• 締切済み

Q1、Windows XPのOSを、HDDのCとDにダブってインストー

Q1、Windows XPのOSを、HDDのCとDにダブってインストールしたので、一方のOSを削除する方法を教えてください。 Q2、また、その時期からずっと遅れて、文字入力や日本語変換時間が極端に遅くなりました。修復方法を教えてください。 詳細説明 1.OSを再インストール際、分割してあるDドライブに入れてしまいました。CとDの両方のドライブに常駐しています。 使用時にはどちらか一方を使うので障害はありませんが、DドライブのWindows XPを削除したいのです。 デルのサポートサイトに削除の方法が書いてあると、テクニカル電話サポートの方から説明されたことがあるのですが、見つかりません。 2.また、ダブったOSが原因かどうかは判明しませんが、最近、日本語も英文字の入力も、極端に時間が掛かるようになってきました。日本語の漢字変換も同様です。 OSがダブリインストールした時期より半年以上も経ってからの現象ですから、それとは直接関係が無いようにも思います。 診断プログラムで、メモリーとHDD等を行いましたが、合格(passed)と表示されています。

みんなの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.2

>文字の入力速度は、相変わらず遅くてダメでした。CPUの熱が原因でしょうか? CPUがオーバーヒートしている場合は処理速度が極端に遅くなることもあります。 冬場は余程の強暖房にしていなければオーバーヒートにならないと思います。 夏場は扇風機程度ではオーバーヒートになり易いと思います。 他にHDDのアクセス速度が落ちていることも考えられますので、デフラグを実行してみることをお勧めします。 リカバリ(工場出荷状態の戻す)またはOSの再インストールすると元に戻ると思いますので、最悪の場合はデータをバックアップしてリカバリを実行して下さい。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.1

A1:CドライブにインストールされたOSを起動して、DドライブのOSを削除して下さい。 手順は次の通りです。 1.「システムのプロパティ」の「詳細設定」タブで「起動と回復」の「設定」ボタンをクリックする 2.「規定のオペレーティングシステム」をCドライブからのOSに設定する 3.「OK」ボタンで終了し、再起動で動作が正しいことを確認する 4.第1項と同じ操作で「起動と回復」のダイアログを開き、「編集」ボタンをクリックする 5.メモ帳でboot.iniの編集画面になるので不要な行を削除して上書き保存する 6.メモ帳を閉じて再起動する(boot.iniの編集を間違えるとOSが起動しなくなる) 7.Dドライブの不要なフォルダ、ファイルを削除する(フォーマットでも良い) A2:OSが単独になってから動作を確認してから対策を考えて下さい。

kawasakinocty
質問者

お礼

見事なアドバイスでした。 不要なOS(Dドライブ)は削除できました。 感謝です。テクニカルサポートの電話では得られなかった内容でした。 「既定のオペレーティングシステム」では、CドライブかDドライブかは識別できず、同じ文字列が2行に記載されていたので、下の行を削除しました。結果的にこれでよかったことになりました。 文字の入力速度は、相変わらず遅くてダメでした。CPUの熱が原因でしょうか?

関連するQ&A

  • HDDのパーティションをしていませんでした。Cだけですが、これをCとDにわける方法はありますか!?

    こんにちは。 OSの再インストールとHDDのフォーマットをしようと思っていますが、最初に作ったときにHDDをCドライブとDドライブに分けませんでした。ですので、OSの再インストールのときに全てのファイルが消えてしまうと思います。 Dドライブを新たに作成し、ここにファイルを移し、Cに残ったOSのみ再インストールし、フォーマットをしたいと思うのですが可能でしょうか…? 方法をご存知の方教えてください!よろしくおねがいします。

  • OS入りHDDのデータを削除し、別のHDDにインストールをしたいのです

    OS入りHDDのデータを削除し、別のHDDにインストールをしたいのですが。 OSはvistaを使っています。 パソコン工房で作ったBTOなのですが、知人に譲る為、完全にデータを削除したいと思います。 HDDは2台入っています。 CドライブにOSが入っており、Dドライブはをフォーマット後、cipherコマンドを実施しました。 Cドライブも完全にデータを乱数で上書きしたいと考えていますが、フォーマット後のDドライブにOSをインストールして、その後Cドライブを別のパソコンにつなぎ、乱数上書きとフォーマットをしたいと思います。 ・Cドライブを外した後、DドライブにOSをインストールする事は可能でしょうか? (DVD等読むことができるのでしょうか?) ・CドライブにOSが入ったまま、Dドライブに同じOSをインストールすることは可能でしょうか? その他簡単で完全にOS入りHDDのデータを削除出来る方法(無料)があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • Windows XPのOS再インストールについて。

    Windows XPのOS再インストールについて。 現在、1つのHDDを2つにパーティションしています。(CとDとしておきます) いまはCドライブにOSや、アプリケーション、データ等を入れています。 OSを再インストールする際は、これら(アプリケーション、データ)をDドライブにバックアップして、 再インストール後に復元すればよいのでしょうか? はじめてOSの再インストールを行うのですが、Dドライブのデータは消去されませんか? あと、おすすめのバックアップソフトなどがありましたら、教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 後付HDD(Dドライブ)にOS(XP)をインストール

