子お互い住宅ローンを組み、 譲渡損失の繰越をしようと思っていましたが、父の会社の倒産により 父が住宅ローンを組めなくなりました。 上記を踏まえての質問ですが、今年確定申告を行いますが、 (1)父は確定申告を行う必要がありますか?(父は現在も無職です) ちなみに私は源泉徴収票より源泉徴収税額\223,000で住宅ローンの還付金は約\400,000となります。(2)譲渡損の繰越をする必要が無いので手続きは不要でしょうか? 長々綴りましたが、(1)、(2)の質問に対する返答を待っています

  • 株式の譲渡損失の繰越(期限後申告)について

    株は相続したもので大きく損切りせざるを得なくなり、税制のことなどまったくの素人で、困っております。 内容が複雑なのですが、お詳しい方、どうか助けていただけないでしょうか。 株の譲渡損失ですが、2015年(平成27年)分が-110万、2016年(平成28年)が-200万ほどあります。証券会社の特定口座です。これについて確定申告を、これからしようと思います。(2015年分については期限後申告。) (恥ずかしい質問ですが) 2015年は特定口座ですでに損益通算して、その年の源泉徴収分20万ほど還付を受けています。ということは、損失の繰越申告をすることによって、既に還付を受けた分を差し引いた-90万が、翌年(2016年)以降に譲渡益が出た時の通算の対象となるという理解でよいでしょうか? 2016年の取引は、利益は出ておらず、配当金のみ源泉徴収分の還付がありました。 同じように、還付を受けた分を差し引いた金額が、翌3年間の損益通算の対象となるということでよいでしょうか? 例えばの話ですが、現時点でまだ2015年分の確定申告をしていませんが、今、株を売却して譲渡益が出た場合、その後に2015年分の損失繰越を申告しても、2015年の損失と損益通算できるでしょうか?(つまり先に確定申告をしておかないと無効になってしまわないか?という疑問です) その場合、還付は、どのような形で行われますか?還付金として銀行振込で受け取るのでしょうか? それから、2015年に、別の都市銀行で国債を購入しました。 2015年分までは国債などの配当金は損益通算はできない、という理解でよいでしょうか? 2016年分からは損益通算ができるようになったのですよね? 都市銀行の口座では特定口座に変更する手続きをしていないのですが、この場合、損益通算はどのように申告したらよいのでしょうか。手元には銀行から「利金の支払い通知書」があります。証券会社の「年間取引報告書」とともに確定申告すればよいのでしょうか? 何から手をつけてよいやらわからないことだらけです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 確定申告(株の譲渡損失、繰越、配当金)について

    やや複雑な質問になってしまうので、わかることだけでもご回答お願いします。 株式の譲渡損失の確定申告についてです。 A証券会社 特定口座(源泉徴収あり) 株と、公共債を持っています。 B銀行 一般口座 公共債を持っています。 平成27年分は譲渡損失が出たので、翌年以降の繰越の確定申告をしました。 平成28年についてですが、A特定口座で株の譲渡損失が出ました。B一般口座では利金(配当金?)が入ってます。27年分の損失>28年の配当収入です。 ここで平成28年分の確定申告について質問です。 1.A特定口座での前年(27年)の繰越損失から、28年のB一般口座での利金(配当金?)を損益通算するという理解でよいでしょうか?A特定口座でも配当金は出ていますが、これは源泉徴収された税金がすでに特定口座の中で還付されております。だから確定申告で損益通算の対象となるのは一般口座の配当金だけということでよいでしょうか? 2.28年分の確定申告では、(1)27年の翌年以降への繰越(2)27年分の損失から28年の配当収入の通算して控除(3)28年の損失の翌年以降への繰越、この3つの手続きが必要ということでよいでしょうか?この手続きは確定申告の「付表」ですべて記入できますか? 3.恥ずかしい質問なんですが、B銀行から送られてきているのは、公共債の利金のお知らせ(支払通知書)というものですが、ここには「税引後利金額」と「適用利率」「国税額」「地方税額」は記載されていますが、「配当金額」の記載がありません。これは、確定申告の用紙に転記する際に、自分で電卓たたいて金額を出すものなのでしょうか?それとも確定申告するにはまた別の通知書が必要なのでしょうか?用紙に記入しようとして疑問に思いました。 ややこしい質問で恐縮です。税務署で質問してもなかなか言いたいことが伝わらなくて、困っています。どうかよろしくお願いします。

  • 株式の譲渡損失の確定申告について

    株式の譲渡損失の確定申告について  今回、生まれて初めて確定申告を行う会社員です。  1.特定口座 源泉徴収あり  2.源泉徴収での会社員の給与所得の税率は20%(「課税される所得金額」は約680万円)  3.平成19年と20年の損失の繰り越しも今回初めて確定申告(H19年 -700,000万円 H20年 -1,000,000万円 H21年 +100,000万円)  4.平成21年の配当所得を申告分離課税で申告(30,000円)  以上の条件で確定申告を行うと、わずかですが所得税と住民税が還付されると思います。質問ですが、  A.今回確定申告を行う事によって、住民税・健康保険料などで不利になることはあるでしょうか?妻は専業主婦で配偶者控除を受けております。健康保険は、会社の健康保険組合です。配当所得がなんとなく不安です。  B.今回、住民税が還付されると思うのですが、どのように還付されるのでしょうか?確定申告書の住民税に関する事項は「自分で納付(普通徴収)」とする予定です。6月以降の会社からの天引きに反映されるのでしょうか?それとも、還付口座の確認が改めて市役所等からあり、そちらに還付されるのでしょうか?  C.Bとも関係するのですが、今回確定申告を行ったことは、会社に分かってしまうのでしょうか?  できれば、専門家の方の御返答をお待ちしております。よろしくお願い致します。