    後付HDD(Dドライブ)にOS(XP)をインストールするにはどうしたらよいでしょうか? いまは最初からあるCドライブにはいっているのですが、最近立ち上げで真っ黒に画面がなったまま動かないことが続いていて、キーボードを叩いたりすると動いたりしているので、もしかしたらCドライブが入っているHDDが寿命かなとおもうのですが、これはわかりますか? ですからあとで追加したHDDにインストールしようと思っているのです。是非アドバイスお願いします。

  • HDD交換後のOS削除について

    現在1つのHDD(320GB)を2つのパーティション分割しています。 Cドライブをシステム用に、Dドライブをデーター保存用としています。 10000rpmの高速HDD(36GB)を購入しましたので、このHDD(36GB)にOSを再インストールし、今までのHDD(320GB)をデーター用にしたいのです。 この場合、2つのHDDにOSがインストールされた状態になりますが320GBのHDDからOSを削除し、且つ1つのパーティションに戻す手っ取り早い方法はどうすればいいですか? データーは無くなってもかまいません。

  • DドライブをCドライブにCドライブをDドライブに

    現在Cドライブとして使っているHDDをDドライブとして使用して、 Dドライブとして使っているHDDをCドライブとして使用したいのですがどのような設定を行えばできますか? (1):Dドライブに新しいOSを入れようと思っています。 (2):そして、現在Cドライブに入っているOSだけを削除して、残ったファイル(例えばゲームなど)を残したままDドライブとして使用したいです。 どなたか、やり方を教えていただけないでしょうか?

  • HDD C OS不調→HDD D OSインストール後Cマイドキュメントアクセス拒否?? 

    HDD が2個あり、それぞれを C D とします。 C は作動するのですがOSがうまく立ち上がりません。 D の作動も正常で、こちらにOSをクリーンインストールで入れなおしたとします。 D でWINDOWSを立ち上げ Cを繋いだ場合 C のマイドキュメントがアクセス拒否になります。 D でWINDOWSを立ち上げ Cを繋ぎ C のマイドキュメント内を見れるようにするにはどうしたらよいですか? それとももう見られないのでしょうか? それでも見られる方法は一切ないのでしょうか?

  • デュアルブート環境、古い方のOS(Cドライブ)を削除したい

    よろしくお願いします! 現在古いノートブックを利用、2つのOSでデュアルブートしています。 古いOS:WINDOWS98 Cドライブにインストール 新OS:WINDOWS2000 Dドライブにインストール HDDの容量が足りなくなってしまい、98の方を削除したいのですが問題ないのでしょうか。 削除方法、注意点など教えてください!

  • Win10のデュアルブートでDにソフトがインストー

    Windows 10をクリーンインストールしました。 方法は 最初にDドライヴに英語版Win10をインストール 次に Cドライヴに日本語版Win10をインストールしました。 現時点で起動時にOSの選択が出てきますので必要に応じて各OSを選択してC若しくはDのOSでログインしています。 選択しない場合にはCの日本語に自動的にログインするようになっています。 ここからが質問です。 過去に同様にWin XPをデュアルでインストールしました時にはCでログインしている時に何等かのソフトをインストールしたい時には自動的にCのProgram filesのフォルダーをソフトが選択してインストールが行われました。 D(英語版)でログインしている時に何らかのソフトをインストールしなくてはいけない時には自動的にソフトがインストール先のフォルダーとして D:Program files を選択してくれました。 よって各言語のOSごとにCかDのProgram filesをソフトのインストール先として自動的に選択がされておりました。 しかしこのWin10ですとC(日本語)でログインしている時には問題はなくC:Program filesをソフトのインストール先にどんなソフトも自動的に選択してくれるのですが、なぜかD(英語)でログインしている時になんらかのソフトをインストールしようとすると全てのソフトのインストール先が C:Program files になってしまい、毎回自分で D:Program files に手動でインストール先を手直ししてあげなくてはいけません。 これは例外なく全てのソフトです。ひとつとしてインストール先がD:Program filesのものがありません。 毎回、毎回、インストール先を手動で手直しするのはあまりにも面倒なのでXPの時のようになんとかしたいのですがどうしたらよいのかわかりません。 Dを先にインストールしてからCにしたのはOSの選択表示を日本語にするため、です。 どうしたら以前のようにDで起動時にソフトのインストール先をD:Program files にできるのか、どこを手直ししたら良いのか、お知りの方、お知恵を拝借願えませんでしょうか?

  • 基本的な質問、OSとHDDのフォーマットの関係

    http://support.microsoft.com/kb/306559/ja ここの「サポートされているファイル システム 」についての質問です。 Q1) Windows Me はFATとFAT32と書かれています。 この意味は「Windows Meをインストールするなら、OSをインストールするドライブはFATかFAT32にして下さい。」という意味で合ってますよね? でも確か昔持ってたMEでCドライブはFAT32、DドライブはNTFSにフォーマットして、Dには問題なくアクセスできたと思います。 ってことは、MEはインストールするドライブはFATかFAT32じゃないとダメ。でもNTFSには読み書きできる。で合ってますよね? OSをインストールするドライブのフォーマット形式じゃなくて、各OSがアクセスできるフォーマット形式の一覧ってありますか? もしくは教えて下さい。 Q2) Windows XPの場合、FAT32って最大32GBが最大って何かの問題集で見たことあります。 私が持ってる外付けHDDは工場出荷時にFAT32にフォーマットされていて、それが250GBであろうと、300GBであろうと、ちゃんと認識します。 これはどういうことなのでしょうか?